【思い出】ドルアーガの塔と割り箸

こんにちは、こんばんは、コケガエルです。

正月が過ぎ、仕事が始まり一週間が過ぎました。
そして今日は3連休の2日目、ベッドの中からキーを叩いております。

いやー先週は辛かった‥
正月休みが終わっても生活リズムが戻らず、
朝から晩までずっと眠かったもの。
暴飲暴食により破壊された胃も、やっと調子を取り戻した感じです。
昔から胃腸が弱くてねー‥。

 

さて、ダラダラと文字を垂れ流すのは、去年までの話!
今年からは「短く」「テンポよく」「しょうもなく」をモットーにサクサク行きます!
では、新年1発目【ドルアーガの塔】の思い出話を、語らせていただきましょう。

時間を無駄にしたい方のみ、お付き合いくださいましね。

 

ドルアーガの塔??

最初にドルアーガの塔(以下ドルアーガ)を知った媒体はなんだったろう?
雑誌だったろうか、はたまたラジアメのCMだったろうか。

そう長い期間ではないが、しばらくゲーセンから離れていた時期があった。
ドルアーガの存在は、そんな時に知った。


「やりてぇ~~」

思春期の中学生のような剥き出しの声だが、実際その時13歳の中学1年生。
欲望の矛先は〇〇〇ではなくドルアーガ。

生物としては歪だが、ゲーム大好き少年としては正しい。
僕は久々のゲーセン訪問を決意した僕は、ドルアーガを目指しN協デパート5階へ向かった。

 

N協デパート(仮)

N協デパートでは、当時4階と5階にゲーム機が設置されていた。
親が食料品・衣料品を物色する際、ここに子供を解き放ちます。古式ゆかしい日本の伝統也。

4階は銀行や催事スペースが併設されており、外周は足元から天井近くまでの大きな硝子窓。
明るく開放感溢れるフロア、カップ式自販機による底に砂糖の溜まったココア(60円)で喉と心を潤しつつゲームを楽しめる。 超最高。

一方5階は、窓は小さめで非常に狭く、ゲーム機の他には何も無い。大人の目の届かいないフロアであり、ヤンキーによるカツアゲ行為は大抵5階で行われていた。 最低。

5階にはゲームはテーブル筐体が7~8台、オレンジ(駄菓子屋)筐体が4台ほど、
あとは『ニューヨーク・ニューヨーク』等の大型アップライトと、『チューハンター』などのエレメカが数台あった。


「ドルアーガがN協5階に入荷した」

と教えてくれたのは、普段ゲーセンになんぞ出向くことのない同級生のJ保君。
5階に向かうエレベータの中で「もしガセだったら、明日どうしてくれようか‥」などと考えていたが、エレベータの扉が開くとアッサリあった。すぐにあった♪

平日の夕方だったせいか、狭いフロアには誰もいない‥
シンと静まり返った中、僕はテーブル筐体の前に座った。
今、世界には僕とドルアーガが在るのみ。遮るものは何もない最高のシチュエーション。

‥しかし、あまりの静寂にコイン投入を躊躇した。
「ゲームの音が響き渡り、人が来たらどうしようー?」。なにせ注目の新台です。4階から人が押し寄せ、初プレイを見られたら恥ずかちぃーという思ったからだ。(気弱すぎる)

初めての風俗に恐れをなした大学生(童貞)ヨロシク、ここまで来ておいてのUターンです。
情けない‥夢見た筈の初プレイを目前に、臆病風に吹かれるとはーー

 

だって、このドルアーガの塔‥

ボタンを押したらジャンプやミサイルといった
これまでのゲームとは異質なものだったから‥

いっそ知識ゼロならまだ気が楽なのだが、『各階で謎の手順で宝箱を出現させる』というドルアーガの基本を分かっているだけで、途端に敷居が高くなる。
しかも、基本が分かっていて、宝箱の出現方法が分からないのなら尚更手が出しづらい!

しょうがありません。
この時の僕には『知識』『心の準備』『度胸』が足りていなかった。
僕は、近日中のリベンジを胸に誓いながら、しょんぼりと家に帰りましたとさ。

 

リベンジ

確か登場してすぐに、FLOOR5くらいまでは出現方法が公開されていました。(記憶では)
けどそれ以降は、自分でなんとかするしかありません。

この頃はネットなんてありませんから、己が力で攻略するか、コミュニケーション能力を駆使して情報を集めるか、はたまた雑誌や同人誌に攻略記事が載るのを待つしかないのです。

僕は年上のお兄さん達がノートを埋めていくのを、遠巻きに羨ましく見ておりました。
自分にはやり込む財力も腕も、情報を交換できる仲間もいませんでしたからね(泣)

ん?ゲーム仲間はいましたよ。失敬な!
ドルアーガについて語り合える仲間がいなかっただけです。いやホントに。

なので僕がドルアーガを楽しめるようになったのは、導入日からやや暫く経ってからでした。
雑誌に60階全ての解法が掲載された頃には、市内のほとんどのゲーセンに設置されており、いつでもプレイする事が出来るようになっていました。

 

僕は街の文房具店で、生まれて初めて『単語帳』を購入。
英単語を覚える為では無く宝箱の出現方法を覚えるために!!(笑)
まぁ覚えられずに、それを見ながらプレイしたんですけどね。

よし!ドルアーガを楽しむ環境は整った!
しかし、自分のフトコロは整ってはいなかったー!!

そして、ゲームを愛する人には外法ともいうべき行動に手を染めてしまう‥
(※カチンコじゃないよ)

 

ラバタイプ筐体

場所は変わって『フレンドデパート(仮)』
ここは、N協デパートより大きく新しい素敵な5階建てのデパートです。
ゲームコーナーがある5階には、アイスクリームショップ・美容院・レストランなどが入った都会的(笑)なデパートでした。

都会的(笑)なので、テーブル筐体などという煙草臭いがしそうなモノはありません。
ビデオゲームは全て大型のアップライトか、ラバタイプ筐体です。

㈱テーカンのラバタイプ筐体(画像はヤフオクより引用)

ラバ筐体は構造的にセキュリティが甘いところがありまして、条件が揃えば【タダゲー】をすることが可能!?
まぁ、それが可能なケースはほとんど無かったのか、現在インターネットで検索しても、自分たちがやっていたような事は見つけることは出来ませんでした。レアケースだったのかな?

ゲームを愛する者として、こんな情報を書くこと自体に疑問を抱きますが、現状業務用としてラバ筐体が稼動しているゲーセンがほぼ無いようなので書かせていただきます。
今から35年前、中1年の子供がした事と笑って読んでいただけると幸いですm(__)m

ラバ筐体は、コイン投入口の左隣にサービススイッチにアクセスする扉があります。
(※サービススイッチは1クレジット入るボタン)
そう。筐体の中心にそそり立つレバーの下あたりに、サービススイッチがあるのです。

レバー横のショットボタンをこじ開け、長い棒があれば容易にサービススイッチを押すことができました。(悪い事を考えるヤツがいるものである)

通常は無理です。何故なら外側からコジったくらいでは、ボタンは外れないから。
ラバ筐体の純正ボタンは、簡単には外されないように裏に金属製のストッパーが付いており、内側からそのストッパーを押し込まないと外れないのです。

しかしこの純正ボタン、カチカチ音のする固いボタンで、シューティングには向きますが、アクションゲームには向かないボタンでした。
そのせいなのかは分かりませんが、ドルアーガの遊べるラバ筐体のボタンは、柔らかいものに交換されていたのです。そしてそのボタンはストッパーがプラ製で小さく、外からコジる程度で外れるものだったのですー。

 

さあ、条件は整いました。
後は実行あるのみですが、わざわざマイナスドライバーや長い棒などの道具を用意すると、見つかった時に言い訳がききません。証拠になってしまいます。
しかし、手持ちの物や現場にあるもので不自然なく事に及ぶことができました。
コジるの道具は『自転車の鍵』、長い棒は同フロアにある『綿あめ製造機』の割り箸です。

‥計画的で悪質ですね。
なんだか書いていて悲しくなってきました‥。

 

ゲーム上手すぎ

ドルアーガは面白い。ドルアーガは最高♪
僕と友人S井が、割り箸を使って延々半日ほど遊んでいた時です。ゲームコーナーを管理しているオバちゃんがコインボックスの100円玉を回収し始めました。

(やばい!?)

プレイ途中で逃げ出したら流石に不自然であり、それこそ犯罪の自白と同意です。
(どうするー?)僕らに緊張が走る中、オバちゃんが1台‥また1台と近づいてきます‥

『プレイ中なら飛ばして次の台に行ってくれるかも?』と期待したが、顔見知りの子汚いガキに気を使うオバちゃんではありません。
「ちょっと足どけてー」(あわわわわ) ーガチャリ‥‥

(頼むー!自分たちの前のプレイで金が入っていてくれ!!)

