ゲーム曲の個人的ベストその3【コンソール編】

こんにちは、こんばんは、コケガエルです。

先日、個人的なゲーム音楽のベストを決める【アーケード編】国産パソコン編なんてのをやってみましたが、今回は家庭用コンソールの中から個人的ベスト音楽を決めてみます。

しかし、ここで重大なミスというかなんというか…スーファミの発売って1990年なんですよ。今回の企画、『80年代限定』のつもりでやって来たのですが、ここにきてスーファミ不在って正直「あれれ?」って感じですよね。見通しが甘いというか…自分でも「そうか!しまった!!」という思いです。馬鹿ですねー。
けど、いまさらなので、今回はスーファミ抜きで80年代を完結させて、今度追加で【90年代の個人的ベスト】をやろうかと。そんな事でご了承くださいませ。

ではでは、とりあえず今回は80年代の家庭用コンソールの中から、独断と偏見と自分の耳が知ってる範囲で、ベスト曲を決めていきます。

 

バグってんの?(1983-1985年)

では、ファミコンが発売された1983年からスタート…って、この頃はまだBGMらしきものは無いっス。おそらくで申し訳ないのですが、コンソールのゲームにBGMが付いたのは、1984年に発売されたマッピー(namco)・クルクルランド(Nintendo)辺りからじゃないでしょうか?あ、忘れちゃいけないボコスカウォーズ(MSX)もこの年です。

1985年、ファミコンではイー・アル・カンフー(KONAMI)、スパルタンX(Nintendo)、ドルアーガの塔(namco)、チャレンジャー(ハドソン)他、思い出深い曲が沢山ありますね。セガマークIIIではテディボーイブルースなども’85です。この年を境に“ゲームミュージック”と呼んで差し支えないものが急速に、そして当たり前に鳴るようになっていきます。

さて、’83~’85の中では、満場一致で任天堂の『スーパーマリオブラザーズ』!と言いたいところですが、個人的には間違いなく『マッハライダー』です!冗談じゃなくね。

この頃は、誰が聴いても耳障りの良いBGMが多いですよね?スーパーマリオブラザーズも楽しく変化にとんだ素晴らしいサウンドです。一方マッハライダーを初めてプレイした時は「え?どうしちゃったの?お仕事が嫌になっちゃったの?」という感じで大いに戸惑いました(笑)
最初は全く理解できなかったんですよねー。まるでクラシックを聴いて育ったお嬢様が、初めてロックに触れた時のような衝撃といえば理解していただけるでしょうか?(違うね)。とにかく最初はバカにしていたんです。タイトル曲の最後なんてヤケクソにも聴こえました。それが遊ぶたびに「アレ?何か良いな」になり「やっぱコレだよ」になって、最後はノリノリで口ずさむというね。
完全な推測ですがこのBGM、ファミコンのPSG音源(厳密にはちょっと違う)前提の曲では無いような気がするのは、僕だけでしょうか?すぎやまこういち先生のように、元々ゲーム畑ではない作曲家の仕事のような気がします。もちろん根拠はありません。けど、3和音前提でこのタイトル曲は作らないと思うんですよね、良い意味でゲームっぽくないというか…。
まぁ妄想はさておき、スタートボタンを押してからのステージが始まるまでの流れがめちゃカッコ良いと思いません?曲だけ聴いても理解が難しいかもしれませんが、全体にゲームプレイとの一体感がハンパないです。もうノリノリです。ベースラインが最高です。
このBGMこそ、マッハライダーをマッハライダーたらしめる要素であり、間違いなくこの曲あってのマッハライダーです。うん、いま聴いてもやはりカッチョイイ。

…けど、ゲーム自体はそんなに好きではないんだよなぁ^^;

 

良曲多し(1986年)

発売本数が凄いです。特にファミコンは86タイトルもあります。なので有名どころと、個人的な好みで掻い摘まみます。

ゼルダの伝説(任天堂/ファミコン)
ツインビー(コナミ/ファミコン)
グーニーズ(コナミ/ファミコン)
悪魔城ドラキュラ(コナミ/ファミコン)
アトランチスの謎(サンソフト/ファミコン)
ドラゴンクエスト(エニックス/ファミコン)
スターソルジャー(ハドソン/ファミコン)
迷宮組曲(ハドソン/ファミコン)
テラクレスタ(日本物産/ファミコン)
魔城伝説(コナミ/MSX)
ファンタジーゾーン(セガ/マークIII)
北斗の拳(セガ/マークIII)
スペースハリアー(セガ/マークIII)

プログラムとドライバーの差なのでしょうか?この頃はスムースに曲を奏でているメーカーと、ゲームも演奏もぎこちないメーカーと、やけに差がありましたよね。その中で、やはり有名メーカーは安定して良いゲーム、良い曲を作っていました。コナミ・ハドソンは流石ですよねー。サンソフトのアトランチスの謎も、凄く印象に残っています。
それとドラゴンクエストも衝撃的でした。アクション馬鹿の僕は、最初「たたかう」とか「にげる」とか全く意味がわからなくて、大いに馬鹿にしていたんですよね。それがやってみると面白くて、すごく感動して、曲も思い出深いです。
スターソルジャーも傑作です。テンポとノリが最高。それほどやり込んだゲームではないのですが、曲は強烈に記憶に残っています。しかし、スターフォースの移植で得たノウハウで、上手いこと『ひと儲け』した感じがしちゃうのは僕だけでしょうか?^^;

