【MEGA-S】初めての3Dプリンター

こんにちは、こんばんは、コケガエルです。

秋も深まって参りましたねぇ~
週に2~3回、朝5時前に起床して実家のワンコを散歩に連れて行くのですが、外はまだ真っ暗だし寒いしで、挫けそうになります。

けど、可愛いワンコが待ってるし、日の出を見るだけで得をした気分になれるので、何とか挫けず続けてます。自分の健康の為でもあるしね。

さて、何年も前から興味がありつつも「高いのだろう、難しくて投げ出すだろう」と横目でチラチラ見ていたアレを、ついに購入してしまった。

べーーーーん!(効果音

分かりづらいですが、記事タイトル通り3Dプリンター(中古)です。
某オクで¥21,500で落札しました。

ANYCUBIC社のMEGA-Sという商品で、熱で溶かしたフィラメントをノズルから押し出す積層式【FMD】のニクい奴です。(他に光造形方式【SLA】てのもあります)

先に同機種を入手したissaUtさんの真似っこですw

同時期に同機種を買えば、
困ったときにお互いに情報交換できるかなと。

完全にあてにしてる

困ったときに相談できるのも利点ですが、ちょっと古いマシンなので中古相場が安い!
そして、改造の情報が豊富!!

定価が安いのに基本的な構造がしっかりしているので、改造ベースとして今も人気らしい。
(「今も人気」という情報が古いかもしれませんがw)

新品でも2万円台の機種もありますが、なぜ中古のコイツを落札したのかといえば、出品者が【オートレベリング】というナウい改造を途中で断念し、そのパーツも込みだったから。

オートレベリングは、最近の機種には当たり前に搭載しているらしい素敵機能で、古い機種には改造で載せるのが若者の間でオシャレらしい。
となると、オシャレ爺としては改造しなければならないので、おあつらえ向きというワケ。

パーツを別に手配するとなると大変ですからね。
AliExpressで購入するのが一般的だそうで、そうなると到着までに2週間以上はかかりそうです。出費がかさむし、そもそもそんなに待てません♪

Amazonで出所のわからないパーツを購入するより、
出所が分かるAliExpressの方が信頼できるんですって(受け売り)
※尚、出品者がどこから購入したかは不明

 

パーツ込みなら面倒が省けるし、多少高くてもいいや!と、初手\22,000で入札!
結果\21,500でライバルが競争から降りたのですから、我ながらナイスだったと思います。
変に高値更新されると、金銭での殴り合いに発展しますからネ。危なかったです。

改造パーツ込みならば、まあまあ妥当な金額ではないでしょうか?

ちゃんと動作して、改造も成功したらね

 

到着&組み立て

薄い説明書は、つづら折りのペラものでした。表中国語、裏英語。
当然のように日本語はありませんが、ねじ止めするだけなので絵を見れば何とかなるよね?

さて、早速組み立て開始と洒落込みたかったのですが、前日親戚に不幸があってオアズケ。

プリンタを受け取ったのが木曜の夜で、金曜は通夜。土曜が告別式で、骨上げが終わって自宅に戻れたのが15時くらいだったかな~‥。
疲れていたので帰宅後すぐに組み立てとはいかず、行動を開始できたのは21時過ぎでした。

ふー…バタバタと忙しかったので、汚部屋にこもる事に安らぎを感じます。
さて、組み立て開始です♡♡♡♡



あれ??合う六角レンチが無いぞ??
ネットの情報によると5本入っている筈なのに、3本しかないw

他にもスクレイパーや、ノズル清掃用の針(?)や、MicroSDカードが無いようですが、ホットエンドやよく分からないパーツの予備をたくさん付けてくれたのでチャラかな?
(※まだよく分かっていない)

まあ六角レンチなんぞ何組も持ってますから、組み立ては何とかなりました。
たぶんバッチリです。

組み立てたのは良いけど、その後は??

本来なら、付属のSDカードにテスト用のファイルが入っているので、それをプリントして動作確認するらしいけど、中古のコイツにはそんなものはありません。


issaUtさん、助けちぇ~~

 

 

テストプリント

この時すでに午前0時過ぎ。
大迷惑にもissaUtさんに、twitterでDMを発射(ごめんなさいごめんなさい)

サンプルのフクロウ君のデータがありません。試しにプリントできるものなら只の立方体で十分なので、何かデータがあればいただけないでしょうかm(__)m
 

泣きつくの早くね?