という願いも虚しく、開けたコインボックスは一瞬で把握できる金額の200円!
サー‥と血の気の引く音が聴こえた気がしました。ダダで遊ぶとはいえ、いくらかは入れなきゃマズいと思い、自分たちが最初に入れた200円のみです^^;

 

「わぁ!昼前から夕方まで遊んで
なんで200円しか入ってないの!?」
とオバちゃん。

そらそーだ。そして咄嗟に出た言い訳が

「上手すぎて終わらないんだからしょうがない!」でした。

 

うーむ、上手いにもほどがある(笑)
(※上手かろうがゲームクリアで強制終了。半日200円はありえません)
少々苦しい言い訳でしたが、「ほんとに~?」と言われたくらいで収まりました。
逃げ出さなくて本当に良かった。逃走していたら出禁じゃ済まなかったかもしれません。

ーけどね。たぶん悪い事をしていたってのは感づいていたと思います。
顔見知りだったし、問題を大きくしても自分も面倒くさいし。
それで見逃してくれたのだと思います。

このオバちゃん、お金もないのにブラブラしていた僕に、閉店間際によくタダゲーさせてくれました。みすぼらしく見ていたのか、自分の息子の小さい頃を重ねていたのかー‥。
いや、知らんけどね。優しいオバちゃんでした。

割り箸を使ったのはこれが最後でした(本当)
コインボックスを開けられるまでの緊張はヤバかったし、出禁になったら悲しいですしね。
なにより見逃してくれたオバちゃんに申し訳ないですから。

 

傑作であり名作である

割り箸を使い、友人と半日かけてもクリアできなかった僕も、その後は数回(?)のコンティニューでクリアできるようになりました。えっへん。
ノーコンティニュークリアを目指したくはありましたが、それが険しい道のりであることは火を見るより明らかであり、楽しいゲームは他にもたくさんあったので簡単に諦めました。

1984年は、ギャプラス、スターフォース、新入社員とおるくん、スパルタンX、ソンソン、パックランド、B-WINGS、フリッキー、ロードファイター等などの楽しいゲーム達が登場した年ですからね。少数のタイトルに固執するのは勿体ないです^^

 

ーしかし、当時のアーケードでドルアーガのゲームデザインって、今更ながら驚きません?
シンプルで分かりやすいのが大前提のアーケードゲームに、RPG要素を持ち込むなんて、かなりの冒険だったと思います。もちろん前例はありません。

そして、当時のハード(マッピー基板)で表現できる事なんて限られています。
ナムコは基板の在庫を償却するために、ロム交換で済むゲームを作らなければならなかった事情があったそうで、もともと大ヒットを狙った企画ではなかったそう(wiki調べ)
しかし、皮肉にもそれが大ヒット!無くしたかった基盤を増産する羽目になったんですって。
オモロー^^

けどこのドルアーガの塔、作ってるときに「あれ?これって面白いのかな‥?」と疑心暗鬼にならなかったのかと勝手に想像しちゃいますが、どうだったんでしょうね?‥なんせ他の何にも似ていませんでしたから‥受け入れられる自信はあったのかなぁー?

変化に乏しい迷路のようなステージのみで、ドラマチックなストーリーを感じさせてくれたり、ゲットした装備がちゃんと反映されるキャラクター、重厚な音楽と世界観。
素晴らしいですよね~
けど、ちょっとでも間違えたら『愚作』になっていたと思うのは僕だけでしょうか?^^;

ま、それも余計な心配ですね。
ゲームデザインは「ゲームの神様」遠藤雅伸その人ですからね。
間違えません。

画像は『NGエヌジー 第6号』より

 

間違いないのは『傑作』であり『名作』だったという事。

 

 

そして今

昨年からツイッター始めましたが、ちょくちょく「ノーミスALL」「〇〇分台」「14△万点」なんて、プレイ画像のツイートを目にします。

かつてのピコピコ少年に、今だに愛され、プレイされている。素敵だなぁー。

クリアしても終わりじゃないんですよね。そこからタイムアタックやスコアアタックなどの『やり込む』楽しさがドルアーガにはあるんですね。

僕にはまだ分からない楽しさですが^^;
嗚呼、分かりたかったナー‥

しかし、諦めるのはまだ早い!

これからでも極める気になれば、Nintendo SWITCHでも遊ぶことは可能なのだから!

けどね、我が家に2台あるSWITCHは子供の物だから、僕がゆっくり楽しめないのよ。

ま、楽しめなくても買ってみようかな?
もしかしたら、息子が喜んで遊ぶかもしれません。

そんな事になったら、ちょっと嬉しいと思うので^^

 

・・・あれれ?結局もう5000文字だぞ?コンパクトはどこへ?
次こそは短く纏めたいものですが、さて‥

ここまで読んでいただき、ありがとうごめんなさいm(__)m

 

コメント

  1. おひ☆ より:

    きましたか!
    当時のゲーマーならば、避けては通れない(?)ゲーム。
    本当にかなりの数のゲーマーに影響を与えましたよね。
    遠藤さん凄い。

    当時はゲーセン以外でゲームの情報を得ることが実に難しかったので
    全くの情報なしでゲーセンで見つけたので衝撃的でした。
    勿論、宝箱とかの存在すら全く知らないし何階まであるかとかも不明。
    そんな知識が無かったからこそ未知の領域に挑む楽しさがあったのかも。

    はてさて。
    割り箸とは何じゃらほいーと思ったら!
    当時の小中学校くらいの子供は、ちょっと悪いことに憧れてましたからね。
    おかしな背伸びをしたい年頃なんだったと思います(全員がそうではないですが)。

    そうそう。
    今、ヤフオクでドルアーガのポップ(未使用!)が出品されています。
    まじかー。
    どんだけ高額になるのやら。
    一瞬欲しかったけど、もう無理な領域に入ってます。
    そりゃそうか。
    朝の時点で20Kほどだったのですが、帰って来て今見たら100K寸前!
    すごーい!

    >200円
    ああ。
    何か血の気が引く感覚がわかりますよ。
    超絶にヤバいときとかに体験しますが、あれは気持ち悪いものです。
    上手すぎて終わらないかー。
    ZAP稼ぎしてても無理があるなー。

    実際こう言うのは一度見つかりそうな体験があれば改心するものです。
    見つかってもOK!
    わかります(T_T)。

    >マッピー基板
    だから、あの横スクロールになったとか言う話もあったような。

    >これって面白いのかな?
    あの遠藤さんですからね。
    面白いと思って作っていたのでしょう!(信者?)

    >SWITCH版
    とにもかくにも、あちこちに移植されましたねー。
    ファミコンで出ると聞いたときは狂喜乱舞したものです。
    そして見た瞬間、ナニカチガウ?
    それでも家でドルアーガで出来るのですから楽しんでましたけど。
    SWITCH欲しいなあ。
    置くところがないなあ(T_T)。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんばんは^^

      >当時のゲーマーならば、避けては通れない(?)ゲーム。
      >本当にかなりの数のゲーマーに影響を与えましたよね。
      ゲーマーもそうですが、その後のゲームにも影響ありですよねー
      これまでのアーケードには無かったワクワクでした!
      遠藤さん凄いなー‥
      リリースしてから一般のユーザーがクリアし始めるまで、どんな気持ちだったでしょうねぇ。
      楽しかっただろうな~

      >全くの情報なしでゲーセンで見つけたので衝撃的でした。
      >そんな知識が無かったからこそ未知の領域に挑む楽しさがあったのかも。
      まっさらな状態でのスタートもいいですね。
      ギルもそんな事は知らずに塔に向かったのでしょうから^^

      >当時の小中学校くらいの子供は、ちょっと悪いことに憧れてましたからね。
      カチンコ‥という呼び名が全国で通じるかはわかりませんが、
      電子ライターを使用しての不正は、全国共通ですよね?
      これはブログでは取り上げないつもりでしたが、
      当時のゲーマーなら常識だろうから、別に良いのでしょうかね?^^;

      >今、ヤフオクでドルアーガのポップ(未使用!)が出品されています。
      見てきましたー。118kになっていました。
      ううーん‥コレクターは凄いなぁ^^;

      >何か血の気が引く感覚がわかりますよ。
      >超絶にヤバいときとかに体験しますが、あれは気持ち悪いものです。
      「経験者は語る」ってヤツですか?実感がこもっていますねー

      >ZAP稼ぎしてても無理があるなー。
      上手いとそういう稼ぎ方ができるのも凄いゲームですよね。
      奥が深い。

      >実際こう言うのは一度見つかりそうな体験があれば改心するものです。
      >見つかってもOK! わかります(T_T)。
      おひ☆さんは、見つかったんですね。
      機会があれば、ぜひお聞きしたいです^^

      >だから、あの横スクロールになったとか言う話もあったような。
      なるほど!
      すんなりと納得できるお話しですね~

      >あの遠藤さんですからね。面白いと思って作っていたのでしょう!(信者?)
      ヒット作を生み出せる人は、作る物を客観視できる能力を持っているので、
      その辺は自信あったでしょうかね?

      >とにもかくにも、あちこちに移植されましたねー。
      ファミコン、パソコン、いろいろ出ていました。
      MZ-2500版は買いませんでした‥なんでだろう?^^;

      >ファミコンで出ると聞いたときは狂喜乱舞したものです。
      >そして見た瞬間、ナニカチガウ?
      正直ガッカリしましたね。
      繊細で美しい画像がアレでしたからねToT
      それでも沢山のパソコン版と比べると、凄く良い出来なんですよね^^
      ファミコンで初めて予約した購入したソフトじゃなかろうか??

      >SWITCH欲しいなあ。
      >置くところがないなあ(T_T)。
      カバンに入りますよ~^^
      って、買っても時間が無くて遊ばないでしょうけど(笑)

  2. おひ☆ より:

    おはようございますー。
    朝は、大きなチョコロールを買って来て食べました。
    大きすぎて気持ち悪くなってきた…(^^;)

    >その後のゲームにも影響
    多大な影響を与えましたねー!
    後、スライムが弱くなったのも、ドルアーガのせいだとか。
    本来は酸で攻撃をしてきて剣による攻撃も通じない強敵なハズなのに
    剣の一刺しで死んじゃうんですもんね…

    >どんな気持ちだったでしょうねぇ
    ニヤニヤしながら見てたのかも(^^;)。
    しかし、717とか普通に考えたらわからない出し方は酷い。
    レッドリングとか絶対に欲しい宝の出し方が、上2回下5回ですからねえ。

    >まっさらな状態
    普通ならデモ画面で多少の雰囲気を感じ取れるんですが
    このゲーム、デモがないですからね…
    容量の関係で入れれなかったそうですが。
    ちなみにファミコン版にはデモがあったと記憶しています。

    >カチンコ
    一応通じますねー。
    我々の頃は、サーカスとかブロック崩しの時代にやってる人がいてましたね。
    100円のものがタダになるんですから憧れたものです。
    実際にやったことはありませんが。
    サーカスの入ってる大型筐体は、コンセントの抜き差しを高速でやると
    たまにクレジットが入ったりしました。

    >見つかった
    中学3年の後半の頃かなー。
    例のいただく人にやり方を教えていただきまして。
    ピアノ線を使うのです。
    これは台を選びましてセガ台がやりやすかった。
    ある日、いつものようにクレジットを無駄に入れていると
    背後から「面白そうなことやってんなー」と店員が。
    店内で厳重注意されて、指紋を取られました(意味があるのか?)。
    警察沙汰にならなくて良かったです。
    ちなみにやっていたゲームも覚えいます。
    IKARIで99クレジット入れてました。

    >経験者は語る
    例えば事故りかけた時とかですかねー。
    ちょっとのタイミングで助かってるだけなんですよね。
    怖い。

    >遠藤さん
    ネットとかでも、たまに降臨されて発言されてましたが
    まあ普通ではない考えですよね。
    今の自分でも当時の遠藤さんの足元にも及ばないです。
    比較するだけでも、おこがましい!