さて、’86はゼルダの伝説が最高ですが、なんといっても『悪魔城ドラキュラ』ですよね。順当すぎてつまらないと言われそうですが、良いものは良いからしょうがありません(開き直り)。曲の良さは勿論ですが、音色を含む完成度がピカイチですよ。ゲームもすごく面白くて、もう夢中で遊びました。…………友人宅で。

作曲者は山下絹代さん。’86から’89までナミ矩形波倶楽部に在籍し、コナミサウンドを支えたコンポーザーのおひとりですね。そしてこのドラキュラがデビュー作というのだから…すげぇなー。未だにふと聴きたくなってYouTubeで懐かしんでいます。良い時代だ。

 

SCC音源とな!?(1987年)

この頃になりますと、見たことも遊んだ事も無いソフトがたくさん出てきます。ソフトの数が多すぎて、とても全部は把握しきれません(笑)。なので、僕の知らない隠れた名作・名曲がいくつも存在しているのでしょうが、そこは僕の不勉強さということで笑って許してください。
では、特に好みのタイトルだけ…

夢工場ドキドキパニック(任天堂/ファミコン)
ドラゴンクエイストII(エニックス/ファミコン)
月風魔伝(コナミ/ファミコン)
ドラキュラII 呪いの封印(コナミ/ファミコン)
ドラゴンスレイヤーIV(ナムコ/ファミコン)
ファンタジーゾーン(サンソフト/ファミコン)
ロックマン(カプコン/ファミコン)
沙羅曼蛇(コナミ/ファミコン・MSX)
魔城伝説II(コナミ/ファミコン・MSX)
グラディウス2(コナミ/MSX)
ウシャス(コナミ/MSX2)
ファンタジーゾーンII(セガ//マークIII)
THE 功夫(ハドソン/PCエンジン)
カトちゃんケンちゃん(ハドソン/PCエンジン)

ドラゴンクエストIIは言わずもがな、ロックマン、月風魔伝、魔城伝説II、ウシャスと、どのソフトも名曲ぞろいです。みんな大好きです。(……あれ?コナミ率高いなぁ)
さらに’87は、新ハードのPCエンジンが発売。波形メモリ音源6声の分厚い音が最高でした。2作品とも良いサウンドでしたねー…THE功夫のゲームは…ごにょごにょ(笑)
ええ、どれも素敵です。ですが…この年はSCC音源の衝撃が大きすぎたので、沙羅曼蛇かグラディウス2に絞りたいです。…悩みますが、ここは思い入れの差で『グラディウス2』で。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ウシャスも超~大好きなんですが、グラディウス2の完成度には一歩譲ります。作曲者は古川 元亮(ふるかわ もとあき)さん。沙羅曼蛇(MSX)も古川さんです。凄い!
ウシャス・悪魔城ドラキュラの山下絹代さん、グラディウス(AC)の東野美紀さんと同じく、コナミ矩形波倶楽部のメンバーです。この時代のコナミは本当に凄いですよね。僕の中ではキラッキラに輝いています。

話はそれますが、僕、この年発売のMSX版レリクス(ボーステック)のオープニングデモが大好きなんです。クリスタルキング作曲で、当時話題になりました。FM音源の88版も良いのですが、レリクスはMSX版が一番好きです。友人とヤマハのキーボード1つで、メロディーとベースに分かれて演奏して遊んでいました。懐かしいな~。けど、ゲーム中は波の音か心音しか無いですからね。当然ながら除外です(笑)

 

ズコー(1988年)

この年は、沢山のタイトルがありすぎ迷いそうですが、逆に突出したものが少ないので選び易いかも。セガから新ハード『メガドライブ』も登場しますが、正直メガドライブからチョイスできるタイトルは見当たりません。あれー?(笑)
僕はマークIIIからのセガ好きで、メガドラは発売日に購入しました。ですが、コンソールでFM音源が鳴ってる事には感動しましたが、曲に感動することはありませんでした。スペースハリアーIIなんて、サンプリングのパーカッションが浮きまくってヒドいんス。期待していただけに残念でした。ズコーってやつです^^;

グラディウスII(コナミ/ファミコン)
パロディウス(コナミ/MSX)
ロックマン2(カプコン/ファミコン)
R-TYPE I・II(ハドソン/PCエンジン)
エイリアンクラッシュ(ナグザット/PCエンジン)
ドラゴンスピリット(ナムコ/PCエンジン)

…少なっ。けど、’88はこんなものかなぁ…ほかにもあるのでしょうが、僕が実際に遊んだ中ではこんなところです^^;
グラディウスIIは拡張音源を使わずに、よくもまぁ頑張りましたね。技術と根性の結晶のような出来栄えでした。パロディウスは流石のSCC音源で、ぶ厚い低音が凄く良かった。R-TYPEは曲が良い…というよりかは移植度が凄いというのでしょうか。サウンドも良いですがゲームが凄くい面白かったですねー。エイリアンクラッシュ、ドラゴンスピリットのサウンドも素晴らしかったです。
うーん…どれも良いのですが、’88は『エイリアンクラッシュ』かな?

