- 作成者トピック
コケガエル
キーマスター掲示板テスト中です。
コメントだとちょっと‥みたいな時、質問、要望、雑談、差枚数(?)など、
なんでもどうぞ。画像も貼れますが、現在PCからしか画像を貼ることができません。
むー何でやろ?
スマホからだと『ファイルを選択』ボタンが見えないんですよねー‥
いずれ、何とかします^^;あと、複数の画像を貼る時は、ファイル選択ボタン下の『Add another file』をクリックすると、ボタンが増えます(最大4つ)
- 作成者トピック
- 投稿者返信
コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>雑談2も重くなってきました?
ですね。この後雑談3を立てておきます^^>明日は休みじゃないですか!
>自転車デイ!ーと思ってたのですが、雨らしい…
あー楽しみにしていたドムドムが・・・残念ですねぇ
けど遠のいた分、次回の美味さが5割増しです!>今日の最高気温は20度らしいです。
つい先日、こちらで日中10度で驚いたのですが、そちらは20度ですか!?
ほんと初夏って感じですね~。日本は広いや。>知り合いの人が先週末に土筆狩りに行ってきたそうです。
>大量に採れて土筆の佃煮を作ったとか。
早い、早いよ!?
こちらは、やっと原っぱの雪が解け始めて、地面が顔を出し始めた感じです。
土筆もフキノトウももうちょっと先ですね~
今週じゃなくても、もし土筆を採ったら写真を見せてもらえると助かります。
一度も食べた事がないので、こっちでよく見るのと同じか気になっています^^;>キーケースをAmazonで買ったのですが、フックが簡単に本体から取れまして…
>昨夜届いたのですが、持ってるヤツより安っぽくてダメな感じ…
分かりますね~
質感って画像じゃ分かり辛いところありますよね?
そして奴ら見栄え良く写真を撮っていますからね^^;
こっちの田舎では店頭で買おうにも品揃えが悪いから、
どうしてもAmazonになっちゃうんですよね~
で、届いて「あ~‥‥」と一度も使わないのがたまにある。
スマホケースとか-_-;>まにきゅあ団
>偏った知識ですので知らなくても当然かと(^^;)。
それを知っている者同士が出会うと「!!」となるんですね?^^
しかし、このネーミングセンスよ。
「なにそれw」ってなりますね(笑)>やまのて
>今週末には色々聞けそうですよ?
うひょひょ。いつもありがとうございます。
NextFTPの試用期限を大幅に超えてしまっているので、
FDX68で使うのに入れたWinSCPというのを試験してみようかと思っております。
それがダメなら、大人しくNextFTPのライセンスを購入します^^>NEOGEO-CD
>査定に出したら買い取ってくれないとのこと…
>普通に電源がOn/Offできた…
コントローラーが壊れていてOn/Off出来なかったという事ですね?
本体が無事でよかったです。
10Kになったらいいですね~。>飲み屋は氷でいっぱい
>半分くらい氷なんじゃないの?
>さらに薄くない?
まさしくそんな感じです。
エクストラコールド(-2度)のハイボールが900円
美味しいんだけど、多分200cc無い‥‥ -_-;>寒くなったり急に暖かくなったり
>服で悩みますねー。身体を壊しませんように。
自転車漕ぐと体は温まりそうですが、風で冷えそうですよね?
おひ☆さんもお気をつけくださいね。>パックインビデオ
>「アームドF」の販売がパックインビデオでした!
おや?PCエンジンで発売されていたんですね。知りませんでした。
そしてニチブツではなくパックインビデオ‥‥なんで?^^;>98の頃は未だCDは稀有でしたねー。
>WInのゲームが大量にあります。本当に大量に…
(R)はWin用でしたか。
CD-Rの対応年数は10年ほどらしいのですが、まだ読めるんですかね?
もし読めても95とか98・2000じゃないと動かないんでしょうね^^;>当時はメーカーが色々出してきてましたね!
>ズンタタとか、アルフ・ラ・ワ・ライラ?(ちゃんと覚えてない)とか。
懐かしいですねー‥といいつつ、バンド系はほとんど聴いていなかったりです^^;
コナミは「矩形波倶楽部」で合っていると思います。>「むしろ、それがご褒美です!」
>ーと言うMっ子ではないのですが、多少しんどいのは楽しいです。
ランナーズハイみたいな?
運動って自ら体に負荷をかけるところがありますものね。
けど、さすがにマスクは苦しそうです。
ピーヒョロ ケロケロ ピーヒョロロン(意味不明)>メディアマックス
>HPに行くとソフトの買取価格の確認ができなかったんですよねー。
あーそれは候補から外しますよね^^;
山佐の人が、ツイッターのレトロゲーム界隈では少し有名なのも査定に影響しているかもしれません。
高価で買い取った事が宣伝になるし、「るら坊さんの」って事でよく売れそうだし^^;>大事にしてくれる人の元へ
>理想ですが、なかなか自分以上に綺麗にしてくれる人っていないものです。
確かにおひ☆さん以上の人はいないかもと、素直に思います。
そう考えると、高く売れても少し寂しい感じですねー。しかし、説明書も開かないとは恐れ入りました。徹底してますね。
>ちなみにファミコンの頃は結構雑に扱ってましたけどねー。
>どこかのタイミングで変化したのやら。
おひ☆少年に一体何が!?
思い出したら教えてください。>ソニック
>今となってはシリーズが沢山出すぎていて何が何やら。
>全てのシリーズをまとめて1本のパッケージで出してくれないものか。
ほんと、沢山ありすぎですよね?PS3以降のものはほとんどわかりません^^;>Switch
>携帯機として割り切って本体は実家に置いておくとか(^^;)。
>充電は本体が無くても大丈夫なんでしょうか!?
充電はアダプター直刺しできるので大丈夫です。
本体、というかドックという奴は、充電+テレビに映す+USBのハブなので
テレビに映さない人は、あまり必要ないかもです。>確かに大きい画面でやりたいですよねー。
>X-BOXでアウトランは大きい画面でやって気持ちよかった。
Switchのユニークなところは、電源つけっぱでドックに抜き差しできるところ。
ゲームを動かしたまま携帯←→テレビを一瞬で切り替えられます。
「テレビ見たいんだけど」と言われて中断することなく続けられるのはストレスなくて良いです。>ギャラクシーファイト
>PSでも出てるんですね。安ければ欲しいなあ。
どれくらいで買えるのでしょうね?
Switch用でよければ800円くらい。高いか^^;>とりあえず箱ですねえ…
>SS以降はCDなので別管理はしなくなったのですが…
なるほど。カートリッジはかさばりましたからねぇ
僕もMDの時は段ボールに箱だけぶち込んで、まとめて捨てちゃいましたからねぇ
あの時の自分を殴りたい。>SSのゲームはプロテクトっぽいのがかかってるのがありますねー。
>CDマニュピレーターさんで大丈夫でしたけど。
ほう!いっちょ前(失礼)にプロテクトかかっていたんですね。
サターンの頃なら、まだCD=Rなんて一般的じゃなかったのでは?
焼いたもの実機に入れても、ハード側で蹴るでしょうしね。>初代バーチャファイター
>ダンボールでも、動きが良かったので面白かったですね!
画面のチープさが余計に動きを引き立てていましたね。
けど実は、画面単体・デザインでも2より1が好きだったりします^^;>アクエリオン
>罰としておごらされた台なので、よく覚えてます(^^;)。
それは忘れられませんね^^;
気持ちイイ~~~>いまホールにあったら打ちたい
>復刻版みたいなのはイマイチですもんねえ。本物を打ちたい!
東京のほうには、スロットゲーセンってのがありましたよね?
3000円で旧機種遊び放題みたいなの。
行ってみたいなー>ミズバクはビックリでしたけどね。
>ちなみに買い取り価格は26Kです。
ああ~オークションが楽しみ。>慶応は20Kだったかな?
>どっちも何で持ってるんだろうか…
こっちも楽しみ。
慶応は買うでしょう!蘭末ちゃんかわいいし。
けどミズバクは・・・(笑)>ブラックベリー
>プランターや土とかの準備が出来次第注文します!
こちらも下調べせねば^^>ケロット2
>CDとかは出てないのでしょうか?
>ヤマサはAmazonでMP3の販売してるからあるのかな?
山佐はグッズやCDでファンを大事にしているから、ありそうですよね。
今週設置になったザクザク七福神は設置前にサントラがダウンロード販売されていました^^;>ちなみに、もうケロット2は置いてないのでしょうか?
最近2は見ないけど、3はまだありますね。
3でも聴けるので、そっちで我慢かな~
Youtubeで聞くのと、ホールの実機で聴くのは、全然違うんですよね~>先日4パチを打ってるときは、球が転がり落ちたときに
>「一個4円!」と思って必死に拾ってましたけどね(^^;)。
大当たり中のラウンド間や終了時も「ああ、3発も余計に」とか思っちゃいます^^;
丁度だと嬉しい^^>サブちゃん
>もう人気が無くなって誰も打たないころに打ってたからなあ。
僕もそういうの多いです。
新台時に触れると良いんですけどねー
みんなが完全に打ち方理解した後だと、気後れしちゃうんですよねー
ボーナスの最短判別とかでまごまごしたくない^^;>ホットロッドQ
>無音初搭載の台ですよね!
それは偉大ですね!
先週もGOジャグの無音でシビレたところです^^>当時、友達が金沢にいて遊びに行ったときに
>そこで発見して打った以外は見たことがありません。
そんなに出荷台数の多い台ではなかったんですね。
エキゾーストも観た事ないかも^^;>会員カード
>後、いいのが余り玉を貯玉してくれるお店。
けっこう馬鹿にできないんですよね~
昔、会員カードの端玉で買えるジュースの自販機があって重宝したなー
今は無くなってしまって、よく友達と思い出してはブーブー言ってます。>どん兵衛
>休みの日の自転車で出かける前に食べたりします(^^;)。
炭水化物だからいいですね。エネルギー>やはり普通のキツネやタヌキが一番美味しいですよね!
>ケンタッキーでも色々な商品を出してきますが普通のが一番。
そうそう。ポテチは何だかんだ「うすしお」だし
ほっともっとは「のり弁」だけあればいい(乱暴)おひ☆
ゲストおはようございますー。
雑談2も重くなってきました?明日は休みじゃないですか!
自転車デイ!
ーと思ってたのですが、雨らしい…
ドムドムがぁ…今日の最高気温は20度らしいです。
20度!?
初夏ですやん。知り合いの人が先週末に土筆狩りに行ってきたそうです。
大量に採れて土筆の佃煮を作ったとか。
いいなー。
うらやましー!
今週末は探しに行きたいところ。キーケースをAmazonで買ったのですが、フックが簡単に本体から取れまして…
さすがに安物はダメだなーと思って少し高いのを買いなおしました(1K→2K)。
昨夜届いたのですが、持ってるヤツより安っぽくてダメな感じ…
こう言うのはお店で買うのが一番と言うことですね。
がっくり…>まにきゅあ団
偏った知識ですので知らなくても当然かと(^^;)。>やまのて
今週末には色々聞けそうですよ?>NEOGEO-CD
査定に出したら買い取ってくれないとのこと…
エーン!
とりあえず動くのでヤフオクに出そうと写真撮影。
ついでに、コントローラーの動作確認をしてなかったのでやることに。
…
普通に電源がOn/Offできた…
なんてこったい!
ただ、コントローラーが一つ壊れてました。
今週末に出品しますー。
買取査定で50円だったサムスピの斬紅郎無双剣は駿河屋に売らずに
こちらに付けてあげます。
後、何故かCD本体しかなかったKOF96も。
10Kくらいになればいいなあ。>飲み屋は氷でいっぱい
半分くらい氷なんじゃないの?
さらに薄くない?
って思ってます。
飲み放題だと仕方ないかなあ。
そんな時はビールがいいのかな?>寒くなったり急に暖かくなったり
服で悩みますねー。
身体を壊しませんように。>パックインビデオ
そう言えば、会社の倉庫にPCエンジンのゲームがあったので
拾ってきたのはいいのですが、帰ってから確認したら中にソフトが入っていなかったと言う…
そう言えば、別のケースに入れて管理してたなあ。
どこに行ったんだろう。
そして、その時に持って帰ってきたケースが
「ドルアーガの等」「アームドF」ともう一個何かなんですが
「アームドF」の販売がパックインビデオでした!
日物じゃないんだ。>ゲーム(R)
98の頃は未だCDは稀有でしたねー。
WInのゲームが大量にあります。
本当に大量に…>SSTバンド
当時はメーカーが色々出してきてましたね!
ズンタタとか、アルフ・ラ・ワ・ライラ?(ちゃんと覚えてない)とか。
コナミは矩形波倶楽部?ちょっと違う?>くるしいばかりで、楽しそうには思えない
「むしろ、それがご褒美です!」
ーと言うMっ子ではないのですが、多少しんどいのは楽しいです。
多少じゃないか…
Mっ子デメたん?>メディアマックス
HPに行くとソフトの買取価格の確認ができなかったんですよねー。
だから候補から外したのかな?
査定だけでもしてもらうのはアリかも知れない。>大事にしてくれる人の元へ
理想ですが、なかなか自分以上に綺麗にしてくれる人っていないものです。
CDの盤面を平気で触る人の気がしれない。
表も裏も、また中央の透明で無い部分にも指紋がついたらイヤなので
絶対に両端でしか持ちませんからねー。
ゲームの場合、説明書はカタを付けたり汚したくないので見ませんし。
ケースはビニールケースに入れますしね。
そりゃあ美品で残るわけです。
そして高く売れるーと。ちなみにファミコンの頃は結構雑に扱ってましたけどねー。
どこかのタイミングで変化したのやら。>ソニック
今となってはシリーズが沢山出すぎていて何が何やら。
全てのシリーズをまとめて1本のパッケージで出してくれないものか。>Switch
6.2インチだと確かにちょっと辛そうですね。
でも遊べないことは無さそう。
携帯機として割り切って本体は実家に置いておくとか(^^;)。
充電は本体が無くても大丈夫なんでしょうか!?>アウトランとか
確かに大きい画面でやりたいですよねー。
X-BOXでアウトランは大きい画面でやって気持ちよかった。>ギャラクシーファイト
Wikiで見て最後のボスを、かすかーに思い出したくらい。
YouTubeで確認しようっと。
PSでも出てるんですね。
安ければ欲しいなあ。>全部売ったら
とりあえず箱ですねえ…
SS以降はCDなので別管理はしなくなったのですが…>イメージ化
SSのゲームはプロテクトっぽいのがかかってるのがありますねー。
CDマニュピレーターさんで大丈夫でしたけど。>初代バーチャファイター
ダンボールでも、動きが良かったので面白かったですね!
グラフィックは二の次ですねー。>アクエリオン
飲み会前に確変が当たって連荘が終らずに大遅刻したため
罰としておごらされた台なので、よく覚えてます(^^;)。>いまホールにあったら打ちたい
復刻版みたいなのはイマイチですもんねえ。
本物を打ちたい!>初代コットン
68Kは動かしてなかったからなあ(なんでや)。>高額ソフトはほんの一部
ミズバクはビックリでしたけどね。
ちなみに買い取り価格は26Kです。
慶応は20Kだったかな?
どっちも何で持ってるんだろうか…>反射神経
今時の携帯ゲームだと鍛えられませんからねー(^^;)。>ブラックベリー
了解しましたー。
プランターや土とかの準備が出来次第注文します!>ケロット2
CDとかは出てないのでしょうか?
ヤマサはAmazonでMP3の販売してるからあるのかな?
夢花月とかもAmazonで買いましたし。ちなみに、もうケロット2は置いてないのでしょうか?
今のバラエティメインの時代だと置いてある可能性も?>5枚損したから100円の損
先日4パチを打ってるときは、球が転がり落ちたときに
「一個4円!」と思って必死に拾ってましたけどね(^^;)。>サブちゃん
もう人気が無くなって誰も打たないころに打ってたからなあ。
だから設定も入ってなかったんだろうなあ…>ホットロッドQ
無音初搭載の台ですよね!
当時、友達が金沢にいて遊びに行ったときに
あちこちのホールに連れて行ってくれまして。
そこで発見して打った以外は見たことがありません。
続編(?)のエキゾーストは結構置いてましたけど。>会員カード
来店ポイントとかがもらえるんですよね。
後、いいのが余り玉を貯玉してくれるお店。
飴ちゃんとかお菓子は要らないから助かります!
たまにお菓子でヒットするときがありますが。>どん兵衛
なかなか食べる機会がないので、休みの日の
自転車で出かける前に食べたりします(^^;)。
明日の朝、食べようかなあ。
やはり普通のキツネやタヌキが一番美味しいですよね!
ケンタッキーでも色々な商品を出してきますが普通のが一番。コケガエル
キーマスター理事会、お疲れ様です。
月曜からやれやれでしたね^^;
木曜目指して頑張りましょう~♪>まにきゅあ団ってご存知でしょうか?
>ナムコのめがてんさんが主になって作ったバンドなんですけど。
完全に初耳です‥最近、自分はニワカだったと思う事しばしばですよ^^;>その中でも「やまのて」と言う、東京の山手線を歌った歌がありまして。
>久しぶりに聞いたんですけど名曲ですわー。
おお!思いがけずの発見は嬉しいですね~
今度きけるのですね?うふふ>NEOGEO-CDを動作確認のために起動しました。
>ロード多すぎ!さらに、そのロード時間が長いこと長いこと。
お噂はかねがね(笑)
周囲に所有者はいませんでしたが、ロードが遅いのは有名でしたね~^^;>当時は、たまにゲームを2本買ってたんですよねー。
>持ってるだけで嬉しい。でもプレイもしたい!
なんとまあ豪快な・・・
あぶく銭でも、なかなか真似できません。>浮かれて飲んで撃沈
>よっぽどお飲みになられるのでしょうね。
全然です。家だと3杯飲んだら、もうおねむです。
ただ、飲み屋の倍くらい量があるから6杯分くらいかな?
飲み屋は氷でいっぱいですからね~>こちらマンションの理事長です。
おおう、面倒な仕事が多そうですねぇ^^;>しかし、管理費等を滞納している人間がいて
>かなりの額になったため簡易裁判?を行なうのですがそれに行かなければなりません…
ぎゃ~仕事を抜けなきゃならないんですね?
たいへんだぁ>コートを、また引っ張り出しました。
>三寒四温とはこのことか?
ほんと寒くなったり急に暖かくなったり、身体がついていきません。
家族みんなでくしゃみしたり、せき込んだりしています。>パックインビデオ
>名前は知ってるんですが、どんなゲームを出していたのか、よく知らず。
歴史は割と古いような。
そしてブランドとしてはイマイチだったような?
なのでマジカルポップンというソフトが高額という事実に、驚きを禁じえませんでした(失礼)>ゲーム(R)
>このRはCD-RのRデス!
なるほど!何だろうとは思ったのですが
とりあえず最後まで返信を書いて~‥で、忘れていました^^;
98関係でしょうかー?>そう言えば、SSTバンドのコンサートに行ったことがありますよ!
凄い。実在したんですね。都市伝説かと思っていました。
まぁそれは冗談ですが、それくらい馴染みのないものでした。
レコードでしか聴けませんからねー>ステージでは、あのサングラスをしたバンドが!
>バックのモニタには、アウトランとアフターバーナーを合成した動画が
>流れていたのを覚えていますねー。
あのサングラスですね(笑)
サングラスもアウトランとアフターバーナーの画像も良い思い出ですね^^>何となくエドガーを連想してしまいます。
カルテットかな?曲好きです^^>マスクで山道
>全然まともに呼吸できませんでした!
>しかし無いと花粉が!
くるしいばかりで、楽しそうには思えないのですが‥
それでも出かけたくなっちゃうんですね?^^;>歩行者の延長くらいにしか思ってない人が多くて困りますねー。
趣味やスポーツとして乘ってる人と、
移動の手段と思っている人では意識が全然違いますよね。
僕は後者に近いので気を付けなくては!>メディアマックス
いえいえ、見かけただけで、思い付きで言ってみただけですから。>そして画像のマークⅢの状態ですが、凄くよさそうですねー。
>大切にされてたんだろうなあ。
大事にしていたようですが、「災害でゴミになる前に、価値のあるうちに」だそうです。
キレイなまま、大事にしてくれる人の元へって感じでした。>ROM版の本体をヤフオクに出品することにします。
>入札されるかどうかは結構微妙な感じです。
おやや?争奪戦かと思ったら、そうでもないんですね^^;>ソニック 初めてやったときのことを覚えてますねー。
>背景の奥行きのあるスクロールが好きでした。
メガドラにしては(失礼)やけにキレイに見えました。
他にやるソフトがなかったのか、アホのように遊んでおりました~>Switch
>あ、テレビなくても携帯できるんでしたっけ?
6.2インチ(1280×720)ですね。
テレビに映すとフルHD(1920×1080)になります。>操作性が少し(?)悪くなると、どこかで書いてあったような…
プロコンという別売りのコントローラーを買わない限りは
携帯モードも、テレビモードも同じコントローラーですから、
操作性が悪いというよりは、テレビに比べて視認性が悪いので、ゲームが難しいということかもしれませんね。>携帯専用が出るのであれば、それを買う方がいいかな?
>でも、そのうちテレビでもしたくなる?
アウトランとかは携帯モードよりはテレビで遊びたいですよね。
ゲームによりますね~^^;>ギャラクシーファイト
>拡大縮小を使って、画面いっぱいを使えたのが面白かったです。
そうか、だからダッシュで距離を詰めるとグッと拡大されて、スピード感とか迫力を感じたんだ。
僕はCPU戦ばかりだったけど最後のボスを覚えていない・・・クリアしたんだろうか?^^;>PSのソフトも結構あるのですが、何かイマイチそうですよね。
>その点、サターンは結構価値がある。希少価値ってことなのでしょうけども。
ユーザーが少ない分希少価値が上がるってことですね?
喜んでいいのか悲しんだ方が良いのか(笑)>マークⅢとSG-1000、MD、DCとセガはいっぱい持ってますからねー。
やべー、全部売ったらかなりの額になりそうですねぇ。うっしっし>SSのソフトは、イメージ化してエミュで起動させてみました。
お、いいですねぇ。
今までしたことないけど、時間が出来たら真似してイメージ化しておこう^^>スーパー32X版のバーチャ
>ゲーム性としてはSS版と比べても遜色なかったかと思います。
元々がアレ?段ボール?(笑)>合体したいなあ。
「彼方と合体したい」はアクエリオンでしたっけ?
新台で入ったときはちょこちょこ触ったなぁ~
もう覚えていないけど(笑)>みなし機が無くなると言うときに、日本で一件しか残っていない店が
>新潟にあったので、前にちらっと書いたネットで知り合った人と行って来ました。
奈良から新潟って遠いですよね~凄いバイタリティ!
けど最後の一件と聞くと、駆り立てられる物がありますね。熱い!
ショボいけど楽しかったですね。
いまホールにあったらぜひ打ちたいです。>コットンは初代だけ買わなかったと思います。
>何でだろ?
たぶんx68にあったからでは?>高く売れるソフトも持ってますが
>ゴミみたいな値段のソフトも大量に持ってますからねー。
ピラミッドですよね~高額ソフトはほんの一部ですよね。
けどおひ☆さんは数がありそうだし、保管が良いからなー^^>当時は、それなりの値段で買ってるハズ。
>ゴミみたいなヤツはお店で買い取ってもらうのもありかも知れません。
安い事が確定しているのは、お店の方が良さそうですよねー
オークションは、手間と時間がかかりすぎる印象。>今でも、何かしてるときにモノが落ちそうになったら
>咄嗟に落ちる前に拾うことができますけどねー。
僕と違って、まだまだ衰えていないんですよ。すてきだなあ。
僕は落ち込みますよ?「昔は動けたのに」って(笑)>ブラックベリー
>苗はネットの通販で買えそうですね!よーし!買うぞー!
おひ☆さんが買うなら、ご一緒します^^
けど、こっちはまだ当分先なので、
先に準備してくださいね^^>ケロット2
>結構打ちたかった台なんですが、行くホールには置いてませんでした。
>置いていたけど、違う台に夢中だった可能性も?
筐体が凄い存在感ありましたからね。
もしあったら目にとまったはず。
「オレンジの続き」って曲、すごく好きです。パチスロケロット2 「オレンジの続き」>とりあえず、毎回スイカ等を狙う台の方が好きですね。
>いつも、ちゃんと狙ってるのに、スイカが出たときに限って
そうなんですよね~あるあるですね^^;>「今ので5枚損したから100円の損!」とかよく言われました。
それもよく思っていました。
けどほら、負け額・勝ち額、どっちにしても100円なんてほら・・・
って考えだからダメなんですよね(笑)>サブちゃん
人気ありましたよね?けどあまり触りませんでしたー。
どうも昔から人気台を取り合うってのが苦手で^^;>ホットロッドQもBタイプですよね。
>初めてだったので、見事に簡単に2回目をジャックインさせたような…
オリンピアの名機(?)ですよね?
けどこっちで見た事ないんですよね~ToT>今みたいに、カードで管理してくれると楽ですねー。
>スロは、まだカードにはなってませんが(^^;)。
最近の会員カード事情分からないんですよね~
カード作ると遊びに行く頻度が上がっちゃうので、作らないようにしているんです。
え?無駄な抵抗? ええ、分かっていますとも(笑)>ーが、家にはマルちゃんのソバがあったので
>賞味期限の関係で先にマルちゃんの天ぷらソバを食べました。
それは大事ですね。
僕は今日の昼飯は『どん兵衛 スパイシー豚カレーうどん』でした。
旨かったけど、やっぱりキツネか天ぷらだなあ^^おひ☆
ゲスト今から理事会ですー。
やれやれ…おはようございますー。
月曜日が来ちゃいました。
でも、今週は木曜日に祝日が!
助かりますねー。まにきゅあ団ってご存知でしょうか?
ナムコのめがてんさんが主になって作ったバンドなんですけど。
一応テレビとかにも出たことはあるしいです。
かなり昔のバンドなんですけど。
ーで、CDがコミケで売られていたので、よく買ってました。
その中でも「やまのて」と言う、東京の山手線を歌った歌がありまして。
凄くお気に入りだったんですけど、そのCDがどこかに行ったかわからず。
ーが、SSのゲームを探してるときに一緒に出てきました。
久しぶりに聞いたんですけど名曲ですわー。
これで山手線の駅を覚えました(今は殆ど忘れてますって言うか必要ない)。
また、今度聞いてみてください。NEOGEO-CDを動作確認のために起動しました。
当時買ったはいいけど、あまりやらなかったんですよねー。
久しぶりにやってみて本当に忍耐力が必要だと思いました…
ロード多すぎ!
さらに、そのロード時間が長いこと長いこと。
KOF96をやってみたのですが、ラウンド開始毎にロードですからねえ。
後、テリーのライジングタックルが下溜めじゃなくてコマンドになってるヤツだった。
昇竜拳コマンドのヤツ。
一時期、コマンドがガラっと変わって凄くやりにくかったんですが、コイツだったか。当時は、たまにゲームを2本買ってたんですよねー。
持ってるだけで嬉しい。
でもプレイもしたい!
ーと言う欲求を叶えるために…
それだけお金が要るので、そんなにできなかったですが。>浮かれて飲んで撃沈
よっぽどお飲みになられるのでしょうね。
一升くらい?>事務局長
こちらマンションの理事長です。
基本、お飾りみたいなもんなんですが…
しかし、管理費等を滞納している人間がいて
かなりの額になったため簡易裁判?を行なうのですが
それに行かなければなりません…
勿論平日です。
やってられんわ!>寒くなる
今朝も寒かったです…
コートを、また引っ張り出しました。
三寒四温とはこのことか?>パックインビデオ
名前は知ってるんですが、どんなゲームを出していたのか、よく知らず。>廃棄するもの
>ゲーム(R)
このRはCD-RのRデス!>Hiro師匠の曲とか
そう言えば、SSTバンドのコンサートに行ったことがありますよ!
時代ですねー。
ステージでは、あのサングラスをしたバンドが!
バックのモニタには、アウトランとアフターバーナーを合成した動画が
流れていたのを覚えていますねー。
確かチケットを取るのも結構大変だったと記憶しています。
(何かの抽選で当たったのかも知れない)>スキンヘッドの男
何となくエドガーを連想してしまいます。>マスクで山道
息を吸うときにマスクがひっついてきて
全然まともに呼吸できませんでした!