    >ファミコン版
    キャラはともかく、ブロック数が少ないのが衝撃的でした…
    宝の出し方が違ってくるやん。
    後は、ウィスプの速度ですね。
    ハイバーブーツを履いたギルと同じ速度ですもんね。
    怖くも何ともない。
    とか言いつつ当たって死んでましたけど。

    >SWITCH
    居間に使わないVHSのビデオデッキがあるので、その場所に置けばいいのですが!
    何でずっと置いてあるんだろう。
    捨てよう。

    >ポップ
    新品と言うのが凄い。
    しかし30万かあ。
    送るときに気を使うだろうなあ。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんにちは^^

      >朝は、大きなチョコロールを買って来て食べました。
      >大きすぎて気持ち悪くなってきた…(^^;)
      命を粗末にしてはいけません。
      気持ち悪いくらいで済んだことを感謝しましょう。
      あれはラグビー部の高校生とかが、部活帰りに食べるもので
      40代後半のサラリーマンが朝から食べるものではないのです(笑)

      >後、スライムが弱くなったのも、ドルアーガのせいだとか。
      あ、それは聞いた事がありますね。
      同年にパソコンで発売されたハイドライドのスライムも雑魚でしたが
      ドルアーガのスライムよりはずっと強かった!

      >しかし、717とか普通に考えたらわからない出し方は酷い。
      >レッドリングとか絶対に欲しい宝の出し方が、上2回下5回ですからねえ。
      普通に考えればこんなん発見できませんよね?^^;
      ゲーセンでの進展状況を見ながら、解法公開のタイミングを計っていたのでしょうねー。

      なかなかクリアに至らないユーザーを高みの見物‥
      遠藤さんの視点は、ギルを待ち受けるドルアーガに重なります(笑)

      >普通ならデモ画面で多少の雰囲気を感じ取れるんですがこのゲーム、デモがないですからね…
      そうですね。言われるまで気にした事も無かったかも。
      そういうのも相まって、プレイを躊躇したのかなぁ‥

      >カチンコ 一応通じますねー。
      >我々の頃は、サーカスとかブロック崩しの時代にやってる人がいてましたね。
      こっちはディグダグ時代に、かなり色々な機種に使えました。
      一回で10クレジット入ったりすると「うわあ止まって!」と慌てちゃう(笑)

      >サーカスの入ってる大型筐体は、コンセントの抜き差しを高速でやるとたまにクレジットが
      サーカスではやった事無いですが、クレイジークライマーの非純正大型筐体は
      側面の窪みにある電源スイッチを高速でオンオフすると、クレジット入りました。
      何故バレたのかわかりませんが、窪みは板でふさがれましたー^^;

      >例のいただく人にやり方を教えていただきまして。ピアノ線を使うのです。
      おお、いただく人。悪い人だ(笑)
      ピアノ線ありましたね~。
      こっちではスポーツバッグのふちに這わしてあったナイロンを取り出し、
      ライターやロウソクで炙って形成したものを使っていました。

      >背後から「面白そうなことやってんなー」と店員が。
      ひい!怖い!!!
      指紋も精神的な効果はありそうじゃないですか?
      また何かあった時に「警察に渡されちゃうかも?」みたいな。
      おひ☆さんに効果はなかったようですが(笑)

      >IKARIで99クレジット入れてました。
      それは「面白そうなことやってんなー」としか言えまへんなぁ^^;

      >例えば事故りかけた時とかですかねー。
      >ちょっとのタイミングで助かってるだけなんですよね。
      ですね。タイミングが違っていたら・・・ぶるる(震)
      生きててラッキー、だれも死んでいなくてラッキー。

      >ネットとかでも、たまに降臨されて発言されてましたが
      >まあ普通ではない考えですよね。
      ネットにあらわれるというのは、有名でしたね。
      リアルタイムで発言を見られたら、興奮しただろうなー

      >今の自分でも当時の遠藤さんの足元にも及ばないです。
      遠藤さんみたいな天才って、考え方やアプローチが違いますよね。
      きっと、ゲーム業界にいなくても何か凄い事をしていたと思いません?^^;

      >キャラはともかく、ブロック数が少ないのが衝撃的でした…
      縦画面が横になっていますからね~
      マッピーもそうですが、段数が減るのが悲しかった‥。

      >後は、ウィスプの速度ですね。
      覚えていませんが、ギルと同じ速度だったんですね。
      それはかなりの恐怖感ダウンですねー^^;

      ファミコン版を見た第一印象は
      「あれ?ギルってゴールドナイトだったよね?」かな?
      もっさりした画面で、どう見てもカッパーナイトでした^^;

      >居間に使わないVHSのビデオデッキがあるので、その場所に置けばいいのですが!
      捨てましょう!捨ててスッキリ!
      録画した番組や、ビデオソフトがあるのでしょうが、多分見ません!

      あ・・・昔のゲームの攻略映像とかがあれば捨てちゃダメです^^

      >ポップ 新品と言うのが凄い。
      ツイッターでも「紙ものは怖いなあ」と盛り上がっていました。
      「ポスターも怖い」と書いてる人もいましたね。
      ひゃはは!恐怖を感じるほど高騰しろ Ψ(`∀´)Ψ

  3. おひ☆ より:

    おはようございます。

    ファミコン版は、裏ドルアーガとかありましたね。
    そんなにプレイしませんでしたけど。

    単語帳に宝の出し方を書くとかいいアイディアですね。
    こちらメモに書いて、それをパスケースみたいなところに挟んで
    持ち歩いてましたねー。

    >スライム
    ただ、移動中のスライムは最強クラスの強さを誇りますね!(^^;)

    >ハイドライド
    そう言えばクリアしてないな…
    最後の方の迷宮(?)くらいまでは覚えているのですが…
    2は未プレイ。
    3はMDでやってたのですが重量と言う概念に疲れてヤメました。
    両替機とか言うアイテムがありましたね。

    >解決公開のタイミング
    何か開発スタッフの人が、さりげなくプレイして見せてくれたりしてたそうですよ。
    サービスですね!

    >デモプレイ
    ずっと、右行って左行っての繰り返しでしたからねえ…
    画面すら知らないので、最初にお金を入れるのは勇気が要りましたよ。
    そのときは、一緒に居た人がいたので、それを見てたのですが。

    >大きなチョコロール
    せめて半分くらいでヤメておかないとダメですね…
    ふわふわのパンにはさまれたホイップ、そしてコーティングされたチョコ。
    最強すぎるー!

    >電源を高速でオンオフ
    サーカスの頃は電源じゃなくて、コンセントの抜き差しでしたねー。
    機械に悪影響与えてただろうなあ。

    >ピアノ線
    これって、どこで買ってたんだろう…
    文房具屋さんかな?
    そんなに使うもんでもないですよね。

    >効果はなかった
    いやいや。
    ピュアな自分に戻れましたよ!
    小心者ですからね!

    >99クレジット
    そもそも、そんなに要らんやろって感じですね…
    バカなの?

    >リアルタイムで発言
    ドルアーガのMMOでは、遠藤さんが実際にプレイされてたそうで
    他のキャラとは違って識別できるようになってたみたいですね。
    一緒に冒険とかした人いてたんだろうなあ。
    一応やってましたが、レベル上げが苦しすぎて疎遠になりました。

    >考え方やアプローチが違う
    天才肌とでも言うのでしょうかねえ。
    尊敬しちゃいます。

    >ゲーム業界にいなくても何か凄いこと
    たまたまゲーム業界だったのでしょうね!?
    良かった!

    >ウィスプの速度
    >恐怖感ダウン
    ただ逃げても逃げても同じ速度で追いかけてくるので
    角で曲がるときの判断を誤ると、ずっとついてくるんですよね…
    ある意味恐怖!

    >ゴールドナイト
    アヌ神から勇気を力に変える鎧をもらったんですよね。
    途中で(12階で既に)脱ぎ捨てて違う鎧に着替えてますけど…

    >VHS
    >多分見ません!
    ですよねー!

    >紙ものは怖い
    現時点で良い状態で残ってるのは奇跡的なんでしょうね。

    ちなみにピン跡ありの一部が、いただいたものの可能性が高いです。
    今のところ、そんなに出てないですよね!?
    エンパイヤシティ、スクランブルフォーメーション、功里金団、トイポップ、アルカノイド
    くらいかな?
    トイポップ以外が怪しい(^^;)。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんばんは^^

      >ファミコン版は、裏ドルアーガとかありましたね。
      裏は攻略本が無いと無理でしたよね。ネットは無いし自力じゃ無理だし(笑)
      表もAC版とはちょっと違うんでしたっけ?
      発売日に買ったのにあまり覚えていませんー^^;

      >単語帳に宝の出し方を書くとかいいアイディアですね。
      単語帳の現物を10年位前に実家で発見して持ち帰ったんですけど、その後また行方不明に・・・
      捨てたりはしてないと思うので、発見したら記事に写真を追加します(笑)

      >こちらメモに書いて、それをパスケースみたいなところに挟んで
      面白いですねー。いろんな方法があるんでしょうね^^
      もし僕らの他にここを見ていたら「俺は○○だった」って書き込んでくれたら楽しいですね。

      >スライム
      >ただ、移動中のスライムは最強クラスの強さを誇りますね!(^^;)
      本当だ・・・装備に関係なく、剣を出していても殺される
      そんな風に考えた事なかったです^^;

      >ハイドライド
      似ています。
      取りあえず1はクリアしましたが、2はほんのさわりだけ。
      3は完全に一緒。重量のシステムが馴染めずヤメ(笑)
      両替機ありましたね^^

      >何か開発スタッフの人が、さりげなくプレイして見せてくれたりしてたそうですよ。
      口コミの力を信じていたんですね。カッコいい!!
      そうかー、雑誌にリークなんてつまらないですよね。
      それはゲームデザインを否定しかねない無粋さですね^^;

      >デモプレイ
      >画面すら知らないので、最初にお金を入れるのは勇気が要りましたよ。
      憶えていませんが、初プレイに出向いてプレイできなかったのは
      そういう理由もあったかもしれませんねー。

      >大きなチョコロール
      >せめて半分くらいでヤメておかないとダメですね…
      そうですよ。二ついただいたのを、4人で丁度でしたからね^^
      ふわふわで、ちょっとしっとり重いんですよね。
      あれが100円はお得過ぎます。なにより美味しい^^

      >サーカスの頃は電源じゃなくて、コンセントの抜き差しでしたねー。
      >機械に悪影響与えてただろうなあ。
      「電子機器の電源OFF→ONは7秒は置いて」みたいなことは言われていましたね。
      サーカスではコンセントの抜き差しはしたことないですが、
      修学旅行の旅館のテレビで抜き差しし、
      テレビの中では違うものが抜き差しされていました(笑)

      >ピアノ線
      >これって、どこで買ってたんだろう…
      僕は模型屋で買いました^^

      >いやいや。ピュアな自分に戻れましたよ!
      ピュア・・ピュア・・
      はて、「純粋」意外の意味があるとは知りませんでした(笑)

      >99クレジット そもそも、そんなに要らんやろって感じですね…
      ザ・中学生って感じが凄くいいです!
      「どや!」って感じですよねー^^

      >他のキャラとは違って識別できるようになってたみたいですね。
      >一緒に冒険とかした人いてたんだろうなあ。
      目立ちたがり屋さんですねえ。なんてお茶目(笑)
      ご一緒出来たら良い思い出ですねぇ^^

      >一応やってましたが、レベル上げが苦しすぎて疎遠になりました。
      僕は理由は思い出せませんが、手を出しませんでした。
      なんでやらなかったのだろう・・・?