ダークメタル調のサウンドが新鮮でカッコよかったです。ファミコンやマークIIIではこうはいきませんよね。友人の家で泊りがけで、交代しながら黙々と遊びました。映画『エイリアン』のH・R・ギーガーを彷彿とさせるグラフィックは、高校生だった僕らのハートを鷲掴みです。

 

古代サウンド!(1989年)

メガドラのFM音源、PCエンジンの波形メモリ音源6音とゲームサウンドのクオリティは上がる一方ですが、ファミコンだって負けちゃいませんよー。’89は歴史的名曲が多数生まれました!

MOTHER(任天堂/ファミコン)
悪魔城伝説(コナミ/ファミコン)
サーク(マイクロキャビン/MSX)
スペースマンボウ(コナミ/MSX)
サンダーフォースII MD(テクノソフト/メガドライブ)
ザ・スーパー忍(セガ/メガドライブ)
ヴァーミリオン(セガ/メガドライブ)

MOTHERは名曲中の名曲「EIGHT MELODIES」「Pollyanna」があります。悪魔城伝説は拡張音源(VRC6)によるファミコンの限界を超えちゃってます。本当に名曲が何曲も入ってます。サークのMSX版は、同タイトルのFM音源よりも評価が高いです。丁寧なPSGの重ねによって素晴らしいサウンドを聴かせてくれますよー。スペースマンボウは流石のSCC音源で豊かな音色で魅了してくれました。
そして、やっとメガドラのFM音源が実力を発揮。サンダーフォースII MD・大魔界村・フォゴットンワールドなど、イカしたサウンドが聴けるようになりました。にっこり。
けど本命は『ザ・スーパー忍』ですよね?ね?古代祐三さんの初コンシューマじゃないですか?(※The Return of ISHTARのMSX2版は作曲ではないので除きます)

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

いんやー最高ですよ。メガドラユーザーで良かったって感じでした。感動です。
最後に挙げた『ヴァーミリオン』もゲームも音楽も評価はイマイチですが、個人的には好きなゲームです。初めてプレイした時のタイトル→ネーム入力→スタート(町)の流れがカッコよくてシビレました。本当に最初の町の曲は最高です。

…………あれ?
魍魎戦記MADARAも、ゴーファーの野望IIも、スーパーマリオワールドも、アクトレイザーも、サンダーフォースIIIも取り上げたいのに、80年代が終わってしまった!?ぐえええ消化不良にもほどがある(泣)

けどまあ、今回は80年代限定ということでしょうがない!とりあえずここで一旦〆ます。

 

コンシューマー部門まとめ

最高の一曲:悪魔城ドラキュラ(コナミ/1986)から「VampireKiller」

思い出の一曲:ウシャス(コナミ/1987)から「AGRA」

一番聴いた一曲:ザ・スーパー忍(セガ/1989)から「LONG DISTANCE」

 

悪魔城ドラキュラの「VampireKiller」は、シリーズを通して愛される名曲ですね。思い入れもあるのでしょうが、やはり初代が一番好きです。PCエンジン(ドラキュラX)やメガドライブ(バンパイアキラー)のサウンドを体験した後でも、初代の良さを超えていないと個人的には思います。ゲームミュージックって音源の素性は関係ないですよね?その時代に表現できる精一杯に心を揺さぶられます。そして僕にとって悪魔城ドラキュラは、その最たるタイトルです。

 

ウシャスは、面白いからと友人が貸してくれたのを夢中で遊んだのですが、ゲーム中の曲が『喜怒哀楽』でアレンジが変わるという初めての体験でした。ゲームも面白いし、サウンドもすごく良かったです。ゲームスタート時の遺跡に向かう曲が、短いのですが完璧な導入というか、とにかく勇ましく、ワクワクさせてくれました。そして最終ステージの「AGRA」。いまこれを書きながらYoutubeで聴いていますが…うん。名曲です。

 

ザ・スーパー忍は、アホほどプレイし聴き込みました。和風の世界観の中で、色々と実験的な試みをしていると、当時、古代マニアの友人が言っておりました。わざと音を外している部分があるとかないとか。ステージ1の曲に「あれ?」と思う箇所がありますが、そこなのかな?
全体を通して出来の良い曲ばかりですが、個人的には何と言っても「LONG DISTANCE」です。とにかくカッコいい。奮い立ちます。

 

なんだが中途半端ですが、80年代のコンソールの中から、個人的ベスト音楽が決まりました。これで予定していた【アーケード】【PC】【コンソール】の、すべてのベストが出揃ったわけです。しかし自分の事って分からないものですね。自分では“セガの音楽が好きな人”と思っていたんですけどね。こうして考え文章にしてみると、かなりのコナミ好きということが判明しました。「そうだったのかー」って感じです^^;

次は90年代で、コンソールもPCもアーケードもごちゃまぜでやってみたいと思います。てかやります。スーファミは名曲が沢山ありますからね。

また、少し時間が空きそうですが、記憶を整理しながら好きな曲を挙げていきたいと思います。ではでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
「アレが無いぞ?」とか「コレ知らないの?」というのがあれば、ぜひコメントしてください。勉強しようと思います。

それでは、また。

 

コメント

  1. おひ☆ より:

    ここにまでやってきましたよー(ストーカー?)。

    >ヴァーミリオン
    おっと!
    ここで既にあげられてましたね!
    やはりCD要るかなー?

