030は突然に#5_メイン&制御基板【68日誌11

こんにちは、こんばんは、コケガエルです。
最近の週1ペースに一番驚いているのは、間違いなく僕でしょう。

~ 前回までのあらすじ ~

030は突然に#4_RGB基板【68日誌10
こんにちは、こんばんは、コケガエルです。 今回も割と早い更新ですね。自分が自分じゃないみたい!?w ~ 前回までのあらす...

 
CZ611C様の元で、約15年間眠っていたSHARP X68030(以下030)。
前回は、生まれて初めての表面実装の電解コンデンサー交換にチャレンジし、RGB(ビデオ)基板のメンテナンスの様子を紹介させて頂きましたが、今回も同じく表面実装でメイン基板&制御(底面)基板のメンテナンスを行っていきます。
トラブルが無ければ、コンデンサーの交換に関しては今回で完了する予定なのですがー…

電子工作初心者の僕が、030の完全メンテナンスを目指して頑張ります。
【 030は突然に 】第5回メイン&制御基板編、いってみよー

 

Attention!
18歳で普通自動車運転免許を取得して、早32年。当時講習で「遠出した帰り道、自宅直前での事故の割合がかなり多い」と教わったのをよく覚えております。最後まで油断してはいけない、ゴール直前にこそ落とし穴があるという教訓として、50歳になった今でも思い出します。
皆様も、メンテナンスの詰めはくれぐれもお気をつけあそばせ。順調だと思った時こそ細心の注意が必要です。そしてメンテの参考にするなら、きちんとしたサイトを選択することが肝要です。
当ブログが電子工作初心者の“お気楽日記”であることを、くれぐれもお忘れ無きよう。

 

 

メイン基板

さて今回は、シンプルな内容となりそうです。
表面実装の電解コンデンサーを取り外す術を会得した今、何も恐るる事はありません。
電解コンデンサーを新品に交換していくだけ、只それだけですから(謎の自信)

先ずはメイン基板にとりかかります。
制御基板は電解コンデンサーの数がべらぼうに多いので、先にメイン基板をやっつけたいの。

電解コンデンサーは11個。
最終目標は『完遂』、テーマは『綺麗に』、スローガンは『優しく』、合言葉は『ニッパー』
では、サクサク進めますよー。

ダダ洩れではないですが、腐食が進んでいる感じ…
こうなっていると、はんだが熔けづらいんですよねー、コテを当てると磯の香りがします。

無水エタノールと歯ブラシで綺麗にし、フラックス&追いはんだしては吸い取ってを繰り返し、ランドの上にはんだが濡れたように広がる状態になるまで頑張ります。(他に良い方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです)
綺麗になったら、新しいコンデンサーをはんだ付けしてサクッと完了。ふぅ。

前回もやりましたが、一つの基板が済んだら必ず一度組み上げて起動テストします。もう何度も繰り返したので、ネジの種類・位置もかなり頭に入りました。
030とかなり仲良しになれた気がして嬉しいです。
最初は恐れ多くて近寄り難かった印象でしたからネw

起動だけ確認できれば良いので、会社に転がっている適当な液晶モニタで。無事に起動です。ほっ(^^

 

 

いざ制御(底面)基板

さて、電解コンデンサー交換のトリを飾るは制御基板。
メンテ開始当初に目の当たりにした時は、それはそれは恐ろしくて縮み上がりましたが、
今は心が静かです。雲一つ無い秋空のように澄み切っています。

表面実装未経験者が、ここまで来ました。030に育ててもらいました。
電解コンデンサーの数こそ37個と最大を誇りますが、所詮は同じことの繰り返し…
1個も1000個も同じ事です。

そうは思いませんか?

増長しとる!?

はい。サクサク行きます。サクサク。

おっと、これは中々手きびしい……けど負けないモン。

ほっれほれ~♪(ノリノリ) 

どうだーーー!(恍惚)

と、調子に乗って一気に植え替え完了ですが、気を引き締めて極性をチェックします。
もし間違っていたら、これまでの労力が全て水の泡になりかねませんからね。

と言ってはみたものの、コンデンサーの向きは制御基板全面を通して2方向に揃っているので、大変分かり易いです。ほら、早速ミスを発見♪2か所もw

あぶねェ!!