だって、まだ3D-CADも使えないし、
プリントするための「スライサー」もチンプンカンプンだし、
早く動作確認しないとトラブルが心配だしー…

issaUtさんもサンプルデータはお持ちではなかったのですが、夜更けにもかかわらず僕の為に円柱のデータを作り、スライサーでプリントデータにしてくれました。優しい///

Discord経由でデータを受け取り、早速プリント。
おお、おーーにょるにょるプリントされています!

普段からプロッター等で、この手のX,Yの動きは見慣れているのですが、それにZ(高さ)が加わったのが新鮮です。こんな事が数万円でできる時代なんですね…すげぇなぁ~

では、完成までの動作をタイムラプスでどうぞ。

(※動画は当時の様子の再現で、3DTouch取り付け後に撮影しております)

 

issaUtさんのおかげで、3Dプリンター本体に問題ないことを確認する事ができました。自分でデータを準備していたら、1週間以上は掛ったのでは?
本当に助かりましたー \(ToT)/

さて、ここからは出品者様のリベンジです。

 

 

オートレベリング

オートレベリングとはなんぞや??
簡単に言うと、積層する台(ベッド)の凹凸をプリンター自身が緻密に計測し、ノズルとベッドの隙間を一定に保つ機能らしい。

手動での調整には限界があって、プリント途中で造形物がベッドから剥がれたりして、フィラメントと時間を無駄にしてしまう事故がよくあったのだそう。
それを回避するのがオートレベリングというワケ。人類の英知ですね。

改造は簡単です。
棒がぴょこぴょこ飛び出るメカ【3D Touch】を印刷ヘッドに取り付けて配線し、ファームウェアを書き換えるだけ。

とはいえ、一か所だけですが半田付けが必要だったり、3D Touchを取り付ける為のブラケットを3Dプリンターでプリントしなければなりません。これがひとつのハードルでしょうか。

しかし!

僕が落札したものには、『3D Touch』も取り付けに必要な『ブラケット』も付いています!
うひょー!サクサク取り付けますよ~♪

はい。取り付けOK、カバーを付けたら完了です♪

 

手抜きがすぎるのでは?

これから改造する人も少ないだろうし、
検索すれば親切なサイトが出てくるからいいの。
僕でもできたから大丈夫。

ううーん‥出品者もここまでは出来ただろうに、なぜ動かせずにリタイアしたのか…
それはこの後すぐ!

 

カスタムファーム

オートレベリングは、3Dプリンター本体のプログラムを書き換えなくては動作しません。
とは言っても、メーカーで準備してくれているわけではなく、有志が改造したものを自己責任で導入するのです。こういうの大好きw

ベースとなるカスタムファームは【Marlin】という名称で、所有するプリンターに合わせて内容を書き換え、自分でコンパイルしなければなりません(Arduino IDE)。
DLして完了という甘い世界ではないらしい^^;
↓こんな感じ

僕のPCには元々Arduino IDEがインストールされており、何度か使ったことがあるので作業自体はスムースに行うことができました。

が! 正常に動作せず!!まんまと3日ほどハマりましたwww

これから3Dプリンターを始める人が、今更『MEGA-S』を購入するとは思えないので細かい解説は割愛しますが、原因はカスタームファームに記述されてる3D Touchのバージョン(SMART)の食い違いでした。

今現在ショップで売られている3D Touchは3.0と3.1ばかり。
オマケで付けてもらった3D Touchは恐らく1.2と思われるちょっと古めのモノっぽく、ファームの『BLTOUCH_V3』用の記述をコメントアウトしなければ動かなかったのです。

つまり、最近の情報+最近購入できるものでは問題は起きないが、最近の情報+古い3D Touchだと、ハマる可能性があるという事です。(情報源にも因りますが)