    >マッハライダー
    実は未プレイだったり。
    当時は、ソフトもそんなに買えなかったし
    周りもドンキーコング等のACからの移植ゲームをメインに持ってる人ばっかりだったからかなあ。

    >ファミコン
    とりあえず初期の頃は、他にするゲームも少なかったので
    BGMが頭に焼き付いてますねー。
    ファミコンの麻雀とか、チョンボしたときの音が忘れられません。
    ちなみに、これで麻雀を覚えました。
    後、ドンキーコングとかオリジナルには無い、タイトルでのBGMにしびれましたね。
    雰囲気とあってるんですよねー。
    そして、なんで3面が無いねん!-と。
    女神転生をお忘れじゃないですか!?
    Beepでのアレンジが秀逸でした。
    エンディングのピアノがステキ。

    >マークⅢ
    嫌いな人はいないであろう「ファンタシースター」のダンジョンのBGMが最高かと。
    以降のシリーズでもアレンジされて使われてましたもんね。
    確か3種類あるんでしたかね?そのうちの一つ。エンディング2で使われてるヤツです。
    ーで、ACからの移植なんですが、忘れられない名曲があるんですよねー。
    フリッキー(SG-1000版)の、ゲームオーバー音です!
    心が洗われるかのような透明感!
    涙が出そうになりますよ(大げさ)。
    ちなみにフリッキーはMD版(海外版)も持ってます。
    海外版のカートリッジはソフトを抜けなくするためのロックがついていないため
    普通だとMDのスイッチが入らないため、MDをあけてロックする部分を折りました(^^;)。
    おかげで、他のゲームもプレイ中に抜くことができます…

    >MD
    ザ・スーパー忍、BGM良かったですねー。
    サスガは古代さん。
    旧バージョン、新バージョンとかありましたね。
    うちのは、どちらったのやら。
    ちなみに、MDで一番記憶に残ってるのは…
    「ファンタシースターⅢ(90年ですが)」のフィールドBGMですね!
    仲間が増えるとパートも増えていくと言う、どこかのファミコンソフトみたいな仕様ですが
    まあ、これが名曲なんですよねー。
    ゲームは、その、えっと、ああ!ラッピー可愛いですよね!
    では、また!

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんばんは!
      こういったコミュニケーションがしたくて始めたブログです。コメント嬉しいです。感謝しております^^

      >ヴァーミリオン
      音楽はターボアウトランのコンビですよね?(hiroさん、yasさん)
      違ったらごめんなさい。

      >マッハライダー
      今聴くと最高。
      思い入れが無くても最高かと訊かれると・・・自信ないかも^^;

      >チョンボしたときの音
      憶えていなのが悔し~。結構あそんだんですけどね。

      >ドンキーコング
      タイトルのオリジナル曲は、僕も合っていたと思います^^
      50mが無いのは・・・なんでー????でしたね。

      >女神転生
      先に遊んだ88版のせいで良い印象が無く、ファミコンのは手をだしませんでした。別物なのにね。
      勿体なかったなーと今は思います。友人がハマりまくっていました^^

      >「ファンタシースター」のダンジョンのBGMが最高
      確かに。FM音源ユニット対応は嬉しかった。

      >フリッキー(SG-1000版)
      SG-1000の実機で聴いたことが無いので、Youtubeで観ました。
      なかなかの移植ですね。チャレステ見てたら遊びたくなりました^^
      ゲームオーバーも良かったです。
      MD版があるとは知りませんでした^^;

      >ザ・スーパー忍
      良かったですねー。ほんと流石です。

      >ファンタシースターⅢ
      同じく仲間が増えていくとパート数が増える事に感動しました。
      でも、敵のアニメパターンが「手抜きもいい加減にしろ!」と怒鳴りたくなるようなモノが多かったですよね。
      大胸筋がぴくぴく動くだけの敵と遭遇した時に大爆笑。そして二度とプレイしませんでした。
      ま、ラッピーが可愛いからどうでもいいですね^^

  2. おひ☆ より:

    おはようございますー。
    今週末は、テレビとかで話題になった(?)、たま駅長に会いに行きますよー。
    自転車で片道70キロほど。
    山越えがあるため、一緒に行く人は坂が弱いので心配。

