返信先: 雑談3

ホーム フォーラム 掲示板(試験中) 雑談3 返信先: 雑談3

#5327
コケガエル
キーマスター

おはようございます^^
こっちも日中は暑く(暖かく)なってきました。
朝は暖房点けたりする日があります。2日前とか^^;
早く夏になってほしいけど、30℃超えはいやーん

>奈良県に曽爾(そに)高原と言う、ススキの綺麗な場所があるのですが
>高野山に行くよりもハードと言うことが判明。
ススキ野原見てみたい!
こちらにもススキはありますが、広い野原は見た事が無いです。
日本的なイラストでよく目にするので憧れますね~
印象に残っているのがバニラウェア制作の「朧村正」というゲーム
ススキ野原のビジュアルが本当に美しかったです。

>高野山ルートと曽爾高原ルートのイメージを貼り付けてみます。
>下にあるグラフは高度です。
すげえー。ルートと高低差を同時に見られるのは便利ですね。
素人の僕でもイメージできます^^

曽爾高原ルートは何度もアップダウンがあるから、実際の登りの距離はかなりのものですよね?^^;
体力の限界を越えていくのは充実感あるのでしょうね。いいなぁ

>昨夜は山形・新潟の方で地震がありましたね。
震度6弱なんて恐ろしいです><
その時間には既に寝てしまっていて、翌朝びっくりでした。
心と防災用品の準備は必要ですね。

>ベアナックル
>2でキャラが大きくなって迫力が出ましたねー。
2のドット絵は本当によくできていました。
どこでポーズボタンを押してもカッコいいんですよね~#^^#

僕も3は全然覚えてません…^^;
記憶違いかもしれませんが、2はエインシャントだったけど
1と3はセガ制作だったんですよね。
なぜ3はエインシャントが続投しなかったのか‥-_-;
10K!良い金額\(^o^)/

>ネーム入れは3DS版は保存されるだろうから入れておきました!
「くくく、俺の記録を超えられるかな?」

>新ガジェット
>今回は、色々あったりします。
凄い!ハイテク!!
心拍数などの把握は心強いですね。
負荷が数値で見られるのは大事なことですねー。

知らない世界の事を知るのはワクワクします。
使用後の感想もぜひ聞きたいです^^

>ここが君の南極点だよ…
どこー?www

>メガドラミニ
>そして他のミニ版と違って、やりたいゲームが多いですよね!
「過去の名作を側に」じゃなくて「とにかく遊べ」って感じがします(笑)
残念ながらカートリッジ部分はただのギミックみたいですねー‥拡張端子も同じく。
くそう、メガCDを拡張してメガCDタイトルを遊べるようにしてほしかったのに、ただのドレスアップパーツが発売されるなんて(いいけど♡)
あ、ちなみにメガドラタワーミニは踏みとどまりました。
飾らないでガンガン遊ぶつもりなので^^