しんどひはー!
しかし無いと花粉が!
くるしー!>自転車
歩行者の延長くらいにしか思ってない人が多くて困りますねー。
とりあえず右側走行をヤメてほしい。>メディアマックス
もう一度検討させていただきます!そして画像のマークⅢの状態ですが、凄くよさそうですねー。
大切にされてたんだろうなあ。>NEOGEO
ROM版の本体をヤフオクに出品することにします。
ただ、最近の出品状況を色々と見ていると
入札されるかどうかは結構微妙な感じです。>ソニック
初めてやったときのことを覚えてますねー。
背景の奥行きのあるスクロールが好きでした。
スピード感もありましたし。
でも結構難しいんですよねー。
結構前半で挫折したように思います。>Switch
あ、テレビなくても携帯できるんでしたっけ?
操作性が少し(?)悪くなると、どこかで書いてあったような…
携帯専用が出るのであれば、それを買う方がいいかな?
でも、そのうちテレビでもしたくなる?
もどかしい!>ギャラクシーファイト
ダッシュからの昇竜拳みたいな技がありましたねー。
拡大縮小を使って、画面いっぱいを使えたのが面白かったです。
対戦ばっかりやってたので最後のボス(?)とか全然覚えてませんが。>ネッパチ
社長の家族が当選!?
本当にそうかも知れませんよ!?
名前だけ出されたらわからないですもんね(^^;)。
ちくしょー!>資産
PSのソフトも結構あるのですが、何かイマイチそうですよね。
その点、サターンは結構価値がある。
希少価値ってことなのでしょうけども。
マークⅢとSG-1000、MD、DCとセガはいっぱい持ってますからねー。SSのソフトは、イメージ化してエミュで起動させてみました。
これで大丈夫(何が?)。>スーパー32X版のバーチャ
ゲーム性としてはSS版と比べても遜色なかったかと思います。
元々がアレですしね(^^;)。>合体は男のロマン
合体したいなあ。>初代麻雀物語
みなし機が無くなると言うときに、日本で一件しか残っていない店が
新潟にあったので、前にちらっと書いたネットで知り合った人と行って来ました。
アレはいいタイミングで知り合えました。
麻雀物語は見事に大当たりしましたが連荘したのかどうかは忘れました…
当時の台はショボいけど楽しかったですねー。>コットン
コットンが好きでよかった!
コットンは初代だけ買わなかったと思います。
何でだろ?高く売れるソフトも持ってますが
ゴミみたいな値段のソフトも大量に持ってますからねー。
当時は、それなりの値段で買ってるハズ。
ゴミみたいなヤツはお店で買い取ってもらうのもありかも知れません。
10円とか結構ありますけど…>脳から指先までの神経
今でも、何かしてるときにモノが落ちそうになったら
咄嗟に落ちる前に拾うことができますけどねー。>ブラックベリー
苗はネットの通販で買えそうですね!
よーし!買うぞー!>ケロット2
結構打ちたかった台なんですが、行くホールには置いてませんでした。
置いていたけど、違う台に夢中だった可能性も?>早く押すとカッコ悪い
何かそれわかりますわー。
多分、誰も見てないんですけどね(^^;)。>技術介入のある台
とりあえず、毎回スイカ等を狙う台の方が好きですね。
(島娘はオヤジ打ち全開ですけど)
いつも、ちゃんと狙ってるのに、スイカが出たときに限って
目が疲れていて変なとこ押してたりするんですよね…
悔しい。
昔、スロを教えてくれた人に目押しを失敗してるのを見られたら
「今ので5枚損したから100円の損!」とかよく言われました。>サブちゃん
この台、そこそこ打ったんですけどボーナス引いたことないです。
相性悪い?
ホットロッドQもBタイプですよね。
初めて打ったときに無音を聞けたような…
初めてだったので、見事に簡単に2回目をジャックインさせたような…>ヤメるとき
今みたいに、カードで管理してくれると楽ですねー。
スロは、まだカードにはなってませんが(^^;)。
そのうちカードになるんだろうか?>どん兵衛
うどんとソバを買いました!
ーが、家にはマルちゃんのソバがあったので
賞味期限の関係で先にマルちゃんの天ぷらソバを食べました。
久しぶりに食べましたけど、結構旨いですね!
次はどん兵衛だ!コケガエル
キーマスターおはようございます^^
そう!金曜日で浮かれて飲んで撃沈!
記事を書き始めて10分で夢の中ですよ。バタンキュー>ただ、今週の休みは、あまりゆっくりできそうになかったり。
>日曜日はマンションの防災に関して打ち合わせがあったり。
僕も町内会で事務局長やらされてます‥近々総会前の役員会‥めんどい><>また寒くなるのかな…
もう寒いのイヤ。灯油代で死ねます。>得したのか損したのか(^^;)。
Σ(・o・;) ハッ!>マジカルポップン
>271Kまで行ってました。
完全にコレクション目的ですねー
動画は見ましたが、出来は良いのでしょうかね?
まさかパックインビデオのゲームが27万とか、嘘みたいな現実に呆れるばかりです。>廃棄するもの
>Windowsのゲーム(R)とか、もうやらないでしょうしね…
どうせ業者に売るなら一緒に送りましょう。
もしかして珍品で思わぬ金額がつくかも!?>今聞くと笑っちゃう曲
>ドラム系が頑張ってる感がありますよねー。
そう。それです~
僕は曲がチープでサンプリングドラムの曲が悪い意味でツボなんですよねー
何故かスキンヘッドの男がドラムスティック1本もって、無表情で遠くを見ながらスネアひとつを叩いてる画が浮かぶのです。だーん!だーん!って^^;
Hiro師匠とかの曲が好きなのは、人が演奏してもカッコいいからで、スキンヘッドの男が浮かぶのは楽器経験の無い人が雰囲気で作った曲じゃないかなと勝手な推測します(笑)>閉鎖空間が及ぼす
>多分暴れそう。
狭いの怖い!暗いの怖いよ~~~~!!
外に出るとキリッ>この季節はマスクで山道を走るので、めちゃくちゃしんどいです。
めっちゃ心肺機能が強化されそう!想像するがけで苦しい><>呑んで自転車ーは違法ですからねー。
ですよねー^^;
けどこっちで職質されたり、止められたりする事ないのでつい‥‥
車両と同じ気持ちで、もう飲酒運転はしません~>売るときは色んな店と比較していますので紹介は助かりますよー。
>でも、大抵の場所は既に調べてあったりして(^^;)。
買取は駿河屋が良いのですね。勉強になりました^^
メディアマックスは山佐のデザイナーが満足していたのを見かけてついフォロワーのるら坊さん(@rurarbou_new)から多数の「セガ マークⅢカートリッジ」を買取させて頂きました(*^^)/ るら坊さんどうもありがとうございましたっ♪ 早速明日より開催の #マーク3まつり にて販売させて頂きます♪ 皆様のご来店お待ちしております!#レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/MGbhRgtZ9g
— メディアマックスゲームス (@mediamax_games) 2019年3月15日
>NEOGEOもソフトを選別してヤフオクに出そうかと思い始めました。
>それならばケーブルがバルク品でもOKですからねー。
ぜひ出品してください!僕も見てるの楽しいです^^>前にタイ料理でガイヤーンと言うのを紹介したと思うのですが
>カルディでガイヤーンの元が売ってるんですね。
おっと、これはチェックですね!忘れずに試してみます^^>ソニック2のスピンダッシュ
>「あれ?スピンダッシュってどうやるんだったっけ?」
分かります!
「あれ?出ない。なんで??どうやったら???1は無いんだった~~ww」>Switch
>結局、置く場所が無いのが問題なんですよね…
スペース的な問題もありますが、奥様視点の美観の問題とか、収まりが悪いとかが大きいのでは?^^;
もう携帯機として割り切っちゃうと良いかもしれません。
あ、携帯専用の安いSwitchの噂もチラホラ。
その辺がはっきりしてからでも良いかもしれませんね^^>ギャラクシーファイト
>多分ネオジオ版を持ってるからSS版は持ってなかったと思いますが。
ネオジオ版を持っていたらSS版なんざ要りませんね。いいなー。
ダッシュからの昇竜拳みたいな技が凄く爽快感がありました~ ギンモチイイ~>あちゃおちゃ玄米茶
>でも、実はその前は「ドラネコロック」で父ちゃんが使ってたんですよー。
なんと!!さらに元になるものが!!!さすが鴨川つばめ先生>ネッパチ
>何か最高で海外旅行か何か当たりませんでしたっけ?
それそれ!本当に当たったんですかねぇ
当選者は社長の家族だったのでは?(笑)>X68のソフトを売った後は、もう売るものが無くなったなーと思っていたのですが…
側で見させていただいていると、まだまだ底が見えないのですが‥
まだマークⅢやSC-1000もある・・・^^;>バーチャファイターは、さすがに厳しかったですがそれでも普通に遊べましたねー。
指が省略されていたりしていましたが、操作感はかわらないですよね?
バーチャレーシングでも感動してデモ画面を眺めていましたからねー
MD実機でバーチャファイターが動いているの見たら、ショック死してたんじゃないだろうか‥>MD→MK3コンバーター→カードキャッチャとかもありましたね。
>ムーンクレスタなみの合体感。
合体は男のロマンですよ。みち子さーーん(合体)>ラッキーエアー
早ければ今日・明日には触れそうですが、さて。>後、麻雀がモチーフのヤツも。翔様!
でた。翔様!打ってみたいな~(敵わぬ夢)
初代麻雀物語は打っていました。
友人が「ワレメの端が1ドット見える」と興奮していましたが‥ホントナノ⁇>5回リミットのときでしょうか?
>まあ、当時は単発王子だったので完走したことないですけど!
そのころですね。
当時は「リミット!?」ふざけんな!と思いましたが。
ほとんど5連もすること無いので、影響なかったですね(苦笑)>コットン
>もうすぐ「持ってました」に変わりますが…
並べて写真は撮りましたか?
まだならいまのうちですよ~>実際、そこまで反射神経は落ちてないと思うんですけどが。
>手がちょっと動かないだけ?
昔は脳とゲームが光の速度で直結していたような感覚を経験しましたが、
今は脳から指先までの神経ですら、ダイヤルアップって感じです。
しかも断線する ToT>そろそろブラックベリーをどうにかしなくっちゃ。
果肉は美味しいと思います。紅茶がお好きでしたら、ジャムにしてロシアンティーも素敵かと。
けど焼酎付けは正直ガッカリしました~研究したら美味しくなるのかな~??
ホームセンターで買えるか、ネットで安く取り寄せれるなら買ってみようとは思いますが、
困難が伴うなら諦めちゃうかもしれません・・・
けど大きくなって実がついたら嬉しいだろうな~^^;>バルーントリップがなければ凡作
>二人いれば、まだ遊べるんですけどねー。
確かに!二人用は盛り上がりますね!^^>先日、タイムクロス2を打ってるときに
>獲得枚数が少しだけ増えるというのがあったんですが
ケロット2にもあります。止まらなくて「え?ちゃんと押してるよ?遅い?あれとまらん??」
ってパニクったことあります。大抵は1~2回で止められるのに、慌てるとだめですね~^^;
早く押すとカッコ悪いから、気持ち遅いんでしょうね(笑)>しかし、この手の技術介入のある台は楽しいですよね。
楽しいですねー#^^#
ジャグラーなんて作業だから325枚役でいいのに(無理)
4号機の頃はリプレイ外しでジャグラーでも400枚取れたりしましたからねぇ
ビッグの消化が楽しかった(遠い目)>0パン
>REGと殆ど変わらへんやん!-と思ったのを覚えてます…
ひどいですよねぇ。友人はたしか50枚も取れていなかったかも^^;>ジャックインが2回の台なのに3回かと思ってリプレイ外ししなかったら
>めちゃくちゃ獲得枚数が少なかったとか、やってしまったことないです?
久々に夢夢DXやったときに「しまった!恥ずかしーもったいね~」ってのありました(笑)
サブちゃんとかもBタイプでしたっけね?>ヤメるときに、箱が3個とかるとオロオロしてましたねー。
それありましたね~^^;
なので店員が通るのを待ち構えて「丁度止めるところ」みたいな顔をして運んでもらったり(笑)>後「5確定!」の台に座ったものの
>どう考えても挙動が低設定の台とかありましたし…
確認オッケーの店なら疑念も薄れるのかもしれませんが、そんな店なかったし
確認させてくれたらくれたで、逆に怪しいって思いそう^^;
昔は設定打ち換えOKでしたが、営業中の打ち換えは禁止になりましたよね。>どんべえ
>今週末は買えそうです!
どん兵衛でテンションアップ(笑)
といいつつ昨日はどん兵衛の「豚ネギうどん」を食い
手元には「どん兵衛 スパイシー豚カレーうどん」がある。
どん兵衛がマイブーム(笑)おひ☆
ゲストおはようございますー。
金曜日ですよ!
ワーイ!ただ、今週の休みは、あまりゆっくりできそうになかったり。
日曜日はマンションの防災に関して打ち合わせがあったり。
月曜日になれば、仕事から帰ってきた20時から理事会がありますし…
そんなん暇なジジババどもでやっといてくれよって感じです。
まあ、防災は大事ですけどね…日曜日の天気が「雪のち曇り」になってる!?
また寒くなるのかな…>1日得した気分
得したのか損したのか(^^;)。>マジカルポップン
新品未開封だったのが要因ですかねー。
271Kまで行ってました。
本体だけだと10Kくらいで出てますが、誰も買ってない模様。
ちなみに、謎で…>廃棄するもの
多分、本当にゴミしかないと思う…
Windowsのゲーム(R)とか、もうやらないでしょうしね…
空のFDとかは使えるかも(^^;)。>今聞くと笑っちゃう曲
ドラム系が頑張ってる感がありますよねー。
ドラムだと思い込んでるからドラムに聞こえるだけで…
ただのノイズですもんね。>閉鎖空間が及ぼす
多分暴れそう。
大きさにもよりますが狭いとヤバいです。
閉所恐怖症って言うヤツですねー。>マスクして自転車
この季節はマスクで山道を走るので、めちゃくちゃしんどいです。
鼻づまりなので、普通にしていても呼吸が辛いのに!>呑んで自転車
ーは違法ですからねー。
自転車は軽車両扱いなので、とんでもない罰金が取られる可能性も。>メディアマックス
売るときは色んな店と比較していますので紹介は助かりますよー。
でも、大抵の場所は既に調べてあったりして(^^;)。
なんだかんだで駿河屋が結構よさげです。>AVケーブル
NEOGEOもソフトを選別してヤフオクに出そうかと思い始めました。
本体とソフトのセットで売ろうかと。
それならばケーブルがバルク品でもOKですからねー。>鳥のモモ肉
前にタイ料理でガイヤーンと言うのを紹介したと思うのですが
カルディでガイヤーンの元が売ってるんですね。
2個入りで100円だったかな。
1個でモモ肉2枚くらいに使えたかも。
これが結構美味しいので、一度試していただければと。
うちは食べ過ぎて飽きてきたため最近は食べてないですが(^^;)。>ソニック2のスピンダッシュ
おっと。
以前久しぶりにソニックの1をやったときに
「あれ?スピンダッシュってどうやるんだったっけ?」
ーと悩んだことがありました(^^;)。>Switch
>ポイントがたまるまでお預け
お預けーと言うか先送りにしてると言うか。
結局、置く場所が無いのが問題なんですよね…
それさえ解決すれば、すぐにでも買ってるかも知れません。>単純なゲーム屋レトロゲーが一番!
全くです!
だから、バルーントリップも簡単にできちゃう。
ボタンもAとBの違いを確かめるだけだったし。>ギャラクシーファイト
スピード感ありましたよねー。
SS版があるんですね。
多分ネオジオ版を持ってるからSS版は持ってなかったと思いますが。
中古で安ければ買って、エミュでやるのもありかなー。
先日、SS本体が実家に転がってるのを発見しましたけど。>あちゃおちゃ玄米茶
燃える!お兄さん!でありましたねー。
でも、実はその前は「ドラネコロック」で父ちゃんが使ってたんですよー。>ネッパチ
何か最高で海外旅行か何か当たりませんでしたっけ?
違うかな?>皆で幸せに
最近は身売りしまくりです。
X68のソフトを売った後は、もう売るものが無くなったなーと思っていたのですが…
まだまだありました。>スーパー32X
バーチャファイターは、さすがに厳しかったですが
それでも普通に遊べましたねー。>建て増し旅館のような
MD→MK3コンバーター→カードキャッチャとかもありましたね。
ムーンクレスタなみの合体感。>ラッキーエアー
また体験したくなってきたので1パチで探そうっと。>花札モチーフのパチン
いいですよねー。
後、麻雀がモチーフのヤツも。
翔様!>リミッター付きの台
5回リミットのときでしょうか?
まあ、当時は単発王子だったので完走したことないですけど!
しかし、リミッター完走後に確変引き戻しってニヤけが止まらないですね!
当時は出玉も多かったしなあ。>コットン
SFCのコットン100%、SSのコットン2とコットンブーメラン、
MDのパノラマコットン、DCのレインボーコットンと持ってますからねー。
もうすぐ「持ってました」に変わりますが…>きっとハードランク
実際、そこまで反射神経は落ちてないと思うんですけどが。
手がちょっと動かないだけ?>たまにコーラ割
スーパーとか薬局では2リットルサイズが死ぬほど安いですよね。
そんなに要らないので500mlのを安くしてほしい。
梅酒は、もうすぐ終りそうです。
あ、そう言えば!
そろそろブラックベリーをどうにかしなくっちゃ。
先週末にホームセンターに行ったときに苗を見てたんですが
ブラックベリーはありませんでした。
どうすればいいのか、調べなくては。>バルーントリップがなければ凡作
むう!
二人いれば、まだ遊べるんですけどねー。>ビタの練習
練習だと上手く行くんですけどね…
先日、タイムクロス2を打ってるときに
ボーナス中に左リールに赤7を1度だけビタ押しすれば
獲得枚数が少しだけ増えるというのがあったんですが
なかなか止めれなくて、最後の方は緊張しまくりで結局止めれなかったときがありました!
恥ずかしー!
しかし、この手の技術介入のある台は楽しいですよね。>0パン
REGと殆ど変わらへんやん!-と思ったのを覚えてます…ジャックインが2回の台なのに3回かと思ってリプレイ外ししなかったら
めちゃくちゃ獲得枚数が少なかったとか、やってしまったことないです?>玉を流すのもオロオロ
ヤメるときに、箱が3個とかるとオロオロしてましたねー。
3個持ってフラフラになりながら持って行ったりとか(^^;)。>4・5・6の札
後「5確定!」の台に座ったものの
どう考えても挙動が低設定の台とかありましたし…
大阪酷い。>どんべえ
いつも週末に買い物をするお店の広告に出てたので
今週末は買えそうです!
久しぶりに食べるぞー!コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>何とか水曜日です。
私、昨日が火曜と勘違いしておりまして、今朝「あれ今日木曜!?」と1日得した気分。
今日と明日頑張ればお休みだいっ♪>ヤフオクでSFCのソフト「マジカルポップン」とか言うのが出品されています。
>3/13の23:43終了予定で、今は15時間ほど前の状況ですが…
あうち、落札価格を見逃してしまいました><
ぜひ結果を教えてくださいm(__)m
しかし、15時間前で221Kって・・・狂ってるとしか思えない^^;
僕には関係のない世界ですね~♪>GWのうちの1日は、実家に置いてあるゲーム等の整理に時間を使おうかな。
>廃棄するものは廃棄して売れるものは売る。
ひゃ~それは有意義でワクワクな時間になりそうですね。
どんなお宝が発掘されるのか、僕も楽しみです^^
あ、廃棄するものは着払いで送ってください(笑)>昨夜、久しぶりにアウトランのBGMを聞いてみたのですが。何か結構ショボく感じました。
>それだけ昔の音源ってことなんですかねー。
「昔はそんなもの」と聴けば味と感じられますが、音色だけ比べると比較になりませんよね~
当時はカッコよく聴けたのに、今聴くと笑っちゃう曲ありますよね?
サンプリングのドラムやオケヒットが浮きまくっていたり(笑)
けどそれもまた、ゲーム音楽が熟成した証として肯定的に楽しんでおります#^^#>ずっと休めるなら
>ずっと休んでてもお金だけが入ってくる仕事ないかなあ。
漬物石になるバイトとか、「閉鎖空間が及ぼす精神的影響」みたいな実験の被験者になりたい。PCいじっていて良いならいくらでもできそう(笑)>自転車でおでかけ
>問題は花粉の問題でマスクが必要なこと。
マスクして自転車なんて、アスリートがする高地トレーニングみたいじゃないですか!?
想像しただけで苦しくなります^^;>花見したいなあ。自転車で行くので、お酒は呑めない(^^;)。
呑みながらゆっくり花見したいなー‥騒がしい呑みじゃなくて#^^#
自転車だから呑めないかー‥
それが普段自転車に乗ってる人の倫理観ですよね。
僕は「ほろ酔いでパチしたいから自転車で行ってくる」って感じです。反省します^^;>ドムドム信者ですからねー。久しぶりに食べれるので楽しみ♪
ドムドムは食べた事ないのですが、マクドとモスならどっちに近いのでしょう?
ハンバーガーも色々ですよねー
味ならモスだけど、高いからマクド買っちゃうみたいな。
味とコスパを考えると、それぞれが正義、それぞれが素晴らしい^^>Googleの履歴に「メディアマックス」と出てきたので過去に検索したことはあるみたいですねー。
>お店とヤフオク等で比較した値段表も作成してありますし…
お店の買取はどうしても安くなっちゃいますよね^^;
先日ツイッターでマークⅢソフトなどを大量にメディアマックスに査定依頼していた人が、非常に満足されていたので、一応振ってみましたー>ネオジオCDの箱
>なければ買い叩かれることにします。
「もう整理する!」という強い意志を感じます!>AVケーブル
>正規品は結構高いので意味がないなーと思ってました。
なるほど、「なんだバルク品か」と思われたら全体に悪影響を及ぼしかねませんね
さりとて高額で純正を購入しては意味が無いと。納得です。>ホワイトデー
>11日のうちに買っておきました。お値段、何と3000円!
流石!5倍返しですね^^
ウチは妻が出張で帰りが遅くなりそうなので、野郎どもで晩飯を作ってやることにしました。
鳥のモモ肉が大量にあるのをどうするか・・・
面倒になってカレーにぶち込みそう^^;>シャンティ
>前作を知らなくても楽しめるのはいいですね。
可能な限り順番にやりたいですよね~
ほら、ソニックでいうと2のスピンダッシュに慣れちゃうと1がダルいみたいな^^;本当にポイントがたまるまでお預けなんですか?
GW前にポスターの売り上げによって考えるとか・・・
はっ!資金の出所を勘繰られてしまう!?(笑)>数日空くと操作を忘れる
>そしてやる気がなくなるんですよね。
そうなんですよね。
最近は途中でやる気が無くなるのがわかるから、そもそも手を出さない。
そして、その症状が悪化の一途という -_-;
単純なゲームや、レトロゲーが一番!>ギャラクシーファイト
>結構スピード感があって楽しい格闘ゲームでした。
NEOGEOは疎いですが、ギャラクシーファイトはセガサターン版で遊んでいました。
対戦相手はいませんでしたが、CPU戦で楽しく遊んでいましたよ~。
他の対戦格闘には無いスピード感が最高でしたね。キャラ可愛かったし#^^#僕は主人公(ロルフ?)を使ってました。
もちろんルーミも使っておりましたー。けど「あちゃ!おちゃ!玄米茶!」は忘れてる^^;
燃えるお兄さんでも「あちゃ!おちゃ!玄米茶!」ってありましたよね。
あまり読んでいませんでしたが^^;>ネッパチ
>なので頑張ってましたが、全然ダメでしたねえ。
何がもらえるか全く覚えていませんが、本当に貰った人っているのでしょうかね?^^;>当時ほど熱中できなくなったのが寂しい。
>グッズ等を売りに出していると、自分の魂の一部が削られていくような。
ですよね。熱中できなくなったとはいえ、好きで集めた物ですものね。
喪失感はありますよねー‥けど、プレイしないものは欲しい人の元へ届けるのもコレクター姿かと。
売れて嬉しい、買って嬉しい、遊ばれて嬉しい。
皆で幸せになりましょう^^>スペハリとか完全移植か!?ってくらいに綺麗でしたねえ。
動画で見る分には完璧ですね。
この目で動いている様や、建て増し旅館のような合体を見た事がないのが残念でなりません。>友人や家族を巻き込む
本人に悪気が無いから尚更タチが悪いんですよね。
で、へんな薬はべらぼうに高額で、売る方は騙す気マンマンという地獄のような状態。
へんな薬を売るやつらは、本人家族もれなく病気になってほしい -_-;>緋弾のアリアAA
>是非是非ラッキーエアーを体験してください!
よく行くホールには1パチしかないかも。
けどラッキーエアーを体験するなら好都合かな?低レートなら粘れるし^^>そのうち「風よふけー!」と思ってますから…
>(SANKYOの花札のパチに、こんなセリフを言う台があったなあ)
ありましたね。
昔から花札モチーフのパチンは好きです^^>1回転で当たりとか印象に残りますよね。
残りますねー。
ジャグラーでボナ後1Gでペカるのは珍しくも無いですが、
朝一の1ゲーム目で先ペカした時は、驚きのあまり僕がフリーズしました(笑)>大昔「なにわのシンデレラ」と言う台があって大好きだったのですが
>一回転目でチャンス目(?)が止まって「何でやねーん!」と言うセリフからの確変大当たりしたことがありました。
それは嬉しいですね!^^
僕も昔の確変リミッター付きの台で完走して、ノーマル図柄終了。
保留で確変引き戻した時はうれしかったです。
あ、1回転じゃなかったかもしれないから、話の趣旨が変わってる!?^^;>コットン100%
>結構前に、謎でプレイしたら1面クリアできませんでした…
あれー?おひ☆さんらしくもない‥
きっとハードランクだったんですよ、決して年齢のs・・・ゲフンゲフン>鍋焼きうどん
>今なら季節的にもまだ大丈夫!
いいですねぇ。今週末は鍋焼きうどんだ\(^o^)/>ウォーキングでのスタンプは週に一個なので
>15個貯めないと買えないから4ヶ月に一度くらい?
自分では買って飲まないのですが、友人宅にお邪魔するときは
必ずコーラとコーヒーを自販機で買うので、4か月まではかからなそうです^^
自分の分は、それくらいで十分ですねぇ
たまにコーラ割もいいなぁ。#^^#>おまけで入れておいてやるか!ーと言う感じだったのですかねえ。
>いい仕事してくれました!
いい仕事ですよねー
取り逃さず連続で10個風船を割ると、風船の色と得点が変わるとか
リスクとリターンのデザインが秀逸すぎます。
ぶっちゃけこのモードが無かったら凡作だったのでは?^^;>1/65535
>ペナルティのある台は怖い。
怖いですよね。
やはり離席時にペナる奴は性格悪い(笑)>私めもタイミング押しなわけですが。
>メーカーによってビタっと止まってくれる台と止まらない台がありますよね。
ヘタレですのでビタ必須な機種は我知らず避けてしまうので実感がありません^^;
ナイツのボーナス中などの「ビタの練習できます」ってマシンはノープレッシャーだからガンガン押せます(笑)
そりゃノープレッシャーなら誰でも押せるわ^^;>一回もJAC-INしないときもありましたしね…
あうち、その実績は未達成です。
0パンは無いですが、1パンは数回あったかなー
それでも天文学的数字らしいですよね。宇宙たいしたことねーなー(笑)
友人には0パン達成者います。いまだに昔話で出てきます^^;>初心者の頃は一人で打ちに行くとドキドキしてましたね。
>ボーナスが入っても、なかなか揃えられない(^^;)。
ボーナスもそうですが、玉を借りるのも流すのもオロオロしていましたー。
もしかしたら、ボーナスフラグが立ったのが悟られにくいからニューパルが好きだったのかもしれませんよ?隣に気取られる前に揃える(笑)
今は普通にポンポンポンと揃えられますが、それでもGOGOランプが周囲から見えない『GOGO!ジャグラー』が好きですからね。えへへ。>頑張って止めたのに、ズルっとすべってリプレイとか。
ムキ―ってする台ありましたね^^;>裏モノしかない店
>こちら設定4・5・6の札が全ての台に刺さってる店がありましたよ!
