030は突然に#1 【68日誌7】

こんにちは、こんばんは、コケガエルです。

9月も終わろうとしていますが、そちらの気温はどんな感じですか?
関東以南ですと、まだ半袖で過ごせる日もあるのかしら。
こちら道東は日に日に寒さが増し、先日は耐えきれずにストーブを点けました‥
秋の深まりを感じます。(中秋の名月は鱗雲の陰に)

さて、秋と言えば『〇〇の秋』。
読書・スポーツ・ゲームなど、様々な事に集中し易い秋ですが、貴方は何の秋でしょう?
僕は『メンテナンスの秋』ですね。
現在、X68030(以下030)のメンテナンスをしております‥‥

 
 ガクガクガク……(プレッシャー)

 
今月上旬、突然目の前に『夢の、頂きへ』到達したマシンが出現。
これほど「青天の霹靂」という言葉がピッタリの状況はかつて経験が無く、
現実感が完全に置いてけぼり状態。
頭では理解できているのですが、気持ちが全く追い付きません。
半田の煙を吸う緊張感だけが、僕を現実に引き戻してくれます。
すーーーー(有害)

さて、
ものの始まりが1ならば、国の始まりが大和の国。
そして、今回の事の始まりは “とおりすがり” 様からの1件のコメント。

「WinSCPがWinSPCになっている所が有りますよ」
 記事中の間違いを教えてくださいました。

いや~ん!こういう誤字がいちばん恥ずかしー!(>< 即修正
指摘して頂いたお礼とX68000の話題の中、会話は以下の流れに(ざっくり要約&敬称略)

とおりすがり「眠ってる030があるので、良かったらブログのネタに使ってください」
コケガエル 「それは大変ありがたいお話ですが、高価な物なのでいただけません」
      「相場を調べて適価で買わせて頂くか、オークション等に出品なさって下さい」
とおりすがり「相場は把握していますが、面白い記事を書いてくれたらそれで結構です」
      「売る気も無いので、不要ならこのまま死蔵します」
コケガエル 「ちょっ‥(液漏れ&腐食が進んでしまう…) えー‥‥本当に???」

という感じのやり取りが深夜0時前にございまして、
明けて午前3時くらいに「発送しました」とコメントが‥‥。実際のやり取りはこちらです

早い早い早い!!

この怒涛の展開に、頭も気持ちも付いていけません。
あまりのスピード感に、少しだけ「騙されているのでは?」と思いましたから(^^; ウタガッテスミマセン
2日後には、本当に僕の住む北の辺境に届いたのだから、嬉しさ半分、恐怖半分。
こんな事が現実に起こるのかと、しばし呆然としていました‥‥‥。


僕なんかには憧れる事も憚られる030、しかもサイバースティック付きって‥‥

「ブログのネタ」というのはメンテナンスに関してですね。
加えて、事件と言っていいこの一連の流れでしょうかー‥

2018年にUPした『X68EXPERT復活の記事』を1年ほど前に読んで下さったそうで、それ以降たまに見に来てくれていたとの事。なんて嬉しい!
そうした流れから、X68kに関してウブな僕に『新たなメンテナンス』と『030を触る機会』を与えてくれたのだと思います‥‥

X68000の先輩は、優しい方が本当に多い!

TwitterでもX68絡みの呟きは直ぐに♡が付きますし、質問も誰かしらが答えてくれます。
当時から、ユーザー同士の絆が強いマシンだったことが伺えますね。
嫌な事を言われた事も無いし、クソリプも無し。優しい世界です。

おっと、話を戻しましょう。
今現在元気に稼動するX68000の全て、100%がメンテナンスを施されている筈です。
何故なら、電解コンデンサーは通電の有無にかかわらず、経年劣化するから。
寿命は温度によって早まりますが(10℃2倍則)、放っておいても容量抜けしたり、電解液が染み出すのは避けられません。
もし、ノーメンテで動く機体が現存しても、いつ止まってもおかしくない危うい状態の筈。

特に電源基板。
電源部は高温になるので、1000%漏れ漏れです。ふえぇぇです。
電解液は基板を腐食させるので、いち早いメンテナンスが望ましい。
そしてX68030は電源以外も漏れやすいそうで、Twitter上で2人の方から「030は漏れ放題」「頑張って♪」という強力なワードとエールをいただきました。

うひー!特に急いだ方が良さ気ですね。

3年前のEXPERTの時は、電源基板は僕にもできる程度のパターン・ランドの大きさでしたが、他の基板は難度が格段に高いようで、素人の僕はプロに頼るほかありませんでした。

EXPERTは復活させることが大事でしたが、今回はメンテ+記事を書くのが使命です。
“とおりすがり”様のご要望に応える事が絶対のミッションと心に決めているので、今回は電源以外の基板も全部一人でやります。プロに任せては面白みが半減でしょう!

