憧れのMIDI環境 1/2【68日誌6】

こんにちは、こんばんは、コケガエルです。
超ひさびさの【68日誌】です。

本当に久々ですね。前回は……2019.7.27!?
まさか2年以上も経っていたとは、自分でもびっくり(^^;
これには少々理由があるので、聞いてください。

以前は、「令和の時代に、X68000の初心者が実機レポートを書くなんて、そんなの僕くらいだろうw」と信じて疑っていなかった訳ですが、なんと僕以外にいらっしゃる事が発覚!
他にも『当時使っていて処分→最近復帰&収集』されてる方々が!!

特に後者は、当時使っていただけに、内容が高度かつバラエティーに富んでます。
「とてもじゃないけど、比べられてはたまらない!」
ってな感じでモチベーションは急降下、
X68000に関しては引きこもっておりました‥

だれも、僕のようなド素人と比べないのにねぇ(笑)

「包み隠さずド素人っぷりを晒して、先輩の方々にすがり・教えを乞い成長する」という見苦しくも情けないコンセプトを見失っていたわけです。

これからは、初心を思い出してボチボチ再開していく予定ですので、
生暖かい目で見守って下さると嬉しいです。

 

では、下卑た前置きはこのくらいにして本題へ
今回はMIDI音源です。

 

憧れのMIDI音源

過去にMIDI音源を楽しんでいた方々は、以下のどれかに当てはまるのではないでしょうか?

①遠い昔、X68000やPC98でMIDI対応のゲームを満喫していた人
②シーケンサーで打ち込みをして、作曲や楽器演奏の補助として使用していた人
③ネット上に落ちてるMIDIファイルを再生していれば満足なカジュアルユーザー

イケてるのは①と②ですが、僕は完全に③です。
20代半ば~後半に、バンド活動をしていた友人がSC-88proを購入したので、おさがりでSC-88VLを\5K程で譲ってもらったのでした。

マカー(Macintoshユーザーの俗称)だった僕は、当時の愛機【PowerMacG3DT233】にシリアルで繋ぎ、ゲームや懐かしのアニソンのMIDIファイルを漁り再生して遊んでいました。
が、そんな事ばかりしていても、やがて飽きが来るのは目に見えていますよねー‥
それしかできないのだから仕方がありませんがw

MacをG3からG4(シリアルポート廃止)に入れ替えるのと同時に、USB接続のできないSC-88VL君は、G3と一緒に押入の闇へ。

で、赤ん坊が成人するほどの時が流れ、時は2019年1月。
僕は「X68000の実機が目の前にある…そして押入にはMIDI音源もある…ということは!当時憧れだったMIDI音源対応のゲームを遊べるんじゃねー?? 」と気が付きました。

時を超えて①の人間になれるチャンスが到来。

ただ、ひとつ心配が。
MIDIに関する知識が乏しいため、SC-88VLをX68000に繋いだとて、正しい音を奏でることが可能かが分からないーー。所詮は③の人間ですね。

X68000といえば『MT-32』や『CM-64』が有名というコトくらいは、僕でもなんとなくは知っていました。
しかし、それらとSC-88VLの何が違うかが、この時はよく分かっていないのです(^^;

SC-88VLがGS音源という事は理解していましたが、
MT-32が何者かがわかりませんでした。古すぎて。

ということで、3年近く前の僕はそこで思考停止。
興味は他の手(知識)の届くものに移行し、MIDI計画はそこで一旦終了w

あまりに早い挫折に、現在の僕は過去の自分に苦笑です。

 

MIDI野郎ってなによ?

今年(2021)の6月、twitterを眺めていると『MIDI野郎』という謎の同人デバイスを発見。何でも、この小さなものがGM音源の代わりになるのだそう。へー

MIDI野郎キット(DIN->TRS 3.5mm変換ケーブル付き)
MIDI野郎キットは、ワンチップGM音源IC、SAM2695を使った音源モジュールです。GM音源の127種類の音が出るほか、エフェクトやEQなども使えます。

GM音源も知ってはいました。
ネット上で拾うMIDIファイルは、GS用よりも多かったので。

にわかには信じられませんが、購入した方々の声を目にすると信じる他ありません。
X68000に繋ぎ、悪魔城ドラキュラのサウンドを楽しむツイートに激しくジェラシー。

そう高価なモノではないので、さっそくポチって数日後には到着。
その後に知ったのですが、この時はかなりの人気商品だったようで、購入には運とタイミングが必要でした。(※今は普通に買えるようです)

さて、『MIDI野郎』は届いた。
押入には『SC-88VL』が眠っている。
そろそろ本気でX68000に繋ぐ時が来たようです。

 

何はなくともMIDIインターフェースボード

X68000がある。MIDI音源もある。
けど、それらを繋ぐためのインターフェースボードが無いと接続はできません。

ええ、もちろん分かってはいましたよ? ほ、本当だってば!
ただちょっと忘れていただけなの!