裏物は6が最高って保証がありませんからね。
平気で10段階以上とか有った気がします^^;>どんべえ
>あまり食べてなかったので新鮮に思えてるだけかと!
それもありますね。きっと。
けど出汁の味が『赤いきつね』より好みなのは間違いない感じです。
やばい。マルちゃんは北海道の企業なのに、競合他社を選ぶとは道民として間違っている^^;おひ☆
ゲストおはようございますー。
何とか水曜日です。ヤフオクでSFCのソフト「マジカルポップン」とか言うのが出品されています。
3/13の23:43終了予定で、今は15時間ほど前の状況ですが…
お値段221K…
最終的にどうなるんだろう。
…
ちょっとプレイしてみたい(キットデキルヨ)。GWのうちの1日は、実家に置いてあるゲーム等の整理に時間を使おうかな。
廃棄するものは廃棄して売れるものは売る。
有意義な時間になりそう。昨夜、久しぶりにアウトランのBGMを聞いてみたのですが。
何か結構ショボく感じました。
それだけ昔の音源ってことなんですかねー。>ずっと休めるなら
ずっと休んでてもお金だけが入ってくる仕事ないかなあ。
油田の一つでも欲しいののです。>自転車でおでかけ
問題は花粉の問題でマスクが必要なこと。
今回はそんなにハードな運動量じゃないので大丈夫だと思いますけど。>梅・桜
花見したいなあ。
自転車で行くので、お酒は呑めない(^^;)。>ドムドム
ドムドム信者ですからねー。
久しぶりに食べれるので楽しみ♪>メディアマックス
Googleの履歴に「メディアマックス」と出てきたので
過去に検索したことはあるみたいですねー。
お店とヤフオク等で比較した値段表も作成してありますし…>ネオジオCDの箱
かなりデカい箱なので、すぐにわかると思うのですが。
もう一度、ちらっと探してみよう。
なければ買い叩かれることにします。>AVケーブル
確かに一瞬買おうかとも思ったのですが
バルク品とかだとバレますし(向こうもプロですもんね)
正規品は結構高いので意味がないなーと思ってました。
これも、ちょっとだけ探してみますー。>ホワイトデー
11日のうちに買っておきました。
そして車の後部座席に置いて隠してあります。
暑くならなければいいのだけど、今のところ大丈夫そう。
メーカー名とか忘れたので、今夜調べておきます。
10cm四方くらいの小さな箱に入った、チョコとかの詰め合わせで
お値段、何と3000円!
たっけー!>バレンタイン手抜き
こちら安そうなチョコレートでした。
多分600円くらい…>シャンティ
前作を知らなくても楽しめるのはいいですね。
知ってた方がキャラクターとかの会話も楽しいのでしょうけども。
動きも可愛くていいです。
早くやりたい。>ポイントがたまるまでお預け
そうですねえ。
後、何年かかるんだ?(^^;)>数日空くと操作を忘れる
そしてやる気がなくなるんですよね。
子供の頃は毎日のようにゲームをしてたから
こんなことは無かったのに。>ギャラクシーファイト
結構スピード感があって楽しい格闘ゲームでした。
変なロボットーと言うか機械?をメインキャラとして使ってました。
後は、ルーミィですね。
連続技での掛け声は「あちゃ!おちゃ!玄米茶!」でした。>ネッパチ
>本当に景品がもらえる
そうそう!
なので頑張ってましたが、全然ダメでしたねえ。>資産
>ゲームが最強
若いころに頑張って集めたかいがあると言うものですよ。
そのために集めたのではないですが…
当時ほど熱中できなくなったのが寂しい。
グッズ等を売りに出していると、自分の魂の一部が削られていくような。
そんな感じがしています。
環境にもよるのでしょうねえ。
自分の家で昔のハードが遊べる環境ならいいのですが。
地下室付きの家に住みたい。>32X
スペハリとか完全移植か!?ってくらいに綺麗でしたねえ。
なかなかいいハードでした。
塔のように高くなりますが。>友人や家族を巻き込む
それで変な薬とかを飲まされて依存症とかになると大変ですからねえ。
気をつけないと。>緋弾のアリアAA
是非是非ラッキーエアーを体験してください!
派手に告知されるよりもいいもんです。
そのうち「風よふけー!」と思ってますから…
(SANKYOの花札のパチに、こんなセリフを言う台があったなあ)
やらないと風穴よ。>3回転で当たり
最近は、そんな体験が少ないなあ。
あまり打ってないからかも知れませんが。
1回転で当たりとか印象に残りますよね。大昔「なにわのシンデレラ」と言う台があって大好きだったのですが
通常で終わって、がっくり…ーとなっていたら
一回転目でチャンス目(?)が止まって「何でやねーん!」と言うセリフからの
確変大当たりしたことがありました。
あれは嬉しかったなあ。
(当時は潜伏とかなかったので純粋に一回転目での引き戻しでした)>コットン100%
結構前に、謎でプレイしたら1面クリアできませんでした…
あれー?
謎はランクハードになってることが多いからかも知れませんが、それでも…>鍋焼きうどん
最近食べてないなあ。
今なら季節的にもまだ大丈夫!>コーラはスタンプでしか
ウォーキングでのスタンプは週に一個なので
15個貯めないと買えないから4ヶ月に一度くらい?
それくらいで十分かも(^^;)。
本当に最近はコーラを飲まなくなりましたねえ。
昔は結構な頻度で飲んでたのに。
あ、今はコーラ割で飲みますね!>3日でつけたモード
おまけで入れておいてやるか!ーと言う感じだったのですかねえ。
いい仕事してくれました!
って言うか、当時はぬるかったのですねえ。
今だと、勝手に(?)そんなことしたら怒られますよね(怒られるですまない)。>1/65535
まあ引けないですよね。こんなの。
1/8192は、そこそこ引けますが。
ペナルティのある台は怖い。>ビタ
私めもタイミング押しなわけですが。
メーカーによってビタっと止まってくれる台と止まらない台がありますよね。
ヤマサは厳しいような気がします。>外しすぎてパンク
一回もJAC-INしないときもありましたしね…
呆然となりました。>本格的にスロにハマった
こちら、いつだろう。
岡崎は初心者に優しい台だったので最初は好んで打ってましたねえ。
7セグによる告知。
ーだけでなく、わかりやすいリーチ目。
後、ボーナス絵柄も見やすい。初心者の頃は一人で打ちに行くとドキドキしてましたね。
ボーナスが入っても、なかなか揃えられない(^^;)。
テンパイしたら最後のリールでド緊張。
頑張って止めたのに、ズルっとすべってリプレイとか。
特にREG絵柄は揃えにくいのが多かった。
(ジャグラーは、その点打ち手に優しいですよね)>裏モノしかない店
当時は何であれがOKだったのか…
こちら設定4・5・6の札が全ての台に刺さってる店がありましたよ!
客が全然いませんでしたが!>どんべえ
あまり食べてなかったので新鮮に思えてるだけかと!コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>3連休は、あっという間でした。
休みは儚いですよね~
いや、だからこそ尊いのか!?
けどずっと休めるならそれに越した事はない!!\(^o^)/>暖かくなってきたので、来週の祝日は友達と自転車でおでかけ。
>大阪城の梅を見に行きます。桜はまだかな?
梅!桜!?
こちらは先日までは春っぽかったのですが、今朝目が覚めると冬に逆戻りでした。ぐはっ
友人と自転車、楽しみですね~#^^#>一番の目的はドムドムに行くことだったりしますが(^^;)。
おおう、店舗数の減少が止まらないドムドム‥
その味を舌に、心に刻み付けてきてください。>MDのレアソフトが箱つきで見つかってよかった。
>ヤフオクに売りに出そうとも考えたのですが、手数料・手間等を考えると
>業者さんに売った方が全然よさそうです。
ツイッターを見ていると、新潟の『メディアマックス』がよさげな感じがします。
チェックしてみてください^^>ネオジオのハードはROM版は箱があったのにCD版は箱が見つからず。
>箱が無いと減額必須なんですよね…
後から箱だけ出てきたら悔しいですよね?
絶対に見つけましょう!^^;>AVケーブルを持って帰ってくるのを忘れてました。
>って言うか無かったような?今週末に、もう一度探さなければ…
探しましょう!何なら購入しましょう!
それはマイナス??^^;>B-WINGS
>結局いくらだったかなあ。18Kくらいだったかな?
もっと行っても良いような気がしますけどねー
マーケットが冷え込んでる???>ホワイトデー
>今日か明日くらいには買いに行っておかなければ。
買えました?
僕はまだです・・・ってか、クッキーの抜き型を買うのを忘れていた・・・
済まぬ妻よ。けどバレンタイン手抜きだったからいいよね?^^;>ゴディバ
>なかなか自分では買わないですよねー。
お高そうだし、地元にはないので、買おうにも買えません~
ドリンクがあるんですね。いつか飲みたいです。>アイレム2のCD
>メルカリで裸ケースとCDと言う内容で売りに出されてたので購入しました。
おお、良い買い物ですね。
プレミア価格もいいですが、聴いてナンボですよね~^^>シャンティ
3DS版をやって、凄く面白かった。
海賊の呪いはあきらめて、ハーフ・ジーニーヒーローからやるとします。
このままだといつまでも出来ないから^^;
STEAMのサマーセールで買おう!>その度に操作方法を覚えて行くので無理がないんですよねえ。
>最初から沢山できすぎると覚えられなくて挫折してしまいます。
こういうの好き。というかこうでなくては!
なのでデビルメイクライとか苦手でした。
ニーアオートマタも途中で挫折。
数日空くと操作を忘れるストレスに耐えられませんでした。
ま、ゲームがうんぬんよりも、自分の問題なんですけどね(笑)>なので、このシステムは良かったです。
>早くやりたいなあ。
ポイントが貯まるまでおあずけですか?^^>最初から特典だけですよ?-の詐欺行為かとも疑ってしまいました。
>ちゃんと対応してもらえてよかったです。
怖っ!!詐欺を疑っちゃいますよねー
けど発送ミスで良かった^^;>ネオジオROM
>ギャラクシーファイトは11000円は行くのに。
くどいようですが、探しましょう!血眼で!(笑)>ドリームキャスト
>何か「ゴルフしようよ」と「ネッパチ」ばかりしてたような気がします。
僕もやっていました。
ネッパチって「本当に景品がもらえる」って触れ込みでしたよね?>資産
>価値の出る趣味かあ。ギターとか?
そうですねーた買い物じゃなきゃ価値があがらないでしょうし
価値が上がるまでに時間がかかりそうですね。
その点でいくと、ゲームが最強って感じがしますね。>スラップファイト、グレイランサーは高額ですからねえ。
>逆に32Xのバーチャファイターは箱だけありました。
ソフトも箱も探しましょう!
32Xいいなー、当時は手をだしませんでした。
なので実機で動いているの見たことありません。セガ人失格><>抗がん剤は猛毒
>でも、抗がん剤で治療してまで延命しようと思わないですねえ。
これは同感。
苦しい時間を増やそうとは思いませんねー‥人生が短くなってもQOLを優先したいです^^怖いのは盲目的に民間療法を信じ、人に薦め、友人や家族を巻き込む人。
その方も悪気があっての事ではないのは理解できますけどねー
残念な人と言わざるを得ません。>緋弾のアリアAAは比較的新しい台だったかな?
おひ☆さんの説明で興味出ました。
今、好きな台トップ3に入るシンフォギア(甘)に似たゲーム性だと思いました。
積極的に触ってみます^^>サイレントメビウスのスロ
>岡崎の台って、なかなか設置してくれませんもんね…
こっちは特にですよ^^;>3回転で当たり
>いいですねー。投資が少ないのが一番!
こんな日もなくてはやってられません\(^o^)/
普段は逆に偏っていますからね~>MDのパノラマコットン、SSのコットン2、コットンブーメランーと全部買いました。
>ありがとう!コットン!
コットンの恩返し!(笑)>コットン100%
>確か当日に買いました。多分、そのクリアした一回しかプレイしてない(^^;)。
ぐはっ(吐血)
言葉がみつかりません^^;>山菜
僕も土日は外に出なかったので、買えませんでした。
山菜うどん食べたい>なんだかんだで一番好きなのは、きつねうどんかも知れません。
>昔は鍋焼きうどんが大好きで夏でも食べてました(バカなの?)。
なべ焼き旨いですよね~。僕も嫁も大好きでよく食べます^^
まぁ夏に食べた事は無いですけどね(笑)>コカコーラ・アプリ
>月曜日の朝は自販機で買うとポイント2倍です!
宣伝が巧みですよね~
お金を使わせるセンスは、ガチャのそれと同じと感じました。
僕は負けない!
コーラはスタンプでしか貰わないと心に決めた(そんなことは無い)>バルーントリップ
>あの操作性がイライラしつつも、面白いですねー。
ついつい「あと一回」が終わりません!^^;
今は亡き岩田聡さんが、3日で付けたモードだったと記憶してます。>GOD引きたかった
>最後に逆押しをしておく人がいてたらしいですね。
>いいお話ですねー。
清々しいまでの嫌がらせ!結構好き(笑)
女性ライターで「引いたのになんで!?」ってのあった気がしますねー
「髭原人」というライターがハーデスでペナルティ中にクラッシュ演出からのGODを引いて泣いておりました。1/65535だったかな?
もちろん無効です^^>ドリスタ
>サミタに置いてありましたねー。
おやおや?友人の家であそばせてもらおう^^>リオ
>NETはスロの歌とかが結構いいんですよねー。
オリジナルのキャラに並々ならぬこだわりを見せていますからねー
それを活かすという意味で、サウンド・歌に力をいれているんでしょうね。
いつも、「その心意気や良し」と思っています^^>ドンちゃん
>でも、ビタ押しができるわけではないので
僕も直視ができないので、精度悪しです。
そういうのも大花とか触りづらかった理由なのかなぁー>たまに普通のA-400なみの出玉のときがありましたからね…
外しの失敗もありますが、外し過ぎてパンクとかもありますよね。
それも含めて4号機はたのしかったなぁ~~~>山佐が大好き
>カエル好きですもんねえ。
リーチ目覚えるのが大好きだったのもありますが、
本格的にスロにハマったのがニューパルからだったからですねきっと‥^^>チャレンジマンAT
>設置店は結構少なかったです。岡崎ですからね…
岡崎じゃあしょうがないですよね?
田舎はつらい>裏モノ
地元のホールで、裏物しかない店がありました^^;>こちらには設置の無い機種
>こちらも設置が少ない台があれば、わざわざそこまで行ってましたねえ。
こちら町から町が遠いうえに、多少足をのばしたところでソコも田舎ですからねー
今ほど情報を得るのも簡単じゃないし、探すの大変でした。
行ったら無かったってのもありましたね~^^;>どんべえ
最近、マルちゃん派からどん兵衛派にかわりつつあります。
そう、おひ☆さんのせいです^^おひ☆
ゲストおはようございますー。
3連休は、あっという間でした。暖かくなってきたので、来週の祝日は友達と自転車でおでかけ。
大阪城の梅を見に行きます。
桜はまだかな?
一番の目的はドムドムに行くことだったりしますが(^^;)。MDのレアソフトが箱つきで見つかってよかった。
ヤフオクに売りに出そうとも考えたのですが、手数料・手間等を考えると
業者さんに売った方が全然よさそうです。
サターンのソフトは、試しにヤフオクに出してみました。
既にウオッチもされ始めてるので興味ある人はいてるみたいですねー。
設定価格よりも高く売れたらいいなあ。
売れなかったら業者に売るだけのことですし。ネオジオのハードはROM版は箱があったのにCD版は箱が見つからず。
箱が無いと減額必須なんですよね…
ROM版の箱の中には当時のレシートとかも入ってました。
そしてハード等を実家から持って帰ってきて確認してたのですが
AVケーブルを持って帰ってくるのを忘れてました。
って言うか無かったような?
今週末に、もう一度探さなければ…
嵩張るから早く売りたいのに(^^;)。>B-WINGS
結局いくらだったかなあ。
18Kくらいだったかな?
極パロも、あまり行かなかったような。>ホワイトデー
今日か明日くらいには買いに行っておかなければ。
当日になると激混みしそうだし、商品も少なくなってそう。
買ったものをどこに置いておくかですが、車の中が一番かな?>ゴディバ
なかなか自分では買わないですよねー。
お店に行くとドリンクがあって旨そうです。
お値段はスタバより、ちょっぴり高いくらい?>アイレム2のCD
メルカリで裸ケースとCDと言う内容で売りに出されてたので購入しました。
高騰してるのを買うほど大ファンではありませんし聞ければいいので。
ちなみに1800円でした。
しかも買ってみたら、CDそのものは凄く綺麗。
結構満足してます。>シャンティ
3DS版をやって、凄く面白かった。
どんどんと強くなって行って、行動できることが増えるんですが
その度に操作方法を覚えて行くので無理がないんですよねえ。
最初から沢山できすぎると覚えられなくて挫折してしまいます。
なので、このシステムは良かったです。
今回のは、それが言うほど生かされていないようですが…
早くやりたいなあ。>特典しか入ってなかった
Switchのソフトは初めて買ったので、ソフトはDL?-と思ってしまいました。
でもAmazonのページを見るとパッケージ版とか書かれてるし。
最初から特典だけですよ?-の詐欺行為かとも疑ってしまいました。
ちゃんと対応してもらえてよかったです。
特典はビニールの袋に入っていたのですが開封してたら危なかったかも。>ネオジオROM
2タイトル、見当たらないのが痛いなあ。
ギャラクシーファイトは11000円は行くのに。
残念すぎ。>ドリームキャスト
何か「ゴルフしようよ」と「ネッパチ」ばかりしてたような気がします。>資産
価値の出る趣味かあ。
ギターとか?
でも、個人で買えるようなヤツは高騰しなさそうですよね。
ゲームが趣味でよかった。>MD
スラップファイト、グレイランサーは高額ですからねえ。
箱がある・なしで全然違うので売る気にならない。
逆に32Xのバーチャファイターは箱だけありました。
ソフトはどこに行ったんだー!?>抗がん剤は猛毒
でも、抗がん剤で治療してまで延命しようと思わないですねえ。
これは個人の考え方によるのでしょうね。>可能な限り古い台を打ちましょう
緋弾のアリアAAは比較的新しい台だったかな?
久しぶりの4パチで勝ててよかった。>サイレントメビウスのスロ
岡崎の台って、なかなか設置してくれませんもんね…
なんでやー。>3回転で当たり
いいですねー。
投資が少ないのが一番!>コットン
MDのパノラマコットン、SSのコットン2、コットンブーメラン
ーと全部買いました。
ありがとう!コットン!>コットン100%
勿論買ったソフトですよ?
確か当日に買いました。
多分、そのクリアした一回しかプレイしてない(^^;)。>山菜
時間があまりなかったので、探しきれませんでした。
今週末はじっくりと探そう。>うどん
なんだかんだで一番好きなのは、きつねうどんかも知れません。
昔は鍋焼きうどんが大好きで夏でも食べてました(バカなの?)。>コカコーラ・アプリ
月曜日の朝は自販機で買うとポイント2倍です!
何か踊らされてる感じがしないでもないですが。>バルーントリップ
私めも早速遊びました。
あの操作性がイライラしつつも、面白いですねー。
1ミス即ゲームオーバーが素晴らしい。>GOD引きたかった
一度でいいから引いてみたかったなあ。
聞いた話ですが、GODを打っていてヤメるときに
最後に逆押しをしておく人がいてたらしいですね。
嫌がらせ?
そして、その逆押しをしてるときにGODを引いたらしい。
いいお話ですねー。>ドリスタ
サミタに置いてありましたねー。
少しだけ懐かしんで打ってました。>リオ
NETはスロの歌とかが結構いいんですよねー。
たまに思いっきりハズしますが。>ドンちゃん
でも、ビタ押しができるわけではないので
大花火や花火百景ではBIG中はドキドキでしたけど。
3連ドンちゃんでReplay外しできる確率は3/4だったかな?
たまに普通のA-400なみの出玉のときがありましたからね…>山佐が大好き
カエル好きですもんねえ。
逆にカエルは全然触ってません…ケロ
当時は初心者だったのでリーチ目とかが覚えられなかったんじゃないかなーと。
なので岡崎を好んで打ってたのでしょうね。>チャレンジマンAT
設置店は結構少なかったです。
岡崎ですからね…>裏モノ
当時は普通に置いてましたもんねえ。
あの連荘性はヤバい。>こちらには設置の無い機種
こちらも設置が少ない台があれば、わざわざそこまで行ってましたねえ。
ビッグボーダーなんて、本当にどこにも置いてなくて。
大阪の某店にだけありました。
ラッキーチェリーは東京に出張に行ってるときに
埼玉まで打ちに行ってました(^^;)。>どんべえ
覚えてたんですが、天ぷらソバしか売ってませんでした…
えーん。
今週末は買うぞー。おひ☆
ゲストおはようございますー。
明日は休みだよ!
3連休だよ!ヤフオクに「B-WINGS」のポスターが出てる!
すげー!
これは結構行くかも知れませんねー。来週はホワイトデーですねえ。
何を返せばいいのやら。
前はゴディバのビスキュイとかを返してました。
ゴディバって美味しいけど高いから自分で買う気にならないんですよね。
なので嫁にプレゼントして、それを少し分けてもらう(^^;)。アイレムのCDは結局入荷できませんでしたーと言うことでした。
やっぱり!
ふざけろ!>Switchユーザー
ソフトだけ先に買っちゃったの!
「シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション」
ーと言う長いタイトルのヤツです。
Amazon特典付きのヤツを買いました。
ーが…
開封してみてビックリ!
特典しか入ってませんでした!(^^;)
そのとき在庫がないため交換ではなく返金と言うことになり、送り返しました…
これは買うなって言う神様の思し召しなのですね。>ネオジオのROM
初期が、ちょい価値あり。
中期が、あふれまくり。
後期が、価値ありまくり。
ーと言う感じかと思います。
出回ったロット数の問題なんでしょうねえ。
こちら初期と中期がメインです。
クレしん200万は、頭おかしい。>3/5くらいが未開封
恐らくですが、今やってるゲームを終えてから開封しようと。
そう言うことだったんじゃないですかねえ。
どういうつもりか聞いてみたいもんですよ!
まったく。>資産ありすぎ
当時色々趣味を持っていた人がいてるでしょうけども
後々になって価値が出るものを沢山持ってる趣味でよかった。>MD
スラップファイトとかエルヴィエントとかグレイランサーとか。
買取が1万・2万とかのヤツが結構ありますからねえ。
箱。
絶対に捨てるようなことはないのですが
親からしたらゴミですからね…
かと言って聞いてわかるもんでもなし(^^;)。>ロキソニン
今はSも出てますからね!
歯の治療とかをして痛み止めをもらっても
まあ飲まないですね。
一度、夕方に急に歯が痛くなり寝れないくらいのときがありましたが
その時はさすがに飲みました…>4パチで爆発
最近の台では難しいですかねー?>サイレントメビウス
そう言えば。
岡崎がサイレントメビウスのスロを出していたような…
見たことないですけど。>パチンコに行ったら絶対負ける
極極稀に虫の知らせが発動するときがあります。
これが勝ててしまうんですねー。
って、今までに3回くらいしか体験ないですが。
また来ないかなー。>コットン
敵が結構固いので連射がツライゲームです。
アーケード版は高速スクロール面で挫折しました…
SFC版のコットン100%は1stプレイ全面クリアでしたけど。>山菜うどん
山菜食べたくなってきたー。
今週末は買い物に行ったら探そう。
袋詰めに入っていて、醤油を少しかけて食べるヤツ。>たぬき
きつねに対抗するのが欲しかったのかな?
昔はうどんばかり食べてましたが、最近は蕎麦ばかり食べてます。
立ち食いの蕎麦粉がほぼ入ってないのも好きなんですが
コシが無さ過ぎるのが問題。>コカコーラ・アプリ
ポイントとかあまり気にしない人間なんですが
やらないよりはやった方が得ですもんねえ。
ちょっとずつ貯めて行ってください!>バルーントリップ
喜んで海面スレスレを飛ぶのが楽しかったですねえ。
そのまま、バクリと食べられちゃうんですが。>エンディングまでに何個手に入るかわからない
ふと思い出したのですが…
昔のドラクエは宝箱をあけたときに、持ち物が満タンだと
宝物に入っていたものを投げ捨てていたような…?
重要アイテムだったら、どうするんだろう。>モンスターランドの復活のくすり
慣れてくると復活の薬を使うまでダメージを食らいませんし
またドロップ率は結構低いでしょうからねえ。
ちなみに、伝説の剣とかも敵が落とすときがあります。>ドリスタ
5号機でも結構初期の方ですね。
ちょっとこなれてきた頃かな。
よく打ってました。>リオ
アニメもやってましたよねー。
見たことないんですが。
でも、サントラは持ってまして。
大抵の場合、無理矢理な感じの歌が多いんですが名曲揃いでした!
パチンコとかでも使われてる曲なのかなあ。>5号機
何故か、5号機ではあまりドンちゃんでは遊ばなかったんですよね…
4号機は、大花火・花火百景・親方・緑ドンあたりで遊んでましたが。
百景のプチRT(?)が好きだったなあ。>チャレンジマンAT
前に書いたリーチ目が出まくるヤツです。
まさかAT突入機にリーチ目を出すなんて!>デカナナ3
7のテンパイが連続すれば、ボーナス間近!?
ーと言うのが素晴らしかった。>BIG&SMALL
裏モノです(^^;)。
REGが全然出ません。
ボーナス終了後にRTに突入すれば、ボーナス確定です(そんなバカな)。>4号機
ナイツ・ビッグボーダー・イエティ・カンフーレディ・クレージーレーサー・
花火百景・ラッキーチェリー・梅花月・バトルナイト・ファイヤードリフト・etcetc
いくらでも出てきますねー。>きつねそば
どんべえ、今週末に買わねば。
でも行くと忘れてる…コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>明日は休みだよ!3連休だよ!
あなたがこれを読むころ、私は働いているでしょう・・・悔しいです(笑)>ヤフオクに「B-WINGS」のポスターが出てる!
マジすか!?落札価格が気になります~>来週はホワイトデーですねえ。
>何を返せばいいのやら。
ウチは大抵、子供とクッキー作ってみんなで食べて終了。
今年はクマがアーモンドを抱っこしてるしてるクッキーを作る予定です。
・・・けど、その抜き型、カートに入ったまま^^;ゴディバは年に1~2度姉が買ってくれるので、自分で買った事も値段も知らなかったり・・・
バレンタインにくれたのがまだ残ってる・・・食べなきゃ。>アイレムのCDは結局入荷できませんでしたーと言うことでした。
マジすか!?予想していたとはいえ、ガッカリですね
「ふざけろ!」←カイジの声で再生されました。>ソフトだけ先に買っちゃったの!
>「シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション」
ああーシャンティやりたいよう~
ハーフ・ジーニー ヒーローの前に海賊の呪いをやりたくて手が出せません。
スチームの海賊の呪いが日本語対応まだなんです(ハーフ・ジーニーは対応済み)>特典しか入ってませんでした!(^^;)
それ特典付きじゃなくて、特典のみ!(笑)
神様も意地悪ですねぇ^^;>ネオジオのROM
>こちら初期と中期がメインです。
初期の買取価格に期待ですね^^
クレしん200万は、Twitterのレトロコンシューマ―ファンの方々にも失笑を買っていました。
海外の金持ちが日本に来てレトロゲームをバンバン買っていくのでそういう相場になるそうです-_-;>3/5くらいが未開封
>恐らくですが、今やってるゲームを終えてから開封しようと。
>そう言うことだったんじゃないですかねえ。
「だったんですかねぇ」じゃないですよ^^;
それだけ余裕があったんですね。素敵・・・なのかな?>資産ありすぎ
>後々になって価値が出るものを沢山持ってる趣味でよかった。
そう考えると、そんな趣味って他に何があるだろうー?
なかなかないですよね。>MD
>スラップファイトとかエルヴィエントとかグレイランサーとか。
MDはプレミアソフト多い印象ありますね。
箱を探しましょう!そしてウハウハ♪あうーーー準備の時間に!