    >ヴァーミリオン
    Wikiで調べて見ました(いい時代だなー)。
    hiroさん、yasさんで、バッチシバシシです。
    AM2研が開発と言うセールスポイントかどうなのかが話題になりましたよね。
    そして、あのデキ。
    大成功でしたね!(ふう)

    >ドンキーコング
    クレイジーコングとか色々ありましたけど。
    とりあえず、マリオの歩いているSEが好きでしたねー。
    とんてんとんてんとんてんとんてん…ちょっちょちょっちょちょ…って感じの。
    (全社が歩いてるSEで、後者が階段を登ってるSE)

    >女神転生
    88版は見た目が綺麗でしたもんねー。
    88版にてケルベロスと言う存在を知りました。
    FC版は、とにかく激ムズでして終盤手前くらいで挫折しました。

    >ファンタシースター
    初プレイのときは、ラシークを倒したのに敵が出てきて
    「なんで?平和になったんじゃないの?」-と思ったものです。
    少なくとも5回以上は解いているRPGです。

    >フリッキー
    SG-1000版はピヨピヨが単色なんですよねー。
    MD版は、ゲームの缶詰とかにも入ってたと思いますが
    カートリッジは海外版しかないかも。
    いいデキでした。

    >ザ・スーパー忍
    喜んで八方手裏剣を打っていたら、ガンガンと無くなって行くんでしたっけ?
    もう、かなり忘れてますねー。
    シャドーダンサーもMDで出てましたっけ?

    >ファンタシースターⅢ
    ああ。
    あの頭の上に分銅を乗せてる人ですよね!?
    色々と酷かった…
    とりあえず、第一章だけはクリアしたのですが(すぐ終わるやん)。
    ファンタシースターは、Ⅰ、Ⅱ、千年紀はクリアしたんですけどねえ。
    Ⅲだけは…
    ストーリーが分岐するくせに、セーブできる数が少なかったような気が…

    >グラディウス2
    2いいですよね!
    我々の間では、グラディウスⅡを「グラツー」、グラディウス2を「グラニ」と呼んでました。
    ま、ゲームはしたことないんですが…
    多分、マークⅢのソフトを買う方に、お金を費やしていたのじゃないかと。
    「レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス」に入っているので
    車の中でよく聞いています。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんにちは^^
      たま駅長可愛いですよねー・・・
      けど自転車!往復140km!山越え!ひいいいい無理!^^;

      >ヴァーミリオン
      よし!バッチシバシシいただきました!
      あの頃のAM2研ブランドは強かったですね^^

      >とんてんとんてんとんてんとんてん…ちょっちょちょっちょちょ…
      今、頭の中で鳴ってます^^
      歩いているSEもよいですが、樽をジャンプで超えた時(得点時)のSEも好きです。ちょっと濁った音で。
      クレイジーコングのSEも雑で好き。ほやっ!

      >女神転生
      これは僕の書き方が悪かったです。88版と比べて下に見たわけではないんです。
      88版は見た目は綺麗ですがゲームは今一つ好きになれなかったので、評判の良いナムコFC版まで遊ぶ気が失せたんです。
      くそー日本テレネットめ!(笑)

      >フリッキー
      ピヨピヨ単色ですが良い出来ですね。
      国内MDはゲームの缶詰しか無いのかー・・・ファンタシースターIIテキストアドベンチャーが遊びたかったけど、結局スルーでした・・・。
      MD版フリッキー、見たいけど見れないのでMZ-2500版で我慢。

      >ザ・スーパー忍
      僕もかなり遊びましたが、手裏剣が制限アリかどうかも覚えていませんでした^^;
      シャドーダンサーも出ていたはずです。購入はしませんでしたが・・・

      >ファンタシースターⅢ
      そう!頭の上に分銅を乗せてる人です!悪ふざけが過ぎますよね!怒り心頭ですよ!プンスカ
      僕もⅠ、Ⅱはクリア。千年紀はスルーでした。多分Ⅲのトラウマで手が出なかったんですよきっと(笑)
      けど、今更ながらちょっと遊んでみたい気も・・・あ、千年紀ですよ?

      >グラディウス2
      2いいですよね。SCC音源。
      FM音源の澄んだ音もいいですが、SCCのぶ厚く少し濁った音も甲乙つけがたかったです。

      「グラニ」なるほどですね。悲しいかな僕は、その「グラニ」を話題に出来る友人が少なかったので、そもそも「ツー」と「ニ」で困ることが無かった・・・悲しいToT
      ゲームは所詮と言っては失礼ですが、まぁMSXですからね・・・音楽に比べて特筆すべき点は少ないかなと。音楽だけで大丈夫!(怒られるかな?^^;)

      >レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス
      知らなかったので調べたのですが、これ凄いですね!?
      本当にすごい・・・こりゃ永久保存版だ。ヤフオクで狙ってみようかな?
      けど、滅多には出品されないんだろうなー^^;

  3. おひ☆ より:

    おはようございますー。
    自転車は小さい頃から30歳前半くらいまでは
    毎日のように乗ってましたが、結婚して駅の近くに引っ越してからは全然。
    5年ほど前にメタボ対策ってことで、クロスバイク(当時はルック車)から始め
    基本的には週末に乗ってるだけですが、結構乗れるようになりました。
    ちょっと走れば山に突っ込んでしまうような盆地の場所で坂が多いので
    思ったよりも脚が鍛えられているようです。
    調子にのって多武峰(とうのみね)と言う、4キロで400mの標高差の山を登ったら死にかけましたが(^^;)。
    まだまだですねー。

    >樽をジャンプで超えた時(得点時)のSE
    ああ!
    わかります!
    あの濁った音が脳裏に焼きついています!
    クリアな音も可能なのに、あの音にしたセンスを感じますね!