それでは張り切って歌ってもらいましょう。
ANYCUBICからお越しのMEGA-Sさんで「オートレベリング」

これで、ベッド全体のわずかな起伏を、メッシュ状に計測して記憶できました。
起伏に合わせてソフト的にヘッドの高さを微調整し、定着不足を回避してくれます♪

出品者の「僕はできなかったので落札者にリベンジしてほしい」との願いは、コケガエルによって達成されました。出品者サマ、僕が仇を討ったよ~~(届いていない)

 

その後

3Dプリンターが届いてから約一ヶ月ですが、2個ほど作りましたので見て下さい。

 

【その1】RaSCSI用カバー

2台あるX68000その両方とも、RaSCSIを内蔵できたので外付け用シールドが2個余ってしまいました。用済みかと言えばそうではなく、今後はPC98用として活躍させるつもりです。

今までは、裸か簡易的なカバーで使用していたのですが、練習には丁度良いサイズ・単純な形状。

慣れない操作に四苦八苦しながら作ったデータがこちらです↓

ちんけなデータですが、コンセプトは「ネジ不使用」
はめ込むだけで、簡単に組んだりバラしたりできます。

そして、完成したのがこちら。


うん、ゴツいw けど予定通りかな。
RaSCSI基板って小さすぎるから、バランス的に太いケーブルに負けちゃうので、これくらいの重量感を狙っていました。ホントダヨ

決して美しいとは言えない荒れた面ですが、実用品と割り切れば悪いものではありません。
カバーとしての役割は十分に果たしてくれるでしょう。

 

【その2】FDX68con用カバー

数か月ほど前に、FDX68に小型の液晶モニタを取り付けて、ミカエルさんのFDX68conを導入しました。
これが滅茶苦茶素晴らしい!!!!

FDX68コントローラー使用環境の構築 – MichaelsBlog

いつもコマンドを忘れてしまう僕には救世主のような使用感で、さらに僕の環境だとX68kとPCがちょっと離れているので、行ったり来たりも不便でした。PCを立ち上げなくてもFDX68con単体で機能するのも感動で、使用頻度が爆上がりしました。

なので、ずっと前からカバーを作りたかったのですが、つい後回しに…

しかし、RaSCSI用カバーで練習した今なら、勢いでイケそうです!
で、出来たのがこちらのデータ。


2作目にしてはまあまあじゃね?
触り始めは「こんなの無理」と思った『Fusion360』も、何とかなってきました。
イラレを30年以上使っているのと、AutoCADの使用経験が功を奏しているのかも??

プリントして完成したのがこちら。

なかなかスマートじゃありませんか♪(自画自賛)

MicroSDスロットを冷却ファンで塞いでしまうという致命的ミスがありましたが、入れっぱなしならどうという事はありません。

せやろか?

ケースの厚みを抑えたくて今のレイアウトにしているから
今更大きな変更はできないんだよなぁ…

ま、他の誰かが使うわけでもなく100%自分専用なのでw
気が向いたら、もうちとブラッシュアップします(データはちょいちょい弄ってる)

いや~~面白い!
正直、購入して良かったです。

数年前から興味があったものの、ましろんさんから『例の天板』の購入と、issaUtさんの3Dプリンター購入がなければ、今も「興味がある」程度でストップしていたのは確実です。
お二人には大変感謝しております m(__)m

余談ですが、issaUtさんのMEGA-Sは、ましろんさんから購入したものだというから面白い♪
ツイッターを始めてから、色々な刺激や縁で沢山の楽しい事に出会うことが出来ています。

今後もこういう繋がりや楽しい事が続くといいなぁ~~
表には出さないけど、3作目も完成しましたよん。

もし3Dプリンター購入を躊躇している方がいたら、こう言いたい。

「悩んでる時間が勿体ないヨ」
 (↑これは、過去の自分にも言ってます)

新品の入門機を購入して、とにかく触りましょう。
モデリングソフトも無料で良いのがあるし、追加の費用はフィラメントだけなので、安い趣味だと思います。(後々ノズル等の交換が必要ですが、そうお高いものではありません)

もし購入を後悔しても、フリマアプリで売れば良いのです!ドーンと行きましょうw
僕は久々に新感覚のオモチャを手に入れ、毎日楽しいです♪♪♪

ではでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
また遊びにきていただけると嬉しいです。

 