続きはまた後程^^;~~~~ここから続き
>ロキソニン
>一度、夕方に急に歯が痛くなり寝れないくらいのときがありましたが
>その時はさすがに飲みました…
薬との距離感とバランスが大事ですよね^^
行き過ぎて「ガンは断食で治る」とか「抗がん剤は猛毒」とか
どうか、そんな事はおっしゃらないで下さいね(笑)>4パチで爆発
>最近の台では難しいですかねー?
可能な限り古い台を打ちましょう^^>岡崎がサイレントメビウスのスロを出していたような…
そんなのあったんですね。
見たこと無いです^^;>極極稀に虫の知らせが発動するときがあります。
>これが勝ててしまうんですねー。
ステキ。年1でいいから発動してほしいー。
大抵は「今日は勝てる気がする」→「気のせいでした」ですから(笑)
けど、どうしたことか最近調子がいいです。
先日は3回転で当たり→10連5000発で即ヤメひゃっほい♪>コットン
>アーケード版は高速スクロール面で挫折しました…
X68kでちょこっと遊んだくらいかなぁ
高速スクロール面は見たこと無いです^^;>SFC版のコットン100%は1stプレイ全面クリアでしたけど。
初プレイクリア???
買ったソフトなら泣いちゃいそう^^;>山菜食べたくなってきたー。
>袋詰めに入っていて、醤油を少しかけて食べるヤツ。
お手軽ですよね。
うどんのスープもまだあるし、食べたくなりました~>たぬき
>きつねに対抗するのが欲しかったのかな?
こちら‥というか関西以外は「たぬき」といえば天かす(揚げ玉)が一般的なようですね。
ネギだったり、鳴門巻だったりもするようですが、同じ名称でも地域によって変わるのは面白いですね~^^>立ち食いの蕎麦粉がほぼ入ってないのも好きなんですが
>コシが無さ過ぎるのが問題。
暖かい蕎麦だと立ち食いのコシのないのでも美味しくいただけますが
コシの無い冷たい蕎麦はイマイチですよね~
昔から蕎麦・うどんは好きなので、毎日のように昼食はそればかりでした。
バリエーションも出せるし飽きません^^>コカコーラ・アプリ
散歩の後は必ず確認する日が続きそうです^^>バルーントリップ
>喜んで海面スレスレを飛ぶのが楽しかったですねえ。
昨日さっそく遊びましたよ~
やっぱ楽しいです^^>昔のドラクエは宝箱をあけたときに、持ち物が満タンだと
>宝物に入っていたものを投げ捨てていたような…?
怖っ!!
クリア不能になる話は聞いた事がないので、何らかの対策はされているのでしょうね。
強い装備が出て「ヤッター」と喜んだ瞬間ポイっと捨てられたらトラウマになりそう^^;>モンスターランドの復活のくすり
>またドロップ率は結構低いでしょうからねえ。
>ちなみに、伝説の剣とかも敵が落とすときがあります。
薬と伝説の剣のドロップ率を知りたいですねぇ
「ぐああ~~その確率ならGOD引きたかった」とかありそう~
パチンコ脳(笑)>ドリスタ
>5号機でも結構初期の方ですね。
ああ、そんなに昔だったんですね^^;
この手の台はホールで打ってナンボですかならー
もしサミタにあっても楽しさを想像する事しかできませんねーきっと。>リオ
>アニメもやってましたよねー。
僕も見た事ないですー。
キャラデザイナーの「こうたろ」さんのイラストは美麗で好きですが、
アニメはあまり興味なかったり^^;>大抵の場合、無理矢理な感じの歌が多いんですが名曲揃いでした!
アニメはわかりませんが、パチの曲は良かったですよね^^
ああ~打ちたい!>5号機
>何故か、5号機ではあまりドンちゃんでは遊ばなかったんですよね…
多分古いスロッターなら、僕のケースの方が珍しいと思うのですが、
おひ☆さんとは逆でした。
大花火・花火百景・親方・緑ドンをほとんど触っていません。
我ながら「なんだそりゃ」と思います^^;たぶんですが、山佐が好きすぎてクランコの良さとか理解しようとせずに
パクリメーカーと思っちゃったのかなーと(笑)
なんて愚行だと今は後悔しています^^;>チャレンジマンAT
>前に書いたリーチ目が出まくるヤツです。
打ってみたかったですねー
田舎は店の件数が少ないからランナップが乏しいんですよねー>デカナナ3
>7のテンパイが連続すれば、ボーナス間近!?
そういうの遊びたいです
ゲーム数管理のストック機がやりたいー>BIG&SMALL
>裏モノです(^^;)。
>ボーナス終了後にRTに突入すれば、ボーナス確定です(そんなバカな)。
あちい!
4号機の裏物打ちたいですねー‥色々あったなぁ
あ、リノ打ちたい!・・・あれは3号機か。>ナイツ・ビッグボーダー・イエティ・カンフーレディ・クレージーレーサー・
>花火百景・ラッキーチェリー・梅花月・バトルナイト・ファイヤードリフト・etcetc
>いくらでも出てきますねー。
忘れちゃってるの含め、どれだけあるの?って感じですが、
こちらには設置のない機種も山ほどあったと思うと、損した気分^^;>どんべえ、今週末に買わねば。
>でも行くと忘れてる…
そんなものですよ^^スコーン作る気満々だったのですが、X68kの事が思うように進んでおらず先延ばしになるかも~
X68kをさきにやらねば、ブログの更新もままなりませぬ^^;
コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>もう少しでSwitchユーザーになるところでした(謎)。
ふー危ない危ない^^;(謎)>ネオジオCDのソフトを売ろうと思ってたのですが
>よく考えたらハードもあるので、ハードも売らなければ。
>それから、実はROMも結構持ってるんですよね。
詳しくないですが、ネオジオのROMって結構いい値段ですよね?
この前「クレヨンしんちゃん」が200万で売っているの見ましたよ^^;>ドリキャスのソフトは駿河屋の買取がイマイチっぽいのです。
>持ってるソフトの3/5くらいが未開封でした!
なんでやねんーーーーー!!!!
もう意味がわかりませんよぅ>PC-エンジンのCD-ROM2もソフトがそこそこあるんですよね…
本当に、資産ありすぎですよー^^;
僕はパチンコ銭ほしさに二束三文で投げ売っちゃいましたからね
ほんまアホですわ(´;ω;`)
偽りのゲーマーとは↑みたいな奴の事を言うんですよきっと。>メガドラのスラップファイトとかも持ってるんですが
>箱が見当たらない…
あらら、高値で売るなら、箱と説明書は必須ですね。
死ぬ気で探しましょう!!>子供なんて、あんなもんなんでしょうね。
4~5才の子なら、どこの子も変わらないでしょうね。
ヘンにいい子ちゃんは逆に心配になります^^;>ぺこちゃん・ぽこちゃん
>「きゃんでええ(来なくていい)」
おもろーーー!
「きゃんでええ」という関西弁を知らなかったのですが、綺麗な回答ですね^^>ポケモン映画
疲れている時にありますよー
自分で「なんでこういう発想した??あれれ???」ってのが。
年々増えていくことに恐怖を感じています‥
あれれ??疲れの話じゃなくなってる(ゾッ‥)>ロキソニン離れ
>飲んだら嫁に怒られそうで、それが怖いので止めれました(^^;)。
飲んでバレた時の事を考えると頭が痛いですね。
さ、これを飲んで つ【ロキソニン】>3/8休みで申請しましたー!
ぎゃー羨ましい!
ちっくしょう!4パチで爆発して閉店まで帰れなくなるといい!>サイレントメビウス
>舞台設定がよかったのかな?
なんなんでしょうね?
読んだこと無いので分かりませんが、線が綺麗で好感は持っていました。
ただあまり好きなジャンルじゃなかったので手に取りませんでしたー>客観視できる能力
あ、僕もあります。
「今日パチンコ行ったら絶対に負ける」
あ、客観視じゃなくて、予知能力でした(パチ限定&負け限定)>ゴールデンボンバー
ヒット曲が出ていないですからねー
個々にタレントとして頑張っているみたいですね^^>とりあえず、コットンシリーズを移植してほしいなーと思ってます。
あまり遊んだ事ないのですが、人気ありましたよね~
キャラデザが良かった^^>昔は、うどんを食べに行くと常に山菜うどんでしたねー。
僕も山菜うどん好きです。キュッキュッいいですよね^^>最近は、たぬきばかり。
>(こちらの「たぬき」は、おあげさんが乗った蕎麦のこと)
以前TVで見ましたが、なぜ関西ではおあげさんが乗った蕎麦が「たぬき」なんでしょうかねー?
偶然今日の昼めしがソレだったので写真を貼っておきます(笑)>コカコーラ・アプリ
>毎朝買うので、何気にお得だったりします。
早速インストールしました。
明日から楽しみです^^>バルーントリップ
>本編よりもやってましたもんねー。
本編???
というくらいバルーントリップメインで遊んでいました(笑)
SWITCHで遊べるようなので、今晩燃えます。>意地でも使えない
>買えるヤツは使ってたかと思いますが。
そうそう!買えるのは使っていました。
けど買えないのは、エンディングまでに何個手に入るか分からないので使えない^^;>モンスターランドの復活の薬は助かりましたね。
>たまーに敵が落とすんですよねー。
あれ?拾った記憶が無い?忘れてるだけ?(笑)
使った時のヒョヒョヒョヒョ♪という音が脳内再生^^>そもそも、最近は電話があんまり鳴りませんけどね…
そうそう。だからたまになるとビックリしちゃう^^;
家の電話がなると、親戚の不幸があったかと思います。>ドリスタ
>慣れてくると、緞帳を下げたままにしておきます。
>Replayが連続し始めたら「もしかしたら入ってる!?」と思って緞帳を上げるのです。
なにそれ?クッソ面白そうなんですけど。
今まで触っていなかったのが悔やまれますToT>パチンコのリオ
>突入が厳しいけど、突入したら連荘しまくり!-な台ですね!?
>しまくり!-のハズが、そのままスルーもよくある台ですね!?
それもやっていましたが、今やりたいのは甘のやつです。
思い出すと、どっちもやりたい^^>5号機の好きな台
面白いけど勝てないとか、辛くて触れないとかありますからねー
記憶に残っているのは、やはり総回転数が多いとか、勝率が良かっただいですね。
そうなると、ぱっと思い出せる範囲で、ロデオモンハン、天下布武2、胡蝶の記憶、VIVAドン、赤ドン雅かなー
No.1はVIVAドンかな・・・?>では、4号機の好きな台
>1:チャレンジマンAT
>2:デカナナ3
>3:BIG&SMALL
おおお、どれもこっちでは見かけなかった台です^^;
隣町にはあったと思いますが、触る機会がなかったですねー>ビートザドラゴン・ガメラ・タイムクロス・電脳龍・ルクソール・
>ナイルパニック・ロッキー・ゴールデンベル・旋風の用心棒・
>太鼓の達人・NewTRAD・コンチ4X・メタルスラッグ・etcetc
4号機時代は長かったですからねー
楽しいのいっぱいあったしほんと絞り切れません。
なので、ちょっとお待ちください^^;>ギャプラス
>何であれが「豆腐」なんでしょうねえ。返し弾のハシリ?
ホントですねぇー四角いから???よく分かりません。
返し弾といえばギャプラスって印象はありますね。>レイカ
ほんと頑張ってほしいです。
自分の事の様に応援してますよ!^^>20年ほど前に売りますコーナーか何かで売ったときは
>7000円くらいにしかならなかった記憶が…
ぎえええーー、勿体ない・・・
けどしょうがないですよねー、まさかこんな時代が来るとは思いませんものね?^^;あーあ、タイムマシンが欲しい・・ドラえもーーーん!!
おひ☆
ゲストおはようございますー。
もう少しでSwitchユーザーになるところでした(謎)。ネオジオCDのソフトを売ろうと思ってたのですが
よく考えたらハードもあるので、ハードも売らなければ。
置いておいても邪魔でしかない(^^;)。
それから、実はROMも結構持ってるんですよね。
何気にいい値段がつくので、これも売らねば。ドリキャスのソフトは駿河屋の買取がイマイチっぽいのです。
他に高く買ってくれるところを探さねば。
持ってるソフトの3/5くらいが未開封でした!
何でやねん!PC-エンジンのCD-ROM2もソフトがそこそこあるんですよね…
「てきぱきワーキングラブ」とかいい値段になるみたい。
って、資産ありすぎ?
当時は本物のゲーマーでしたからね。
今は偽りのゲーマーです。メガドラのスラップファイトとかも持ってるんですが
箱が見当たらない…
カセットテープを沢山収納するケースがありますが
箱から取り出してソフトをそこに全部入れてました。
なので箱は別管理なんですよねえ。
見当たらないから全然管理できてないじゃないかと。>友達と晩御飯
会うときに子供(男の)を連れてきてまして…
4月から小学生になる一番やかましい時期のガキんちょです。
正直、子供嫌いなので面倒だなーとは思いましたが
子供なんて、あんなもんなんでしょうね。>ぺこちゃん・ぽこちゃん
無事なのは確認してますからねー。
ペコちゃんが「行こうか?」と尋ねてるので、それに対する返答です。
来てほしいか来なくていいかの、どちらかなんですが今回は…
「きゃんでええ(来なくていい)」
きゃんでえ=キャンデーですね。
って、めっちゃ関西弁やんけ!このポコちゃん。>ポケモン映画
疲れてたのかなあ。
普通に怪しいのを想像してました。
頭がおかしいのかも知れない。
ウッキー!>ロキソニン離れ
飲んだら嫁に怒られそうで、それが怖いので止めれました(^^;)。>有給休暇
3/8休みで申請しましたー!
ひゃっはー!
久しぶりに4パチを打つ予定!
すぐにヘタれて5スロに行く予定!>サイレントメビウス
正直、あの漫画が何故人気があったのかが
読んでいたけれど、わかりませんでした。
舞台設定がよかったのかな?>客観視できる能力
あ、私めもありますよ!
「うーん。この男はダメだ!」
何と言う矛盾。>ゴールデンボンバー
最近見ないような?
頑張ってほしいですね!>プレミア価格じゃなきゃ遊びたい
とりあえず、コットンシリーズを移植してほしいなーと思ってます。
初代、2、ブーメラン、パノラマ、レインボー。
一応100%も。
魔法が「サンダー!」じゃなくて「いかずち!」なのが良かった。>山菜
昔は、うどんを食べに行くと常に山菜うどんでしたねー。
食べるとキュッキュッ言うのが好き。
最近は、たぬきばかり。
(こちらの「たぬき」は、おあげさんが乗った蕎麦のこと)>コカコーラ・アプリ
毎朝買うので、何気にお得だったりします。
月曜日の朝はスタンプ2倍とか。
昨日は通信不具合があったので、5個プレゼントとか。
ちなみに歩いて貯まるのは、一週間の歩数目標を設定しておき
それを超えたらスタンプが一個もらえます。
あまり歩かない人は少なめにしておくといいですが。
でも、犬の散歩に行くのであれば、多少は多くても大丈夫かな?>バルーントリップ
本編よりもやってましたもんねー。
あれはいいミニゲームでした!
A-320は、お手軽にできてオススメ。
って今では入手が難しいかな。>意地でも使えない
エリクサー系は本当に使いませんでしたねえ。
買えるヤツは使ってたかと思いますが。モンスターランドの復活の薬は助かりましたね。
たまーに敵が落とすんですよねー。>着メロ
そもそも、最近は電話があんまり鳴りませんけどね…>ドリスタ
そうそう。
ミントがメインの台です。
慣れてくると、緞帳を下げたままにしておきます。
液晶の前に緞帳があって、ステージ変化とか演出時に使われるのですが
それをボタン一つで下げたままにしておけます。
そうなると液晶がまったく見えないのですが
この台はボーナスが成立するとReplay確率がUPするタイプなので
Replayが連続し始めたら「もしかしたら入ってる!?」と思って緞帳を上げるのです。
すると、そこでボーナス告知をしてくれるんですねー。
入ってなかったら「がっくりぃ」とミント風に言ってうなだれます。>パチンコのリオ
突入が厳しいけど、突入したら連荘しまくり!-な台ですね!?
しまくり!-のハズが、そのままスルーもよくある台ですね!?
この手のスペックの台は大好きです!
危険な台でもありますが…>5号機の好きな台
はいー。
ちょっと待ちますー。では、4号機の好きな台
1:チャレンジマンAT
2:デカナナ3
3:BIG&SMALL
って絞りきれませんけどね!
ビートザドラゴン・ガメラ・タイムクロス・電脳龍・ルクソール・
ナイルパニック・ロッキー・ゴールデンベル・旋風の用心棒・
太鼓の達人・NewTRAD・コンチ4X・メタルスラッグ・etcetc>ギャプラス
何であれが「豆腐」なんでしょうねえ。
返し弾のハシリ?>レイカ
頑張ってほしいですねえ。
20年ほど前に売りますコーナーか何かで売ったときは
7000円くらいにしかならなかった記憶が…
あの時、売らずに置いておけばよかった。おひ☆
ゲストおはようございますー。
今日は生憎の雨です。明日(金曜日)は、友達と晩御飯を食べる予定。
向こうが結婚してから行く機会が減ったので久しぶり。
何を食べようかなー。
焼肉かなー。ふと、中学の頃に国語の先生が出したクイズを思い出した。
Q.ペコちゃんとポコちゃんがハイキングに出かけました。
しかし、ポコちゃんが脚を踏み外して崖下に転落。
命に別状はないようです。
ペコちゃんがポコちゃんに向かって「助けに行こうか!?」と問いました。
ポコちゃんは何と答えたでしょう?
(ヒント:ペコちゃん・ポコちゃんは不二家のマスコットキャラです)
それにしても崖から落ちると言う設定がシュール!昨夜、ポケモンの実写版映画の予告を見たのですが…
凄い衝撃を受けました!
なぜならば、割と本気でポケモンを人間が演じると思っていたからです!
バカなの!?
ピカチューとか、俳優を黄色くして「ぴかー」とか言わせるのかと思っていた。
よく任天堂が許したなあーと思っていたのだが…
そうか。CGか。
ちょっと考えたら、すぐにわかることなのに。
何で、こんなドえらい勘違いをしていたのだろうか…>鎮痛剤
昔は、バファリンとかロキソニンはお友達でしたけど
最近は疎遠になりました。
今飲んでる薬は、花粉症の薬くらいかな。>機械割100%
一度だけ行って勝って止めるのが一番かも!?
その一度で負けると、取り戻すためにずるずると…(^^;)>有給休暇
3/8くらいに休もうかなー。
稼動しようかなー!
キュイン!>口元から顎先までが異様に長く
あれ気になりますねー(^^;)
昔はよくあったのかな?>センスのいい人
何が違うのか…
彼らは自分自身に自信がありますよね。>残業代
昔は出たのになあ。
前の会社では残業代がたっぷり出ましたが
正直、お金より休みが欲しかった。
ほんと、無いものねだりになりますね。>グラディウス・ポータブル
高騰はコレクターのせいですかねえ。
再販してくれたらいいのに。ツインビー・ポータブルとか、カートに入れておいたら
いつの間にやら売切れていて高騰していたと言う。
定価のときに買っておけばよかった!>PSP
確かコントローラーを外付けする機能が無かったような。
もう一度調べて見よう…>土筆
ただ、気が付いたときにはシーズンが終わってたりするんですよね。
いつ頃が全盛期なのか。>ポケGo
毎日ウォーキングする人間にとって、何もしないよりは
歩いてる結果が出るので、ちょうどいいんですよね。
後は、コカコーラのアプリは入れてます。
歩くとスタンプが貯まり、15個満タンになるとジュースが一本もらえると言う。
素晴らしい!
まあ歩きによるスタンプは一週間に一個もらえるだけですが。
後は、自販機で買い物をしても一個。
朝にコーヒーを一本買ってるので、ちょうどいいのです。
今、15個貯まったチケットが4枚あります(^^;)。>ちょっと遊ぶだけならファミコン
まさにそれですねー。
A-320には、ドンキーコング、ナッツ&ミルク、バルーンファイト
等を入れてあります。
今度、ロードランナーを入れておこう。>エンディングまで使わないエリクサー
RPGとかだと本当に使わないですね!
ドラクエのときとか、世界樹の葉とか絶対に使わない。
勝手に使うRPGの場合だと、使ったらリセットとか(^^;)。>着メロ(ガラケー版)
今は何にしてたかな?
ああ。
ドリスタ(NET)のスーパーミントタイムの音楽だ。ドリスタ大好き。
緞帳を下ろしてのプレイが最高。
来てるのか?
来てるのか?
来てるのか?
ダメだぁ…ちなみに5号機で好きなスロの順位は…
1:ねぇ~ねぇ~島娘
2:ドリスタ
3:トップをねらえ2!
かなあ。
1位がダントツですが(^^;)。
他は、スパイダーマンとか旋風とか南国SPとか。
海物語ミラクルマリンとかも良かったなあ。>ダブりたくないので続きが買えない
今はAmazonでしか買ってないので、買ったかどうか出るので助かります。
昔は本屋さんでも買ってたので、たまにダブってました。
しかも途中まで読んでても気づかないんですよね…
そして「あれ?こいつ死んだんじゃなかったっけ?」
って言うキャラが出てきて気づく。>ギャプラス
30面からだったかな?
異様に早くなりますよねー。
あのカクカク感が良かった。
あれ処理落ちしないと、恐ろしいんでしょうね…>ネカフェ
>10連荘!?
さ、さすがに、そこまでは…
でも2連荘くらいはするかも。>タイミング
モモちゃんは、今だと100K行かない気がします。
何か全体的に渋ってるような(^^;)。
次回のレイカちゃんが、どれくらいになるか心配です。コケガエル
キーマスターおはようございます
こっちはずーっと良い天気が続いて助かってます^^>明日(金曜日)は、友達と晩御飯を食べる予定。
>向こうが結婚してから行く機会が減ったので久しぶり。
わー楽しみですね!
結婚するとなかなかタイミングが難しいですよね~
ガンガン飲んで食べてきてください^^>ふと、中学の頃に国語の先生が出したクイズを思い出した。
えーと「ワイは無事や!(不二家)」とか?^^;
ぽこちゃんを崖から落とすな!なんてセンスだ(笑)ぺこちゃんが、ぽこちゃんに風呂をのぞかれて
「ちょっとあんた見る気!?(ミルキー)」ってのも聞いた記憶があります(笑)>昨夜、ポケモンの実写版映画の予告を見たのですが…
>なぜならば、割と本気でポケモンを人間が演じると思っていたからです!
擬人化ってやつですか?
いや、そういうノリとも違うのかな??
おひ☆さんが疲れているのは間違いなさそう^^;実写だからリアル寄りなのはしょうがないけど、
結構生々しいというかキモカワというか^^;>今飲んでる薬は、花粉症の薬くらいかな。
ロキソニンとお友達だったのに、離れられるものなんですねぇ
頭痛は辛いからつい頼ってします-_-;ヨクナイ>一度だけ行って勝って止めるのが一番かも!?
>その一度で負けると、取り戻すためにずるずると…(^^;)
まあ、勝ってたら勝ったで調子に乗ってまた行っちゃうんですけどね(笑)
意志薄弱^^;>有給休暇
>3/8くらいに休もうかなー。
イイっすねぇ。ああ、平日の朝から稼働したい!!キュイン!>口元から顎先までが異様に長く
>あれ気になりますねー(^^;)
麻宮騎亜からってことではないのでしょうけど
顎が長い絵を見るとサイレントメビウスを思い出します。
(読んだこと無いけど^^;)>センスのいい人
>彼らは自分自身に自信がありますよね。
ですねー
何が違うかと言えば、自分や作品を客観視できる能力が高い気がします。
なので、自己評価も高く自信があるのかなぁ
(センスが悪いのに、無駄に自己評価が高い変な奴もいますが‥まぁ自信があることは良い事ですね^^;)>高騰はコレクターのせいですかねえ。
>再販してくれたらいいのに。
ゴールデンボンバーが、自分たちの昔のCDが高騰しているのが面白くなくて
無料ダウンロードしたのは気持ちよかったなぁー
同じように、コレクションじゃなく、遊びたいだけの人向けに
どんどん、移植してほしい。プレミア価格じゃなきゃ遊びたい。>ツインビー・ポータブルとか、カートに入れておいたら
>いつの間にやら売切れていて高騰していたと言う。
>定価のときに買っておけばよかった!
ああーーー、悔やまれますね-_-;>土筆
>ただ、気が付いたときにはシーズンが終わってたりするんですよね。
ほんと、山菜ってうっかりすると時期を逃している・・・>毎日ウォーキングする人間にとって、何もしないよりは
>歩いてる結果が出るので、ちょうどいいんですよね。
病気は実感できますけど、健康って目に見えにくいですよね。
ポケGOは結果が目に見えるからやる気が出ますね^^>後は、コカコーラのアプリは入れてます。
>歩くとスタンプが貯まり、15個満タンになるとジュースが一本もらえると言う。
素晴らしい!
え?歩いてもスタンプ溜まるんですか?・・・知らなかった(;゚Д゚)
パチ屋行っても、必ず1本は買いますからね。
早速入れよう。情報ありがとうございます^^>A-320には、ドンキーコング、ナッツ&ミルク、バルーンファイト
ロードランナーいいですね。たまに遊びたい
バルーントリップもやりたい~>エンディングまで使わないエリクサー
>勝手に使うRPGの場合だと、使ったらリセットとか(^^;)。
なんででしょうね。意地でも使えない^^;>着メロ(ガラケー版)
>ドリスタ(NET)のスーパーミントタイムの音楽だ。
ここ10年は静か目のアコースティックギターをかき鳴らす着信音ですが
その前は何十年もゲームかパチスロの音楽でした(笑)>ドリスタ大好き。
ほう。遊んだこと無いですが、ミントがメインの台なのかな?
まだホールにあるのでしょうか?調べてみよう^^
(ああ、パチンコのリオがやりたい・・)>ちなみに5号機で好きなスロの順位は…
>1:ねぇ~ねぇ~島娘2:ドリスタ3:トップをねらえ2!
渋いラインナップ!
僕は何だろう・・・
ああ、すぐにはでないなぁ~ちょっと考えさせてください
(4号機と5号機がごっちゃになっています^^;)>ダブりたくないので続きが買えない
>今はAmazonでしか買ってないので、買ったかどうか出るので助かります。
そうか、Amazonだけで買えば履歴が残りますものね。
けど、「そういえば買ったっけ?」となるのは、必ず本屋なんですよね~^^;>昔は本屋さんでも買ってたので、たまにダブってました。
>しかも途中まで読んでても気づかないんですよね…
こわいですよね。本当に途中まで気が付かない。
昔は読んだら忘れるなんて事なかったのに^^;>ギャプラス
>異様に早くなりますよねー。あのカクカク感が良かった。
>あれ処理落ちしないと、恐ろしいんでしょうね…
それは恐ろしいですね~。
ミス後の無敵時間でしか戦える気がしない^^;>ネカフェ
>でも2連荘くらいはするかも。
2連も勿体ないです・・いや10連休だし良いですね。
のーーんびり^^>モモちゃんは、今だと100K行かない気がします。
>何か全体的に渋ってるような(^^;)。
なんか、渋いのかんじますね~
レイカちゃんはぜひとも頑張ってほしいです。ホントに。
コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>頭痛
>嫁から控えるように言われて、最近は飲んでいません。
なるほど。以前「かゆみ止めの薬は強いから飲みすぎないように」と医者から言われたことが‥よく考えたら、かゆみ止めより鎮痛剤のほうが強そうですよね~
あまり飲まないようにしよう^^;>不運継続中でしょうから行かないのが一番かも知れません…
>そんなこと言ってたら、いつまで経っても行けない!?
実際、いつまでも行かないのが一番なんでしょうけどね。
行かないだけで機械割100%なんですから。
勝てもしないんですけど(笑)>3月どっかの金曜日に休もうっと!
な、なんだってえ!?ズルい!!>確かに昔の98のエロゲーみたいな色使い?