とおりすがり様も、
それをこそ望んでいる筈です!

大丈夫かしら‥??
不安しかないけど‥‥

 

という事で、ゴールを『メンテの完遂&記事化』に設定。
そして最大のNGは『頑張ったけど再起不能にしちゃいました』でしょうか。

もちろん失敗したら、即プロに泣きつきます!

大正解!

030のコンデンサーは表面実装が多く、X68シリーズ中最も難度が高い(面倒?)なのだそう‥
経験もないのに、こんな風呂敷を広げて大丈夫なのかと不安もありますが、
「どうなるものか危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、迷わず行けよ行けばわかるさ」と、
猪木寛至さんの言葉が僕を勇気づけてくれます。ダー!(※特にプロレスファンではありません)

僕の下手糞な作文を好きと言って下さり、勿体なさすぎるマシンを提供して下さった
とおりすがり様のご厚意と、期待に応えるべく頑張ります。
そしてレベルアップした姿を是非見て頂きたい!
それがお返しとして釣り合うとは全く思ってはいませんが、こういう機会を与えてくださった恩に報い、縁に感謝し、自分のMAXで進めていく所存です。

“とおりすがり”様は、通り過ぎるところをお引止めして、現在は“CZ611C”様となってくださいました。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

 

今回は前置きと経緯の説明に文字数を使ったので、続きはまた次回という事でw
いつもダラダラと長めなので、コンパクトでテンポ良く更新しようと思ってます(予定)

というわけで、何回で終わるか分かりませんが、
『030は突然に』唐突にスタートです。

技術の参考にはなれませんが、
同レベルでメンテナンスを躊躇されてるの方の
背中を押せる記事を書けたらいいな♡
と、思っています。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひまた遊びにいらしてください。

 

【続きです↓】

030は突然に#2_電源【68日誌8】
こんにちは、こんばんは、コケガエルです。 こんなに早い更新は、何年ぶりかしら(笑) ~ 前回までのあらすじ ~ ...

 

温度調節付きは良いです。温まるのも10秒かからず。

白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだこて FX600-02
IC/LED・プリント基板などのはんだ付けに最適。 グリップに温度コントローラを内蔵してあるので、ダイヤルを回すだけで、簡単に温度設定ができる。 LEDで設定温度に達したことを知らせる。 CALボリュームで温度補正が可能。 消費電力(W数)をあげることなく強力な熱復帰率を実現。 交換こて先は30種類以上。

僕には鉛フリーは使いにくくて無理w

goot(グット) 鉛入りはんだ Φ1.0mm スズ60%/鉛40% 100gリール巻 ヤニ入り SE-06010
電子工作、プリント基板のはんだ付けに (抵抗、ダイオード、IC、トランジスタなど)

 

コメント

  1. issaUt より:

    久々にコメント一番乗り!…かも^^;

    以前から思っておりましたが、コケガエルさんの情報発信にはパワーと魅力があります^^
    色々なものが集まってくる状況、さすがです!!!

    うちにも数年前にジャンクで1万円くらいで手に入れたCompactが
    メンテもせずそのままになっております。
    030と同様に表面実装コンデンサがてんこ盛りのマシン、
    これ直さなきゃと思いつつ、他のレトロ物に浮気しまくり状態です(笑

    030修理物語も大作になりそうですね!
    私も下基板(コントロール基板)の修理でいろいろやらかしたりしてますので(涙
    共感出来るお話が沢山出てきそうで楽しみにしております!!