ね?チェック大事(ドキドキ)
マイナス側に印が付いているタイプと逆なので、混乱したようです(言い訳)
このまま起動してたらと思うと、動悸がとまりません。澄んだ秋空は何処へやらです。
正しく付け直して、何度も何度もチェック‥‥

良し!もう大丈夫。絶対、完璧に。
と自分に言い聞かせつつ、組み上げて起動テストへGO。

 

 

最後の起動テスト?

ここまで、何度も組み上げては起動テストを繰り返してきましたが、その全てが何事もなく無事に立ち上がってくれました。今回もふつーに起動してくれる事でしょう♪

さ、いざ背面の主電源をオン!(カチッ
ブイイィィィー(電源ファンの音)

!?

おっと、組み上げる時にフロントスイッチがオンになっていました。びっくりしたなぁもうw
あれ?画面が真っ暗なんですがー…?? (ざわ‥)

ちょっ、ちょっとまって‥‥‥(フロントスイッチオフ)
ブイイィィィィー‥‥‥‥‥‥‥‥♪(何も変わらず)

 ・
 ・
 ・

僕の知ってるX68k君は、こんな行動はしません。
スタンバイ状態を忘れてしまった??
かつてない異常動作と、死神の気配に背筋が凍ります。

主電源をオフにし、一度完全に停止。
フロントスイッチがオフなのを確認!からの、再び主電源をオン…
ブイイィィィー……♪(元気)

完全にやらかしました‥‥‥‥

フロントスイッチのオンオフに関係なく、ファンが回りだす異常事態です。
かといって起動のシーケンスが動いている気配もなく、FDDのランプも点かず‥

僕が制御基板のメンテで失敗した事は、
火を見るより明らかでしょう。

どどうしよう???ガクガクガク

 

 

どぶ漬け洗浄

終わったー‥。
頭の中では「ヤフオクで底面基板ってお幾らだったかしら?」と、落札する算段を開始。
いや、まて落ち着こう。
自分と似たような同士が、似たような事をやらかしてる筈です(願望)
その方がどう対処したかを、過去の落札価格より先に検索しなければ…

(検索中)

すると、twitterで「アルミ電解コンデンサの液漏れによるスルーホールの導通不良」「もしお持ちのX68000/X680030が動作しているのであれば、すぐにアルコール洗浄&基板上の全アルミ電解コンデンサを交換しましょう」との文章を発見。

コンデンサの交換ではミスをしていない自信がある一方で、前回クリーニング時のエタノールの拭きムラやICチップの足の間の白い汚れ(白色残渣)が気にはなっていました。

関係があるかは分かりませんが、一縷の望みをかけて自身初の無水エタノールのどぶ漬け洗浄を決行。まずはこれくらいしか出来ることがありません‥。

(ちゃぷちゃぷ…コシコシ…)
側面が穴だらけで作業台にエタノールが零れているけど、そんなこと知るかよっっ(涙目)
今はこんなものしか無いんじゃい‥‥うぅ。

ある程度は丁寧にクリーニング出来ていたつもりだったのですが、すぐにエタノールが黄色く染まってきました。なんかプラやはんだのカスも底に沈んでます…(これが原因か?)
白色残渣も洗浄が不完全だと残るのだとか。こういう詰めの甘さが素人なんでしょうねー、勉強になるなぁ‥ちくしょう。

このままだとCZ611Cさんに顔向けできない‥

完動品をジャンクにしただけだぞ

絶対に何とかしろ!