色使いもモロそんな感じですよね^^
あと目の書き方と、あおりのアングルの時に、口元から顎先までが異様に長くなるところw>南原くん
>1話だけでも見ようかな。
記憶に残るキャラですね~
10年周期で確認したくなるかもしれない(笑)>しかもそれぞれのレベルが高いと言う。
絶対素敵でしょう!^^
センスのいい人って、何でも習得できますよねー、
最小の努力でポイントを掴んじゃう。>朝9時頃にやってきて17時にキッチリ終業。
僕は始業は8時半ですが、就業はきっちり17時です。
忙しくないのは楽ですが、理想は月3万円くらい残業したいです ToT
忙しいと『お金より時間』が大事で、お金が無いと『時間よりお金』になりますね~>グラディウス・ポータブルは、ずっと前から欲しかったのですが
>中古でも5000円くらいしやがるんですよ。
たっか!!コレクターズアイテム化しているんですね^^;>PSPでシューティングはツライですね…
>大きな画面に映して別コントローラーで操作できればいいのですが。
PSPは持っていましたが、モンハン専用機でしたから詳しくないのですが、
外付けのコントローラーは存在しないんですね?
PSP-3000はテレビにつなげられたから、そういう需要があってもよさそうですが‥>こごみ
結構、自分で採らなくても、父やご近所さんから貰う事おおいです。
良いものが調達できたら送ります~>土筆
>通販、はかまの処理はされていないと思いますけどね…
ですよね~~、じゃ意地でも自分で採る(笑)>沖ひかる
>この人って普通のライターから編集長に格上げされたのでしょうか?
え?そんなにエライ感じになっていたのですか?
ボケーっと見ていただけなので、知りませんでした^^;>ポケGO
>テクテク歩いてタマゴを返して、適当にポケモンをGetしてるだけです。
コレクターのおひ☆さんらしいです。
無料でコレクション欲を満たすことのできるポケGOは素晴らしいですね^^>A-320
>ファミコンは、そこそこやってたんですけど。今でもたまにやります。
ちょっと遊ぶならファミコンくらいが丁度良いんですよね。
これがスーファミになると、途端に起動のハードルが高くなる^^;>後、ゲーム用にタブレットを買って色々入れました。
>タイムギャルも買って入れたし。そしてしゅーりょー。
持ってるだけで安心ってやつですね。
エンディングまで使わないエリクサー(笑)>触手に攻められる
>でも、触手を持ってるわけではないので、感情移入ができないんですよね…
それ系のエロゲーもアニメもあんまり経験ないので、魅力がよくわかりません^^;
ネタとして面白いけど、そういうシチュエーションにはハアハアしないかな?
けど好きな人の気持ちは分からなくはないです^^>着メロ
>ちなみに着メロは、夢花月のボーナス時の音楽でした…
その場にいた人は「なんで演歌!?すきなの?」と思ったでしょうね^^
上司が「良い曲だなぁ、なんて曲か教えてよ」とかありそう。>アオイホノオ
>ーは2巻までしか読んでないんですよね…
そうでした。途中までって言ってましたよね。
僕も途中で止まっています。何巻まで持っていたか不明で
ダブりたくないので続きが買えない状態です^^;>処理落ち
>逆に処理落ちすることで、ゲームの難易度が上手く調整できていたとか(^^;)。
攻撃が激しくて処理落ちは嫌いじゃないです。グラⅠの最終ステージとか。
けど序盤で派手な演出を見せたくてなる処理落ちは嫌い。(個人の感想です)>ギャプラスとか処理落ちしまくりですよねー。
「ギャプラス現象」良いネーミング^^
ギャプラスは、敵のスピード上げすぎて、逆に止まっちゃうって感じですよねー^^;
処理落ちの感じが独特ですよね。好き^^>ネカフェ
>GWの過ごし方が決まった!
まさかの10連荘!?>最近色々買った
>Switchも買おうと思えば買えるのに買ってないし…
場所の問題もありますし、金額分遊ばずにホコリ被るのが分かりますよね?^^;>あ、防災グッズは買いそろえましたヨ!
>リュックが満タンに!
素晴らしい!昨夜北海道で地震があったようなので、改めてそろえなきゃと思いました~>リブルラブルのポスター
>モモちゃんは最高のタイミングだったのかも。
最っっ高でしたよね~。そのあとのモモちゃんはあまり振るっていなかったようですし。>負けてからの復活
>私めは基本的にヒキは弱いですよー。確変よりも通常を引く力の方が強いですし…
ほほう、僕の通常力と勝負しますか??
どちらが真のヒキ弱か決着をつけるとしましょう(泣)おひ☆
ゲストおはようございますー。
>頭痛
頭痛はツライですよね…
前は鎮痛剤を飲むようにしてたのですが
嫁から控えるように言われて、最近は飲んでいません。
劇薬ですもんね…>不運を消化
不運継続中でしょうから行かないのが一番かも知れません…
そんなこと言ってたら、いつまで経っても行けない!?>3連休以上はGWまでない
な、なんだってえ!?
無ければ作るまでよ!
3月どっかの金曜日に休もうっと!>メイが大きくなって
一応そう言うこともできると言う設定ですからねえ。
強ち間違えてもおりません!
確かに昔の98のエロゲーみたいな色使い?>南原くん
最初の南原ラップとやらで心を鷲づかみ!
1話だけでも見ようかな。>歌・ヴァイオリン・絵画・料理と多彩すぎ
しかもそれぞれのレベルが高いと言う。
きっとステキなオジサマなんでしょうね。>SEさんたちのつぶやき
もっと気楽に仕事をしたいなあ…
朝9時頃にやってきて17時にキッチリ終業。
憧れるー!>PSPでグラディウス
グラディウス・ポータブルは、ずっと前から欲しかったのですが
中古でも5000円くらいしやがるんですよ。
ベストだと定価が3000円のヤツなのに!
とても買う気がしなかったのですが、このタイミングで
某通販で3000円で売っているのを見つけまして!
しかも美品とのことで、即効で買ってしまいました。
やってみての感想。
・画面小さい。
・暗くて玉がよく見えない。
・ボタンが押し難い。
PSPでシューティングはツライですね…
大きな画面に映して別コントローラーで操作できればいいのですが。>こごみ
いやいや。
送っていただくのも悪いしいいですよー。
それにクマも出るかも知れませんし!>土筆
>通販
はかまの処理はされていないと思いますけどね…>沖ひかる
この人って普通のライターから編集長に格上げされたのでしょうか?
今は、他のライターさんもどうなってるのか全然知りませんが…>ポケGO
でも殆どジム戦はしてないんですよね…
テクテク歩いてタマゴを返して、適当にポケモンをGetしてるだけです。>A-320
ファミコンは、そこそこやってたんですけど。
今でもたまにやります。後、ゲーム用にタブレットを買って色々入れました。
タイムギャルも買って入れたし。
そしてしゅーりょー。>触手に攻められる
形があれですからねえ。
でも、触手を持ってるわけではないので、感情移入ができないんですよね…>着メロ
基本外出時にはマナーモードにしています。
ただ一度マナーモードにし忘れていたときがあって
そんなときに限って、職場で席を外してるときに
電話があって大音量で鳴っていましたとさ。
ちなみに着メロは、夢花月のボーナス時の音楽でした…
とっても演歌です(^^;)。>アオイホノオ
ーは2巻までしか読んでないんですよね…
まだ、あだち充は出てきてませんでした。
Kindleで安くなるまで買えないのがツライ。>処理落ち
逆に処理落ちすることで、ゲームの難易度が上手く調整できていたとか(^^;)。
ギャプラスとか処理落ちしまくりですよねー。
我々の間では処理落ちすることを「ギャプラス現象」と読んでいました。>ネカフェ
GWの過ごし方が決まった!
楽しみ!(それでいいのか)>最近色々買った
できるだけ必要そうなものだけを買ってますけどね。
Switchも買おうと思えば買えるのに買ってないし…
場所の問題もありますけど(^^;)。あ、防災グッズは買いそろえましたヨ!
リュックが満タンに!
これで気持ちが少し楽になりました。>リブルラブルのポスター
本当にタイミングが大事ですねー。
モモちゃんは最高のタイミングだったのかも。>負けてからの復活
滅多に無いので印象に残ってたのでしょうね。
私めは基本的にヒキは弱いですよー。
確変よりも通常を引く力の方が強いですし…おひ☆
ゲストおはようございますー。
月曜日です。
次の連休が見えない…>ハンドメイド・メイ
何故か当時気に入ってみておりました。
多分、南原くんのせいです。
主役の名前は覚えてないのに。
声優は、うえだゆうじさんでした!
声優も歌も料理も完璧な人らしいですね!?>ヘルプ作業
「今日中にやっていただきたいのですが…」とか
「今日は何時まで可能でしょうか?」とかの発言がすげえイヤです。
もうしたくない!>崎元仁さん
グラディウスVを少しやってみましたよー。
PSPのポータブル版で。
曲単体で聴くとアレですけど、ゲームにマッチしてますねえ。しかしPSPでシューティングはキツい。
後、画面が暗くて玉が見えない…>こごみ
こちらに無いわけではなくてマイナーすぎて売ってないだけっぽいです。
和歌山とかではよく取れるみたい。
春先になったら売ってないか探してみよう。
(春先になったら忘れてる可能性大ですが)>土筆
通販でも買えるんですよねー。
でもタダで取れるものを買うのもなーって感じです。
売るくらいですから、立派なものなんだとは思いますが。>ジャグラーチェリー
沖ひかるさんも、ちょっと変わってますからねー(^^;)。
当時はおもしろおかしく、雑誌の隅から隅まで読んでたなあ。>ポケGO
迷惑にならない程度でゲームしてほしいものですね。
しかし、自分のことを棚にあげておいて何ですが
今でも結構やってる人がいてますねえ。
ジムにレアなポケモンがいてたみたいで、
その周辺に凄い数の車が止まってた時がありました。>A-320
何か凄い最初の方で止まってしまってますね…
最終的にMAMEを動かせるところまで行ったのですが。>進化ギル
誰だったか忘れたのですが、ドルアーガのキャラの一覧みたいなのをいただきまして。
ただ1枚のJPEGか何かに収めれていたので、最初に切り取り作業が必要です。
ーが、私めにはそんな技術がないので、嫁にやってもらいました。
その後は切り貼りするだけですから、そんなに難しくはありませんでした。
本当はローパーもやってもらいたかったのですが
気持ち悪がられそうなのでお願いできませんでした…>そんなノリの先駆け
ですねー。
普通なら入手が難しいレアなのが良かったのでしょうね。
当時は販売とかしてないものがありましたから、結構苦労して集めました。>ダンスダンス
3人のダンサーが踊ってるだけの、しょぼーい画面だったから違うかも?>タッチの最終話
どうして逆境ナインと間違えてしまったのか…
共通点は野球くらいしかないのに。>サラマンダ
>雑な仕事
ほんと全体的に雑ですよね。
何か軽-い感じがします。
同時期に優良なシューティングが他に無かったのかな?>ネカフェ
個室があればいいのになあ。
あー言うところってフリードリンクなのが素晴らしいですよね。
途中退室や食べ物持参もOKらしいです。
ゆるーい。>MO
DOS/Vマシンと言われてた頃は、まだSCSIだったのではないかと。
実家の部屋に転がってたスキャナの接続もSCSIっぽかったです。
値段はいくらだったかなあ。
さすがに覚えてないです(^^;)。>音楽
カーステはUSB接続できてMP3が聞けるのですが
そろそろ違う曲に入れ替えようかな。
最近色々買ったし。>リブルラブルのポスター
結局12000円ほどだったかなあ。
しょっぼい!
5万とか行くのかと思ってました…>ねぇ~ねぇ~島娘
社員旅行で一日自由な時間があったときに
P-WORLDで調べておいた設置店まで出かけ
そこで夕方まで打っていたのが最後の稼動です。
設置店が減ってきていたので超チャンス!とばかりに行きましたねー。
いきなり天井近くまで投資したのが忘れられません。
結局負債を抱えたまま、4パチのシマへふらふら…
そして、まさかの復活をしたのでした!
そうそう負けてばかりでもありません!コケガエル
キーマスターおはようございます^^
昨日の月曜はやけに辛かったですー
肩こりから来る頭痛に昼過ぎまで悩まされました。
引き出しにまだ残っていると信じていた鎮痛剤も切れていたという最悪の展開。ツイてない‥
ん?という事は不運を消化した?パチで勝てるんじゃね??(負けパターン)3連休以上はGWまでないですね~‥とほほ
>ハンドメイド・メイ
最近ちょこちょこと見ています。ながら視聴ですが^^;
PC-98とかPC-FXを思い出させる絵柄ですね~
パソコン・コメディ・アンドロイド・ハーレム(?)、お色気。
当時の男子なら食いつかない理由が見つかりませんね^^
昨晩はメイが大きくなって、ついエロイ妄想をしてしまいました。
こういう展開も人気の秘訣だったのでしょうね。南原くんは強烈。
声優さんのテンションも作画も凄いです。笑っちゃいました。
良いキャラですね~
うえだゆうじさんを存じ上げなかったのでwikiを見ました。
歌・ヴァイオリン・絵画・料理と多彩すぎるでしょ!?
出演作をみると、ほとんど見た事いない作品ばかりでしたが
名前と声は覚えたので、今後は気にしてみるようにします。>「今日は何時まで可能でしょうか?」とかの発言がすげえイヤです。
>もうしたくない!
ツイッターでもSEさん達のつぶやきを見ることが多いので、ご苦労察します。
おひ☆さん、負けずに頑張って!週末のスイーツを思い描きながら!ファイト!>グラディウスVを少しやってみましたよー。
>PSPのポータブル版で。
おや、PSPでも発売されていたんですね!知りませんでした。>曲単体で聴くとアレですけど、ゲームにマッチしてますねえ。
曲を先に聴いちゃうと、ちょっと想像つかないかもですねー
けどしっかりあっていますよね。流石です^^>こごみ
>こちらに無いわけではなくてマイナーすぎて売ってないだけっぽいです。
なるほど。需要がないんですね。
こっちでも売ってるところは見た事ないかも?
山に行けばすぐ採れるので、売るほどのモノじゃないという理由で(笑)
買って食べるほどのモノじゃないですよー、忘れても大丈夫。
良いものが取れたら送ります。なんせタダですから^^>土筆
>通販でも買えるんですよねー。
ほう!通販!
しかし、おひ☆さんの言うように、タダで採れるものを買うのは抵抗がありますね。
けど自分ではかまの処理を経験すると買いたくなったりして^^;>沖ひかるさんも、ちょっと変わってますからねー(^^;)。
変わり者でウザいんだけど、配信動画とかみてると
エンターティナーだと思いますね~
面白くするために色々と考えているのが伝わります^^>ジムにレアなポケモンがいてたみたいで、
>その周辺に凄い数の車が止まってた時がありました。
多くのジムでそんな光景があるんでしょうね。
自分もポケGOを再度始めたら、つい車止めちゃうんだろうなー
実際最初の頃は停めちゃってたし^^;
けど狭い道では停めなかったっすよ!(本当)>A-320
>最終的にMAMEを動かせるところまで行ったのですが。
で、動いたら満足して放置と・・・
凄くよくわかります。
だってゲームをするのが目的じゃなく、できるようになるまでが楽しいんだもの(笑)>進化ギル
>ーが、私めにはそんな技術がないので、嫁にやってもらいました。
>本当はローパーもやってもらいたかったのですが
>気持ち悪がられそうなのでお願いできませんでした…
さすが奥さん!技術系!^^
そしてローパーが気持ち悪い。かわいい#^^#
そして、ふと触手に責められる女の子を想像(必然)>当時は販売とかしてないものがありましたから、結構苦労して集めました。
コレクターのおひ☆さんらしいです^^
着メロ聴いて欲しくて「電話鳴れ」と何度も思ったことがあります。なつかしー
(自分で鳴らして聴かせるのはカッコ悪い)>ダンスダンス
>3人のダンサーが踊ってるだけの、しょぼーい画面だったから違うかも?
むーん、キャラと踊っている画面しか思い出せない。
違うかもしれませんね~>タッチの最終話
アオイホオノで島本和彦があだち充をイジって遊ぶから?
違うか^^;>ほんと全体的に雑ですよね。
>同時期に優良なシューティングが他に無かったのかな?
かもしれませんねー。
基板のスペック無視して、へーきで処理落ちするのとか
爆発した火山を打った時の着弾のエフェクトが無かったりとか・・・
ツメが甘すぎ-_-;>ネカフェ
>途中退室や食べ物持参もOKらしいです。
ゆるくていいなぁー。地元にあった店はどうだっただろう‥
高い冷凍食品を沢山たべました^^;>MO
>実家の部屋に転がってたスキャナの接続もSCSIっぽかったです。
>値段はいくらだったかなあ。
あの頃はSCSIですよね。
値段は・・・思い出したらギャーーーーってなるから、
脳が思い出すことを拒否しているんですよきっと(笑)>そろそろ違う曲に入れ替えようかな。
>最近色々買ったし。
買ってそうですね~
きっとポスターの在庫がなくなるまでは、買い続けるんでしょうね^^;>リブルラブルのポスター
>結局12000円ほどだったかなあ。
ほんと幾らになるか予測がつきません。
タイミングも大きく作用しますよね。難しいです。>ねぇ~ねぇ~島娘
>結局負債を抱えたまま、4パチのシマへふらふら…
>そして、まさかの復活をしたのでした!
復活なんてほとんどないですからねー
強いですね~
僕と復活できる人は何が違うのだろう・・・?
気持ち?ヒキ? ToT
コケガエル
キーマスターおはようございます^^
連休も終わり日常へ。
けど火曜スタートは嬉しいですよね。
たった1日短いだけですが、一週間がぐっと短く感じます^^
では今週も元気にいきましょう!>ハンドメイド・メイは見られましたか?
ついこの間、鯖ちゃんにあるのに気が付いて気になっておりました。
その前におひ☆さんがお勧めしてくれていた他の2作を拝借しましたー
(あれ?ハンドメイド・メイも頂いたんだっけ???^^;)>あのアニメは主人公のライバルの南原くん(だったかな?)が最高に味があります。
>後、彼の声を当ててる声優(名前忘れた)の技術力が半端ないですねー。
む、それは楽しみ。
ドラマでもアニメでも、俳優さんや声優さん個人にはそんなに興味無いのですが
演技は物凄く気になります。
(声が合わなかったり、演技が下手だと見る気が失せたりします^^;)>ヘルプ作業に入ったのですが、ふわっとした指示しかこず
>すげえ難しい処理なのに本日中にやってね♪とか。
うへぇー、話を聞くだけで腹がムカムカ。
ふわっとした指示は本当にストレスが溜まりますよね -_-;
本日中にやってね♪もイヤですけど、おひ☆さんの腕を信じての事ですよきっと。
頼られることは認められているのと同義です^^>崎元仁さん、まじですげー!
非力なマシンを経験し、かつ現役で活躍される方は地力が違いますねぇ
音源に負けない曲の力を感じます^^>独立、起業!?
>やろうと思うだけで、なかなかできるもんではないです。
本当にそう思います。何があっても全部自分の責任ですものね。
腹が座っていないとできません。
尊敬しちゃう。>こごみ?はにゃー?
>どうやらマイナーな山菜なんですね。
しょ、しょうなのーーー???(驚)
こちらにレンゲがないように、土地によって違うものですねー^^;
まあ、クセの無い山菜で、湯がいてマヨネーズ+醤油+七味で食べるのが美味しいです。
アスパラとかブロッコリーに近いかなぁ
今度採れたてを送りますよ~^^>土筆
>是非是非食べてみてください。
頑張ってハカマを取って食レポします^^
太いの生えている場所を探し当てなくては!
(普段見るのはひょろひょろw)>レンゲ
>代わりに見ておいてあげます♪
お願いします。そして写真をアップしてください。
検索で出てくるものより、おひ☆さんが見たものを見たいです^^>ジャグラーでチェリー
まあ、ギャグですね。
4号機は小役を取りこぼしても減算値があるからプラマイ0になるまでチェリーが高確率になりましたが、5号機は減算値が禁止なので完全にこぼし損。
毎ゲームチェリーを狙わないと機械割が下がるから、ジャグラーを打つ人間ならDDTは基本中の基本。ライターなら尚更。
なのに「まだチェリーなんか狙っているの?」というスロットの基本とライターという存在(自分)を真向否定するかのような発言を、上から目線で吐き捨てたのが面白かったというだけです^^;
ここで沖ひかるさんが言いたかったのは「しこしこチェリーを拾っているだけじゃジャグラーは勝てない。そんな事よりフィーリングを大事にしろ」という事でした。
売れる(勝つ)ために、アイドルの基本である歌(チェリー)より、個性やトーク力(フィーリング)が大事という表現をしたかったのですが、僕の文章力がお粗末なおかげで、おひ☆さんを困らせてしまいました。
ごめーんちゃい^^;(夢夢ちゃん風に)>回収できないままサービス終了
>ユーザーに優しいゲームほど、終了しやすい(^^;)。
みんなマゾですよ。
キビシイ課金ゲーの方が燃えるという^^;>ポケモンGOなんて、殆ど課金する必要がないですねー。
>ゲーム内で買うアイテムも、課金しなくても頑張ればゲーム内で稼げるのが凄い。
最近人気が再燃しているのを感じますね~
ワンコの散歩していると、必ず公園の横に車を止めてスマホいじってる人を見ます。
今は冬で路肩に除雪の雪があるので、道幅が非常に狭くなっています。
そこに車を止めてゲームしているんですよ?正直迷惑-_-
マナーに気を付けて楽しく遊んでほしいものです。>いや、終了はしてないんですが、放置してます。
>後、たまにA-320で遊ぶときの備忘録として役立ってます。
おお、こんなガジェットが!知りませんでした。
ちょっと遊ぶのに良さそう^^
そしてギルのGIF。ソード、防具の色が変化する『進化ギル』が良いですね。
これって、おひ☆さんがGIFに??素敵>入手が困難な時代がありましたからねー。
>最初に火が付いたのは、獣王でしょうね。
欲しいの分かるな~‥サバチャンの曲自体が良いし
そういう素材を手に入れること自体が難しい時代ですよね?
僕はキュイン音がほしかったり、初代綱取り物語を手打ちしたり、ビリーのポポポポーンが欲しかったり。そんなノリの先駆けですね?>奥村掲示板
>知識とか打つ技術とか普通じゃない。
ある程度以上の熱量を持っていないと掲示板に参加しないし、オフ会はもっとですよね。
そしておひ☆さんも、そこに集いし猛者の一人。
話が合わないはずがない!いいな~^^>ラブリーレミ
>元はダンスダンスーと言う台で、それの続編ですね。
ありゃ、打っていたのダンスダンスかも?
画面とキャラは覚えているのですけどね。
セガサターンでも遊んだような??>特に、あだち充は殆ど絵柄が変わってないのが凄い。
>変わってないですよね?最近見てないですけど(^^;)。
僕も見ていませんが、変わっていないと思います。
普遍的な魅力を持っているという事ですよね。
流行りの絵は古くなりますからねー・・・^^;>タッチの最終話を友達に聞かれて「確か達也が記憶喪失になるねんな。」
島本和彦は大好きですが、さすがにそれはあだち充に失礼です(笑)>「レイジ」とあるのは、本名だからなのかなー。
そうなんですかねー。何を描いても可愛い作品でしょうからね。
エロでもマイナー雑誌でも、過去の人気作家が頑張っているのは元気もらえます。>もう1が立ってますから確定です。どのルートを通ってもダメです。
しょんなぁ。
けど、フラグが立ってなくても、自然とそっちにいっていましたね。
完全に通常ルート(笑)>重々しいのにシンセドラムがポコポコ
>何故、あんなに人気が出たのですかねー。
僕も不思議に思っています。
個人的には許容できないほど雑な仕事に思えて、あまり好きではないのですが、
ゲームが単純に面白いんですかね~?(やり込んでいないので分かりません)
初代グラディウスに感じた美しい部分が、初代以降のシリーズに感じる事ができません。
悪く言うつもりはないのですが、ううーーーん‥>かにぱんチョコ
>パサパサの食感がさいこー!(褒めてます)
飲み物が無いと、最悪のど詰まりして死ねますよね?(褒めてます)>長く続けると、そんな斬新さも薄れるわけで・・・
>そうなる前に終わるのが一番なんですが編集者が許してくれない(^^;)。
特にジャンプはそうですよね。
人気投票とかアンケートの結果で、止めたくてもやめられない。止めたくないけど打ち切り。
まぁ、実力の世界だし、出版社も慈善事業じゃないからしょうがないのでしょうけど。>ネカフェ
>車で15分くらいの所にありました!
うわあ羨ましい!
6時間パックが1130円???安い!!
6時間もあれば何万円分読めるだろう・・・>MO
>実家にまだ、ドライブはあるハズなんですが。
おひ☆さんのX68(EXPERT)はSASIですから、98に繋いでいたのでしょうか?
僕も持ってはいましたが、大分安くなってからです。
最初は恐ろしい値段でしたよねー68用なんて数十万していた記憶が^^;>音楽は、寝る時と、車の長距離移動の時だけに
>今日は、リターンオブビデオゲームミュージックでした!
うん。飽きることなくずっと聴いていられます^^>かぶされるようなポスター
>とか思ってたら、リブルラブル出された(T_T)。
恐ろしい・・きっとお互いに「ガーン」ってことが沢山あるんでしょうね。
どこかで協定を結ぶことはできないものか^^;>ねぇ~ねぇ~島娘
>あれほどレバーを叩く手に力が入る台は他にはありませんん!
説明を読んで、改めてバランスの良い台だと再認識しました。
いいですね~。僕ももっと打ち込めば良かったです。>REG単で終了してもニヤけちゃえる
>何て説明すればいいんだろう。もうM気質な感じですね(^^;)。
へ、HENTAIだーー!!
可愛いんですね?すべてを許せちゃうくらいに^^
パネルもずるいよな~、ちょっと台を擬人化しちゃう(笑)おひ☆
ゲストこんばんは-。
月曜です!
もう3連休三日目です!
しあわせの終演です!ハンドメイド・メイは見られましたか?
あのアニメは主人公のライバルの南原くん(だったかな?)が最高に味があります。
後、彼の声を当ててる声優(名前忘れた)の技術力が半端ないですねー。>面倒な仕事
ヘルプ作業に入ったのですが、ふわっとした指示しかこず
修正した箇所以外の不具合を指摘したりとか
すげえ難しい処理なのに本日中にやってね♪とか。
しんどかったですー。>ドルアーガすげぇ
崎元仁さん、まじですげー!
これを聴きながら寝てしまってました(^^;)。
ーで、急激な盛り上がりで始まる曲でビックリして起きてしまいます。
起きてるときに、ちゃんと聴かなければ…>独立、起業!?
できる人は尊敬しますねー。
やろうと思うだけで、なかなかできるもんではないです。>ぜんまい・こごみも大好き
こごみ?
はにゃー?
存在を知らなかった。
どうやらマイナーな山菜なんですね。
今年の春は食べてみなければ!
見た目、わらびに似てますね。>土筆
是非是非食べてみてください。
前回くらいに書きましたが、ハカマを取る作業が超面倒です。
爪の辺りが真っ黒になって取れませんし。
後、ハカマを取ってる時に茎が折れちゃうし…>レンゲ
>いつか生で見られる日まで
そんなに長く咲いている訳ではないので難しいかもですねー。
代わりに見ておいてあげます♪>ジャグラーでチェリー
何か奥が深そうで楽しそうなんですけどねー。
知らない人は知らないテク等をしってると
知ってる人同士で会話するのが楽しいんですよね。>回収できないままサービス終了
そんな感じが多そうですね。
ユーザーに優しいゲームほど、終了しやすい(^^;)。>ポケモンGOとか、フォートナイトは近いのかな?
ポケモンGOなんて、殆ど課金する必要がないですねー。
最初の頃は、ちょろっとしてしまいましたが。
ゲーム内で買うアイテムも、課金しなくても頑張ればゲーム内で稼げるのが凄い。>ブログ初めてよかったなーとしみじみ思っています
いいですね!
こちら、過去にブログを少しだけ始めたんですが
長続きせずに終了しました!