    ではでは~^^

    • コケガエル より:

      IssaUtさん、コメントありがとうございます(^^
      ぱわー?みりょく??
      語彙力皆無なので、親しみ‥というか安心するのだと思いますよ?
      いい歳こいて恥ずかしい限りです。
      仲間や身内しか見ていないホームのような心持で、ノビノビと書き殴っております(笑)

      ジャンクで1万円のcompact!
      今はジャンクでも、とてもそんな金額では買えませんよね‥
      数年前ならそんな奇跡もあり得たのですね(^^;

      IssaUtさんの、他のレトロ物のツイート楽しみです。
      88SRのキーボードが新展開ですね!ワクワク♪

      030はどうなる事やら‥全く先が読めませんw
      表面実装のコンデンサーを外すのに、初めてヒートガンを使ってみる予定です。
      まだまだ届きませんが(^^;
      きっと僕もやらかすので、お楽しみにw
      そして相談にのってくださいm(__)m

      それではまた(^^

      • issaUt より:

        ヒートガンですか。興味ありありです!
        ブログ楽しみです^^

        私も以前、Twitter で、こういうのを勧められました。

        https://www.yodobashi.com/product/100000001001986769/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452613146044&gad5=3622775324384574841&gad6=&gclid=Cj0KCQjwkbuKBhDRARIsAALysV5EQ7Yg52YZg-NFbt_lKGM0-lbTQ4P-5VPSHmpSU_qIscU83e2-0ZUaAuDWEALw_wcB&xfr=pla

        なかなかのお値段でまだ踏ん切りがつかないのですが、
        修理には便利なようですね^^

        X68030の修理、SOPのロジックICの交換とかでかなりやらかしました…
        失敗しないと理解出来ないという、よくやるあれですT_T

        88SRのキーボードですが、残念ながらBASIC以外では使い物にならないものになりそうですT_T
        ArduinoやRaspberryPi-PICO、ロジックICの勉強にはなりましたから良かったのですが、
        BASICでの利用前提でシルフィード専用(リターンキーだけは認識)ジャンパ付き
        という残念なものにT_T

        T_Tばかりですが、それもまた楽しい、ということで(笑

        ではまた^^

        • コケガエル より:

          ヒートガンは、やや先の更新になりそうです。
          使い物になると良いのですが‥少し練習してからですね(^^;

          >私も以前、Twitter で、こういうのを勧められました。
          ハッコー!こういう便利な道具があるんですね~
          ちょっとお高いけど、素性が良いから安心ですね♪
          ヒートガンはAliexpressで中華モノを買いましたww

          >X68030の修理、SOPのロジックICの交換とかでかなりやらかしました…
          >失敗しないと理解出来ないという、よくやるあれですT_T
          ああー怖いです‥
          僕も失敗しないと理解できないので、失敗すると分かって進むの非常にコワイw
          FDDやビデオ基板のラジアルリードの電コン外すのスッポン(ポンプ)使っても大丈夫でしょうか?
          電源基板はスッポンで余裕なのですが、他の基板の感覚が未知なので本当に恐怖です。
          基板が傷んでいると、ランドやスルーホールごと吸い込んじゃう事が‥
          自動吸い取り機欲しいけど、そんなに頻繁には使わないので、僕には過ぎた道具なんですよねー(^^;

          >ArduinoやRaspberryPi-PICO、ロジックICの勉強にはなりましたから良かったのですが、
          >BASICでの利用前提でシルフィード専用(リターンキーだけは認識)ジャンパ付きという残念なものにT_T
          勉強できるのが凄いです。尊敬です。
          僕は調べた先から忘れてしまうので、何も残りません‥
          バカなのか認知機能に問題があるのか‥(^^; リョウホウ?
          取りあえずシルフィードが遊べるなら、88の半分を満喫したことになります(違

          >T_Tばかりですが、それもまた楽しい、ということで(笑
          試行錯誤こそが楽しいですよね。
          IssaUtさんのように高度な事はできませんが、身の丈に合ったチャレンジをしていきたいです(^^

          • issaUt より:

            自動吸い取り器、もってますが無茶苦茶便利です!世界が変わりました^^

            が、030くらいの基板密度になると正直怖いところがあります。
            実はオシレータを外してソケット化やってるんですが、
            自動吸い取り器つかったところ基板保護面のレジン層?を少し痛めてしまいました。
            密度の薄い基板だと問題ないと思うのですが^^;;

            なので怖くなって、この先がシリコンチューブのタイプを別途購入したりしました。
            既にこのタイプお持ちであればすみませんです。

            https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002MJMXD4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

