こんにちは、こんばんは、コケガエルです。
先日、“ゼルダの伝説/ブレスオブザワイルド”のリモコン爆弾(丸型)を工作しました。
が、一緒に『角型』も作るつもりが、それは失敗してしまったんですよねー。面と面のつなぎがイマイチで…。しかし今回、やっと角型を完成させました!丸型よりちょっと難しかったです。手間は2~3倍はかかりました。
工程は丸型とほぼ同じですが、ザッとご紹介します。
型紙をプリントし、ダイソーの『カラーボード5色(2mm)』に貼りつけ、切り抜く。
今回は角型なので、1面ずつ分割して両面テープで合体。そして面取り。
角型の8つの頂点の模様が、隣り合う3面に跨るデザインなので大変です。丸型には無いこの工程だけで数時間かかりました。
ジェッソ(下地)を塗りぬり。
ジェッソが乾いたら、アクリルガッシュ(黒)を塗りぬり。
黒が乾いたら、アクリルガッシュ(銀)をドライブラシで。
銀が乾いたら、塗装は完了です。
さあ、あとは両面テープでライトに固定して完成です。
どうですかー… ってあれ?
完成後にゲーム画面を確認すると・・・ちょーっとバランスが狂ってるぞ?
【原因その1】個々のパーツがデカい
表面を滑らかにするため、ジェッソを塗る前にドライヤーで少し焙るのですが、その時に多少縮みます。それを見越して1割ほど大きくパーツを作ったのですが…ちょっとデカ過ぎました(笑)。こんなハズではなかったのですが。トホホ。
【原因その2】デッサン狂い
「雰囲気が合ってりゃいいや」くらいの気持ちで作っていたので、子供たちがswitchで遊んでいるのを取り上げて迄は確認しなかったんですよねー。
それと、ゲームでは単純な立方体ではなく、かなり大きく面取りしていますので、厳密には同じにはならないという諦めもあったり…。(模様の収まりが変わる)
完成した今となっては、折角時間を使って作ったのだから、ちゃんと確認しながらもう少し似せる努力を惜しまなかったらと反省しております。
けど、まいっか。見比べなければ大体こんなモンでしょう(適当)。子供にあげるので、気に入ってもらえればそれで満足です。作り直したりはしません。
仕事が忙しかったりで、なかなか手が付けられないのがストレスでしたが、やっと2つ並べることができて超スッキリ。工作は楽しいですね。
もしこの記事を見て「もっと上手く作っちゃる」って方がいたら、私の失敗を踏まえて完成度の高い作品を作ってくださいね。ではでは。
あ、下のリンクはアマゾンで購入した、工作のベースにしたライトです。
現在、角型は取り扱いが無いようです。ごめんなさい(><)
前回【丸型】の記事です↓↓↓↓