      >ウィスプの速度
      >角で曲がるときの判断を誤ると、ずっとついてくるんですよね…
      パニクると赤と青がどっちだかワケか分からなくなりました^^;

      >アヌ神から勇気を力に変える鎧をもらったんですよね。
      そんな設定があったんですね。その辺の知識がありません^^;

      >途中で(12階で既に)脱ぎ捨てて違う鎧に着替えてますけど…
      大笑い。
      これにはアヌ神も苦笑いですね^^

      >現時点で良い状態で残ってるのは奇跡的なんでしょうね。
      ですねー。
      あと、基板などの機械ものは壊れたら無価値になってしまいますが
      紙ものは保管さえ間違えなければ、価値がゼロになることは無いから高騰するんでしょうね。
      やっぱ怖い^^;

      >ちなみにピン跡ありの一部が、いただいたものの可能性が高いです。
      いただいたアルカノイドがどこまでやれるか、見てみるとしようぞ^^

  4. おひ☆ より:

    おはようございますー。

    当時、まだ19階かそこらで精一杯だったころ。
    上手そうな人がプレイしていたので見に行くと
    そこには、通常時なのに動き回るブルーウィルオーウィスプや
    ウネウネと触手を動かすローパー、格好いいハイパーバイト達。
    あまりにも魅惑的な光景だったのを忘れられません。
    そのとき思ったのは「ウィスプが通常時にいてたら行ける気がしない!」でした。
    まさか当たっても大丈夫なアイテムがあるとは知らない時代でした。
    42階とかは、両方の色が出てくるので恐怖でしたけど。
    ちなみに、先の方は自分で頑張って見たかったので一瞬見ただけでした。

    >裏ドルアーガ
    結構無茶な出し方とかありましたよね。
    とりあえず1回はクリアしましたけど
    2回以上はやらなかったような。

    >表はAC版とちょっと違う
    座標で出すタイプのヤツは違いましたねー。
    30階の宝は、左側と右側のどちらでも出せましたが
    右側で出す方で覚えてました。
    左側は通過するための場所がブロックの中心ではなく、少しズレた微妙な位置なんですよね。
    これもカラクリがって、知ると楽しいです。
    あ、これはACでの話です。
    移植する際に、この辺はできるだけAC版と合わせるようにしたのかなあ。

    >単語帳
    それを持ってレトロゲーセンにGO!
    って、そんなゲーセンが近場に無いんでしたね。
    当時の基板も高いでしょうし、あー言う店って結構費用がかかりそう。

    >俺は○○だった
    雑誌の切り抜きとか、他店で配ってた用紙を利用してた人がいてそう。

    >スライム
    あれもスライムの移動によって、強い弱いがあったりします。
    なので移動時に殺せるときもあります。
    どっち方向が強いかとか忘れたし、どっちにしても怖いので、移動時は近寄りませんが…
    後は、ダークグリーンスライムの画面外からの攻撃は誰しもが一度は死ぬ攻撃ですね。

    >開発スタッフ
    どこかで見た話ですが、東京とかでプレイするだけでなく
    九州とかにも出かけて行って、プレイした人もいてたとかいなかったとか。
    地方にも優しい!

    >初見
    部活帰りの、薄暗いゲームセンター(正確にはゲーセンではない)で
    他の客も殆どおらず、友達がお金を入れてプレイ開始。
    重厚感のあるBGMが流れ、暗い雰囲気の迷路が目の前に現れたときの
    衝撃は未だに忘れられません。
    チャームの魔法にかかっちゃったみたい(急にファンタジー感を出してみた)。

    >違うものが抜き差し
    担任が、その手の番組を見たらバレるからな!と脅してきてました(^^;)。
    我々は友達が持ってきていてたファミコンで遊んでましたけど。
    (ハイスコアガールでもありましたねー。当時はやった人が多そう)
    そして先生がやってきたと言うので、急いで隠そうとするのですが見事に失敗。
    カセットを持ってきたヤツは自分の分だけは、しっかりと隠してました。
    まあ、取り上げられることもなく許してもらえましたけどね。
    って言うか、一緒にゲームしてた。
    おおらかー。

    >ピアノ線
    そうか。模型屋さんですね!
    最近では模型屋を見かけませんが…

    >ピュア
    純粋にエロい!?

    >ウィスプ
    赤が他の敵とは動きが違うんですよねー。
    後、ウィスプは袋小路でも突っ込んできますが
    他のナイト系は袋小路の場合は、基本的には突っ込んでこないんですよね。
    その手のアルゴリズムを知っておいて、敵を誘導するのがドルアーガの醍醐味。
    それを知ると難易度が下がってくるんですよねー。

    >鎧
    12階・13階で鎧や盾に赤いラインが入るのが格好良かった!
    強くなった気がしてましたーが、実際には強くなっていないと言う…
    鎧の効果が一番ショボかったような?
    最終的に呪文一回がOKになるのと、ドルアーガを倒すために必要なだけ?
    盾は効力がわかりやすくてよかったですよねー。
    かなり前で呪文を受け止めれましたもんね。
    両サイドから撃たれたときに大活躍!

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、おはようございます^^

      >ウネウネと触手を動かすローパー、格好いいハイパーバイト達。
      >まさか当たっても大丈夫なアイテムがあるとは知らない時代でした。
      情熱とお金と時間をかけた者にのみゆるされた魅惑の光景ですね。これは本当に羨ましいです。
      僕は攻略が出揃うまで手抜きをしたので、おひ☆さんほど楽しむことも、感動することもできませんたね。
      雑誌を見て「これがあれば大丈夫なんだー♪」ってなもんです。
      だからアイテムをみても何の効果か分からないモノの方が多いかもしれません。なんと味気ない。
      時に『効率』って愚かだなーと、歳をとってから思いますよ。愚かでした‥
      試行錯誤こそ醍醐味なのに ToT

      >裏ドルアーガ
      無茶な出し方とかありましたね。
      友人宅で攻略本を見ながらクリアしましたが、
      「なんだそれ!?」とぶつくさ言いながらクリアした記憶が(笑)
      僕もその1回きりですね。

      >表はAC版とちょっと違う
      >これもカラクリがって、知ると楽しいです。
      カラクリが気になって検索して見てきました。
      2バイトのギルの座標変数と、地点を示す1バイトの位置データの都合で2か所存在してしまったとは!
      面白いですねー^^
      雑誌などでは、マトックで壁を壊して『3回転』というのが定番だった記憶が。
      ファミコンは段数が少ないからなるべく近いところって感じですかね。

      >当時の基板も高いでしょうし、あー言う店って結構費用がかかりそう。
      掛かりそうですよね。
      昔から所有していた基板ならいいですが、これから集めてオープンはちょっと無理っぽいですよね^^;
      最近『ザリガニ』って名前のレトロゲーセンの2号店がオープンしましたけど
      どれ程の経費がかかっているのか・・・^^;

      >雑誌の切り抜きとか、他店で配ってた用紙を利用してた人がいてそう。

      雑誌の切り抜きをホッチキスで止めてたのいた^^

      >あれもスライムの移動によって、強い弱いがあったりします。
      >なので移動時に殺せるときもあります。
      はー‥『ミスった!?セーフ!』みたいな時は、内部でそういう判定があったんですね!
      う~む、マジで面白い。勉強になるなぁー

      >後は、ダークグリーンスライムの画面外からの攻撃は誰しもが一度は死ぬ攻撃ですね。
      盾を出しながら~とか警戒はするのですが、何度も殺されています。

      >どこかで見た話ですが、東京とかでプレイするだけでなく
      >九州とかにも出かけて行って、プレイした人もいてたとかいなかったとか。
      情報のスピードが遅かったから、出向いて攻略の種を・・・
      どこまで進んでいるかとかのリサーチも楽しかったでしょうねぇ
      うわ~、時間が経ってそういう裏話を知るのも良い物ですね。
      たのちい(*´Д`)

      >重厚感のあるBGMが流れ、暗い雰囲気の迷路が目の前に現れたときの衝撃は未だに忘れられません。
      勝手に自分の知ってるロケーションに変換はされますが、中らずと雖も遠からずの筈。
      こういうのは同じ時代を過ごした者同士の、共通の風景ですよね。

      >チャームの魔法にかかっちゃったみたい(急にファンタジー感を出してみた)。
      僕はスーパーリアル麻雀PⅢにチャームかけられました(*´Д`)

      >担任が、その手の番組を見たらバレるからな!と脅してきてました(^^;)。
      必ず脅してきますよね。
      その手には乗るか!