            いえいえ、私もすぐに忘れてしまいます(涙
            しかしPICOの開発環境構築にはなかなか苦戦してしまいました。
            折角環境出来ましたし、ピコ速いのでいろいろやってみたいところではあります。

            ※最近は基板CAD少し触ってます。難しい…

            あ~、私のは全然高度じゃないですよ(大汗
            なので凄い皆さんに助言頂いてばかりです^^;
            ※ありがたいことです。

            ではでは^^

            • コケガエル より:

              自動吸い取り器は、やはり便利なんですね~
              いずれ欲しくなるなら早い方が良いのですが、「今必要でも、次は何年後?」とか考えるとなかなか手が出ません‥
              迷います~~(><

              >なので怖くなって、この先がシリコンチューブのタイプを別途購入したりしました。
              ポンプタイプでも大丈夫そうですね。安心しました。
              僕は大昔に購入したハッコーのをいまだに使っていますw
              https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E5%85%89-HAKKO-%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E5%90%B8%E5%8F%96%E5%99%A8-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3-20G/dp/B001D7IGX2/ref=pd_sbs_1/355-9028648-4988564?pd_rd_w=Qkoed&pf_rd_p=dd0e5738-5781-4e32-b73e-998b011dad01&pf_rd_r=66YX0DRVZ2MDHYRE1BCP&pd_rd_r=e7af0bf7-438e-4ed6-8370-83e358f04db2&pd_rd_wg=sUx5A&pd_rd_i=B001D7IGX2&psc=1

              >折角環境出来ましたし、ピコ速いのでいろいろやってみたいところではあります。
              なかなか真似できるところまで行けないと思いますが、興味あります。
              ツイート楽しみにしてます(^^

              >※最近は基板CAD少し触ってます。難しい…
              基板CADまで!?ステキです~
              プログラムなどトータル的に出来ない事には、基板の設計もできませんよね。
              尊敬しかありません。

              • CZ611C より:

                >「今必要でも、次は何年後?」
                大事な事だと思います。
                私だったら電源はATX化したからヨシ!
                他は高温にならないから動いてるならヨシ!
                たまに開いて液漏れか妊娠しかけていたら交換のつもりでした。
                どうせ後ろは見ない!見せない!ですよ。

                あと今更ですが30って他にまともに動く68を持っていないと意味がないというか辛いことが多々有ります。
                動かないソフトに当たったとき、30未対応なだけか判断つかないんですよ。
                なのでEXPERTがあるんですから修理のために追加投資はちょっと勿体ない気がします。
                今はネットで探せそうだけど当時は情報源も少なく私がACEを残し続けた理由でもありました。
                更には物によっては30用パッチを当てるためコピーツールも必須です。
                もちろん原本を必ず買った上でコピってパッチ当ててと。
                コピったら原本売っぱらう不届き者もいたみたいですが、ただでさえ少ないX68用ソフトメーカーを必死で支え合っていたように思います。

                こちらの近況としてはマウスの玉の材料待ちです。
                並行してマウス変換も安いのが出てきていて、とりあえず約6000円のを確保!
                残念ながらBEEPもケンちゃんも在庫切れでしたけど、もっと安いMC68Uというのもあるようで巡回時にみかけたら確保予定です。
                88や98用もあるようで意味もなく全種揃えたくなりますね。
                通販のBOOTHだと次回入荷予定が6月って今何月だっけ???

                • issaUt より:

                  CZ611Cさん、初めまして。

                  そうなんですよね、030、微妙な立ち位置です。

                  当時から残していたSUPER, Compactはあるのですが、
                  突然040turboを動かしてみたいという気持ちが湧き、
                  X68030を手に入れた次第です。
                  ゲームも動かない物が多し、いろいろ問題も多いしで、
                  故障トラブルも多くてなかなかのくせ者です。

                  マウス、私も変換機は色々持っているのですが、

                  https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/BI-12–8470

                  こちらのタイプが、キーボード、マウス対応してまして、

                  https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/combos/mk295-keyboard-mouse-combo.920-009816.html

                  このセットとかだと無線レシーバー1つで
                  キーボード、マウス同時に使えて便利です。

                  ソースも公開されてますのでマイコンあれば自作も出来たりして、
                  そういうのも面白いです。

                  既にお持ちであればご容赦くださいませ。

                  • CZ611C より:

                    issaUtさん、どうもです。
                    >既にお持ちであればご容赦くださいませ。
                    限定された環境内だから辿り着くところは一緒ですね。
                    >>とりあえず約6000円のを確保!
                    TBU26-Lと末尾にLが付くだけ、違いはLEDが多いようで見た目はほぼ一緒です。
                    BEEP店頭で税込み6985でした。
                    通販価格だと大人の都合でちょっと高いのかもですね?