 

 

Amazonでタイムセールやってますね

Creality Ender-3 S1 3dプリンター 96%組立 ダイレクトエクストルーダー 自動レベリング デュアルZ軸 停電回復 フィラメントセンサー PCシート 静音 日本語 FDM 3Dプリンタ本体
最新「Sprite」フィラメント近位押出機を備えたEnder-3 S1 3dプリンターは、TPUなどの柔軟なフィラメントを印刷でき、各品質のモデルを作れて、幅広い分野に活躍できます。 96%の前組立、後はただ6ステップで組立終わるので、し素人も簡単に一台のFDM 3dプリンターを作ります。 使用については、日本特有のカ...
ANYCUBIC 3Dプリンター Anycubic Kobra Neo 自動レベリング 高速印刷 停電復帰 高精度 印刷サイズ 220x220x250mm 3d printer 初心者/学校等向 3d プリンター 家庭用 TPU/ABS/PLA/PETG対応 日本語説明書付き 印刷物取り外す簡単 静音 小型 一体型短距離押出機
3Dプリンター

コメント

  1. おひ☆ より:

    こんばんは!
    これが22000円って、かなりお得なのでは!?
    しかも有用なものがしっかりと作れると言う。
    素晴らしい。
    個人的には、あったら便利だろうけども使いこなせそうにありません。
    そんな人が多いのでは?
    (多分、箱からすら出さないと思う)

    これって例えばマークⅢのカセットを刺すところの蓋が割れたから
    代わりのモノを作ろうと思えばできるんですよね?
    便利すぎる。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、おはようございます!
      この金額なら失敗してもダメージ少ないですよね☆
      箱から出さなくてもOKです(ダメです

      代わりの物を作るのは簡単ですよん♪
      なにせ、定規あて放題、採寸し放題ですから!w
      但し、仕上がりはそれなりですけどね~^^;

      モデリングはプラモデルしているようで楽しいです。
      臭いがないし、手も部屋も汚れなくて良い感じですw

      プリントして形に残るのも満足感高し!^^

  2. issaUt より:

    こんにちは^^

    数日私の手元に来るのが早かっただけなんですが、既に使いこなされてて凄いです^^
    オートレベリングのくだりはとても参考になります!

    うちのもセンサー早く取り換えてオートレベリング出来るようにしなきゃと思いつつ、
    メガドラミニ2も来てしまったのでもう少し先になりそうです(笑

    そして mt32-piCS のケース、素晴らしいです。
    試行錯誤が偲ばれる造りで、組立中も感心しきりでした^^

    また新作出来たら教えてください!
    ではまた^^

    • コケガエル より:

      issaUtさん、こんばんは^^

      使いこなすだなんてとんでもない!めっちゃ便利な機能が満載な感じですが、現状基本機能くらいしか使えておりません。
      Youtubeの基礎講座的なものを途中まで視聴して、とりあえず使えるようになっただけです~
      基礎講座は、動画を観るまでどんな機能があるのか分かりませんからね~…今は書籍が欲しいです。

      オートレベリングは、大きいサイズの物を作るようになってからで十分かもしれません。
      小さいものなら、センター周辺だけなのでさほどの効果は無いような気もします。
      先ずはメガドラミニ2で遊びましょう♪^^

      mt32-piCSケース、お褒めいただいて嬉しいです~///
      「出来てしまえばそんなもの」って感じですが、あの形になるまでに3~4回大きく変更しています。
      最終的にはあの形が一番小さく、パーツが少なく、排熱しやすく、組み立ても簡単で、見栄えもそこそこ?かなと。
      上手い人が設計したら、もっと良い形があるのでしょうけど、今の僕にはあれが精いっぱいです^^;

      もし使い道があれば、今回のデータ送りますので使ってやってください。
      (配布用に、天板をアクリルじゃなく表示用の窓を開けたプリントにすれば、ボルトも要らなくなって、もっとシンプルにできるかも??)

      今回の記事に書いたことは全部、issaUtさんがMEGA-Sを購入したのと、mt32-piCS基盤を送ってくださったおかげです。
      めちゃくちゃ感謝しております\(ToT)/