      >我々は友達が持ってきていてたファミコンで遊んでましたけど。
      一番やりそうな僕がやらなかったので、それはありませんでした(笑)

      >まあ、取り上げられることもなく許してもらえましたけどね。
      先生も一緒にゲームしたんですね。おおらかで良い時代ですねー

      >純粋にエロい!?
      屈託のないエロさ!ピュアで間違いない(笑)

      >その手のアルゴリズムを知っておいて、敵を誘導するのがドルアーガの醍醐味。
      僕はそのあたりの事は全然ですねー。甘ちゃんです。
      だから何度もコンティニューする羽目になるんでしょうね^^;

      >12階・13階で鎧や盾に赤いラインが入るのが格好良かった!
      格好良かったっす。何度もドット絵打ちました。

      >強くなった気がしてましたーが、実際には強くなっていないと言う…
      『必要だから取った』以上には考えれていませんでした。悲しい‥
      強くなった?と訊かれたら「ぼくわかんない」としか言えません。悲しいToT

      >盾は効力がわかりやすくてよかったですよねー。
      ごめんなさい。効果を実感できたことなかったです。
      なんだか物凄く恥ずかしい(イヤァァァ見ないで)

      初心に戻ってやり直す時期なのかもしれません。

  5. おひ☆ より:

    おはようございまうす。
    ちゅー。

    >攻略が出揃うまで
    確かに勿体無いですねー。
    宝物の出し方を頑張って見つける楽しみを味わえてよかった。
    当時はツルハシの使い方すら知らなかったので
    まさか壁を壊せるとは思わなかったですし。
    使い方がわかっても、効力までは把握してないため1階で一度しか使わなかったり。
    チャイムも何で鳴ってるかわかりませんでしたし。
    本当に何もかもがわからないゲームでした。
    ただ、19階くらいまでは、何とか宝を出せても、それ以降が厳しくて進めず
    ちょうどそれくらいのタイミングで友達からベーマガの宝の出し方を書いた
    紙をもらったり、ゲームサークルに入会して詳しい出し方を教えてもらったりしましたけど。

    19階で宝が出せないと20階で真っ暗になり絶望的ですからね…
    それでも、そんなフロアがあると思っていたのですが。

    >裏ドルアーガ
    確か「扉を通過してメイジを倒す」みたいなのがあったんですよね。
    めちゃくちゃ難しい。

    >30階の宝
    他、21階での「ギルを3~7秒停止させる」でしたっけ?
    このカウント数にバラツキがあるのも、仕様を知ると「そうだったのか!」と
    楽しかったり。

    >ザリガニ
    おっと!?
    こちらにも、その店がありますよ!
    まさか系列店だったとは。

    >スライム
    ダークイエロースライムは全種類の呪文を吐くんですけど
    ちゃんとファイヤーエレメントも出すんですよね。
    可愛い。

    >裏話
    ドルアーガの情報は貪るように集めましたからねー。
    当時、入会していたゲームサークルでドルアーガの攻略本を出してまして。
    これが、かなり役立ちました。
    攻略本と言うか解析本なんですよね。

    この筆者が、後ほどイシターのパスワードがわかる
    プログラムを書いた本を出したので購入。
    入力して活用してました。
    本来ならば、カイのMPの上限は61440なんですが
    これを使うと、65535まで可能になるんですよ。
    その弊害として、フロア情報等をもてなくなり
    毎回クリスタルロッドを抜く所から始まります。
    今でも、パスワードは覚えてるんですが、名前の方を忘れてしまった…
    今だとパスワードがわかるHPがネットのどこかにあったような。

    そのゲームサークルですけど。
    ベーマガのあるコーナーの端っこで会誌が紹介されており入会希望者を募っていました。
    その会誌の表紙にドルアーガの文字があったのが入会の決め手だったかと。
    ベーマガで紹介されてなければ、ゲームサークルとかの存在は知らなかったでしょうね。
    ありがとう。ベーマガ。
    (多分1984年の10月号)

    >スーパーリアル麻雀Ⅲ
    当時はハヤりましたねー。
    豆本とかも出ましたし持ってました(^^;)。
    後アニメが出ましたよね!
    買いました!

    >先生も一緒にゲーム
    いい時代ですねー。
    最近は先生の立場が弱すぎますよね。
    体罰OKだと思うんですが。

    >敵を誘導
    とりあえず敵が左の壁に沿って進むのさえわかっていれば、かなり楽になります。
    知らないと戦わずに敵をやりすごすのが大変。

    >盾の効力
    ブルーラインになったときは、ギルの半キャラ前で呪文が消えますからねー。
    かなり助かります。
    逆にイビルシールドは、通常時よりもさらに手前で呪文を受けないとダメだったと思います。
    キツい…ーと言うか、クリア不可になってますけど。

    イビルシリーズで一番厳しいのはゴーントレット(^^;)。
    剣が抜けなくなりますからねー。

    しかし、ゴーントレットとかスゥオードとかハイパワーナイトだとか。
    怪しいカタカナがいっぱい!
    それが正しいと思って使ってたのに!

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんにちワン。
      ポポポポーン(古い)

      >宝物の出し方を頑張って見つける楽しみを味わえてよかった。
      ツルハシの使い方が分からないとか、真っ暗なフロアとか思い出深いですね~
      攻略見ちゃうと、真っ暗なフロアの存在すら知らない人多いのでは?
      分かっているのは19階で「20階で必要:フロアが明るくなる」ってことだけですよね。なんと味気ない。
      紙をもらったり、サークルに参加したりも忘れることはできませんね~^^

      >確か「扉を通過してメイジを倒す」みたいなのがあったんですよね。
      これ扉の位置によって、難易度が違ってきますよね!?
      難しい^^;

      >このカウント数にバラツキがあるのも、仕様を知ると「そうだったのか!」と楽しかったり。
      仕様見てきました。
      「0になってから」というのがポイントで、それでバラツキが‥面白いです#^^#

      >ザリガニ
      >こちらにも、その店がありますよ!まさか系列店だったとは。
      おお、1号店は大阪だったんですね^^

      >ダークイエロースライムは全種類の呪文を吐くんですけど
      >ちゃんとファイヤーエレメントも出すんですよね。
      脳みそ無さそうなスライムが全種類の呪文を吐くって怖い。
      何とかに刃物的な恐ろしさがある。
      けど可愛い。

      >当時、入会していたゲームサークルでドルアーガの攻略本を出してまして。
      >攻略本と言うか解析本なんですよね。
      考察とかじゃなくてROM吸出して逆アセンブル的な???

      >この筆者が、後ほどイシターのパスワードがわかるプログラムを書いた本を出したので購入。
      >これを使うと、65535まで可能になるんですよ。
      完全にチートですねー
      上限を超えるってのがゾクゾクします^^
      フロア情報?些細な事ですなぁ(笑)

      >ベーマガのあるコーナーの端っこで会誌が紹介されており入会希望者を募っていました。
      >ありがとう。ベーマガ。(多分1984年の10月号)
      うお!よく忘れないで覚えていますね。
      当時の情熱が伝わります。

      >スーパーリアル麻雀Ⅲ
      >豆本とかも出ましたし持ってました(^^;)。
      豆本もアニメも持ってたとか凄い!
      PⅢの書きかけの記事があったのですが、何カ月も放置。
      何も買っていない僕なんぞが書くのはおこがましいですねぇ^^;

      >最近は先生の立場が弱すぎますよね。体罰OKだと思うんですが。
      教師の気分や、人格を否定するようなものでなければOKだと思います。
      息子の担任に会う機会があれば、「遠慮なく拳骨を見舞ってください」と言っています^^

      >とりあえず敵が左の壁に沿って進むのさえわかっていれば、かなり楽になります。
      >知らないと戦わずに敵をやりすごすのが大変。
      壁に沿って進むのはウィスプだけだと思っていました。そんなカラクリが^^;
      プログラムで考えるとそうかもと納得。
      迷路を解く一番単純な方法は壁に沿うで合ってます?
      それなら一か所に澱まずに全体を網羅しますものね。

      >ブルーラインになったときは、ギルの半キャラ前で呪文が消えますからねー。
      呪文に挟まれたときにババっと振り返って凌ぎ切れたのはそういう訳かと、おひ☆さんのお話しでわかりましたねー。
      当時は全く分かっていませんでした。開発者に申し訳ない^^;

      >逆にイビルシールドは、通常時よりもさらに手前で呪文を受けないとダメだったと思います。
      『バランス』を取っていないとハイパーがイビルになってしまうんですね。
      攻略法片手のぬるま湯プレイヤーなので、イビルの凶悪さを知りません。
      幸せのようで、不幸だなぁ

      >イビルシリーズで一番厳しいのはゴーントレット(^^;)。
      >剣が抜けなくなりますからねー。
      あれ?これは経験がありそう。
      「剣抜けねー」と盛り上がった記憶が!
      自分じゃないかもですが、確かに記憶があります^^

      >しかし、ゴーントレットとかスゥオードとかハイパワーナイトだとか。怪しいカタカナがいっぱい!
      >それが正しいと思って使ってたのに!
      ↑は当時の雑誌がこういう表記なんでしたっけ?
      で、ドルアーガについて何か書くときに、そのまま使った‥と。

      大丈夫。DANGERをダンガーと思っていた男がここにいることを思い出して下さい(笑)
      ニチブツヲユルサナイ

  6. おひ☆ より:

    おはようございますー。
    ポポポポーンは、いつのヤツでしたっけ?
    福島?

    >真っ暗なフロアすら知らない
    当時は出し方がわからなければ、出さずに進んでましたので
    20面で真っ暗になったときはビックリしましたよ。
    ホント、そう言うフロアがあるのだと思いましたからねえ。

    後、キャンドルの効果がゴーストに関連してるとかわからないので
    ゴーストは見えないものだと思ってましたし。
    ワープするときだけ姿が見えたのでした。
    ちなみにゴーストが見えないと、凄く怖いです。
    呪文が急に飛んできますからね…

    >バラツキが面白い
    21面では、このバラツキで凄く焦りましたねえ。

    >ザリガニ
    こちらが1号店かどうかは不明ですが…
    そのうち行かなければ。
    でも早く帰りたいから寄れない(^^;)。

    >スライム
    あと、こいつらの効果音(移動音?鳴き声?)がステキですよね。
    ふょんふょんってなってるのが。

    >完全にチート
    最初はまじめに経験値を稼いでたのですが
    途中から全然増えなくなってイヤになってたときでした。
    しかしいくらMPが増えても敵に当たると即ゲームオーバーって
    恐ろしいゲームですねえ。

    >1984年の10月号
    その号から買い始めたので覚えてるんですよねー。
    スーパーソフトマガジンの存在を知って震えましたね。
    それまではゲームの情報を得るのが難しくて…
    I/Oの裏表紙にフロントラインの広告が載ってるだけで喜んで買ってたくらいです。

    >スーパーリアル麻雀PⅢ
    別に買う・買わないは関係ないですよー。
    ちなみにPⅡの方が好きです。
    PⅢは何か目が怖い(^^;)。

    >遠慮なく鉄拳
    なんだかんだで親が問題なことが多いですからねえ。
    親がバカだと、子もバカが多い。
    そのてん、コケガエルさんのところは安心できますね!?