                    >このセットとかだと無線レシーバー1つでキーボード、マウス同時に使えて便利です。
                    趣味で使うのは有線一択ですけど仕事用は同じLogicool製品で無線化してます。
                    セット品ではなくバラで買ったUnifying対応製品をレシーバーに追加登録して1つにしています。
                    USBでも他社の製品だとたまにBitLocker解除段階で有効化されていなくてOS起動後でないと使えないとか微妙な事が有ったり入手してから気づくことが多いですね。

                    >突然040turboを動かしてみたいという気持ちが湧き、
                    更に対応ソフトの幅が狭まるんですがチャレンジャーですね。
                    当時は高すぎてそこまで手を出せず、今は今で出来ることを考えちゃって二の足を踏んでしまいます

                • コケガエル より:

                  >私だったら電源はATX化したからヨシ!
                  >他は高温にならないから動いてるならヨシ!
                  実際、基板が電解液で茶色く汚れていなければ、不調が出ないうちは触りたくないですよねー
                  触った事がきっかけで何かが起きたら後悔しそうです(^^;
                  030は、FDD基板以外はかなり汚れていたので、腹をくくって頑張ります!ウオオ

                  >たまに開いて液漏れか妊娠しかけていたら交換のつもりでした。
                  >どうせ後ろは見ない!見せない!ですよ。
                  この辺りは、当時から使い倒している人の感覚なのでしょうね。
                  触ってナンボ、動いてナンボという強さを感じます。
                  僕は当時触れてないので、変に憧れというか‥もはや神格化に近いかも??
                  なので、なるべく“当時の姿”というのに、囚われてしまっています。
                  という中で、twitterでステッカーをベタベタ貼って使い倒しまくってる写真を見ると、それもまた憧れるんですよね~w
                  自然とそうなれるように精進します。

                  >あと今更ですが30って他にまともに動く68を持っていないと意味がないというか辛いことが多々有ります。
                  >動かないソフトに当たったとき、30未対応なだけか判断つかないんですよ。
                  互換性に問題があることは何となくは耳にしておりましたが、高性能な030があれば他は要らないという事にはならないのですね。
                  2台あることに意義を感じるほど、使いこなせる日が来ると良いのですが‥
                  って、完全にメンテしてから言うセリフですね。頑張ります(^^;

                  >もちろん原本を必ず買った上でコピってパッチ当ててと。
                  >コピったら原本売っぱらう不届き者もいたみたいですが、ただでさえ少ないX68用ソフトメーカーを必死で支え合っていたように思います。
                  ユーザーの鑑!
                  僕は当時なかなかそういう意識にはなれず、いま振り返ると恥ずかしいです。
                  ゲーム制作会社に勤める友人がいますが、彼は当時から原本を購入して大事にしていましたね。
                  その差が今に繋がっていると、この歳になって思います。

                  >こちらの近況としてはマウスの玉の材料待ちです。
                  >並行してマウス変換も安いのが出てきていて、とりあえず約6000円のを確保!
                  既に購入している素材が、冷蔵庫の中で出番を待っています♪
                  マウス変換は以前は1万円近くしていましたよね。
                  6000円なら購入を考える価格です。

                  >残念ながらBEEPもケンちゃんも在庫切れでしたけど、もっと安いMC68Uというのもあるようで巡回時にみかけたら確保予定です。
                  >88や98用もあるようで意味もなく全種揃えたくなりますね。
                  MC68Uは見つけた時に安くてびっくりしました!
                  けど、購入できるタイミングに一度も当たって無いかも(^^;
                  これだけ安いと、送料を1回にまとめるのに全部揃えても良いと思えますね。

                  >通販のBOOTHだと次回入荷予定が6月って今何月だっけ???
                  あれれ?来年なのかしら??w

                  • CZ611C より:

