こんにちは、こんばんは、コケガエルです。
以前、スプラトゥーンのゲーム中のブランド“ホッコリー”仕様の傘をDIYし、息子にあげた記事を投稿しましたが、その後わずか1カ月で破壊されたんですよね…。
1シーズン、今年一年間は持たせて欲しかったのですが、わずか1カ月ですよ。
はは…。まぁ、壊れたものは仕方がありません。叱ったところで戻るわけじゃなし。
しょうがないので新しい傘を用意しました↓
どうですか?今回はスプラトゥーン2の『イカテン急便』です。
公式マークのイメージは緑色ですが、購入した傘が黒×赤だったので、マークも赤にしてみました。(けど可愛いですよね?)
スプラトゥーンはキッズに人気ですからね、ウチのチビにも喜んでもらえました。
データの作成は、仕事中の空いた時間を利用してパスを引きました。(おい!)
描くのに30分、微調整に30分の計1時間くらいかな?(仕事しろ!!)
技術向上の為の基礎練習みたいなものですから、仕事の内です。(給料泥棒!!!)
…社長の心の声が聞こえたような気がしましたが、気のせいでしょう。
精度は…まぁまぁイケてると思いますよ。なにせ初めて使ったIllustratorのバージョンは5.0J。もうかれこれ20年以上パスを引いていますからね。
おっと、仕事ならもっと早く仕上げますよ?これは遊びですから真剣です(笑)
簡単にですが、ざっと工程を解説しますね。
今回は傘用なので単色のデータをカッティングプロッターでカット。裏から貼るので鏡像(左右反転)です。
不要な部分を取り除きます。業界で言うところのカス取り。
上からリタックシート(転写フィルム)を貼って、
傘の裏側に転写。
完成。あら簡単。
イカテン急便に限らず、素材はネット上にいろいろあります。ホームセンターのカッティングシートを手切りしてオリジナルステッカーを作りましょう。楽しいですよ。
ただ、リタックシートが手に入りにくいんですよね。Amazon、楽天で探してみてください。
たのむから、今年はこの一本で持たせてくれ。頼むぜ息子よ…。
(フリじゃないからね、マジで。)
その後↓↓

前回記事↓↓