 

 

起動テスト再び

水だと完全に乾燥するまでに時間が掛かりますが、エタノールは揮発するし、割としつこくドライヤーを当てたので筐体に戻しても大丈夫と判断。再度の起動テスト開始です。

フロントスイッチがオフなのを確認してから、主電源をオン。(カチっ)
030:「・・・・」(ランプ赤)

!!? よしよしよしよし♪
スタンバイを取り戻した030に、思わずガッツポーズがでます。

フロントスイッチをオン。(ぽち)
030:「ブイイィィィ……♪」(ランプ緑)

ぃよっっし!大逆転 !!!
いやー本当に良かった!一時はどうなる事かと‥‥
うぅマジで嬉しい(涙)

 

しかし、画面を見ると【エラーが発生しました リセットしてください】の文字。

え?

リセットしても同じ、電源を入れ直しても同じ、何度か繰り返しても同じ。
これはこれでヤバそうです。
しかしこの時、焦っていたのは本当ですが、正直な心境は「取りあえずよかった!」です。

どぶ漬け洗浄する前の異常さに比べたら、1000倍マシとは思いませんか?
画面にエラーが出るという事は、問題はありつつも正常に動いている証ですから。
この後、エラーの原因を取り除けば良いのです。

このエラーに関して検索すると、SRAMの情報が壊れているか、バックアップ電池が切れているとの事。試しに起動ディスクを入れOPT1キーを押しながらリセットしましたが、ディスクを読みに行く気配がありません。ということは、たぶん電池が切れているのでしょう。

しかし、その後何度か立ち上げ直しているうちに、エラーは出るものの取りあえず起動するようになり、じきにエラーも落ち着きました。ラッキーです♪

いや~一時はどうなる事かと思いましたが、
めでたしめでたし。

それでいいの!?

弱ってる二次電池が充電されたのかしら?

電圧を測ったら、本来3Vの電池がギリ1Vしかありませんでした。
よくわからんけど、結果オーライ

さらにその後、FDDの1側ドライブが読み込まずに慌てましたが、バラして確認するも電解コンデンサーの確認するも取り付けミスは無し。そりゃそうですよ、一度は悪魔城ドラキュラが起動するのを確認しているのですから。
組み直したら正常に動いたので、制御基板のコネクターの接触不良だったのかもしれません。
コネクタのメンテも必要ですね。

 

どぶ漬け洗浄のきっかけとなったアルコール洗浄のツイート主は、偶然にも(?)今回電解コンデンサーの調達でお世話になった「かおる」さんでした。かおるさんの気が付かないところでまたも助けられています。神様なのかな??

僕のように、かおるさんに助けられてる現役X68000ユーザーって、どれくらいいるのでしょうね~‥電源ユニットの基板だけで3桁の修理をしているそうなので、本体の修理や共有されてる情報に助けられた方も加えると物凄い人数だと思います。

かおるさん以外にも、オークション等で修理を出品されてる方は複数いるかとは思いますが、現在のX68000の盛り上がりを陰(?)で支える縁の下の力持ちと、僕を含め沢山の方々が感謝してるのは間違いありません。やはり神様でしょう。

 

さて、全ての電解コンデンサーの交換が終了し、とりあえずは無事に動いてる状態ですが、
電池の到着を待ちながらクリーニング等を進めます。余計な事をしてまた起動できなくならぬよう気を付けなくては‥‥本当に気を付けます(フリとかフラグじゃなく)
オリジナルと同じ電池が国内では入手できないので、AliEXPRESS経由で中華業者に頼みました。もう4~5日で届きそうな気はするのですが‥。

次回、何事も無ければ最終回(予定)です。
一週間後に更新できるよう頑張ります(予定)w

ではでは、ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

また遊びに来ていただけると嬉しいです。

 

 

【続きです↓】

030は突然に#6_完了&まとめ【68日誌12
こんにちは、こんばんは、コケガエルです。 こちら北海道では紅葉も散り始め、先日冬タイヤに履き替えました。 そろそろ(とっ...

 

常に1本は無いと不安ですね。

無水エタノールP 500mlx2個パック(掃除)
「無水エタノールP 500ml」は、エタノール(C2H6O)99.5vol%を含有しています。液色は無色透明。冷蔵庫の外側・照明器具のカサ・鏡等、生活用具など殺菌消毒したい部位にお使いください。 用途・使用法 ●冷蔵庫の外側・照明器具のカサ・鏡等に無水エタノールを布などに含ませてふいて下さい。(冷蔵庫の庫内に食品や汁の...