だって2~3年前は、某オクで数千円でゴロゴロしていたんだもの(記憶では)。
新品の互換ボード(midiori)が販売されたニュースも知っていたし、「いつでも買えるサ♪」と全く気にしていませんでした。

が!

現在某オクを見ても全然ゴロゴロしていないし、見つけても動作未チェック品が軽く1万円オーバー。新品の互換ボードは数に限りがあったようで、とっくに売り切れ&再販未定。

僕ァとんだ呑気野郎でした。

あー…2年前の僕よ、なんでその時に行動しなかったのだ…
と、後悔しても後の祭りです。。

MIDI野郎も買ってしまった事ですし、もはや後戻りはできません。
というワケで、某オクやフリマサイトを物色を開始。

高けぇ‥出品が1つしかない時は大抵¥15kオーバーのようです。
多分MIDI野郎が人気のせいでしょうー。
指をくわえて傍観すること約2週間、純正品互換品の2点が同時に出品されました。

チャンス!!

二つ出品されると「2個目があるから」と、先に終了するほうが、比較的安く決着することがあります。さらに、この時は先に終わるのが互換品という好条件。
純正品に人気が集まると予想されるので、背中に追い風を感じました。

って、多くの人が思ってたんじゃないの?

オークション半ば、やはり純正品が人気でした。
純正品は端子がミニDINで、この時はボードのみの出品にもかかわらず、なぜそんなに人気が高いのかが理解できません。
付属のケーブルが無ければ、変換ケーブルを自分で作るか、またオークション等で探す羽目になるのにねぇ‥

予備需要なのかしら??

その点、システムサコム製の互換品(SX-68M)はフルサイズのDINポート。ケーブルはハードオフでも転がってます。デメリットを上げるとこのボード、装着時になぜか出っ張ります。
ま、本体裏面なんてどうせ見えないのだから正直どうでもいいですよね~w

さて、結果はどうだったかといえば、送料込み¥10k程で落札する事ができました♪
ちなみに純正品は¥15k以上(+送料)だったと思います。

さあさあ!これで役者は揃いました!

次回は、接続して鳴るまでをお伝えしますね。
って、誰も待ってないと思うけどもw

多分ですが、現役でX68kを使っている熱心なユーザーさんの殆どが、
MIDI音源を楽しんでいらっしゃると想像します。
僕の知り合いのユーザーさんの方々は、もれなく全員繋いでますからネ。

だれの役にも立たない記事でも、
自分の日記になれば、それでヨシです♪

 

それではまた。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

X68000パーフェクトカタログ (G-MOOK)
家庭用レトロハードをハードウェア、ソフトウェア両面から徹底解剖する好評シリーズ「パーフェクトカタログ」、第13弾はMSXに続き家庭用ゲーム機ではなくX68000。 1987年にシャープから発売された16ビットマシンは「夢を、超えた。」をキャッチコピーにアーケードと見まごう水準の『グラディウス』をバンドル、当時のパソコン...
ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史
国産独自のパソコン規格が生まれてから終焉を迎えるまでをメーカーの戦略視点で俯瞰して読み解く、現代の歴史絵巻!!パソコンの創世記からWindows登場までを軸に、なつかしのパソコンたちを紹介しつつ、当時の世相を振り返ることができる一冊。栄枯盛衰の歴史を読むシリーズ第2弾!!