>精進料理
>来年は高野山に自転車で訪れて宿坊に泊まる予定。
いいなぁ、食べてみたいなぁー
既に来年の計画が!楽しみですね。
先にイベント予定作るのは見習いたいです。
つい「時間が出来たら~」なんて考えて、ズルズル先延ばしになっちゃう。ダメだ><

~~~ここから続き^^

>スマホのエミュ
>ただ、ソフトを入れすぎて、何が何やら分からなくなっていたり(^^;)。
↑コレにつきますねww
沢山入れすぎると触る気が失せちゃう。分かっちゃいるのにやめられない^^;
やはり購入してちょこちょこと遊ぶのが自分の為にも良いんですよね。
たくさんあっても遊ばないのですから(笑)

>イメージ化
>SSやPSのソフトはCDマニュピレーターで作成しました。
情報ありがとうございます。
トンとこういう事から遠ざかっていたので
今どきは何を使うのだろうーーと考えてはいたけど、まだ調べてもおらず^^;

>つまらなくても、何とか良い所を探して遊んだものです
>マークⅢ版のモンスターランドは、本当に酷い移植でしたよね(^^;)。
歩きながら剣を振った時の止まり方(慣性)が根本的に違うんでしたっけ?
プラチナゲームスの神谷英樹さんが「別物」と言っていました。
(ACとは全く操作感が違うがコンシューマ版としては許せるとも)
僕はAC版を数回しか遊ばなかったので、比較せずに済みました(笑)

>アレクのBMXは、パドルコントローラー付きのを買いました!
>パドルコントローラーは、ウッディポップにも使えてよかったです。
すげー、お宝を掘り当てましたね!!
けどマークⅢ関係は出品しないんですよね?大事に保管しましょう^^
ウッディ―ポップはたしかパドルコン無しで遊んで、ラケット(?)が等速でしか動かずゲームにならなかった記憶があります(夢かもしれませんがw)

>あ、ギャラクティックプロテクターがあった。
>(咄嗟に名前が出てくる自分が凄いと思ったり)
すごい、流石としか言いようがない!!
知らないタイトルだったのでYoutubeで観てきましたー
オパオパ!?
なるほど。パドルコントローラーを活用したタイトルですね。
スマホのスワイプでも出来そう。
100円なら買いたい^^

>プラネットハリアーズ
検索して見てきましたが、こんなゲーム(失礼)に似つかわしくない立派な筐体でした。
くはー勿体ない(失礼2)
見たことあっても多分触らなかったと思う(失礼3)

>こおろぎさとみさんも使ってるのがステキ。
>かないみかさんは、わぴこのイメージが強いです。
こおろぎさんはお年を召してもロリボイスで素敵。
チーパオの声ぴったり^^
かないみかさんは同じく、わぴこのイメージ。
そんなに見た記憶はないけど、わぴこの印象が強いです。

>みさとちゃん
博士と戦う直前見ました!
「とりあえず突撃~‥と思ったけど脱出」
「‥お、おねえちゃん?」で大爆笑。
その後も「私を置いて逃げないでよ?」でハナから搭乗してないのも好き♡
みさとちゃんは不憫可愛いです(笑)

>オズの魔法使い
>最初のエメラルドの国しか知りませんでしたよね!
はあ…「エメラルドの国」というのが俗に言う「オズの魔法使い」なんですね?
それすら初めて知りました^^;
ルパンの映画といえば「カリオストロの城」みたいなものですよね?
カリ城があれば十分^^(違う)

>足場が消えて行くときの緊張感が凄かったですね!
>プレッシャーに負けて、引っかかって落ちまくり(地獄の釜でしたっけ?)。
それそれ「地獄の釜」!!
前回のレスでも使おうとしたんですけど、その名称がどこから来たのか、何で知ったのかがあやふやで、使う事をためらってしまいました。インストとかに書いてあったのかしら???

>ちょろっと検索してみたら、あるっぽい。
ここ2~3年で1回だけ遊んだ記憶があります^^

>「THE PIT」と言えば「Load of the Pit」を思い出してしまう。
>MTGのカードなんですけど、カッコイイんですよー。
カードゲームは一緒に遊ぶ人に恵まれず、知識ゼロです。
こっちはカードをあつかうショップが無かったですからねー
今はゲオとかにあるのかな??
・・・実は昔からあるけど気づいてなかったとか?^^;

>そんな中からでも、面白いゲームも出てきたでしょうし
>メーカーも育ったのかも知れませんが。
吸収しアレンジして磨いてゆくのは日本人の得意技ですね。
こういうのがあったから、世界のゲーム市場を席捲できたのかも。
アイデアも盗まれ悔しい思いをしたメーカーも少なくないでしょうが
それも業界が成長するための肥やしだったのかもしれませんね。
けど、スペースパイロット、てめーはダメだ。(ゼビオスもね^^)

>あれ?1面のボスでしたよね?
>ダストドラゴンでしたっけ?
同じく完全に忘れた…ております\(^o^)/
何度もクリアしているのになぁ…

>実はガンプラって殆ど作ってなかったりします。
ガンダムに興味が無かったのでは?僕はそうでした。
全く興味がなかったのに、ある時に急に仲良くなった友達がガンプラ大好きで、一緒に遊びたくて猛勉強ですよ(笑)
あっという間に全モビルスーツを完全に覚えて、兄が「おまえガンダムなんて興味あったの?いつの間に覚えたの」と驚いていましたねー
学校の勉強に脳のリソースを割いていなかったから楽勝です(勉強をしろ)

>小さい頃は、車とか戦車をよく作ってました。
>ドアとかが開くヤツに魅力を感じてました。
兄は、車やバイクのプラモをよく作っていて、
僕にドアの部分を壊されるんじゃないかと、恐れおののいておりました。
いや~ドアのヒンジ部分の繊細さは魅力的ですよね。
破壊衝動をくすぐられます。フヒヒ

>後、豆球を入れてライトを付くようにしたり。
ガンプラのモノアイに何度入れた事か…
300円で買えるガンプラ(1/144)の頭には麦球しか入らないのですが
あまりに光量が小さすぎて、部屋を暗くしないと点いているのかよく分からないという(笑)

>瀬戸の花嫁
>人魚と任侠が出てくるお話です。
へー!意外な設定!!興味湧きました。
プライムに無いか探しましたが、残念ながら見つからず‥
自力で探すので大丈夫です。
まだ売ってなかったとしても、本は重いから送料が高いっすよ。
「余の名はズシオ」も存じ上げませんでした^^;

>48時間起動しなければ、物理的に破壊されるHDD
>ちょっと起動するのを忘れていて、破壊されて泣いている姿が目に浮かびます…
ですね。それを回避するのに毎日自動で起動するようにして意味ないとかね。
『心臓が止まったらHDDを破壊する外付ケース』こりだ!!!

>当時、あまりスロのCDが出てない頃に獣王のCDが出て
>その次くらいに、サイバードラゴンのCDが出たんですよね。
やるなぁサミー、ATを発明(鬼太郎)し、スロCD火をつけた立役者ですね。
しかし、その頃からスロCDを購入し聴きまくっていたとは流石だなぁ^^;
音の鳴る仕組みはゲームと一緒ですものね。
ハドソンにいたデザイナーさんが山佐に転職したように
サウンドやっていた人がパチ業界に入る事も珍しくなかったでしょうね。