無水エタノールより安くて洗浄力高し。換気必要(臭い・毒性)

ガレージ・ゼロ IPA 純度99.9%以上 1L イソプロピルアルコール 2-プロパノール イソプロパノール GZ901
ガレージ・ゼロ IPA 純度99.9%以上 1L イソプロピルアルコール 2-プロパノール イソプロパノール GZ901

コメント

  1. issaUt より:

    お疲れ様です^^

    基板無水エタノールドブ漬け、まだやったことないんですよね。うちの030が調子悪かった時、色々やらかす前に、これやっとけばよかったかなぁなんて思いました^^;

    かおるさんには私も色々ご助言頂いたりしました。凄い人ですね^^

    しかし、無事復活良かったT_T

    • コケガエル より:

      issaUtさん、コメントありがとうございます^^
      どぶ漬けは何か怖いですよねー‥。
      やらなくて済むなら一生したくなかったのですが、藁にもすがる思いで初めてやりました。
      そして、やってみると気分スッキリですw
      エタノールよりIPAの方が綺麗になる気がします。臭いけど安いので良いと思います(^^

      修理のプロの方は世の中にたくさんいらっしゃるかもしれませんが、X68000とユーザーに寄り添って下さってるプロは、そうはいませんよね。かおるさんには感謝しても感謝しきれません。

      このシリーズはライブ感を大事にしていますが、起動不能だけは避けたいですからねw
      ご心配をおかけしましたが、土俵際で何とかなってホッとしております(^^;

      • CZ611C より:

        お久しぶりです。
        アクセス履歴から丸見えと思いますが、時々立ち寄って入るもののコメントする時間を取れずでした。
        お渡しした時に「部品取りでもOK」と書いたようにジャンク化しちゃっても問題ないですよ。
        とはいえ無事の復活おめでとうございます。
        >本来3Vの電池がギリ1Vしかありませんでした。
        逆に最初の起動で良く動いたものだと思いました。
        私の所にいたらまだ数年以上は放置確実でパターンが浮きまくる手遅れ状態になったと思います。

        • コケガエル より:

          CZ611Cさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます(^^

          >アクセス履歴から丸見えと思いますが
          アクセス履歴は、PV数くらいしか見ていないので、「誰が」とか「いつ」みたいな細かなことは把握できておりません。
          プロ(?)の方は見ているのかもですが、僕はこの辺も素人なので見方がわからなかったり‥(^^;

          >お渡しした時に「部品取りでもOK」と書いたようにジャンク化しちゃっても問題ないですよ。
          とんでもありません!受け取った以上、どれだけ時間がかかろうとも動かすつもりでしたから。
          そんな決意をよそに電源のメンテだけで問題なく動き、そこから僕の素人メンテで全体をイジられても動く030のガッツに感謝です。

          >とはいえ無事の復活おめでとうございます。
          なんとか復活できそうですが、電池が届くのを待っている間に、もう一度どぶ漬け洗浄したのがどう出るか‥
          全く問題ないとは思うのですが、電池を付けて動かしてみるまで不安ですー。
          最初に起動してくれて本当に良かったです。じゃなきゃかなりパニクっていたし、ここまでスムースに進められていなかったと思います。

          >私の所にいたらまだ数年以上は放置確実でパターンが浮きまくる手遅れ状態になったと思います。
          何とも言えませんが、電源はヤバかったかもしれませんね。
          そして気になるのがACEですが‥これから数年放置しませんか?(^^;
          もし、僕で良ければ030と同じようにメンテさせていただきますが‥。
          って不安ですよね?不安でしたらプロの方をご紹介もできます。
          思い入れのあるパソコンですからプロの方がよいかも‥?
          どちらでも、気が向いたらお声がけください。

          来週の前半には、次の記事をアップできそうです。
          はたして、無事に最後の更新になるのか!?こうご期待です(^^