いや、終了はしてないんですが、放置してます。
http://omochu2.blog.fc2.com/
ギルのGIFがオススメ。
後、たまにA-320で遊ぶときの備忘録として役立ってます。>パチンコのCDにも、そんなバブリーな時代が
入手が困難な時代がありましたからねー。
最初に火が付いたのは、獣王でしょうね。
サバチャンの入ったCDは、皆さんほしがりましたから。
その前も、一応CDは出てたんですけども。
SANKYOとか平和とか。>奥村掲示板
いい時代でしたねー。
会ってみると、殆どの人が趣味で打ってるレベルではないくらいのパチンカーでしたね。
知識とか打つ技術とか普通じゃない。>ラブリーレミ
元はダンスダンスーと言う台で、それの続編ですね。
かなり打ち込みました。
この頃は、どんなリーチでも当たったので楽しかったなあ。>高橋留美子とかあだち充は凄いな~
確かに凄いですね。
特に、あだち充は殆ど絵柄が変わってないのが凄い。
変わってないですよね?最近見てないですけど(^^;)。
タッチの最終話を友達に聞かれて「確か達也が記憶喪失になるねんな。」とか答えたのですが
それ、逆境ナインの最終話ですから!
何か混合してしまってます…>水谷零G
「レイジ」とあるのは、本名だからなのかなー。>どこに置いておいたか忘れてる。
>なんてぇフラグを立てなさるですか!
もう1が立ってますから確定です。
どのルートを通ってもダメです。>重々しいのにシンセドラムがポコポコ
何故、あんなに人気が出たのですかねー。
バグが沢山あったのが、逆に良かった!?>かにぱんチョコ
こちらも探そう!
コンビニにあるかなー。
パサパサの食感がさいこー!(褒めてます)>「あそび」って絶対に必要ですよね?
確かに!
ないとガチガチになりますね!
言われてみて、そうかーと思います。
まあ、遊びが入りまくるとダメですけど。>長く続けると、そんな斬新さも薄れるわけで・・・
ですよねー。
そうなる前に終わるのが一番なんですが編集者が許してくれない(^^;)。>ネカフェ
車で15分くらいの所にありました!
やったー!
6時間パックが1130円かあ。
これにしよう。>MO
実家にまだ、ドライブはあるハズなんですが。
多分メディアがない…
SCSI接続だったような気が…?>音楽は、寝る時と、車の長距離移動の時だけに
今は車に乗るときだけですねー。
最近は入れ替えるのも面倒になってきて、ずっと同じ曲ですが。
今日は、リターンオブビデオゲームミュージックでした!>ハンバーグの味は嫌いだが…
おおう。
吐きそう…>かぶされるようなポスター
>確かにそうですね。いらぬ心配でした^^
とか思ってたら、リブルラブル出された(T_T)。
恐ろし-。>ねぇ~ねぇ~島娘
常時アツい台でしたからねえ。
基本はゾーンですが、毎G抽選はしてますし。
AT中も、普通はReplay告知時は、またかよーとげんなりしますが
この台はReplayかチェリーの可能性があり、チェリー時は上乗せの可能性もあるので
押すまでドキドキできますし。
まあ、最高の時間は、ボーナス終了後の5Gですけどね。
あれほどレバーを叩く手に力が入る台は他にはありませんん!>REG単で終了してもニヤけちゃえる
>高確に期待しちゃうってことですか?
いえいえ。
何て説明すればいいんだろう。
もうM気質な感じですね(^^;)。おひ☆
ゲスト金曜日だー!
3連休手前だー!
ひゃっはー!
でも、面倒な仕事を大量に持ってこられていてテンション下がり気味。>年調還付金
毎年10Kちょいくらいなんですけど、今年は何故か多いのです?
保険が満期になったから?
保険を見直したから?
理由を知りたい…>お金に困ってないし
今は困ってなくても、近い将来困るでしょうから
あればあった方がいいのです!
兵頭さんもおっしゃってましたし。>山菜
大好き。
わらびが一番好き。
ーなんですが、最近食べる機会がないなあ。
売ってるのも国産のものが少ないですし…>土筆
ちょっと苦味があって旨いんですよねー。
玉子と作るのが一般的かな。
ただ、最初のハカマを取る作業が究極に面倒です。>蕗の薹
料理(天ぷらとか)では見たことありますが
生えているのは見たことがありません。
いいなあ。
是非とも味噌にチャレンジしてみてください!>レンゲ
なんてことだー!
田圃一面がレンゲ一色になるのですが、すごく綺麗です!
単体でも可愛い花ですし。>ジャグラーでチェリー
おおう。
意味がわからないのが悔しい…>課金
タダで遊べるゲームの質が良すぎますねー。
今のゲームは月一で400円くらいの課金をしてましたよ!
そうかあ。少なかったのかあ…>初めての事
ワクワク・ドキドキですね!
不安要素の方が多いですが。
この年になると始めてのことの方が少なくなってくる?
ーと言うか、わかってることしかやらなくなるんですよね。
これじゃダメだ!
チャレンジが大事ー!>スペアリブ
>奥様の評価
ふつーな感じでした(^^;)。
冷めてましたしね。
温めなおしたらよかった。>パチンコCD
オークションも今は熱が冷めてるっぽい気がしますねー。
パチンコ人気が下がってきてる影響もあるのかな?
前は中森明菜のCDとかが2万とかで売買されてましたし…
普通にレンタルできますよ?-と言いたい。>奥村掲示板
掲示板を担当されている方が3人いらっしゃって
常連も濃い人が多くて楽しかったなあ。
メーカーがオフ会とかを開催してくれて、それに参加できて良かったです。
食事したり、カラオケ行ったり、ボーリング行ったり。
勿論、パチンコのグッズもいただけました。
いいメーカーだったのになあ。奥村以外では、大一の掲示板に行ってた頃もありました。
ここはメーカーさんが、あまり出てこなかったのかな?
忘れた…>懸賞
その大一で懸賞が当たったことがありましたねー。
ラブリーレミのマグカップ2個セットです!
あれ?3個だったかな?
これは滅茶苦茶欲しかったから嬉しかった。ラブリーレミは一回転目に当たったことのある台の一つです。
確変2連荘で終わりましたが。>大橋薫と楠圭
高校生の頃は八神くんが愛読書でしたねー。
面白かった。
OVAが出たから買ったくらい。
ただ、左右の目の大きさが微妙に気になるんですよね…
大橋薫先生と絵柄はよく似てるんだけど、やはりちょっと違いましたね。
二人とも最近は何をしてるんだろう…>萩原玲二
直筆テレカですからねー。
貴重かも。
何か中途半端に暑苦しい漫画が多かったような?
人気だった漫画!?
全然覚えてない…>パトパト
ケンタッキー!ケンタッキー!
脳に直接響きかける歌はやめてー!
パチンコの麻雀物語2(?三姉妹が始めて出てきた台)での
初当りがパトランランがパトランプを光らせる当たりでした(^^;)。>X68KのFDDエミュ
壊れたときのことを考えると予備は必要ですね!
そんなときに限って壊れない。
そして壊れたときには、どこに置いておいたか忘れてる。>理数系
数学は公式を忘れたとしても、無理矢理答えを導き出せたりするのが良かったですね。
社会とか国語は忘れたら終わりですから…>おーい竜馬
ヤングサンデーか何かで連載してたんですよね?
そのためか最初の方は読んでいたことがありまして、面白かったです。
そのうち、新撰組好きが熱を帯びてくると、薩長あたりが嫌いになってくるので
竜馬も嫌いになります(^^;)。>サラマンダ
とりあえず、ボスのBGMが強烈に印象に残りますよね。>グラディウスV
週末の鯖は美味しいですよ?(謎)>かにぱんチョコ
小さいのが3つ入ってます。
素朴な味が美味しいです。
こちらでも最近は見ないなあ。>昔は大らか
今の時代、昭和を懐かしむ人がいてるのは、そのせいですねー。
昔は良かったなーと。>イニシャルD
>途中までは
面白さを維持するのは難しいですよね。
最初の方に出てきたライバルとかは後半ではザコ以下になりますし。
ジャンプ系列の漫画はインフレ感が普通じゃない。>まじもじ
GWはネカフェで!>MO
実家にも、まだドライブがあったなあ。
230M対応の方だったかな?忘れた…
かなりガッシリとしていて強そうなイメージありましたもんね!>CD
毎月シングルCDをレンタルしてきて、ベストを作って焼いてました。
2002年から2018年まで。
あれ?今年は?
今年から作るのをヤメました。
理由:作っても聞かない>爪の垢
実際、どんなのなんでしょうかねえ?
現代人からは取れない!?>かぶされたりすると暴落が
まあ、かぶされるようなポスターを
他の人が持ってることも少ないでしょうけども。>アウトラン
とりあえずウオッチ数が結構な数なので期待してもいいのかなー。
人気だしレアだとも思うんですが。>ハードパンチャー
とりあえず入札されて良かった。
1Kくらいまで行かないかなあ。>GW
ネカフェ!ネカフェ!
ーと書いたものの、近くになかったりします…
探さねば。>ねぇ~ねぇ~島娘
あああああ。
良かったなあああああ。
個人的には、五号機で最高の台と思ってますからねー。
ゲーム性、出玉ともに最強ー!
1000Gハマっても楽しい台なんて珍しい。
そしてREG単で終了してもニヤけちゃえる台だから凄い。
(わからない人には全くわからない)コケガエル
キーマスター日曜です!まだ3連休2日目!しあわせ~
>でも、面倒な仕事を大量に持ってこられていてテンション下がり気味。
テンションどうですか?崎元仁さんを聴いてもだめですか?
ドルアーガすげぇ‥これアニメなの??
音楽が壮大すぎて、アニメ画面を想像できません^^;>毎年10Kちょいくらいなんですけど、今年は何故か多いのです?
>保険が満期になったから?保険を見直したから?
この辺が理由なんでしょうね~
それか、僕に入るはずの還付金が何かの間違いでおh~(以下略)>今は困ってなくても、近い将来困るでしょうから
独立、起業!?おひ☆社長???
道東に支社を構える時は、ぜひ私めにお任せを。ニヤリ>わらびが一番好き。
わらび美味いですね~。煮もの大好きです。
ぜんまい・こごみも大好き^^
春が待ち遠しい~>土筆
>ちょっと苦味があって旨いんですよねー。
この辺に生えているのが食べられるか検索してみました。
検索して出たのは、普段目にするものより太目で立派!
ありゃ?種類が違うのかな?と思ったら、よく見るタイプを調理しているのを発見。
俄然食べてみたくなりました。
太目の生えているところを探してみよう。うふふ。>蕗の薹
>是非とも味噌にチャレンジしてみてください!
天ぷらもいいですね。
蕗の薹はあっという間に成長するので、うっかりするとすぐ食べられない大きさに^^;
今年は絶対に食べます!>レンゲ
>田圃一面がレンゲ一色になるのですが、すごく綺麗です!
そういわれるとすごく見たい!!
けど、モニタ越しでは見たくない!!
いつか生で見られる日まで、とっておきます^^>ジャグラーでチェリー
文章がとっ散らかって分かりにくかったです。すみません^^;
たいして面白くも上手くも無いので、お気になさらずm(__)m>タダで遊べるゲームの質が良すぎますねー。
>今のゲームは月一で400円くらいの課金をしてましたよ!
ほんと恐ろしいクオリティですよね。けど一時のコンシューマーと同じヤバさを感じます。
求められるクオリティが高すぎて開発費も高騰 → 回収できないままサービス終了。
そんなのが多すぎません?儲かっているのは極極一部。
そしてサービスを支えるのは重課金者。うう~~~ん‥数%の重課金者ではなく、数十%の月400円の課金者を作るゲームデザインは出来ないものなのでしょうかね?^^;
それができればどこも苦労はないのか(笑)
ポケモンGOとか、フォートナイトは近いのかな?そして莫大な売り上げ。すごい。>この年になると始めてのことの方が少なくなってくる?
>ーと言うか、わかってることしかやらなくなるんですよね。
ほんとですね~。ここ20年はわかってることしかしてきませんでしたー。
けど最近は、こうしておひ☆さんとお話しできてるのがウソみたいです。
ブログ初めてよかったなーとしみじみ思っています^^
そしてTwitter、X68kでも新たな繋がりができて楽しいです。
暫く感じていなかった充実感に、若返った気持ち#^^#>奥様の評価
>ふつーな感じでした(^^;)。
次は温めて、MAXで挑みましょう!
「え!なにこれ!?この前と全然違う(惚)」>パチンコ人気が下がってきてる影響もあるのかな?
>前は中森明菜のCDとかが2万とかで売買されてましたし…
パチンコのCDにも、そんなバブリーな時代が‥‥
中森明菜の歌が聴きたいんじゃなくて、コレクターがパチンコのアイテムを欲しかったんでしょうね~
そして、パチンコ人気の低下によって、コレクターの熱も冷めちゃったのですかね?
寂しい ToT>奥村掲示板
>食事したり、カラオケ行ったり、ボーリング行ったり。
これはいい思い出ですね。ゲームサークルも青春の一部でしょうが、奥村も負けないくらい楽しい思い出ですね。
掲示板の担当者自身も楽しかったし、忘れられないでしょうね~
遊び手との距離が近くていいメーカーですね^^>奥村以外では、大一の掲示板に行ってた頃もありました。
>ここはメーカーさんが、あまり出てこなかったのかな?忘れた…
良くも悪くも業務的だった感じでしょうか?
開発メーカーにしたら、お客さんは遊び手ではなくホールですものね。
遊び手を大事にしてくれるメーカーはそう多くはない感じがします^^;>その大一で懸賞が当たったことがありましたねー。
>ラブリーレミのマグカップ2個セットです!
「ラブリーレミ」??なにそれ?と検索すると・・・ああ!
遊んでいました!当時の女の子キャラでは異常に可愛かった!
シャイなのでこそこそと打っていましたね~
一回転目に当たった事があるなら、なおさら忘れられませんね^^>大橋薫と楠圭
>大橋薫先生と絵柄はよく似てるんだけど、やはりちょっと違いましたね。
似ていましたね。あと道具が似るから線も似るんですかね?
僕は漫画家は絵と線で覚えるので、絵柄が変わっても「あ!」と思い出せたりします^^
二人とも何を描かれているんですかねー
芸人もそうですが、一時代を築くとその後が大変ですよね。
ウケた芸とかノリに固執して時代遅れになっちゃう・・・
高橋留美子とかあだち充は凄いな~(ここ2~30年読んでいないけど^^;)>萩原玲二
>直筆テレカですからねー。貴重かも。
大ブレイクした漫画家さんじゃないから、さらに貴重かも?
ファン垂涎の一品だったりして。うふふふ自分の中では絵も好みだし好きな漫画家さんだったんですけど、
作品を検索すると・・・あれ??
こんなのしか書いてなかった???って感じでした。
一度『水谷零G』だったかの名前で描いたエロ漫画を見たなぁ>パトパト
>初当りがパトランランがパトランプを光らせる当たりでした(^^;)。
それでパトランラン教に入信されたのですね?
運命には逆らえません。>X68KのFDDエミュ
>そして壊れたときには、どこに置いておいたか忘れてる。
なんてぇフラグを立てなさるですか!
もうそうなる気しかしない^^;>数学は公式を忘れたとしても、無理矢理答えを導き出せたりするのが良かったですね。
>社会とか国語は忘れたら終わりですから…
そうそう、知らなきゃお終い。
勉強しなきゃダメというムリゲー(勉強しろ)>そのうち、新撰組好きが熱を帯びてくると、薩長あたりが嫌いになってくるので
>竜馬も嫌いになります(^^;)。
なるほど。お気持ち察します。
新選組の事もあまり良く描いていない漫画ですしね^^;>とりあえず、ボスのBGMが強烈に印象に残りますよね。
残りますね。重々しいのにシンセドラムがポコポコ鳴って。
いや、馬鹿にしているわけじゃないです。沙羅曼蛇らしくていいです^^;>グラディウスV
>週末の鯖は美味しいですよ?(謎)
うふふ。今聴きながらキーを叩かせていただいております#^o^#>かにぱんチョコ
>小さいのが3つ入ってます。
そんなのが存在してなんて・・
気にして探してみます^^>今の時代、昭和を懐かしむ人がいてるのは、そのせいですねー。
車のハンドルもそうですが、「あそび」って絶対に必要ですよね?
今の社会にはそれが圧倒的に足りないから、余裕がないです。
息苦しい -_-;>面白さを維持するのは難しいですよね。
本当に難しいですよね。
今どきの漫画の面白さって、掴みに斬新な設定が必須ですよね?
けど長く続けると、そんな斬新さも薄れるわけで・・・
漫画じゃないけど「プリズンブレイク」楽しかったです。
けどシーズン1以降は楽しくないし、プリズン関係ないやんみたいになってトーンダウン^^;
漫画の「宇宙兄弟」も宇宙を目指していた頃はすっごく楽しかった。けど今は‥
ストーリー漫画の宿命ですかね?>まじもじ
>GWはネカフェで!
隣町に行かなきゃありませんToT
けど、一日くらいそんな日があってもいいかもなー
付き合ってくれる友人を探してみよう^^;>MO
>かなりガッシリとしていて強そうなイメージありましたもんね!
シェルはゴツイし、構造はよくわかりませんが「光磁気」ですからね。
きっと謎テクノロジーで光ディスクにはない耐久性があるにちがいありません。
30年近く前のディスクが、ふつーに使えていますからね。すごいです^^;>毎月シングルCDをレンタルしてきて、ベストを作って焼いてました。
>2002年から2018年まで。
おお、昨年まで!
けど作っても聴きませんかー‥分かりますねぇ
一昔前は、音楽を聴くタイミングが沢山ありましたが
今はその時間がスマホやタブレットに食われちゃいました。
音楽は、寝る時と、車の長距離移動の時だけに・・・
(長距離移動も半分はDVDなどの動画だったり^^;)>爪の垢
>実際、どんなのなんでしょうかねえ?
あれでしょうか、子供の爪見るとある爪と指の間の黒い汚れ^^;
何かの小話で、レストランのシェフが
「ハンバーグの味は嫌いだが、作るのは好き。だって手と爪の汚れがキレイになる」
というのが好きです(関係ない)>まあ、かぶされるようなポスターを
>他の人が持ってることも少ないでしょうけども。
確かにそうですね。いらぬ心配でした^^>アウトラン
30kでしたねー。もっと上がってほしかったですー>ハードパンチャー
>1Kくらいまで行かないかなあ。
むう^^;>ネカフェ!ネカフェ!
>ーと書いたものの、近くになかったりします…探さねば。
おや、おひ☆さんも近くにないんですね。
といっても、こっちのように車で1時間ってことはないのでしょうけど。
新築で大きなネカフェがあったのですが、2年ほどで潰れちゃいました^^;>ねぇ~ねぇ~島娘
おひ☆さんの域にはとうてい達していませんが好きでした。>1000Gハマっても楽しい台なんて珍しい。
>そしてREG単で終了してもニヤけちゃえる台だから凄い。
高確に期待しちゃうってことですか?
いやーん、そのころにはドツボにはまってる自覚あります。
泣いて帰りたい^^;
おひ☆
ゲストおはようございますー。
年調還付金が70K近く戻ってきましたー。
何故か10Kしかもらえません…
おかしい!>春よ早よ来い
待ち遠しいですねー。
今年は土筆を食べたいなあ。
沢山生えているところがあればいいのですが…
買うのも何だか悔しいし。ちなみに一番好きな花は、春の花レンゲです。
レンゲ畑で寝転がりたい。>嵐としては終了
そうなんですか。
それがいいですね。
ジャニーズは歌手としては弱いですからねー。
紅白を見て思った。
やはりサザンとかの大物とは全然違う(^^;)。>サービス終了
無課金で全然遊べるゲームでした。
課金してもいいようなイベントがあったら
長続きしてほしいので課金するほどでした(^^;)。>スペアリブ
作ってみて初めて準備が大変な料理と知りました。
何事も経験ですね!一応2個だけもらって帰りました。
圧力鍋に付属されていたレシピで作ったのですが
実家には調味料がイマイチ揃ってなくて、どうもパンチが弱い味になってしまいました。
味は悪くなかったのですが…>稼動
平日と言うこともあるかも知れませんが、ガラガラでしたねえ。
昔は開店前に50人近くは並んでいた店なのに…
どんどんとパチンコ屋さんも潰れてますし。
寂しいなあ。>井出洋介のサイン
当時は奥村の掲示板に入り浸っていたので当選確率がUPしていたと思われます。
当選用紙に書かれている、おちゃさんとはオフ会等でお会いしてますし。
他の常連さんとも、つい最近までは別のオフ会でも会ってました。
最近は稼動も減ってきたため疎遠になっちゃいましたけど。>懸賞
昔から懸賞の応募は結構の数をしてますので
それに比例して当選する数もある程度は行ってると思います。
狙い目はマイナー雑誌の応募ですね(^^;)。
漫画雑誌だと、月刊コミコミで大橋薫のバスタオルとか。
ヤングキング(?)で、萩原レイジの手書きテレカとか。
最近では、オリンピアのHPでパトランランのTシャツとか。
パトランランは結構厳しかったかも知れませんが。>ペーパーウェイト
何で5個も買ったんでしょうねー。
パチンコグッズだと思うと、欲しかった?
ガラスのペーパーウェイトなんですが、ポスター写真を撮るときに
押さえる用に買おうと思ったら結構高かったんですよね。
全部残ってたら、灰皿(100均で買った)で押さえなくてもよかったのに。>覚えるのが苦手
なので、小中学生の頃は社会とか国語が嫌いでしたねー。
特に歴史が大嫌いでした。
今では戦国時代と幕末辺りは大好きですが。>Thnderbolt
いいですねー。これ。
今聞くと、サラマンダって音が結構しょぼい?
特にドラム系が弱いような。
ポコポコなってる。>グラディウスⅤ
>『Reovlter』の崎元仁さんでした!
まじかー!
サントラ買うー!>グラディウスⅣのポスター
ーは持ってませんよー。
見たことないなーと言うレベルです。
その頃にはゲーム熱も冷めてましたからねえ…>ジャイラス
何かそれっぽいイメージです。
※個人的な意見です>カニを食パンくらいの価値
無感情に食べちゃうイメージですね…
大量に食べてたら、そうなりますよねー。カニ?パン?
カニパンって美味しいですよね。
もそもそとした食感が好き。
チョコカニパンも美味しい。>中学生の頃から無免許
私の兄は小学生の頃から無免許でしたけどね(^^;)。
車で5分くらいのところに親の会社があるのですが
そこから車で帰ってきてましたからね…
対向車の人が見たら超怖かったでしょうねえ。>イニシャルD
面白そうですね。
GWはネカフェにでも行って、読んでみようかな。>まじもじるるも
>ハッピーエンドになるに違いない
最終話は衝撃的でしたけどね…
ハッピーエンドとは言えないでしょうねえ。
ーが、実は…
いつか見るかも知れないので、これ以上は!!>めぐみん系の古式ゆかしいタイプ
確かに、あまり見ませんねえ。
最近の魔女っ娘は見た目が普通ですもんね。
そして変身してハデハデに!?ちなみに、まじもじの方が、このすばよりも歴史は古いんですよ。
>MOドライブ
何かかっこよかったですよね。
230Mとか今思うとゴミみたいな容量ですが。
こちらメルコのヤツを使ってました。>値段分はダイヤルアップでI/O画像を
一体何枚落としたんだ…>CDを焼くとき
やはり同じタイプの人間でしたか…
死ぬまで抜けない。
って言うか、死ぬまで焼いてんじゃねえよ?>I/O動画
えっ!?
も、モッテマセンニョー!
(カタコトの上に語尾が怪しい)>ローラーアシュレイ
生地を買ってカーテンを作ったりしてますからねえ。
カーテンって作れるんだ!-と驚きました。>R-TYPE
よさげなヤツは出し惜しみをせずに
誰かに出される前に出していかねばなりませんねえ。
ただ、何が残ってるか把握しきれてなかったり…>アウトラン
いよいよ出品しました。
どこまで行ってくれるかなあ。
R-TYPEには負けたくないなあ。>ハードパンチャー
これも出品できました!
ポスターを2枚並べる編集すら、梃子摺る始末(^^;)。>GW
10連休ですからねー。
どこかに出かけないと勿体無いんでしょうけど。
出かけたら混んでそうですし。
どうしたものかと思案中です。
とりあえずネカフェ(^^;)。>屈斜路湖
さすがに遠くて、行ける機会がなかなか作れそうにありませんが…
死ぬまでに一度は行きたいなあ。>島娘
実機は無理ですがアプリが出てたので購入しました。
うーん。
つまんない(^^;)。コケガエル
キーマスターおひ☆さん、こんにちは^^
>年調還付金が70K近く戻ってきましたー。
>何故か10Kしかもらえません…
ぎゃあーーー、血も涙も無いんかーー‥
って70Kって戻り過ぎでしょう!?^^;ま、おひ☆さん、今そんなにお金に困ってないし
きっとそんな雰囲気を感じ取ったんですよ。
僕はこれから僕は奥さん側に付かせていただきます。ニヤリ>今年は土筆を食べたいなあ。
山菜は何でも好きですが、土筆って美味しいんですか?
食べられる種類とかあるのかなぁー‥実は食べた事ありません^^;
僕の住んでる地域は「つくしヶ丘」の名の通り、そこら中につくしが生えます。
犬の散歩の時によく目につきますが、流石に道路っ縁のは食欲が湧きません。
蕗の薹もごろごろしていますが、これも食べたこと無し・・・
「ばっけ味噌」というのを昨年作ろうとしたのですが、タイミングが遅くて機会を逃しました。
今年こそはやってみようかな?>ちなみに一番好きな花は、春の花レンゲです。
ウチと同じなのん(れんちょん@のんのんびより)
レンゲは岩手県までが北限で、北海道には無い花なんですよ~
なので生のレンゲを見た事がありません。
ぐうう><>ジャニーズは歌手としては弱いですからねー。
沖ヒカルとういちの実践動画を見ていて
沖:「ジャグラーでチェリーって取ってる?」
う:「それは取るでしょ」
沖:「あ、まだそのレベルなんだ」(下に見た感じ)
というやり取りをみて大爆笑しましたが、日本のアイドルもそうですよね。
歌は歌うけど、歌唱力じゃないというか、大事なのは個性みたいな。
金を生むアイドルには何が重要かをジャニーさんは分かっています。
歌唱力(チェリー)じゃないんですよきっと(笑)>無課金で全然遊べるゲームでした。
>長続きしてほしいので課金するほどでした(^^;)。
昔は「課金なんてもったいない。お金は大事」と思っていたのですが
「そのゲームが好きなら、課金くらいしきゃ」と思うようになり
「誰かが作った娯楽をタダで楽しもうなんて図々しい」と思うほどに。
けど、課金・非課金に係わらず、遊ぶだけで企業はありがたいですよね。
儲けることが最重要ですが、それも沢山のユーザーがいない事には成立しませんから^^
何が言いたいかといえば、「おひ☆さんは課金が足りなかった」という事です(違う)>スペアリブ
>作ってみて初めて準備が大変な料理と知りました。
スペアリブなんて非日常的な料理はどうやって作るかも
それを作る自分も想像した事ないですよぅ^^;
けど初めての事ってワクワクしますよね~?
歳を重ねるごとにそう思います。>一応2個だけもらって帰りました。
>実家には調味料がイマイチ揃ってなくて、どうもパンチが弱い味になってしまいました。
奥様の評価はいかがでした?
次は調味料など買いそろえて、万全で、おひ☆さんの全部をかけて挑みましょう。
そして奥さんに「ンま~~い!」と言わせるのです^^>平日と言うこともあるかも知れませんが、ガラガラでしたねえ。
>どんどんとパチンコ屋さんも潰れてますし。
もしかして、今がパチ屋の黄昏時なのかもしれませんねぇ
寂しいけど今の日本の貧困率を考えると、そういう運命なのかもしれません。
ぼくらができるのは、ホールに出向き、いまの光景を目に焼き付け
パチ屋が無くなったあとに、高騰したパチンコCDをオークションで売る事だけです。
「ぱちんこ南国物語サントラ 即決¥80,000」♪>当時は奥村の掲示板に入り浸っていたので当選確率がUPしていたと思われます。
>当選用紙に書かれている、おちゃさんとはオフ会等でお会いしてますし。
そういうカラクリが・・・ずるい!(笑)
おちゃさんも、おひ☆さんの喜ぶ顔を想像しながら発送したんでしょうね。
なんて楽しいんでしょう^^>他の常連さんとも、つい最近までは別のオフ会でも会ってました。
>最近は稼動も減ってきたため疎遠になっちゃいましたけど。
大都市が近いとオフ会とかできるのがいいですよね。
地方に住んでSNSをやっていると、ふと疎外感を感じます^^;>昔から懸賞の応募は結構の数をしてますので
おおー、大橋薫、萩原玲二。そしてパトランラン^^
大橋薫さんは人気ありましたねー、僕は双子姉妹の楠圭さんの「八神君の家庭の事情」とか好きでした。萩原玲二さんはレッドが人気だったんですかね?僕的にはジャンキーロードの人です。
パトパト^^>何で5個も買ったんでしょうねー。
>パチンコグッズだと思うと、欲しかった?