コメント

  1. CZ611C より:

    こんにちは。もと「とおりすがり」です。
    これからは時々コメさせてもらうと思うので改名します。
    なるほど、サコムさんが闇の血族等のノベルウェアと一緒に出してくれたインターフェース入手されたのですね。
    当時、純正品と両方使っていましたけれどソフト面での違いはなかったように記憶しています。
    出っ張りは通常サイズのDINコネクタにするための非常手段と思います。
    書かれているように裏面だから良い割り切りですね。

    MIDI野郎は知りませんでした。コンパクトで素晴らしいですね。

    SC88お持ちということで、もしZoomのOverTakeが手元に有るなら是非MIDIでつなげ起動時にSC88のパネルを見てほしいです。
    機種判定か内部仕様が違って駄目かもしれないけどSC55だと仕掛けが有ったんですよ。

    • CZ611C より:

      書き忘れた。
      > MT-32が何者かがわかりませんでした。古すぎて。
      MT32達はLA音源と呼ばれていた筈。
      CM64を開くと基盤2枚で一枚がMT32相当、もう一枚で機能拡張と面白い作りだったんですよー

      • コケガエル より:

        CZ611Cさん、コメントありがとうございます。
        改めて宜しくお願い致します(^^

        >サコムさんが闇の血族等のノベルウェアと一緒に出してくれたインターフェース入手されたのですね。
        そういう物だったのですね!?全くの初耳でした!
        何故システムサコムがMIDIボードを??と、何となくは疑問に思っていたのが腑に落ちました。
        なるほど納得です♪

        >MIDI野郎は知りませんでした。コンパクトで素晴らしいですね。
        ゴツいのを使ってきた人間には「は?ちっさ!え??」って感じですよね。
        MIDI野郎とは別にGM音源(内蔵スピーカー)を持っているのですが、全く差がありません(^^;
        twitter上では、MIDIボードに張り付けてX68kに内蔵する方もいらっしゃいました。

        >SC88お持ちということで、もしZoomのOverTakeが手元に有るなら是非MIDIでつなげ起動時にSC88のパネルを見てほしいです。
        ↓見てみました!これでしょうか??(^^

        凝っていますね~(違ってたらスミマセン)

        >MT32達はLA音源と呼ばれていた筈。
        >CM64を開くと基盤2枚で一枚がMT32相当、もう一枚で機能拡張と面白い作りだったんですよー
        この辺りの理解は、大分進みました。
        CM64はLA音源部とRS-PCM音源部が合体した素晴らしい音源なんですね~。
        素敵すぎです♡

        今はwindows上で、X68kとLA音源のエミュが一緒に動いゲフンゲフン(※誤魔化してます)
        CZ611Cさんのおかげで、もうすぐ誤魔化す必要もなくなりそうです♪(^^

        • CZ611C より:

          お仕事早いですね。
          >↓見てみました!これでしょうか??(^^
          >凝っていますね~(違ってたらスミマセン)
          それです。SC88もパネル制御は同じようですね。
          静止画だと伝わりにくいけどドット絵のF1マシンが走るという仕掛けでした。

          >MIDI野郎とは別にGM音源(内蔵スピーカー)を持っているのですが、全く差がありません(^^;
          そんな物までお持ちとは!
          あれ?ということはMIDI野郎の立場は??
          SC88もGM対応ですよね?
          GSマークの上にしっかりGeneral MIDIマークも見えているので恐らくですが?
          となるとEXPERTに繋ぐなら重複するような?
          耳が良い人だと一口にGMと言っても微妙に差が有るようで聞き比べ用でしょうか?

          >MIDIボードに張り付けてX68kに内蔵する方もいらっしゃいました。
          それも有りですね。一見ノーマル構成なのに違う音も鳴ると。

          >windows上で、X68kとLA音源のエミュが一緒
          実はエミュの方がミキサーもOSにお任せできて便利という。

          本体と外部音源で夜にゲームしたい時も有るので常に外部ミキサー通していたのを思い出します。

          • コケガエル より:

            >それです。SC88もパネル制御は同じようですね。
            >静止画だと伝わりにくいけどドット絵のF1マシンが走るという仕掛けでした。
            アニメで駆け抜けた後にタイトル出て感心しました。
            さすがZOOM!凝ってますね~

            >あれ?ということはMIDI野郎の立場は??
            そうなんですよ!コロっと忘れていたんですw
            その辺の事は、次の記事で♪

            >SC88もGM対応ですよね?
            そのはずですが、純粋に88VLでGMを聞いたことないかも?いやある??
            当時どうしていたんだろう??完全に忘れてます(^^;

            >耳が良い人だと一口にGMと言っても微妙に差が有るようで聞き比べ用でしょうか?
            音源メーカーによってそれぞれ違うみたいですね。
            聞き比べ用なんて素敵な用途ではなく、たまたま電気屋のワゴンで処分品になっていたので、衝動買いしたものですw
            ↓SC-88VLの上に乗ってるヤツです