    >敵のアルゴリズム
    ナイト・ドラゴン・ウィスプ(青)は、左の壁に沿って動きます。
    ドルアーガもそうです(確かそう。忘れちゃった。でもワープしますからね)。
    ナイト・ドラゴンは袋小路があれば行き止まりまで進みませんが(一個前で戻る)
    ギルとXorY軸があっていれば進んできます。
    ドラゴンの場合はさらに壁を破壊します。
    これを知ってると無駄な戦いをしないですむので体力温存ができるんですよね。
    知らないと本当に怖い。

    >イビルシリーズ
    恐らく全部取ったと思います。
    剣は攻撃力が無くなり、ナイト・ゴーストが倒せなくなるんですよね。
    スライムとかマジシャンは倒せますが。
    ちなみに、レッドナイトが持ってる剣の名前もイビルソードです。
    同じものかどうかは不明。

    イビルガントレット取られたんですね。
    もう、どうしようもないですよね。
    それでもマトックだけは使えると言う。
    剣を振る動作がないので、いつも以上に早く壁を壊して移動できますが(^^;)。

    >当時の雑誌が
    雑誌と言うか、雑誌に情報を渡した(?)ナムコがと言うか。

    >DANGER
    ダンガーで間違いないです!

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんにちは^^

      >ポポポポーンは、いつのヤツでしたっけ?
      だったと思います。確か(災害続きで微妙に自信なし)

      >真っ暗なフロアすら知らない
      >20面で真っ暗になったときはビックリしましたよ。
      ムリゲーすぎてぎょっとしますね。

      >後、キャンドルの効果がゴーストに関連してるとかわからないので
      >ゴーストは見えないものだと思ってましたし。
      20面もそうですが、最初から攻略法があったプレイヤーはそういう経験をすっとばしていますからね~
      分かり切った事をなぞるだけというか・・・ぬるい!(自分がそうなんですけどね^^;)
      それでもアクションとして面白かったから楽しめました^^

      >ちなみにゴーストが見えないと、凄く怖いです。
      >呪文が急に飛んできますからね…
      それは怖い。
      常時呪文を出していれば位置が分かって良さそうですが
      たまに出すのなら厄介ですね^^;

      >バラツキが面白い
      >21面では、このバラツキで凄く焦りましたねえ。
      あれ?この前はこれくらいででたのに!!? みたいな?

      >ザリガニ
      >でも早く帰りたいから寄れない(^^;)。
      早く帰りたい上に、「いつでも来られる」と思うと寄れませんよね。
      帰れば(謎)もあるし^^;

      >あと、こいつらの効果音(移動音?鳴き声?)がステキですよね。
      なんとも言えない音ですよね。
      ぐうぅ、文字で表現するのが難しい!^^;

      >しかしいくらMPが増えても敵に当たると即ゲームオーバーって恐ろしいゲームですねえ。
      すごいデザインですよね。
      一人でも遊べるとはいえ、並んでのプレイがデフォルトって。
      やはり天才か。

      >スーパーソフトマガジンの存在を知って震えましたね。
      アーケードゲームの写真が載ってるだけでお宝でした。
      同じの2冊持ってるやつとかいませんでした?

      >I/Oの裏表紙にフロントラインの広告が載ってるだけで喜んで買ってたくらいです。
      さすがだ・・・僕はそこまでではありませんでした^^;

      >ちなみにPⅡの方が好きです。
      PⅡのほうが肉感ありますよね。体重を感じられます。
      PⅢはもろにアニメチックでペラペラでしたねー。
      けど、その『もろにアニメチックな女の子』をゲーセンの公衆の面前で脱がせるのに興奮を覚えました(*´Д`)

      >そのてん、コケガエルさんのところは安心できますね!?
      ええ、親に似て馬鹿です(白目)

      >敵のアルゴリズム
      >これを知ってると無駄な戦いをしないですむので体力温存ができるんですよね。
      うおお、それぞれ完璧に把握している!
      自分はほんと漠然とプレイしていたんだなーと思い知らされました。
      はずかちい(/ω\)

      >イビルシリーズ
      >恐らく全部取ったと思います。
      >それでもマトックだけは使えると言う。
      こういうの知らないとZAPすると詰みますよね。
      取得アイテムが穴だらけで自分の状態が分からず、手も足も出ませんでした^^;

      >雑誌と言うか、雑誌に情報を渡した(?)ナムコがと言うか。
      あらま!ナムコがそんな感じだったんですね。
      けどナムコが言うなら間違いないです。
      そのままスゥオードで行きましょう(笑)

      >ダンガーで間違いないです!
      気が付いても、すぐに訂正できませんでした。恥ずかしくて。
      どうにか「わざと言ってた」ようにできないものかと考えましたよ。

      ムリでした/(^o^)\

  7. おひ☆ より:

    おっと。
    変なことは書かないようにしますー。

    おはようございますー。

    >最初から攻略があったプレイヤー
    そうなると宝を出すのが手段であって目的ではないですからねー。
    我々は、兎に角宝の出し方を探すのが楽しかったです。
    後、取った宝物が下に並ぶのも嬉しかった。
    前に上手い人のプレイを見たと書きましたが
    下にずらっと見たこともないようなアイテムが並んでるのを見て酔いしれたものです。

    >ゴースト
    まかさキャンドルで…
    そう言えば、ゴーストのイラストはキャンドルを持ってますね?
    関係ないのかな?

    >いつでも来られる
    これ一番行かなくなる原因ですよね。
    そして行かないうちに潰れるーと。

    >イシター
    >一人でも遊べる
    ネットで一人でクリアした人とかのレビューを見ると
    本当に凄い熱意でやってる人だなーと思います。
    普通は二人でやりますよ(^^;)。

    後は、普通だとクリアするのに2コイン必要らしいですが
    1コインでクリアする方法を見つけた話だとか。
    当時のマニアは凄いなー。

    >スーパーソフトマガジン
    >同じのを2冊
    私め以上のゲーム好きが、あまりいなかったんですよね。
    いや、ゲーム好きはいてましたが、グッズや雑誌等を集める人がいなかった。

    >I/O
    なので全然わからないのに買ってたんですよねー。
    PC-88のオールマシン語で書かれた花札とか
    いつかマイコンを買ったら打ち込むんだ!-と思っていたものです。

    >PⅡ
    PⅠは、ご存知でしょうか?

    >ゲーセンの講習の面前で脱がせる
    うわー!
    HENTAIだー!

    >完璧に把握
    ゲームの世界に足を突っ込むことになった元凶(?)のゲームですからねえ。
    その熱意たるや。
    ーと思いましたが、私め以上に熱意を持ってる人がネット上にゴロゴロいてました。
    それこそ自力でドルアーガ倒した人とか。
    本当に!?って思いますけど。
    60階とか意味がわかりませんからね…

    ちなみに60階では壁を壊したらZAPしますが…
    「外周に向かって使ったらどうなるんだろう?」
    そう思ったことはありませんか?
    さて、どうなるでしょう?

    >ダンガー
    しかしニチブツのシューティングは雰囲気が似てるのが多くて
    画面のイメージとタイトルが一致しない(^^;)。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんばんは^^

      >おっと。変なことは書かないようにしますー。
      スプラの記事じゃなきゃ大丈夫ですよ。女の子はこんなとこ見ませんよきっと^^
      いつものおひ☆さんでいてください(笑)

      >そうなると宝を出すのが手段であって目的ではないですからねー。
      >我々は、兎に角宝の出し方を探すのが楽しかったです。
      そうなんですよね。さして宝物の効果なんて「あっそ」てなもんで
      宝箱は「次の階に行くのに出さなきゃいけないもの」くらいの感覚なんですよね。
      完全にただの作業。
      だからおひ☆さんに嫉妬します。くやち~><

      >後、取った宝物が下に並ぶのも嬉しかった。
      >下にずらっと見たこともないようなアイテムが並んでるのを見て酔いしれたものです。
      それは自分がまだ手を出しにくかったころに経験あります。
      すげぇ~と羨望の眼差しで見ていました。

      >そう言えば、ゴーストのイラストはキャンドルを持ってますね?
      持ってますね。ただのデザイン的なもの?
      それともゴーストが身を隠すための魔法のアイテム?
      こっちのキャンドルはそれを打ち消すためのモノとか?

      >いつでも来られる
      >これ一番行かなくなる原因ですよね。
      ほんとそう。
      札幌に5年いたのに、雪祭り見た事ありません。
      ライブやコンサートも楽しみにしていたのに1度も行きませんでした^^;

      >イシター
      >普通は二人でやりますよ(^^;)。
      ですよね。けどこっちにも一人でプレイしてる人いました。腕のほどはわかりませんが^^;
      上手いと感心しますが、下手だと悲しいですよね?
      「友達いないのかな?」って思っちゃう(笑)

      >後は、普通だとクリアするのに2コイン必要らしいですが
      >1コインでクリアする方法を見つけた話だとか。
      AC版はほとんど遊びませんでしたが、2コイン必要は聴いたことがあった気がします。
      けど1コインでクリア可能なんですか・・・いったいどんな方法で‥。
      当時のマニアは凄いですね。執念を感じる^^;

      >スーパーソフトマガジン 同じのを2冊
      >私め以上のゲーム好きが、あまりいなかったんですよね。
      さすがですね。
      けど、ご安心を(?)。こっちの「同じの2冊」はカラクリがありまして
      ベーマガを購入する際に、スーパーソフトマガジンを重ねて~とか、ズルをしていたようです^^;

      >なので全然わからないのに買ってたんですよねー。
      >PC-88のオールマシン語で書かれた花札とか
      I/Oは分厚くて迫力がありましたね。
      内容も分かってる人向けって感じで。
      そしてオールマシン語の威圧感。頭おかしくなります。

      >PⅠは、ご存知でしょうか?
      女の子いなくて、開発はSETAだけど発売が違う感じでしたっけ?
      (テキトーなこと言ってたらすみません^^;)

      >うわー!HENTAIだー!
      そうです。僕がジャパニーズHENTAIです。うへっうへっ♪

      >ーと思いましたが、私め以上に熱意を持ってる人がネット上にゴロゴロいてました。
      上には上がいるものですね。
      けど、おひ☆さんもかなり上なのは間違いないです。

      >60階とか意味がわかりませんからね…
      はい。意味わかりません(笑)
      解法が分かっていたからクリアできましたが、あれを自力なんて・・・無理でしょ?^^;

      >ちなみに60階では壁を壊したらZAPしますが…
      >「外周に向かって使ったらどうなるんだろう?」
      え~普通にマトック消失?やっぱりZAP?
      うーん、分からない^^;

      >しかしニチブツのシューティングは雰囲気が似てるのが多くて
      >画面のイメージとタイトルが一致しない(^^;)。
      ちょくちょく僕が知らないゲームをおひ☆さんに教えてもらっていますが、
      日物のシューティングも知らないの結構ありそうです。
      ダンガーも雑誌でしか見たこと無いし、他にもありそうな気がしています。
      いや、ダンガーは札幌のレトロゲーセンで見たことある!いま思い出した^^

  8. おひ☆ より:

    おはようございますー。

    >いつものおひ☆
    ああ。
    あの紳士的な?
    靴を探してもらうときに
    「これで明るくなっただろう?」とお金を燃やす人ですね?