ちょっとだけは気持ち分かります。
そう頻繁に利用しないから、つい余計に買っちゃいますよね。
(X68KのFDDエミュ、予備で2つ買おうとしています。‥多分要らない^^;)>全部残ってたら、灰皿(100均で買った)で押さえなくてもよかったのに。
灰皿は灰皿でオッケーです!^^>なので、小中学生の頃は社会とか国語が嫌いでしたねー。
>特に歴史が大嫌いでした。
全く一緒。理科博士と言われるくらい理数系は好きだったのですが、
国語・社会は壊滅的な成績でした。おひ☆さんと違うのは、いまだに歴史は蕁麻疹が出るところ。
あ、けど小山ゆうの「おーい竜馬」のおかげで、幕末は少しだけ好きです^^;>Thnderbolt
>いいですねー。これ。
途中ドラムのリズムが変化(?)するところもストンと気持ちがいいし
メロディーが熱くドラマチックぅ~~~けど、おひ☆さんが言われるとおり、沙羅曼蛇は音色がしょぼいですよね‥
PC88やMZのベーシックで聴いた事があるようなプリセットに近い音色に感じます。
だから僕の中では沙羅曼蛇全体の評価は低いのですが、
Thnderbolt1曲でヤラレちゃった感じです#^^#>『Reovlter』の崎元仁さんでした!
たまにはお役に立てたですかね?^^>グラディウスⅣのポスターーは持ってませんよー。
>その頃にはゲーム熱も冷めてましたからねえ…
お持ちじゃなかったですか、残念。
僕もそうですねー。もう冷めていましたねー
その頃何をやっていたのだろう???>大量に食べてたら、そうなりますよねー。
美味しいものほど、ほどほどに^^
何度息子の好物を、そうじゃなくしてきたか^^;>カニパンって美味しいですよね。
カニパン美味しいです。気持ちが子供に戻ります。
けどチョコカニパンは知りませんが・・・でましたよ?田舎差別が(違う)>私の兄は小学生の頃から無免許でしたけどね(^^;)。
>対向車の人が見たら超怖かったでしょうねえ。
時が今なら大問題でしすよ^^;
昔は大らかでしたねぇ~>イニシャルD
>GWはネカフェにでも行って、読んでみようかな。
途中までは、間違いなく面白いです。
けど、とちゅうからは・・・・^^;>まじもじるるも
>いつか見るかも知れないので、これ以上は!!
おや、なんて気になるヒキを^^;
いつか見なければ!>めぐみん系の古式ゆかしいタイプ
>最近の魔女っ娘は見た目が普通ですもんね。
媚びていますよね。それも時代ですね。>MOドライブ
>こちらメルコのヤツを使ってました。
メルコ懐かしい~。PC98ではメルコ強かったですよね。
ちなみに今でも仕事でMO使っています。
流石にMOを使って保存はしないですが、
昔の仕事のデータはMOに入っているので、
ちょくちょく引っ張り出すことがあります^^
光メディアには真似できない信頼性ですね。>値段分はダイヤルアップでI/O画像を
>一体何枚落としたんだ…
すみません、嘘をつきました。
実はそんなに落としていません^^;
あの手の画像はガンガン落とし始めると、インフレ起こして
余程じゃないと興奮しなくなりますからね
直ぐに飽きました^^;>やはり同じタイプの人間でしたか…
>って言うか、死ぬまで焼いてんじゃねえよ?
いや~何年も焼いていなかったですが、
ここ数日windowsからPC98にデータもっていくのに久々にCD焼きました^^>も、モッテマセンニョー!
もっていると言っているようなものですよ?
(てか持ってるのこの目でみていますから)>生地を買ってカーテンを作ったりしてますからねえ。
ス・テ・キ。
今度、奥様の爪の垢を送ってください。
ウチの嫁に飲ませますm(__)m>よさげなヤツは出し惜しみをせずに
>誰かに出される前に出していかねばなりませんねえ。
それが一番ですが、かぶされたりすると暴落が避けられませんよねぇ
まあ、自ら損するような事をする人も少ないでしょうが・・・
まずは把握ですね。>アウトランいよいよ出品しました。
R-TYPEに負けるようなアウトランじゃありませんよ!
けど人気じゃなくレア度がモノを言うのか・・・
難しい世界ですねぇ^^;>ハードパンチャー
これ凄く楽しみです。
2枚セットは良い企画^^>GW
>10連休ですからねー。
お金があれば連休も楽しいのですが・・・・^^;>屈斜路湖
>さすがに遠くて、行ける機会がなかなか作れそうにありませんが…
北海道くんだりまで来る理由が難しいですよね~
同じ金額つかうなら、先に行きたいところなんて山ほどあるでしょうから^^;>島娘
>実機は無理ですがアプリが出てたので購入しました。
スロアプリを触るほど、実機への思いが募りますよね^^;
コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>火曜日です。
木曜二なってしまいました。返信が遅くてすみませんm(__)m>だんだんと薄明るくなってきて、日が長くなってきているのを実感する日々です。
同じく思っていました。
特に仕事帰りと、その後の散歩の時に実感しますね~
春よ早よ来い>大野君が引退なんですね。
驚きましたねー。けど嫁さんは落ち着いていましたよ。
推しの大野君の我侭っぽいので、納得できたのかな?
他のメンバーの都合なら、荒れ狂っていたと思います(笑)>大野君が抜けたら、嵐の歌唱力が駄々下がりじゃないですかー。
嵐としては終了なので、大野君抜きではテレビで歌ったり、コンサートしたりは無いみたい。
それぞれ頑張ってほしいですね^^>お気に入りのソシャゲにログインするとサービス終了の文字が…
あら、日々の潤いが・・・残念ですねー・・・
「明日サービスが終了しても後悔しない」という気持ちがないと課金できないですよねー^^;>実家に帰ると、以前に親戚からもらった圧力鍋とレシピ本が出してありました。
>レシピ本にあるスペアリブの料理を作っておいて欲しいと父親が言い残し出かけた。
スペアリブがある実家・・・ブルジョア^^
下ゆでですかー、そんなものが必要な料理したことないですよー
揚げの油抜きくらい?(笑)
面倒そうですが、それをしないと美味しさ半減どころじゃないのでしょうね。
けどお父さん喜んだでしょう!孝行ですねー。
今週末もという事ですが、持ち帰る分も材料買ってもらって
奥様にも食べてもらいましょう。みんなニッコリですよ^^
食べる手伝いならいつでも言ってくださいね(笑)>金曜日は稼動予定
>前に兄と稼動したのが7月頃なので半年振りです。
楽しみですね~
今日頑張ったら明日じゃないですか!
くそー羨ましいけど呪いません。
万枚か5万発でるようにお祈りしています^^>有給
>使った覚えがないんですか!?
本当は4週6休制のところ、なぜか完全週休2日にしてくれているので
これ以上休みたいと言いづらいのです(笑)
用事のある時は堂々と使いますけどね。
あと、両足骨折の時に迷惑かけているので、休む気になれないのもあります^^;>サンダークロス
>LEGENDには入ってなかったかな?(忘れた…)
あれ?どうだったでしょうね?
iTunesに入れると、メーカーごとにアルバム分けされて
一気にアルバム数が増えて把握できてない状態です^^;
あと、なかなかゆっくり聞く時間が無くて
どうしても寝る時に決まったものを聴いちゃいます・・・
寝る時に新しい物は聴けないんですよね~ワクワクして目が冴えちゃうから^^;>田川水泡先生のサイン
>それを探すくらいならば、Beepかゲーメストの創刊号を探します(^^;)。
あ、高そう^^;>井出洋介のサイン
>そのパート2のときに奥村のHPで応募したのだと思うのですが当選しました。
翔様の台(笑)
そして応募~当選。凄い!
おひ☆さん、結構懸賞的な物当たってそうですよね?
僕は人生で3~4回です^^;>昔は、奥村はHPでパチンコグッズの通販とかをしてました。
>覚えているのは、ど根性ガエルのハンドフリーイヤホン(^^;)。
なぜ?(笑)
共通点とかイメージとか、まったくピンとこない^^;>今でも使っているお気に入りが、奥村のペーパーウェイト。
>これが使いやすくて全部で5個くらい買ったのですが一個だけ残ってます。
値段に納得されているようなので、何も言う事はないのですが・・・一つだけ。
なんで1個1000円のペーパーウェイトを5個も買ったの!?^^;>サラマンダ
>友達のプレイを見ていて、最後のシャッターのところで
>「ああ。これは無理だ」と思って諦めました(^^;)。
奇遇ですね!覚えるのが苦手です。覚えないのも苦手ですが^^
たま~に遊んでも最終面まで到達できません。
やっぱ苦手だな~>タイトルとBGMが頭の中で一致してなかったりします…
>サラマンダでは、どの曲が一番好きだったかなあ。
僕は曲のタイトル覚えるの超苦手。
周囲にゲーム好きが多くて、話題にする機会が多いと違うのかもしれませんが
大抵〇〇の〇面目と言った方が分かりやすいですからねー‥
2面の「Thunderbolt」は特別ですね。
沙羅曼蛇で特別好きな曲がこれしかないから覚えちゃいました。>グラディウスⅤ
>BGMは違う人が作ってましたが、その人も有名な人でしたっけ?
僕も知らなかったので、ちょっと調べたらなんと!!
(確か)おひ☆さんの好きな『REVOLTER』の崎元仁さんでした!
僕はオウガバトルの時に「天才あらわる!」(←前からいた)と思った人です。>グラディウスⅣのポスター
>2種類あるのかな?(ヨクワカラナイ)黒っぽいほうは、ジャイラスかと思いましたヨ。
なぜジャイラス!!見たらそう思うのでしょうか?(笑)
ぶ厚いサウンドでしたね~
レアだといいですね~ ウヒウヒ>カニしゃぶ
ああ、おいしいカニが食べたくなってきた・・・
母が元気だったころは、カニを網からはずすパートをしていまして
いつも「まかない」でカニを持ち帰るので、カニを食パンくらいの価値に思っていましたー。
今は違いますよ?10年以上前の話ですから^^;>主人公が無自覚に超絶能力を育んでいた
>説得力があっていいですよねー。
イニシャルDは割と無理が無く受け入れられました。
設定がいいじゃないですか。「豆腐の配達の手伝い」だから雨の日も雪の日も休めないとか(笑)
中学生のうちから無免許はどうかと思いますが、早朝の峠道ですしね。昔のおおらかな感じも良かった。
実際、田舎の農家の子供は、家の手伝いでトラクター運転したりしましたからね。
(私有地だから問題なし)>まじもじるるも
>ーのだけど、実はそのチケットは使い切ると主人公は死んでしまうと言うのを
>使い真のネコに教えてもらうが、るるもはその事実を知らない。
え?なにそれ怖い。
けど、ギャグで良かった。
きっとそんな設定もギャグの力で涙ポロリのハッピーエンドになるに違いない!
主人公がスケベでいいヤツなら、尚更です。スケベは死にません。>確かに、めぐみんっぽいですね(^^;)。
>まあ、魔法使いはだいたい、あのようなスタイルですし…
けどね。めぐみん系の古式ゆかしいタイプって最近珍しくないです?
僕が進んで魔法モノ系を見ないからかな?^^;>一個980円くらいのヤツですからねー。それで十分!
十分ですよ。年取るとお金をかける優先順位がかわりますよねー
見栄とかそういうのはポロポロと剥がれ落ちてきました。
どうでもいいものに拘っているのをみると「そんなのにお金かけて」とちょっと呆れてしまったりします・・・
もちろん価値観は人それぞれですからね。
何も言わずに「幸せだな~」と引いて 。>80万円は凄いですね!
まあ、就職してからですから。それに本体は30万しないんですよ?
「モニタはNANAOじゃなきゃイヤ」だの「MOドライブはYANOが良い」だの
「タブレットはWACOM」だの馬鹿みたいな事を言って、さらに16Mで4~5万のメモリを4枚積んだりしたのです。
けど、ちゃんと値段分はダイヤルアップでエロ画像落としましたよ?>ドットのキャラが動けば十分なので、そんなにスペック要らないですよねー。
いらないですね。
CPUに内蔵されたビデオ機能で十分すぎますね。良い時代^^>昔はCD焼くときは、他のソフトは落としていたものです。
>そのクセは今でも抜けておらず、焼いてる最中は触らないようにしてますが。
これは死ぬまで抜けないでしょうね。
もうDNAに刻まれているかもしれません。>SSD
>Dドライブを4TくらいのHDDにしよう!
4Tも安くなりましたが、使い切れる気がしませんよね^^;
あ、おひ☆さんはIO動画を沢山お持ちだから必須かも。>意味無いことは分かってるんですけどねー。
もう実体験として、イヤというほど分かっています!
けど、「ゲン担ぎしているからこのくらいで済んでる」説もある!(笑)>最近は、メルカリでローラアシュレイのグッズを買いまくってはるなあ…
あら、素敵。
ウチのは逆立ちしたって家の中をそういう風にはしてくれません。
共働きなので掃除も適当な感じで、気が付いた方が気の付く範囲でやっています^^;>R-TYPEは、やられましたねー。
>46000円くらいまで行ってたかな。
46000!
これは最高のタイミングを狙いたいですね!
急ぐ理由はなにのですから。うへへへ>アウトラン
>家でちゃんと調べなおしたら35000円くらいで落札されてました。
>タイミング的によさそうですか!?
どうなんでしょうねー^^;
スイッチに移植されて新鮮な記憶になっているのは間違いないですが、それがどう作用するのか・・・
逆に「思い出したのも久々」みたいな方が入札魂に火が付くのかもしれませんし・・・くぅ~難しい!!
最後はおひ☆さんの直感で!!!>ハードパンチャー
>ハードパンチャーとファイナルラウンドのセット商法!
おおおお!良い企画では!面白いと思います^^
1+1が5になるかも(失礼)>GWは仕事に出るから、その次の週くらいから7連休ください。
影響ない職種ならアリですね。休みを減らせられるなら会社も嬉しいのでは?
僕も休み減っても平日休めた方がいい。
パチ屋の回収設定を避ける為にも(笑)>奥さん拗ねちゃいます?
>いいとは言うと思いますが、いろいろと後で面倒そうなので…
ああ、そうでしたね。ウチもそうです^^;>屈斜路湖
>ツアーバスとか出てるのかな?
昔は観光地としてにぎわっていましたけどね。
バスも無い事はないと思うのですが、中国人と台湾人ばかりかも^^;
露天風呂は早朝か夕暮れにひっそりと入りたいですね。
元々弟子屈町長の私物だったのを解放したみたい。
昔は知ってる人もいなくて、いついっても誰もいませんでした。
そのかわり脱衣所も無かったですが(笑)>連荘しまくると、少しニヤけてきますが…
見られていますよ、そのニヤケ顔。|ω・`)ジー>全ては、5号機のねぇ~ねぇ~島娘が悪いのです。
そんなけしからん台は実機を買わなくては!!!
たとえ奥さんにシバかれようとも!!!>そしてハズレる。
>はいはい。
「分かってましたよ」と保険をかけていないと心が砕けますよねToTおひ☆
ゲスト家宝です(^_^)ノ
コケガエル
キーマスター「な、な、な、ななんとっ」が凄く良い!
お決まりの定型文じゃなくて温かみがありますね。いいなぁ奥村^^家宝なんだから大事にしなくては!
毎週土曜の商材にしちゃいけませんよ~^^
おひ☆
ゲストおはようございますー。
火曜日です。
早朝歩いていても、今までならば真っ暗だったのですが
だんだんと薄明るくなってきて、日が長くなってきているのを実感する日々です。
いかがお過ごしでしょうか?あ、あ、あらしー!
大野君が引退なんですね。
大野君が抜けたら、嵐の歌唱力が駄々下がりじゃないですかー。
口パクだからいいのかな?(怒られる…)お気に入りのソシャゲにログインするとサービス終了の文字が…
まじかー。
これがあるから怖いですよね…実家に帰ると、以前に親戚からもらった圧力鍋とレシピ本が出してありました。
後、冷蔵庫にはスペアリブ。
レシピ本にあるスペアリブの料理を作っておいて欲しいと父親が言い残し出かけた。
どうやら材料を放り込むだけで15分で出来るらしい。
なーんだ。簡単じゃん。
暫くして、そろそろ作るかーと思いレシピを見る。
ん?
「スペアリブ(下ゆでする)」
下ゆでって何?どうやってやるの?放り込むけじゃダメなの?
ダメらしい。
スマホで調べると結構面倒。
フライパンで焼いて焦げ目付けて、酒と水を入れて沸騰させて放置して。
何分かかんねん。
なんとか下ゆでして、材料を放り込み調理開始!
・・・
余熱が10分ほど。
調理時間が15分。
終了後減圧に20分ほど。
調理時間15分どころか全部で1.5時間くらいかかってるわ!
詐欺かー!
そして今週末も、また頼まれてしまいましたとさ。
とほほ…>金曜日は稼動予定
前に兄と稼動したのが7月頃なので半年振りです。
ビン娘ちゃんの画像を貼ったころですねー。
さてと何を打とうかなー。
楽しみー。>有給
使った覚えがないんですか!?
ニホンジン、ハタラキスギネ!
休まないと!
最近は頑張って月に一度は休もうとしています。>サンダークロス
結構簡単そうなゲームなんですが、何故か死んじゃうゲームでした。
BGMはいいですよー。
全体的に清清しい感じがします(ふわっとした感想)。
LEGENDには入ってなかったかな?(忘れた…)>田川水泡先生のサイン
小学校の低学年の頃に当てたヤツですからねえ。
もう出てこないでしょう…
それを探すくらいならば、Beepかゲーメストの創刊号を探します(^^;)。>井出洋介のサイン
奥村の華牌と言う台があったのをご存知でしょうか?
例の翔様の台です。
結構人気していたので、パート3までと南国が出たのですが
パート2に出てくるプロが井出洋介。
パート3に出てくるプロが小島先生でした。
そのパート2のときに奥村のHPで応募したのだと思うのですが当選しました。
(パート1か2か3かは、ちょっと微妙かも)昔は、奥村はHPでパチンコグッズの通販とかをしてました。
覚えているのは、ど根性ガエルのハンドフリーイヤホン(^^;)。
今でも使っているお気に入りが、奥村のペーパーウェイト。
これが使いやすくて全部で5個くらい買ったのですが一個だけ残ってます。
どこに行ったんだろう…
ちなみに1個1000円くらいでした(適切な値段)。>サラマンダ
友達のプレイを見ていて、最後のシャッターのところで
「ああ。これは無理だ」と思って諦めました(^^;)。
覚えればいいのですが、覚えるのが苦手なもので…>ライフフォースの2面
当時のCDは1トラックに1ゲームが多かったので
タイトルとBGMが頭の中で一致してなかったりします…
サラマンダでは、どの曲が一番好きだったかなあ。
聞いて確認しなくっちゃ。>グラディウスⅤ
PS2版(しかないか)を友達から売ってもらったのですが
起動せずに、そのまま放置してしまってました。
BGMは違う人が作ってましたが、その人も有名な人でしたっけ?
敵弾が四角いというのはイカしてるじゃなイカ!
ソフトは、どこにしまったかなあ。>グラディウスⅣのポスター
2種類あるのかな?(ヨクワカラナイ)
黒っぽいほうは、ジャイラスかと思いましたヨ。
数が少ないのでレアなのかも知れませんねえ。>カニしゃぶ
カニも肉も、生よりも火を通した方が旨い気がします。
プリプリ感が、たまんない。>主人公が無自覚に超絶能力を育んでいた
説得力があっていいですよねー。
ちょっと無理っぽいのもありますが(^^;)。>まじもじるるも
簡単にストーリーを説明すると。
修行魔のるるもが人間界にやってきて主人公に魔法のチケットを渡す。
その魔法のチケットを使い切ると、るるもは魔女に昇格できる。
ーのだけど、実はそのチケットは使い切ると主人公は死んでしまうと言うのを
使い真のネコに教えてもらうが、るるもはその事実を知らない。
ーと言うお話。
ーと書くとシリアルなお話っぽいですが、ギャグ漫画です。
主人公はスケベなヤツですが、いいヤツですし、ほんわかします。確かに、めぐみんっぽいですね(^^;)。
まあ、魔法使いはだいたい、あのようなスタイルですし…>安いは正義
普段のクツなんて、スーパーの片隅に積まれている
一個980円くらいのヤツですからねー。
それで十分!>マックのローン
80万円は凄いですね!
絶対に(?)、その金額分を使いこなせない!
いや。できる人はできるんでしょうけど…>i3の下の方で十分
3Dのゲームとかでバシバシ遊びまくるのなら必要かも知れませんが…
ドットのキャラが動けば十分なので、そんなにスペック要らないですよねー。
最近は安いと言っても、それなりのスペックですし。
昔はCD焼くときは、他のソフトは落としていたものです。
そのクセは今でも抜けておらず、焼いてる最中は触らないようにしてますが。>SSD
よーし!
では、次はCドライブを500GのSSDにして
Dドライブを4TくらいのHDDにしよう!>ゲン担ぎ
意味無いことは分かってるんですけどねー。>奥さんが良い使い方
うーん。
最近は、メルカリでローラアシュレイのグッズを買いまくってはるなあ…
家にはローラアシュレイのマグカップやカーテンやひざ掛けで溢れています。>タイミング
サラマンダは良かったかも知れませんねえ。
グラ2の2回目は早すぎましたが、様子見ってことで。
R-TYPEは、やられましたねー。
46000円くらいまで行ってたかな。
これは暫く寝かさなくては。>アウトラン
家でちゃんと調べなおしたら35000円くらいで落札されてました。
写真が消されていたので状態はわからなかったですけど。
タイミング的によさそうですか!?
それなら、そこそこ期待してもいいのかなあ。
今週末までに誰も出品しないことを祈る(そうそう出るもんでもないですが)。>ハードパンチャー
結局、めじゃたんと同じ末路をたどったわけですが。
ここで閃いた。
ハードパンチャーとファイナルラウンドのセット商法!
今週末にファイナルラウンドを取ってこなくっちゃ。>GWの10連休
GWは仕事に出るから、その次の週くらいから7連休ください。
って思いますね…
絶対にどこも混みますよね。
だからと言って出かけないのも勿体無いし。
ああ。もどかしい。>奥さん拗ねちゃいます?
いいとは言うと思いますが、いろいろと後で面倒そうなので…>屈斜路湖
ちなみに交通手段は車しかないんですよね?
ツアーバスとか出てるのかな?
それだと人が多そう。
静かに入りたいものですが…>顔に出したら負け
そうそう。
当たっても外れてもポーカーフェイスです。
連荘しまくると、少しニヤけてきますが…>沖スロ最高!
実は4号機の時代は、そんなに好きじゃなかったんですよねえ。
恩恵にあずかったことがないからかも。
全ては、5号機のねぇ~ねぇ~島娘が悪いのです。
全てが完璧でした!>長い演出を見せられてハズレ
最後の最後のボタン押下で緑とか。
ここはキリンでしょー!?って…
そしてハズレる。
はいはい。コケガエル
キーマスターおはようございます^^
金曜です。除雪でヘロヘロです。
けどあと1体、金曜さえ倒せば!!>来週の金曜日は休んで兄と稼動予定!
イイっスねぇー!平日の朝から稼働できるのはウキウキですね^^
有給かー、何年も使った覚えがないなぁ-_->ここ最近、何かずっと頭の中でサンダークロスのBGMがリフレインしてます。
む。サンダークロスはこっちに無かったものですから、数回しかプレイしていなんですよねー
名曲揃いと聞いてしまったら聴くしかないですね^^>脱線とともに量が増えて行くのですね…
脱線?
いやいや、これが本線でしょう^^>田河水泡先生のサイン色紙が当たったんだけどなあ。
>どこに行ったのかなあ。
え、どこかに行っちゃったんですか?
10年後どうなってるか分からない今人気の漫画家のサイン色紙より
田河水泡先のサイン色紙の方がずっとずっと価値がありますよね?
探しましょう!!>今あるのは、井出洋介のサイン色紙くらい(^^;)。
入手経路が気になります^^;>ⅠのBGMはいい曲なんですけど、思い出補正がかかってる気がします。
思い出補正はありますよね。Ⅰは特に大きい気がします。
ゲーム的にはⅡよりⅠが好きですが、BGM単体ならⅡの方が良曲なんですかねー。
Ⅲはあまり記憶にありません。プレイもほとんどしていないので^^;
沙羅曼蛇は個人的にはゲームもBGMも好きじゃないです。
けどライフフォースの2面『thunderbolt』だけが好きすぎて困ります(*´Д`)>Ⅳはあまり出回らなかったのか、自身がゲーセンに行かなくなった時期なのか。
>人々の記憶にも薄そう。まだPS版のⅤの方が有名?
そうかもしれませんねー。僕はそうです。
Vは大好き!グラシリーズではⅠに次いで2番目に好きです。
グラ新作を作る能力のないコナミが、コナミをやめた人達で起こしたトレジャーにオファーして作られたソフトというのも熱い!
敵弾がⅠと同じ四角いデザインというだけで胸熱でした。
コナミより、Ⅱのスタッフよりグラディウスを理解している!!!!(と思う)>サラマンダを買ったグラディウスシリーズのポスターを集めてる人もⅣを持ってなかったのでは!?
そうかも。飾られていませんでしたね。
超超超レアだったりして^^;>半分刺身、半分鍋で食べました。
>カニの出汁が出たおじやが旨かった♪
おじや旨そう~!次にカニにありつけた時は真似しよう♪
半分刺身という事はカニはズワイガニですね?
ズワイはこっちでは刺身で食べる事は少なく、
大抵はシンプルにボイルか、カニしゃぶです。
・・・何年も食べてないなぁ>冷凍のカニを解凍するのが結構大変ですね…
>流水で洗い流してたのですが、手が冷たくて冷たくて。
旨い物の前では、多少の困難は仕方がないのですよ^^>すき焼きのときは、最初に肉だけを数枚焼いて食べます。
開幕からもう旨い!
野菜がシイタケがまた旨い!
のこったタレがまた旨い!
ほんと困った食べ物です。旨いしかない(笑)>小野田坂道くん
>漫画は途中まで買ってたのですが、途中で話がイヤになってきて見るのをヤメました。
僕はアニメしか見ていませんが、最初は凄く面白かったです^^
頭文字Dと同じ公式で書かれた漫画でしたね。
主人公が無自覚に超絶能力を育んでいたというー
その設定と覚醒していく様にワクワクしていましたが
大会を繰り返してゆくあたりで、熱が冷めました^^;
けど、良い漫画でしたね。(←漫画は読んでないけど)>この作者は「まじもじるるも」がオススメですねー。
>アニメもしてましたね(見てないですが)。
おや、初めて聞くタイトル。
検索すると・・・『この素晴らしい世界に祝福を!』の
頭のおかしい娘の“めぐみん”が(笑)>そう言えば、YouTubeで弱虫ペダルの登場人物のフォームで
>坂道を登ってみたって感じの動画がありましたよ!
巻島先輩のピークスパイダーは見た事あります!