    >フリッキー
    ゲームを始めることになった、とっかかりとなるゲームなので
    思い入れが深いですねえ。
    ハマることになったゲームはドルアーガですが。
    フリッキーはパターン通りに綺麗に決まると気持ちのいいゲームでしたねー。

    >千年紀
    これは名作だと思います。
    ただ、かなりボリュームがあるので、今やるのは辛いでしょうねえ…

    後、初代で書き忘れてましたが、あのダンジョン(3D)は衝撃的でしたね!
    めちゃくちゃ滑らかで、喜んでくるくる回ってましたヨ。
    マッピング楽しかった。
    最初の方のダンジョンでは、歩くたびに落とし穴で下の階に落ちるダンジョンがあって
    「帰れるのかなー?」とドキドキしながらプレイしたものです。
    そして一番のイヤな思い出は、回転して背が壁のときにマンモスが出てきたときです!
    逃げられないし、超頑丈で強いし!

    >マッハライダー
    昨夜少しだけやりました(謎)。
    とりあえずデモ画面を見て衝撃を受けました。
    早すぎるやろ!
    プレイしてみました。
    弾が撃てるんや…って敵に弾を当てるのが難しい!(当り判定が厳しい…)
    BGMはゲームにあってる感じでしたが、今だと少し寂しいですね。

    >レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス
    2も出てますよね。
    家が近所ならば、お聞かせできるのですが…
    むう。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんにちは^^

      >まだまだですねー
      4キロで400mの標高差 平均勾配 10.0%
      ツール・ド・フランス 平均勾配  7.9%
      いったい何を目指してまだまだなのか(困惑)

      >あの音にしたセンスを感じますね!
      そこ!ソレ!^^

      >フリッキー
      良いゲームですよねー。
      ピヨピヨを沢山引き連れて高得点を狙うゲーム性(リスクにはご褒美)も秀逸だし
      チャレステなんかギャラガ・マッピーに並ぶ美しさだと思ってますよ。
      ラバ筐体とMZ-2500でかなりプレイしました。

      >千年紀
      当時から名作の呼び声が高かったですよね。
      何で買わなかったのか自分で自分が分からない ToT

      初代のダンジョンは本当に衝撃的でした。
      あれを見せたくて本体持って友人の家へ押しかけてましたから(笑)
      回転してマンモス・・・すっかり忘れてしまっていますが、きっと共通のトラウマなんでしょうね^^

      >マッハライダー
      お、プレイしたんですね!(謎)
      早いですよねー、弾が敵に当たる当たらないなんて偶然みたいなモンです(笑)
      BGMは今だと少し寂しいかもしれませんね。
      けどそのおかげで、あの目まぐるしいベースラインが耳に残っているのかも?(笑)
      曲の完成度は低いかもですが、記憶と耳にはがっつり残っています^^

      >レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス
      2もあるのですか!?
      まあゆっくり計画を練って、いつか手に入れます^^
      近所なら酒をもって聴きに行きますよ。毎週(笑)

  4. おひ☆ より:

    おはようございますー。

    >ツール・ド・フランス
    もうすぐ始まりますねー。
    今まで、まともに見たことないんですが(^^;)。
    20日ちょいの期間をかけて、3000キロ以上の距離を高低差2000mですからねえ。
    恐ろしいレースですよ…

    あ、たま駅長に会ってきましたヨ。
    ずっと寝てはりましたが。
    他に特に観光スポットもないので、ちょっと休憩してすぐに帰りましたが(^^;)。
    筋肉痛とかは全然ないのですが、日焼けが辛い!
    玉の様なお肌なのに!

    ちなみに往復150キロでした!
    そして今日は仕事…
    もう少し寝てたい…

    >フリッキー
    ACですが、チャレステでネコ達のいてる空間に落ちることができたんですよねえ。
    画面端のほうで、何かレバーをガチャガチャしてると落ちましたが
    自分では体験できず。
    どうやって、できるのかなあ。

    >初代PS
    プレイステーションじゃないですよ!(^^;)
    本体持って押しかける…
    すばらしいセガ愛です!
    逆効果になっていなければいいのですが(^^;)。

    >レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス
    Aamzonでの評価はイマイチなんですが、まあ聞けるだけで十分かと!
    沢山詰め込んでるので、曲が一周で終わるのが多いのが欠点と書かれてましたね。
    確かに短めの曲は二周してほしかったかも。
    長い曲で二周されると、だれてきますが…