                    >030は、FDD基板以外はかなり汚れていた
                    未使用でも劣化する宿命とはいえ結構やられてしまうんですね。

                    >>どうせ後ろは見ない!見せない!ですよ。
                    >この辺りは、当時から使い倒している人の感覚なのでしょうね。
                    既にSX-68Mで割り切っていると思ってました。
                    あの出っ張りと一緒ですよ。

                    >互換性に問題があることは何となくは耳にしておりましたが、高性能な030があれば他は要らないという事にはならないのですね。
                    購入直後は動かないものだらけでしたからw
                    エディタですら画面がバグるとか何それ状態です。
                    もちろん純正のED.X等は大丈夫だろうけど他にない時に仕方なく使うぐらいで色々と揃うまで困りまくりでした。
                    対応していれば素晴らしく早くなりXVIから乗り換えて良かったと感動したものです。
                    悪魔城ドラキュラのように表示が良くなるとかオンメモリでステージ切替が早いとか、神対応ソフトも有ったり!
                    メモリも上限まで増設しやすいメリットが有っても大抵は2MBで足りてしまい活躍の場は少なかったのです。
                    従来機のユーザーは増設の都合でMaxどころか6MBオーバーまで積んでいる方は希少というか一部界隈のみで省メモリ前提のソフトが主流でした。
                    なんて事を書いていたらEMSやXMSで苦しんでいた人達に怒られそうw

                    そういえば既に実施済と思いますが悪魔城ドラキュラみたいなHDD対応ソフトはHDDへインストールされているんですよね?
                    (RaSCSI経由で別媒体でしょうけど)

                    • コケガエル より:

                      >未使用でも劣化する宿命とはいえ結構やられてしまうんですね。
                      底面基板はこんな感じでした

                      >既にSX-68Mで割り切っていると思ってました。
                      >あの出っ張りと一緒ですよ。
                      なるほど!そう言われるとそうかもw
                      ATX化も廃熱とか静音性で優れた面もあるんですよねー…
                      身を取るか実を取るか(?)

                      >購入直後は動かないものだらけでしたからw
                      >エディタですら画面がバグるとか何それ状態です。
                      エディタで!?w
                      今、X680x0のwikiを読んでいたのですが、030の箇所で開発側の苦労やユーザーの期待、コストや時代背景などなど、色々想像して苦しくなりました(^^;

                      >もちろん純正のED.X等は大丈夫だろうけど他にない時に仕方なく使うぐらいで色々と揃うまで困りまくりでした。
                      >対応していれば素晴らしく早くなりXVIから乗り換えて良かったと感動したものです。
                      この辺りもX68000らしいですね。無いなら作れ!とか、改造しろ!という68ユーザーの底力。
                      シャープもユーザーを信頼していましたよねきっと。「これでなんとかして」みたいなw
                      XVIから乗り換えて感動されたなら、十分に意味はあったのでしょうね。

                      >悪魔城ドラキュラのように表示が良くなるとかオンメモリでステージ切替が早いとか、神対応ソフトも有ったり!
                      それでドラキュラを…モゴモゴ
                      メンテが終わったら最初に起動するのはドラキュラに決定しました。

                      >従来機のユーザーは増設の都合でMaxどころか6MBオーバーまで積んでいる方は希少というか一部界隈のみで省メモリ前提のソフトが主流でした。
                      当時はメモリ高価だったのでしょうねー、初めてMacを買った時ですら、メモリだけでかなりの金額でしたから。
                      省メモリ前提じゃないとセールスに響くから、どうしてもそうなっちゃう感じですよね。

                      >なんて事を書いていたらEMSやXMSで苦しんでいた人達に怒られそうw
                      X68kのメモリ空間が広大で2Mでも贅沢みたいな感じですか?
                      それに比べて、Dosやwindowsは拡張メモリで領域確保するのも苦労したみたいな。
                      よく分かっていなくてスミマセン(^^;

                      >そういえば既に実施済と思いますが悪魔城ドラキュラみたいなHDD対応ソフトはHDDへインストールされているんですよね?
                      >(RaSCSI経由で別媒体でしょうけど)
                      それがそうでもないのです…
                      最低限基本的な事が出来るようになるまでは、ゲームはあまり遊ばないようにしていまして…
                      そして、基本的な勉強もなかなか進んでいない状況です。
                      しかし、お陰様で今回の030のメンテをきっかけで、またやる気がフツフツと湧いてきました。
                      毎日少しでも、触る時間を作っていくつもりです(^^