    >嫉妬します
    同じ体験を出来る時代に生まれてたんですけどねー。
    タイミングや環境で、どう転ぶかわからないですよね。
    こちら、いい体験ができて良かったです。
    人生の糧。

    >宝物が下に並ぶ
    後半のブルー系が並んでいるのは綺麗でしたねー。
    ゴールドマトックは一瞬だけ見えるんですが
    優先順位で負けて、すぐに見えなくなるんですよね。
    綺麗なのに。
    ZAPしたら見えるようになったと記憶していますが。

    >キャンドル
    そんな設定を考えるのも楽しいですねえ。
    中学生レベルに思考を落として考えるが吉。

    >雪祭り
    >1度も行きませんでした
    ありゃー。
    それは勿体無い。
    あれって、どれくらいの期間やってるものなのでしょうか?
    一週間くらい?

    >当時のマニアは凄い
    ゲーム自体が理不尽なものが多いのですが
    それすらも感じさせないくらいのマニア達の熱意が凄いですね。

    サン電子のカンガルーと言うゲームがありますが。
    あれを作ったスタッフが、このゲームは4周くらいでクリアするのが不可能になる。
    みたいなことを言ったのに対して、例のゲームサークルの某人が
    「え?私、7周行きましたよ?」みたいな返しをした会話が面白かった(^^;)。

    >スーパーソフトマガジンを重ねて
    そうなると付いてない人もいてたのでは!?
    買う前に確認はするでしょうから、帰ってみて無かったってことはないでしょうけど。
    そのせいで、本体にくっつけるようになっちゃったのかな。

    >オールマシン語
    全然わからないのに、マシン語を入力するには、どうすればいいか調べて見たり。
    最初に「MON」って打ち込むんですよね。確か。
    それだけは覚えてる(^^;)。

    >PI
    そうそう。女の子がいないんですよね。
    でも、インストには女の子の手だけが書かれていると言う。

    >かなり上
    個人的には中の上くらいかなーと思ってます。
    上レベルへの壁が半端無く高い…

    >60階
    ただ、それまでの宝の出し方にヒントがあるんですよねー。
    58階とかそうですし。
    その58階もヒントがないとわかる気がしませんが。

    >外周にマトック
    正解はZAPします!
    好奇心に耐えられずに使ったことがあります。
    ゲーマーは、何故か無駄にボタンを押したくなるんですよね(^^;)
    なので60階では、右手をだらんと下げてプレイしてました。

    恐らくZAPの条件の一つに、マトックの残り使用回数が増減する。
    ーとか言うのがあるのだと思います。

    >ニチブツ
    テラクレスタ・ダンガー・セクターゾーン・アームドF・子連れ狼・
    ギャリバン辺りのゲームがよく置いてありましたねー。
    あれ?
    タイムボムが使えるシューテイングの名前は何て言うんでしたっけ?
    ド忘れっちんぐ。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんにちは^^

      >「これで明るくなっただろう?」とお金を燃やす人ですね?
      普段そんな成金のような事をしていたのですか?ガッカリです‥。
      僕の知ってるおひ☆さんは、マッチ売りの少女のスカートの中でマッチを擦る男だったはずです。

      >タイミングや環境で、どう転ぶかわからないですよね。
      本当にそう。
      楽をすると見失うものがあるという教訓ですね。
      損をすると得していて、得すると損しているが往々にしてあると思う今日この頃です。

      >後半のブルー系が並んでいるのは綺麗でしたねー。
      確かに綺麗でした。
      そうか、アニメパターンが無いとはいえ、アイテムのグラフィックにかなり容量割いていますよね。
      漠然とカッコいいとは思っていましたが、アイテムのグラがかなり重要なゲームだ・・・(今更^^;)
      文字や音声でストーリーを語れないのですから、アイテムのグラくらいしか説得力を増す材料がない・・・

      >ゴールドマトックは一瞬だけ見えるんですが
      >優先順位で負けて、すぐに見えなくなるんですよね。
      外周に使って消失するときは、無くした反応ってありましたっけ?
      「間違って外周に使っちゃったかも!?」とか「あれ?いつの間にかない・・」って事があったような記憶が

      >ZAPしたら見えるようになったと記憶していますが。
      ZAPって怖いもの見たさで1回だけやりました。
      1回で凝りました^^;

      >そんな設定を考えるのも楽しいですねえ。
      >中学生レベルに思考を落として考えるが吉。
      大得意。素でOK(笑)

      >雪祭り
      >あれって、どれくらいの期間やってるものなのでしょうか?
      う、うーーんたぶん一週間くらいです。(適当)
      いや、実際興味なくて全くわかりません。
      期間中はテレビで散々目にしますからね~^^;

      >ゲーム自体が理不尽なものが多いのですが
      >それすらも感じさせないくらいのマニア達の熱意が凄いですね。
      マニアの人が言うと説得力があるなぁ^^

      >サン電子のカンガルーと言うゲームがありますが。
      >「え?私、7周行きましたよ?」みたいな返しをした会話が面白かった(^^;)。
      超おもしろい!
      スタッフが作り手といっても、遊ぶ方は違ったんですね。
      マニアは作り手の想像の及ばないところにいた(笑)

      >そうなると付いてない人もいてたのでは!?
      自ずとそうなりますよね。けど頭の悪い中学生には関係ないという-_-;

      >買う前に確認はするでしょうから、帰ってみて無かったってことはないでしょうけど。
      楽しみにしている人はそうですね。
      けど、母親に頼んでとかだと分からないだろうなぁ~。で、子供ブチ切れ^^;
      本体にくっつけるようになった理由の一つではありそうですよね?

      >全然わからないのに、マシン語を入力するには、どうすればいいか調べて見たり。
      人の家で手伝った事はありましたが、その時はすでにバイナリエディタが動いていて
      チェックサムで入力ミスを防げるようになっていました。
      MZ-700の時にはマシン語のダンプは入力した事が無く、MZ-2500の時には自作のバイナリエディタを使っていました。
      最後まで入力したことないけど(笑)

      >そうそう。女の子がいないんですよね。
      >でも、インストには女の子の手だけが書かれていると言う。
      おや、インストの記憶はありませんでした。
      手だけってのがいいですね。

      >個人的には中の上くらいかなーと思ってます。
      おひ☆さんで中の上とか・・・上の人とは怖くてちょっと話せないかも。
      尊敬する前にたぶん引いちゃう^^;

      >その58階もヒントがないとわかる気がしませんが。
      ブルークリスタルロッド
      なるほど58階が60回のヒントになっていると・・・
      けど58階のヒントは無いと(笑)

      >正解はZAPします!
      >好奇心に耐えられずに使ったことがあります。
      ZAPでしたか!
      何度もクリアしているからこその好奇心ですよね。
      僕はそこまで行ったらクリアしたいので右手だらりかも(笑)
      けど本当に「間違っても押さないように」ボタンから手は外していましたね~

      >恐らくZAPの条件の一つに、マトックの残り使用回数が増減する。
      ほう。この書き方からすると、増減の『増』に僕にわからない何かがありそうな。
      興味あります^^

      >テラクレスタ・ダンガー・セクターゾーン・アームドF・子連れ狼・
      >ギャリバン辺りのゲームがよく置いてありましたねー。
      こっちの田舎ではテラクレスタくらいかも?
      というのも何店もゲーセンが無くなったりして、行ける店が1店のみに^^;
      高校を卒業して札幌に行くと、また行くようになりましたけどね。
      その時に他のゲームも見ることが出来ました^^

      >タイムボムが使えるシューテイングの名前は何て言うんでしたっけ?
      僕も分からなかったのでちょっとググりました
      「聖戦士アマテラス」だそうです。

      知らない^^;

  9. おひ☆ より:

    おはようございますー。

    >これで明るくなっただろう?
    あの風刺画が強烈に記憶に残っています。

    >マッチ売りの少女の…
    コスプレをした女の子のですね!?
    そしてマッチではなくて、ペンライドです。
    何の話?

    >アイテムのグラフィック
    ナイト系は使いまわしとか書いてましたねー。
    え?本当に!?と思ってしまいます。

    >ゴールドマトックは一瞬だけ見える
    これ宝箱を取った瞬間のことです。
    バランスとかも一瞬で消えますよね。
    なので最初は何を取ったか全然わからなかった。

    >外周に使って消失するときは、無くした反応
    全くないんですよね。
    ナイトが急に近づいてきて、焦って剣を出そうとして
    誤って外周にマトックを使ってしまったことがありました。

    >ZAP
    当時は、結構やってましたねー。
    最近は時間が勿体無いので、普通にクリアしますが。
    最近って書きましたが、全然プレイそのものをやってなかった。
    久しぶりにやらねば。

    >雪祭り
    雪像の技術が凄いですねー。
    まあ、行っても寒いだけかな?(^^;)

    >カンガルー
    これ一周でも結構難しかったような…
    カンガルーの動きが、ちょっと独特で操作しにくいんですよね。

    >母親に頼んでとかだと
    大の大人が母親に頼んでーと言う、悲しいものを想像してしまった…

    >バイナリエディタ
    最近では、DSのソフトwげふんげふん!
    あまり使うもんでもないですよね!?