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、おはようございます^^

      >20日、3000キロ以上、高低差2000m
      ひえっ!そんな恐ろしいレースだったんですねー。
      10%の勾配がどの程度の事か検索して、ツール・ド・フランスが7.9%だったので
      3000キロをまるで考慮せずに、斜度のインパクトだけでレスしちゃいまいました^^;

      ネットで知ったのですが、たま駅長は触っちゃいけないんですね。
      折角だからせめてひとなで・・・したいところですが、みんなが触っちゃ駅長も疲れちゃいますものね。

      往復150キロ・・・僕なら1週間寝ても足りない・・・そもそも150キロも漕げない・・・さらに高低差なんて・・・死ねる^^;

      >フリッキー
      ほほう!そんな裏技が!ドンキーコングみたいですねぇ^^
      当時、仲間内でフリッキーをプレイしていたのは僕くらいだったので、そんな裏技が存在することもたった今知りました。
      動画ないですかね?ちょっと調べてみよっと。

      >初代PS
      もうバリバリに逆効果だったと思います。
      最終的にマークⅢユーザーが同級生で僕ひとりだったことが、それを証明しています(笑)
      友人たちに、セガに対して嫌悪感すら抱かせたかもしれません。セガごめん^^;

      >レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス
      収録曲が多いと、そういったジレンマがありますよねー。
      だれが編集しても難しいですよね。アルバムの性質上いたしかたナシ・・・でしょうか。

      あ、身体の心配はしていませんが、紫外線で傷んだ玉の肌、労わってくださいね^^

  5. おひ☆ より:

    おはようございますー。

    >たま駅長
    ガラスの小部屋の中に入れられてました。
    自由に出入りはできるのかな?
    そうでないと、かわいそうですよね。

    >往復150キロ
    GWに二日かけて琵琶湖一周をしたのですが
    そのときはクロスバイクでだったので、そのうちロードバイクを買ったら
    一日で周りたいなーと思ってます。
    一周200キロほどです。
    暗くなると走りたくないので時間との戦いになりますねー。

    >紫外線で傷んだ玉の肌
    今回は、しっかりと日焼け止めを塗りましたし
    帰って来てからは、保湿させまくったので、何か大丈夫っぽいです。
    この透き通るような白い肌。お見せできないのが残念。

    >フリッキー
    何かレバーを下に入れてたっぽいんですよね。
    4方向レバーだけど左右しか使わないだけで、上下に入れられたときに
    何か反応してしまうんだろうか?-と思ったり。

    >バリバリに逆効果
    ニヤけますね(^^;)。
    高校生の頃は友人の一人がマークⅢユーザーだったのが良かったです。
    F-1のゲームとかで盛り上がってました!

    >レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス
    後は基盤から吸出すとか?(^^;)
    結局編集が大変なんでしょうね。

    >悪魔城ドラキュラ
    FC版は初代(ディスクシステムですよね?)しかプレイしたことないんですよね。
    結構おもしろかった。
    でも、あまりBGMを覚えてないんですよね…
    覚えているのはAC版だったり。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、おはようございます^^

      >たま駅長
      自由に出入りできるなら快適空間ですねー。
      今は動物虐待にうるさい時代だから、きっと大丈夫でしょう^^

      >琵琶湖一周
      一日で200キロ!?
      はー・・・凄すぎてもう想像すらできない世界。
      けど完走後のビールは世界一美味い事だけは間違いない^^

      >紫外線で傷んだ玉の肌
      さすが!対策はバッチリですね。
      透き通るような白い肌、大変良いものです。大事になさって下さい(お宝鑑定団風に)

      >フリッキー
      動画も情報も探せませんでした。残念。
      (謎)で再現可能ですかね?ROMバージョンにもよりますかね。

      >バリバリに逆効果
      いいなー友人にマークⅢユーザーがいて。羨ましい。
      僕は孤独に何かと戦っていましたね。ウゼぇ(笑)
      一つ年上にユーザーが一人いましたが自衛隊で遠くにいってしまい、僕がロムを借りパクしてしまう形で、それ以来疎遠になってしまいました。思い出すと胸がチクリと痛みます^^;

      >レジェンド オブ ゲームミュージック プレミアムボックス
      謎基板から自炊します?(笑)
      ループ回数は自分の好みにできますが、手間をかけるだけのメリットではないですね^^;

      >悪魔城ドラキュラ
      僕もディスクシステム以外のは、やり込んでいません。
      初代は面白くて何週もやりました^^
      音楽は、初代以外では68K版が一番記憶に残っています。

  6. おひ☆ より:

    おはようございますー。
    本格的に、蒸し暑くなってきました…
    こちらは、ついにセミが鳴きだしましたよ。

    >フリッキー
    なんてこったい…
    ちょっと、頑張ってみます(何を?)。

    >マークⅢユーザー
    ちょっと変わった人でしたけどね。
    マークⅢユーザーには、そんな人が多いのかな…
    はっ!?(何かに気づいた)