            当時アンプ内蔵のスピーカーを探していたタイミングで、『MIDI音源内蔵』の表示に思わず手に取ってしまいました。
            CASIOのGMとMIDI野郎に違いは感じられませんでしたが、僕の耳が腐ってる可能性も小さくないですw

            >実はエミュの方がミキサーもOSにお任せできて便利という。
            エミュは手軽で便利ですよね~
            実機の良さを理解してこそですよね♪
            僕はまだまだ理解が足りていません…(-_-;

            >本体と外部音源で夜にゲームしたい時も有るので常に外部ミキサー通していたのを思い出します。
            現状SC-88にX68kの音を入れてMIXしていますが、今後音源を切り替えた時に困りますよね。
            いまMIDIセレクターを漁っているのですが、ミキサーもあった方が良いのかも…
            …なんだか凄いことになってきている気が(^^;

            • CZ611C より:

              >いまMIDIセレクターを漁っている
              デイジーチェーンで充分ではと思ったのですがMIDI野郎はサイズ優先でTHRUもOUTも無しという思い切った仕様なんですね。
              スピーカーも末端で利用前提だろうから無さそうな気が。。。ということでセレクターですか。

              >ミキサーもあった方が良いのかも
              有れば便利といった感じ必須ではないです。
              参考までに私はKAWAIのMX-4Sを使っています。ふっ古い!
              普通はステレオで2チャンネルと数えるから半分で考える製品が多いと思うのですが、これはステレオ前提4チャンネル8入力と68の他に3つの音源を繋げます。

              • コケガエル より:

                >スピーカーも末端で利用前提だろうから無さそうな気が。。。ということでセレクターですか。
                SC・MT・CM共に、MIDIもオーディオも電源入れていないとTHRUしてくれない雰囲気なので、常に全音源ONなのは落ち着かない感じがして‥(勘違いの可能性あり)
                特にMIDI野郎は、仰る通りTHRUもOUTも無いですしね(^^;
                こちらの物がなかなかに使い勝手が良いという記事を見たので、型遅れの中古を探しております↓
                https://www.amazon.co.jp/MOTU-MIDI%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9-MIDI-Express-USB/dp/B08GLG3RB5
                98もMIDIボードが乗っているので、入力も複数あるものがいいかなーと。。

                >参考までに私はKAWAIのMX-4Sを使っています。ふっ古い!
                >普通はステレオで2チャンネルと数えるから半分で考える製品が多いと思うのですが、これはステレオ前提4チャンネル8入力と68の他に3つの音源を繋げます。
                PC周りには十分ですね!
                メルカリでkawaiの近いものをみつけたので、購入しようと思います♪

                • CZ611C より:

                  >こちらの物がなかなかに使い勝手が良いという記事を見たので、型遅れの中古を探しております
                  ゴッツい!中古でも値段も凄そう!

                  >メルカリでkawaiの近いものをみつけたので、購入しようと思います♪
                  今見たら4チャンネルは売り切れで8チャンネルだけ?結構大きくなりますよ。
                  セレクターとお揃いでラックマウント作戦でしょうか
                  サーバーラックと違い奥行きは無いから個人宅でもたまーに見かけます。

                  • コケガエル より:

                    >ゴッツい!中古でも値段も凄そう!
                    型遅れはかなり古い物で、特にUSB無しの物は数千円で落札できたりします。
                    USBが無くてもX68000やPC98で使うにはなんの問題もありませんよね♪

                    >今見たら4チャンネルは売り切れで8チャンネルだけ?結構大きくなりますよ。
                    >セレクターとお揃いでラックマウント作戦でしょうか
                    うふふ。売り切れの4チャンネルは僕が購入しました♪
                    https://www.mercari.com/jp/items/m80014867435/

                    MIDIインターフェイスも、ラックマウントより小さいサイズのバージョンが存在します。
                    本日終了する参加予定の商品がこちらです↓
                    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1001373005

                    実際の使用用途とはちょっと(かなり)違うようですけどねー‥多分馬鹿みたいに勿体ない使い方だと思いますw
                    実際にX68000で沢山のMIDI音源も切り替えて使っていた方のHPがあったので、大丈夫だと思っているのですが‥(^^;