    >58階のヒント
    その前のヒントが54階かなー。
    ブルーウィルオーウィスプが移動する中で、あの場所まで行くのが
    当時はかなりの恐怖でしたねー。
    行っても場所を正確に覚えてなくて、横に1ブロックずれていて宝物が出ないとか。
    出しても取りに戻るまで、当たって死んだりとか。

    >間違っても押さないように
    無性に押したくなるんですよねー。
    あれは一体何なのでしょうか?
    それはドルアーガの魔力なのかも知れません。
    (上手くまとめたつもり)

    >マトックの残り使用回数が増減
    いやー。
    増えることはないでしょうねー。
    単純に「使用回数 残り回数」のような条件かと。
    すみません。

    >聖戦士アマテラス
    これではないのです…
    ボンバーの名前が違うのかな。
    効力が時間を止めるのではなくて、時間を戻すのです。
    確か0.5秒。
    なのでミスった瞬間にボタンを連打するとミスる前に戻ると言う斬新な仕様でした。
    3発は持ってるので連打すると1.5秒戻ります。
    調べてみた。
    「超時迷宮レジオン」でした!
    ボンバーも一応、タイム・ボムで合ってた!
    ちなみに戻る時間が短すぎて、死ぬ前に戻れなかったり
    戻ったのはいいけど、結局攻撃に当たってミスになることが多かったです。

    • コケガエル より:

      おひ☆さん、こんにちは^^

      >あの風刺画が強烈に記憶に残っています。
      強烈ですよね。教科書で見た記憶はありませんが、
      一度見たら忘れられません。

      >コスプレをした女の子のですね!?
      >そしてマッチではなくて、ペンライドです。
      ああ~いいっすねぇ^^
      そしておひ☆さんはそういうお店に行ったことがあると‥φ(.. )メモシテオコウ
      ネットでは「マッチの明かりがついている間だけアソコガ見れる」というマッチ売りの少女がありますが
      野坂昭如という方が1966年に出版した小説『マッチ売りの少女』が元ネタだそうで
      戦後、大阪などには実際にあった商売だそうな。
      生きるのに必死だったのでしょうねぇ。

      >ナイト系は使いまわしとか書いてましたねー。
      メモリの制限がかなりキツかったようですねー。
      スライムは上下左右の絵が要らないから、大分助かったとかありましたね。

      >これ宝箱を取った瞬間のことです。
      >バランスとかも一瞬で消えますよね。
      取った瞬間重要度でソートがかかり、枠外へ行っちゃうのですね。悲しいゴールドマトック。
      あ、バランスはいいです。どぞ外へ(笑)

      >外周に使って消失するときは、無くした反応
      >誤って外周にマトックを使ってしまったことがありました。
      僕もあります
      「え?いつ?なんで?」(´;ω;`)

      >ZAP
      >当時は、結構やってましたねー。
      好きすぎて、裏側も全部見たい!って感じが伝わります。
      僕も数年に一度くらいは、思い立って遊ぶのですが、必ず途中で止めちゃう・・・
      たまに最後までやりたいなー

      >雪祭り
      >まあ、行っても寒いだけかな?(^^;)
      行けば活気があって、それなりに楽しいと思うのですが、
      地下鉄とかが混んでいるのがイヤで近づきたくない感じ・・・
      ガラガラに空いていたら見てみたいんですけどね

      >カンガルー
      >これ一周でも結構難しかったような…
      動きは独特でしたね。
      僕は一周が何面あるかわかりませんが、僕は3面くらいだったかなー
      グローブ付けた大ザルが出てきませんでしたっけ?(うろ覚え)

      >母親に頼んでとかだと
      >大の大人が母親に頼んでーと言う、悲しいものを想像してしまった…
      30歳でニート的な?怖い怖い^^;

      >最近では、DSのソフトwげふんげふん!
      ああ、ネットに改造方法があるんでしたっけ?
      それとコピーチェックをかわす的な?

      >58階のヒント
      その前のヒントが54階かなー。
      ブルーウィルオーウィスプが移動する中で、あの場所まで行くのが
      当時はかなりの恐怖でしたねー。
      行っても場所を正確に覚えてなくて、横に1ブロックずれていて宝物が出ないとか。
      出しても取りに戻るまで、当たって死んだりとか。

      >無性に押したくなるんですよねー。
      >あれは一体何なのでしょうか?
      カリギュラ効果ってやつですね。
      全部ドルアーガの術中です。

      >マトックの残り使用回数が増減
      >増えることはないでしょうねー。
      深読みし過ぎました。すみません^^;

      >これではないのです…
      >「超時迷宮レジオン」でした!
      なにそれ、さらに知らない(笑)
      (謎)でニチブツマラソンするのもいいなぁ
      知らないのいっぱいありそう(笑)

  10. おひ☆ より:

    おはようございますー。

    >風刺画
    こちら教科書で見ました!
    それ以来、虜です!

    >マッチ売りの少女
    つまり、火遊びはほどほどに。ってことですね!?
    今マッチを使うと危ないからライトになったのですね?
    マッチと言えば、ロッドのことをマッチと言ってた人がいてたとか。
    確かにマッチに見えないこともないですが…

    >メモリの制限がかなりキツイ
    迷路の作り方も何か規則性を持たせて自動で作るようにしてたんですよね?
    凄いなあ。
    そんなの考え付かない。

    >バランス
    一瞬だけ見えるわけですが。
    他のアイテムだと、何となく効果がわからないでもないんですが
    バランスは意味不明でしたねー。

    >ZAP
    ドルアーガと戦ってる最中に間違ってドアから出たこともありました(^^;)。
    昔は真正面からぶつかって戦ってましたからねえ。
    今は勝手に当たりに来て死んでくれます(T_T)。

    >地下鉄とかが混んでるのがイヤで
    人が多いところは嫌いですねー。
    ジャンプ+アタックボタンを押してウオー!と回転しながら攻撃するか
    ポーションを使って全滅させたいところです。

    しかし、ポーションで敵が消えるってどういうことだろう?
    ポーションを飲む→身体から超悪臭が出る→敵が死ぬ
    これか!?
    仲間まで死にそうだけど!

    >カンガルー
    >大サル
    そんなのいてましたっけ?
    サルが縦に連なっているのをパンチで殴り落としていく面のみ強烈に覚えてます。

    >コピーチェックをかわす的な
    有名なのでは、DQ5で最初の船が港に着かないってヤツですね!

    >カリギュラ効果
    え?バキュラ効果!?
    ーと、とりあえずゲーム的なボケを入れておいて。
    そんな効果があるのですねー。
    勉強になりました。

    >超時迷宮レジオン
    タイムボムなんて結局死ぬときまで使わないので
    普段はボンバーなしの盛り上がらないシューティングゲームでした(酷)。

    • コケガエル より:

      おひさん、こんにちは^^

      >こちら教科書で見ました!
      僕はネットで見ましたね~
      以後漫画でパロってるのを見たり。
      最近だとゴールデンカムイでやってましたね~

      >今マッチを使うと危ないからライトになったのですね?
      マッチでそういうプレイをした事は無いですが、何やらロマンがあると思いません?
      ちょっとの風でも消え、風がなくともすぐに燃え尽きるマッチで〇〇を照らし出す行為・・・。美しい。
      「もう一本くれ」「ありがとうございます」そんな声が聞こえてきそうじゃありませんか?
      商売のシステムとしても、完成度高すぎでしょう。
      感動すら覚えます。

      >マッチと言えば、ロッドのことをマッチと言ってた人がいてたとか。
      おお、マッチっていうヤツ身近にいましたよ!!!^^;

      >迷路の作り方も何か規則性を持たせて自動で作るようにしてたんですよね?
      おおお、それは知りませんでした。
      今でこそ「ランダムの種」みたいな言葉は認識していますが
      あの時代の、アーケードゲームでマップの自動生成って多分ないですよね?
      しかも必ず同じマップができるから、誰も自動生成と気が付かないという・・・
      (素人のテキトーな発言なので、おかしなところは指摘orスルーでお願いします)

      >バランス
      絵面では全く想像がつきませんよね~
      マトック  → わかる
      ポーション → わかる
      バランス  → なにそれ?(笑)

      >ドルアーガと戦ってる最中に間違ってドアから出たこともありました(^^;)。
      >昔は真正面からぶつかって戦ってましたからねえ。
      僕が初めてドルアーガと対面した時には、もはや戦い方が確立されていたので、なんの脅威もありませんでした。
      また以前からの流れになっちゃいますが、味気ないし損していますよね~・・・
      簡単に倒せて得していた気になっていましたが、全然違う^^;

      >人が多いところは嫌いですねー。
      >ジャンプ+アタックボタンを押してウオー!と回転しながら攻撃するか
      これはハガーさんでしょうか?^^;
      満員の地下鉄でぐるぐる回ったらさぞかし爽快でしょうな。
      タイーホ

      >ポーションを飲む→身体から超悪臭が出る→敵が死ぬ
      >これか!?仲間まで死にそうだけど!
      その悪臭で死ななかったのが今の仲間。
      たぶん5代目くらい。

      >カンガルーの大サル
      >そんなのいてましたっけ?
      描画が追い付かずにティアリングしてるかのように、上半身と下半身がズレながら左から右に移動していた記憶が・・・
      紫か黄色のグローブをつけていた気が・・・グラフィックは割と鮮明に覚えているのですが、カンガルーかどうかが自信なし。

      >サルが縦に連なっているのをパンチで殴り落としていく面のみ強烈に覚えてます。
      4面でしたっけ?ダルマ落としな感じで、一番上に我が子が囚われたカゴがあるんですよね?
      それはハッキリ覚えています。

      >有名なのでは、DQ5で最初の船が港に着かないってヤツですね!
      ありましたね。いじりm・・・ゲフンゲフン

      >カリギュラ効果
      なので、禁止は逆効果ということがままあります。

      >超時迷宮レジオン
      >普段はボンバーなしの盛り上がらないシューティングゲームでした(酷)。
      ああ、苦手なタイプ。
      1942の旋回、ボム系はもれなく使わずにゲームオーバーになります
      ノーセンス ToT