    >借りパク
    昔、パチンコの図鑑みたいな本を持ってまして。
    誰かに貸した後、返ってこなかったんですよね…
    買いなおそうとしても、古本で1万くらいするので買う気がしない…
    久しぶりに読みたいのに…

    >悪魔城ドラキュラ
    確かクリアしてないんですよね…
    ディスクシステムごと借りていたので時間がなかったと言い訳をしておく。
    ディスクシステムといえば、ディスクを入れたときの音が好きでした。
    シュコー!って感じの。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、おはようございますー。
      こちらの今朝の気温は12度。最高気温も14度となかなかの寒さとなっております^^;
      セミは種類が違うんですかね?こちらのセミは先月の初~中旬くらいにはミンミンとやっておりました。

      >フリッキー
      頑張らなくても大丈夫ですが、もし情報があれば僕も再現してみたいものです(なにで?)

      >マークⅢユーザー
      ひとつ上の先輩もちょっと変わった人でしたね。
      ついていくのが大変でした。・・・えっ!?

      >借りパク
      ありゃー貴重な本を借りパクされたんですね。古本で1万・・・(ゴクリ)
      僕はやった方で申し訳ないのですが、先輩が先に高校を卒業し自衛隊に入ってどこかへ・・・。
      一年後、僕も専門学校へ入り他所の土地へ・・・。
      お互いに実家に連絡を取り合うもすれ違い、マークⅢを処分する際に一緒に他人の元へ・・・^^;
      借りた物だけでも手元に置いておけば良かったと後悔しましたね。苦い思い出です。

      >悪魔城ドラキュラ
      記憶に残る良いゲームでした。時間があれば思い出の1本になっていましたよ。きっと。
      シュコー!分かります。ディスク挿入(しゅ)→ ディスクがメカ的に沈む(こ)ですかね?違うかな?^^;
      先日、隣町のハードオフでディスクシステム本体が3000円程で売られていて、思わず買いそうになりましたがディスクソフトの入手が困難でしょうから踏みとどまりました。
      ツイッターをみてますと、物凄いコレクターの方が沢山いらして感心しちゃいますけど、生活に余裕が無いととても真似できる趣味じゃないですね。集めだすと際限が無いし^^;

  7. おひ☆ より:

    こんばんは!

    >セミ
    もう鳴いてるんですね!?
    寒さに強い種類なんでしょうねえ。

    >フリッキー
    えっと。
    先ほど実現できました!
    やり方としては、画面端の辺りに惰性で突っ込んで行き
    そのタイミングでレバーを下にガチャガチャとすれば、落ちるかも知れません。
    何かガクガクすると、その兆候です。
    できたからと言って全く得することはないのですが!

    >借りパク
    まあ、置いておいても邪魔になるだけでしょうからね…
    仕方ありますまい。
    そういえば、私めも借りパクしたものがあるなあ。
    友達から、LPレコード3枚を借りたまんまです…
    (スーパーゼビウス、ビデオゲームミュージック、
     リターンオブビデオゲームミュージック)
    数年ほど前から年に一度、お盆に飲み会をすることになったので
    そろそろ、この話をしようかな…
    いや、しかし…
    今頃、この話もし辛いなぁ…

    >ディスクシステム本体
    聞くとところによると、中の何かの軸を回転させる
    ゴムが劣化していることが多いらしいですね。
    使えるサイズのものがあればいいのですが…
    確かにソフトの入手が困難ですね。
    ディスクはクイックディスクでしたけど、それも入手困難…

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、おはようございます。

      >セミ
      こっちの夏は短いので、気温が上がると「今しかない!」という感じで出てくるのかも^^;
      しばらくずっと寒い日が続いているのですが、6月は暑い日があったんですよね。
      それで蝉もフライングしたのかもしれません。

      >フリッキー
      え?マジっすか?凄い!!!
      やり方了解です。うおー今晩絶対にやってみます!^^
      ハイボール飲みながらバグ技検証・・・ワクワクするぅ~

      >借りパク
      僕の悪い癖で、借りても貸しても忘れちゃうんですよね。
      「貸して」と言って借りたものは、返さなきゃとなるんですけど、
      仲間内だと、お互いに「これ面白いよ」と勝手に置いてくんですよね
      で「借りた事」も「貸した事」も希薄でずーっとそのまま。みたいな^^;
      この前なんて、僕が貸したゲームを「これ面白いから、遊ぶなら持って行っていいよ」と言われましたよ(笑)

      >今頃、この話もし辛いなぁ…
      本当に遥か昔に借りたものがポロリと出てくると、ザワッとします。
      で「今更いいかw」となっちゃいます^^;
      レコードの話はせずに、年に一度の飲み会を楽しみましょう^^

      >ディスクシステム本体
      ゴムの劣化は多いみたいですね。愛好家はスペアをストックしているそうで。(ストックは経年劣化しないんですかね?)
      昔、バックアップ活用テクニックでMZ-1500用のクイックディスクを加工する方法を紹介して、一時期買えなかった記憶が・・・
      今はバーチャルコンソール的な公式エミュがありますからね。実機に手を出すのはいばらの道ですね^^;