「できるんだ!?」と笑っちゃいました^^>いえ、本当にちょっぴりです…5000円くらい…
僕も5000前後のなかで一番好みのデザインを選ぶって感じです。
服も年々ユニクロ率が高くなってきているかも。
似たデザインで価格半分なら、もちろん安い方ですよ。安いは正義(笑)
今は服も靴も安くていいものがあるからいい時代^^>とりあえず開発環境を入れるだけでもしてみようかな。
そして環境が整ったところで満足しちゃうんですよね(笑)
必要に迫られないとできないですよね~、時間もないし。
よし、競馬予想ソフトを開発して、競馬も再開しましょう!^^
で、的中率がよかったらソフトを販売するのです( ̄ー ̄)ニヤリ>そこまで高いのを買わなくても良かったのかも知れない(^^;)。
若い時はそういったものです。
就職後に買ったマッキントッシュのローンは約80万円でした。バカみたい。>EPSONのPC-386?とか言うのがありましたよね。あれでも良かったような。
>速度調整してないゲームとかだと高速すぎてゲームになりませんでした…
早すぎるのも問題ですね(笑)
エプソンの98互換機ありましたねー
そのエプソンがインクジェットプリンターで「必ず純正品」「互換インクは保証外」って言ってるのが笑えます。>もう5万くらいでもいいかなーと思ってます。
そうですねーi3の下の方で十分ですね。
昨年新調しましたが、99%の作業はスペック持て余しています。
「最低5年は買えない」と思うと、つい欲張っちゃう・・・けど要らなかったーorz>SSD
>容量はそんなに大きくないんですよね?
容量の大きい物はお高いので、500G(1万以下)くらいのが一般的なようです。
それを起動ドライブにして、OSと主要アプリだけを入れて、
データ等はHDDに入れるのが効率よいみたい。
NVMeという規格に対応したSSDなら3000M/秒くらい出るそうですよ。
僕は普通のSSDですが、それでもHDDの数倍の速度。
起動後の待ち時間も皆無&アプリの起動も一瞬。すこぶる快適^^>この前、バックアップしたディスクが転がってるのを発見しました(^^;)。
>本体に書き込むタイプでしたので。壊れたら怖いので本物を使えない!
それは怖い。バックアップ必須ですね。
さあ、後は98本体を見つけたら環境は整いますね^^>金運アップや勝負事の神様を祀ってるところなので
>そこでネックレスみたいなヤツを買いました。
昨年末って、ついこの前じゃないですか!いいですね^^
ゲン担ぎは大事です。
カイジの大槻班長じゃないけど、「念が出目を左右する」というのはちょっとあるなーと思ったり^^;
だって、ST100回転とか「単発だけは勘弁・・!」とビビリまくりの時は絶対当たらない(笑)
余裕がある時は難なく当たる。(※余裕のあるふりは見透かされる)
余裕や自信に繋がるのなら、どんな「おまじない」や「ゲン担ぎ」でも信じたい。>こちら景品に交換しないかぎりは手ぶらですかねー。
>結構勝ってたら、お小遣いをあげますが。
お小遣いをあげれるのは、奥さんが良い使い方を出来るからですね^^
ウチのはダメです。たぶんロクな使い方しないしクセになったら困ります(笑)>パックランド
>タイミング大事。
モモもそうですが、沙羅曼蛇なんかもいいタイミングだったのでは?
あと、おひ☆さんの出品は『ピン跡無し』が多いのが強いですよね^^>アウトラン
>検索すると、昔に落札された結果が出てきて8000円ほどだったかな!?
ありゃ、安い・・・どれくらい前なんでしょうね?^^;
今はレトロゲームがちょっと怖いくらい盛り上がっているし、
アウトランは先日SWITCH用が発売されたばかりなので、タイミング的には良さそうですよ?>1000円になればOKかな!
おや、ぐらにーがあるせいか欲のないことで(笑)>宅配で送ると高くなるので定形外封筒に入るように刻んで入れます(捨てなさいよ)。
じゃあ、こちらから何か送る時の緩衝材にします^^>結構エグい設定があるんですよね。
僕はよく知らないのですが、R-9に脳ミソだけ乗ってるというのは聞いた事が^^;>先ほど、出品の確認をしてたら、R-TYPEのポスターが出品されてる!
あらま!出品者にそのつもりは無いのでしょうが、やられましたね。
状態が悪いにも関わらず殴り合いが発生したら、かぶせるように出品もアリ!?(笑)>前回琵琶湖に行った友達が、今度のGWは自転車で四国一周をしようとしています。
>渋滞とか関係ないですし、よさげな計画です。いいなあー。
ご一緒しないんですか?奥さん拗ねちゃいます?
多めのお小遣いを渡して、GW前半は自由行動に・・・
なんせ10連休なんですから^^>屈斜路湖 コタン温泉
>源泉温度は68℃って書いてありました。
源泉温度は高いですが、上がってくるまでに落ち着く感じだと思います。夏でも大丈夫^^
この辺は、岸の側は何処を掘ってもお湯が出て、子供の水遊びには最高なんですよ^^
僕は夏休といえば屈斜路湖の貸しボート屋さんでバイトしてまして、大好きな場所です。>最近の台は、全く期待しませんからねー。
ほんと精神修行してる感じですよね。
ハズレても「顔に出したら負け」みたいな。
そして、どれだけ連荘しても顔に出しません。
それを友人は感情が無いみたいで不気味と言います。
けど、僕からするとニヤニヤしてるほうがよほど不気味に思うのですが、どうなんでしょ?^^;>そう思うと、沖スロ系は最高ですねー。
最高ですね。話が早くてビックリできて^^
長い演出を見せられてハズレ‥「コレで当たらなきゃ何であたるのよ」みたいのは苦行すぎる><>友達がサミタに入ってるから分かるのでしょうねえ。
>そのサミタも今月で退会します。
サミタに入ってる僕の友人曰く、「パチ屋なら2000円なんて一瞬」とか言いますが
年間で考えると、ちょっと勿体ないナーと思ったり・・・
けど24000円も1回の負けだったりですよね~
なんだか、サミタもパチンコも「やらないのが一番」という気に(笑)>センゴク
>激アツ演出なのに、また出たよ!そして、やっぱりハズれてるよ!
>ふふっ!
隣の人が「ダメだ、ぶっ壊れていやがる」と思っていますよ^^;おひ☆
ゲストおはようございますー。
木曜日です!
来週の金曜日は休んで兄と稼動予定!
有給があまりまくってるので、ちょっとくらい消化せねば。ここ最近、何かずっと頭の中でサンダークロスのBGMがリフレインしてます。
有名なスカイウォーカーじゃなくて、最終面の曲かな?
なんでだろ…
しかし、音楽のコナミと言われてた時代だけのことはありますねー。
名曲揃い。>そろそろ3
脱線とともに量が増えて行くのですね…>のらくろ
昔、のらくろの本についていた応募券を送って
田河水泡先生のサイン色紙が当たったんだけどなあ。
どこに行ったのかなあ。
今あるのは、井出洋介のサイン色紙くらい(^^;)。>グラディウス
寝る前に聞いてたらⅡで寝ちゃった。
ⅠのBGMはいい曲なんですけど、思い出補正がかかってる気がします。
Ⅳはあまり出回らなかったのか、自身がゲーセンに行かなくなった時期なのか。
人々の記憶にも薄そう。まだPS版のⅤの方が有名?
サラマンダを買ったグラディウスシリーズのポスターを集めてる人もⅣを持ってなかったのでは!?
実はかなりレア!?>自販機の「つめた~い」
確かに!
置いておくだけで冷えちゃう!
どころか凍っちゃうんですね。
さじ加減が難しそう。>カニ
半分刺身、半分鍋で食べました。
カニの出汁が出たおじやが旨かった♪
冷凍のカニを解凍するのが結構大変ですね…
流水で洗い流してたのですが、手が冷たくて冷たくて。>脂の美味しい肉を、2~3枚くらい
まさしくそれですね!
すき焼きのときは、最初に肉だけを数枚焼いて食べます。
うまー。>小野田坂道くん
彼の弱虫ペダルと言うペダリングは、超絶に苦しい走法です(^^;)。
(要するに一番軽いギアで回転数で稼ぐ走法)
漫画は途中まで買ってたのですが、途中で話がイヤになってきて見るのをヤメました。
この作者は「まじもじるるも」がオススメですねー。
アニメもしてましたね(見てないですが)。そう言えば、YouTubeで弱虫ペダルの登場人物のフォームで
坂道を登ってみたって感じの動画がありましたよ!
結構おもしろかった。>普段控えめな人の「ちょっぴり」
いえ、本当にちょっぴりです…
5000円くらい…
いつもは1000円くらいの靴なのさ(500円くらいのときもあり)。>Java開発
家で暇なときとかにやればいいのでしょうねえ。
何にしても最初のとっかかりが大事。
とりあえず開発環境を入れるだけでもしてみようかな。>98RA21
高いお金を出して買ったわりには、最初はゲームしかしてなかったような。
そこまで高いのを買わなくても良かったのかも知れない(^^;)。
EPSONのPC-386?とか言うのがありましたよね。あれでも良かったような。
速度調整してないゲームとかだと高速すぎてゲームになりませんでした…>普通に使う分には10万くらいのPCで十分早い
もう5万くらいでもいいかなーと思ってます。
PCでの作業はネット、エミュ、CD・DVDのエンコード/焼きくらいですし。
WIndows7のサポート終了時くらいに買い換えるかも。>SSD
まだ使ったことがないのですが…
容量はそんなに大きくないんですよね?
今のPCはCドライブが1TでDドライブが2Tだったかな。
足りなさそう。>競馬予想ソフト
この前、バックアップしたディスクが転がってるのを発見しました(^^;)。
バックアップしたヤツを使わないと、本体に書き込むタイプでしたので。
壊れたら怖いので本物を使えない!>神社に手を合わせに
信貴山朝護孫子寺と言う去年末くらいに自転車で行ってきたお寺が
金運アップや勝負事の神様を祀ってるところなので
そこでネックレスみたいなヤツを買いました。
パチンコ・麻雀時には、それを付けて行ってます(^^;)。
負けたときは「今回の分をストックしてて次回に吐き出すハズ!」ってことにしてます。
神様を信じてないわりには、こんなゲン担ぎをしてます。>手ぶらかどうか
こちら景品に交換しないかぎりは手ぶらですかねー。
結構勝ってたら、お小遣いをあげますが。>パックランド
B1です!
最近ヤフオクに出てた傾向を見るに1万は行くかも知れませんが2万は難しそうです。
タイミング大事。
適当なタイミングで出してますが…
モモはいいタイミングで出せました。
今、中古のモモが2枚ほど出てますが、特に動きないですし。>アウトラン
検索すると、昔に落札された結果が出てきて8000円ほどだったかな!?
やっすい…
状態とかが悪かったのかも知れませんね。
こちらの状態も、見てみないとわかりませんが…>ファイナルラウンド
1000円になればOKかな!
今回の結果次第では、北海道に送りつけます(大迷惑)。
宅配で送ると高くなるので定形外封筒に入るように刻んで入れます(捨てなさいよ)。>R-TYPE
そうそう。
結構エグい設定があるんですよね。
そこまでダークにしなくてもいいのにーって感じです。
ゲーム時に全くその設定は見えませんが…先ほど、出品の確認をしてたら、R-TYPEのポスターが出品されてる!
まじかー!?
相場が分かるのはいいですが、やられちまった気分。
次は落札金額が下がる可能性がありますしね…
暫く寝かそう。>自転車
前回琵琶湖に行った友達が、今度のGWは自転車で四国一周をしようとしています。
10連休ですからねー。
渋滞とか関係ないですし、よさげな計画です。
いいなあー。>屈斜路湖 コタン温泉
検索してみた。
すげー。
行きたーい!
風呂好きには、たまりませんね!
寒いでしょうけど、夏とかよりも冬の雪が積もってる中、入りたいものです。
源泉温度は68℃って書いてありました。
雪で調節するってことは夏場は無理なのかな?
湖の水を入れる?(^^;)>期待してないだけにビックリ
最近の台は、全く期待しませんからねー。
何で打ってるんだ。
修行?
当たらなくても平然としてます。そう思うと、沖スロ系は最高ですねー。
キュイン!で、ビクッ!ってなりますからねー。>やっぱ無理ぃ
友達がサミタに入ってるから分かるのでしょうねえ。
そのサミタも今月で退会します。
毎月2000円を払う価値が無くなってきたので。
そのお金で実機につぎ込んだほうがいいですね!>センゴク
当たらないのにニヤニヤしますからねー。
ふふふ。またハズれてるよ?
来た来た!このリーチ!
激アツ演出なのに、また出たよ!
そして、やっぱりハズれてるよ!
ふふっ!
って感じで打てます。コケガエル
キーマスターおはようございます^^
雑談2もだいぶん肥大化してきましたねぇ
なんでページがつかないねやろ???むー -_-;
そろそろ3かな?>ふと「のらくろ」を読みたくなりまして(何でや)。
ほう。なんでや?(笑)
けど送料込み1000円弱は良い買い物ですね^^>Amazonでポチっちゃった!てへ!
>今週末にでも鯖に置いておきますー。
おやまあ、では有難く鯖をのぞかせていただきますm(__)m
僕はⅣは一度もプレイ経験ないかも!?
Ⅳの基板ってどんなスペックなんだろう???
もうFMじゃないのかな?楽しみです^^>冷凍庫と言う名の屋外でしょうか?(^^;)
そのとおりかも(笑)
冷蔵庫は凍らせないための物ですからね。
自販機の「つめた~い」も冬はヒーター運転です。凍っちゃうから^^>1月は、ごちそうのシーズンです♪
>ふるさと納税では、牛肉×2、馬肉、鴨、カニを頼んでおられました。
うおーごちそうですね!今年はふるさと納税したいなぁ
カニは刺身もOKということは生冷凍ですね?贅沢!^^>今年2度目のすき焼きをやったら、今度は脂っぽくて後半気持ち悪くなってきました(^^;)。
>いい肉は脂が多くて困ります。年寄りには厳しい!
脂の多い美味しい肉を、2~3枚くらい美味しくいただくのが良いですねー
ホント歳とともに脂に弱くなりました^^;>ママチャリでサドルを低くして坂道を登ってたら
>膝に負担がかかりまくりだとは思いますが…
・・・小野田坂道・・・君?>ちょっぴりいい靴はあるのですが何故か安物で頑張ってます。
普段控えめな人の「ちょっぴり」は、やたら高価そう~^^;
ここぞという時にキメるくらいが丁度いいですよね。>家でまで仕事のようなことを、したくなかったのかも(^^;)。
整備士の友人も、自分の車には頓着がありません。
技術がある人はそんなものかもしれませんね。>スマホ用アプリを作ってるのかな?
Androidは自作アプリ動かすの楽そうですよね。
EclipseでJavaの勉強をちょっとだけしたのですが、C言語に浮気。
C言語もさわりだけで止まって、ブログを始めてしまいました。
超ハンパ者です^^;>498000円と言う値段が忘れられません(^^;)。
ぎえええ高すぎ!
今だと超超超ハイスペックPC買えますよね。
けど普通に使う分には10万くらいのPCで十分早いという・・・
SSDは有難いですよねーちょっとのスペック差なんてどうでもよくなります。>押入れを開けたら出てきたりして。
競馬予想ソフトも探し出しましょう!>金運が上がるフクロウのキーホルダーを買ったことがあります…
>よっぽど負けていた時期なのでしょう(^^;)。
ワラにもすがりたい気持ちはよく分かります。
僕はパチンコ遠征の早朝、神社に手を合わせに行ったことがあります^^;(本当)>小金持ちになると、ちょいちょい要らないモノも
>買ってしまいそうになるので、できるだけ自粛してます。
そんなものですよね。
つい先日、妻に「勝ってきたかどうかはすぐわかる。まず手ぶらかどうか」と言われました(笑)>何か冒頭の方で落札しちゃったとかポチっちゃったとか書いてますね。
ふだん我慢していると、「今なら」って思っちゃうんですよね^^;>そのパックランドのポスターが、残りのポスターの中にありました。
!!
パックランドはB1サイズですね?確か持っていました。
2万はいくのでは♪^^>アウトランは本当にアウトランでした。
アウトランは簡単に2万は超えそうですよねー
楽しみです^^>後もう一枚、ファイナルラウンド(ハードパンチャー)がありました。
3枚もあったのですか?(笑)
ううーーん、今回の結果次第では・・・他の物のオマケにするとか?^^;>R-TYPE
なんでしょうねー‥名作だけが持つオーラがハンパなかったです。
個人的にはR-TYPEに比べると、同時期の沙羅曼蛇が小物に見えたくらい(怒られるかな?)
多くの人が目にするステージの作り込みは素晴らしいですよねー
それだけに最終面は・・・まあ手抜きですよね(笑)
到達した余韻を味わうステージなのかな?
抵抗する力もないラスボスを憐れむ演出???
ファンでもマニアでもない僕にはわかりませんー
確かエグイ裏設定とかストーリーがあるんですよね?^^;>・自転車・読書・ヤフオク
自転車だけで立派な趣味です。素敵!
さらにヤフオクで、大きな金額と幸せを集めてらっしゃる。
最強!>負けすぎて打てなくなると困りますが…
常時そんな感じですよ?
水面スレスレって感じの超低空飛行です。
そしてバレたら怒られる潜水航行(笑)>混浴でしょうか? 今の時期、入っておられる人はいます?
混浴です。人気ですよー
昔は脱衣所なんて無かったんですけどね。今は男女別の脱衣所があります。
お湯は熱めですが、周りの雪を入れて調節できます。こういう混浴は女性の方が度胸が良くて
女性が複数人でくると、男性は恥ずかしくて入っていられないようですね(笑)
「屈斜路湖 コタン露天風呂」で検索すると色々でてきます。>はいはい。ハズれるんやろ?わかってるっちゅーねん。
僕も1度あります。「ええっ!!!??」期待していないだけにビックリしました。
そのせいで、「もしかして‥」と思うように。
まあ当たらんスね(怒)>やっぱ無理ぃ
>発言してもわかる人は少ないですが。
少ないながら、いる事がステキ(笑)>もう悟りの境地ですね!
そうそう、パチンコより宇宙誕生のメカニズムや、世界平和の方が大事(笑)>センゴク
>怪しい電波が直接脳に語りかけてきているかのような。
なにそれ怖い。絶対に触らない(笑)>多分連荘しない仕様なのだと思います。
そうそう、スペックや確率なんて飾りですよ(泣)おひ☆
ゲストおはようございますー。
ふと「のらくろ」を読みたくなりまして(何でや)。
ヤフオクで「のらくろ漫画大全」なるものを落札。
送料込みで1000円弱。
楽しみ。ふと噂のグラⅡのBGMを聞きたくなりまして。
ただ、どのタイトルのCDに入っていたか思い出せず。
Ⅲは独立してあるのにⅡが見つからない。行方不明?
そうなるとめちゃくちゃ聞きたくなるのが人情。
Amazonでポチっちゃった!てへ!
Ⅰ~Ⅳまで入ったCDが3800円→3100円くらいだったので。
今週末にでも鯖に置いておきますー。グラディウスⅣは一度プレイしただけ。
BGMは全然知らないので、ちょっと楽しみ♪>冷凍庫
冷凍庫と言う名の屋外でしょうか?(^^;)
1月は、ごちそうのシーズンです♪
ふるさと納税では、牛肉×2、馬肉、鴨、カニを頼んでおられました。
カニは前に食べたのが超肉厚で旨かったなあ。
今回のは冷凍で来たので、刺身にもできたのでOKですが。>すき焼き
ふるさと納税で、また牛肉が届いたので
今年2度目のすき焼きをやったら、今度は脂っぽくて後半気持ち悪くなってきました(^^;)。
いい肉は脂が多くて困ります。
年寄りには厳しい!>自転車
膝に負担が少ないのが、あまり知られてないのかも。
ママチャリでサドルを低くして坂道を登ってたら
膝に負担がかかりまくりだとは思いますが…>良い靴を買う
ちょっぴりいい靴はあるのですが
何故か安物で頑張ってます。
安物大好き。>カイロ
長時間乗るときはいいのかも知れませんねー。>仕様書が大事
家でまで仕事のようなことを、したくなかったのかも(^^;)。
今は家に開発環境がないなあ。
みんな、どうやって作ってるんだろう?
スマホ用アプリを作ってるのかな?
それもありかも。>PC-98RA21
498000円と言う値段が忘れられません(^^;)。
これだけのお金があれば、今だと超ハイスペックなPCが買えそう。
ホント、どこに行っちゃったんだろう。
押入れを開けたら出てきたりして。>あの手のものに手を出すように
金運が上がるフクロウのキーホルダーを買ったことがあります…
よっぽど負けていた時期なのでしょう(^^;)。>夢を見るのはお金が
お金大事。
小金持ちになると、ちょいちょい要らないモノも
買ってしまいそうになるので、できるだけ自粛してます。
ついついコンビニに寄って、不要なお菓子を買ってしまいそうになるし。
ついついAmazonでポチってしまいそうになるし。
何か冒頭の方で落札しちゃったとかポチっちゃったとか書いてますね。
全然自粛できてない…>モモちゃんの時のように、中身が違う
そうそう、モモちゃんです。
外側にはパックランドって書いてあったんですけどね。
そのパックランドのポスターが、残りのポスターの中にありました。アウトランは本当にアウトランでした。
メジャーなタイトルは1万超えがあるでしょうから楽しみです。後もう一枚、ファイナルラウンド(ハードパンチャー)がありました。
こんなん3枚も要らない…>R-TYPE
>Ⅰのインパクトが大きすぎた
先ずは、あのフォースの存在ですかねー。
攻撃も反射レーザーとか他では見ないものでしたし。
次は巨大戦艦のインパクトかな?
最終面が手抜きにしか見えないのですが…>趣味
元々は、ほぼ無趣味だったんですが。
今は何だろう?
趣味と言えそうなもの
・自転車・読書・ヤフオク
趣味としては弱くなってきたもの
・ゲーム・パチ・スロ・映画>負けっぱなし
いえいえ!
やっていれば全然OKじゃないでしょうか!?
負けすぎて打てなくなると困りますが…>結氷した湖のほとりで入れる温泉
何これ!?
最高じゃないですか!?
そのまま湖に入れそう(今の時期だと死んじゃう)。
幻想的ですねー。
混浴でしょうか?
今の時期、入っておられる人はいます?
温度も気になるなあ。
温いと、本当に出れそうにないですね!>保留0でスーパー
京楽のお得意ですね!?
最近は他のメーカーも真似してますけど…
昔、冬ソナを打ってるときに、これが炸裂しまして。
激アツ予告も発生しまくり。
はいはい。ハズれるんやろ?わかってるっちゅーねん。
とか思っていたら当たって焦ったことはあります(^^;)。>やっぱ無理ぃ
無理なときは、ついつい発言してしまいます…
発言してもわかる人は少ないですが。>明日は晴れるかな
もう悟りの境地ですね!
考えることをヤメています。>センゴク
嫌いじゃないんですけどね。
酷すぎて逆に笑えてくるのです。
怪しい電波が直接脳に語りかけてきているかのような。>ヴァンヘルシング
同じく連荘した記憶がないです…
多分連荘しない仕様なのだと思います。コケガエル
キーマスター~続きです~
>2年ローンで買った愛機ですから、そう簡単には売れないのです。
おおお、それは売れない。失礼しました。>このソフトのためだけに接続し直すのも面倒ですからねえ。
そこは面倒でも頑張って欲しかった!(笑)
今ならパソコン切替器(KVM)とか有りますけど
昔は面倒でしたよね。あるのはモニタ切替器くらいで・・・
やっぱ面倒ですね^^;>ネックレスかサイフの広告でしたっけ?
ネックレスとかブレスレットだった気がします。
あれだけ目にしたのに覚えていないものですねぇ^^;
あの手の物に手を出すようになったら、終わりですね。
パチで10万勝って、友人を笑わす為ならともかく^^>私めは、その万馬券の2Rほど前で買うのをヤメてますからね。
>温度差は激しかったですね…(T_T)
ぐはっ‥その温度差も目に浮かびます^^;>今回の場合は、ホイミとかギラでいっぱいいっぱいって感じですからねー。
なるほど!
全魔法を覚えたのに、最大MPが低くて使えない感じですね^^>そしてボクにはお金を届けてちょうだい。
ネズミの国もそうですが、夢を見るにはお金が必要ですからね。
安くない金が・・・ニヤリ>ポスターをくるんである用紙にアウトランと書いてあったのを見たような気がするので。
危なーい!モモちゃんの時のように、中身が違う可能性あり!
(モモちゃんの時でしたよね?)>先ずは大迫力の画面と音楽!ってことになるんですかねー。
>ゲーム内容は普通な感じがしますが、あえてそうしたのか?
僕もそんな程度の印象ですー‥
自分の好みじゃなくても、ヒットした理由は理解したいんですよね~>R-TYPEは、どうだったかなあ。
>悪くはないですけど、そこまで人気は無かったような。
僕もそんな印象でした。
Iのインパクトが大きすぎたのか
Ⅱ以降は『平凡』って感じしかしませんでした。
プレイ回数もそんなには・・・^^;>とりあえず何か趣味は持っておきたいものです。
>そうじゃないと人生、つまらない!
つまらないし辛いですよね。
まあ趣味の無い人は、それが辛いだなんて思わないのでしょうが。趣味は自分の心を遊ばせる事だと思っています。
運動だったり、何か作ったり、何でも良いのですが、
誰かの作った娯楽で「遊ばされる」一生はイヤですね~^^;趣味の定義は人それぞれですが、
個人的には自発的で建設的なものが趣味かなー。
パチンコでも競馬でも、記録を付けたり勝率を上げる努力が伴えば趣味だと思います。
読書や映画も、知識や感性を養うのも趣味だと思います。
けど負けっぱなし、観っぱなしは趣味とは言えないかなー^^;>雪の積もってる中、温泉に入るのは最高ですよー。
最高ですよね^^
車で1時間程度かかりますが、結氷した湖のほとりで入れる温泉があります。タダで。
白鳥も来るんですよ~(写真貼っておきます)雪山の露天風呂を想像していて恐ろしいのは
温泉から上がった後に寒さをしのぐ術がない時の恐ろしさです^^;>ピラミッドの謎
>あれくらいの液晶でよかったんですよね。
そうそう、しょーもないリーチで当たるくらいが丁度いいです。
長~いいリーチ見せられて外れるのは無駄に腹が立ちます。
あと、保留0でスーパーやめろ!!(怒)>おしおきRUSH
>「やっぱ無理ぃ」と言うセリフが頭にこびりついてるし、たまに発言します。
たまに発言しちゃうの!?(笑)>そして朝から夕方まで打って1パチで2万負けましたよ…
1パチで2万はツライ><
5kで「もう取り戻せないかも‥」
10kで「少しでも取り返したい」
15kで「フザケンナヨコノヤロウ」
20kで「明日は晴れるかな^^」「センゴク」ですか。まだかなり設置店があるようで。
近づかないように気をつけよっと♪>「ヴァンヘルシング」も同じようなスペックでしたよね。
Iは1パチでたまに遊んでいました。Ⅱも出ていたんですねー
遊んでいたⅠも低スペックだったかも
たいして連荘した記憶がないです^^コケガエル
キーマスターおはようございます^^
へへ、あとはコイツ(金曜日)さえ倒せば・・!>ふるさと納税の品が同時期くらいに沢山くるので
>冷凍庫が溢れてきてヤバいです。
ウチの冷凍庫、お貸ししますわよ?(笑)
ごちそう沢山食べれて羨ましい!
来年はふるさと納税復活させたいなー
今回は余裕が無くて無理でした^^;>すき焼きは年に1度くらいです。
ウチもそうですー、2~3年に1度かも?^^;
もともと牛はあまり食べませんが
すき焼き用の肉なんて、自分では拾ったお金でも買えません(笑)>ちなみに小さい頃から自転車は大好きで乗り回してました。
>だから脚が鍛えられて基礎ができていたのだと
なるほど、何でも小さい時からの継続ですね~下地が違うんですね。
僕も自転車で飛び回っていたから、案外イケる???
まあ。イケなくても健康の為に始めるのは良いですよね。
膝への負担も軽いし^^
けど数年は我慢かなー>実は爪先が壊死しそうになるほど冷えてしまいます。
>防ぎようがありません…
壊死しそうって怖っ^^;
こちら雪国なので、つま先が冷たい辛さよく分かります。『桐灰化学 足の冷えない不思議な足もとカイロ はるつま先用』というのがありますが、
こんなものを継続的に買うなら良い靴買いますよね?
失礼しました^^;>ポリゴンへと。
素ポリゴン!?
VF1のサラ(*´Д`)ハァハァ>自分が競馬新聞を見て予想する手段は決まっているので
>その手段をプログラミングしようとしたことがあります。
僕もそんな感じでした^^
予想のパターンって決まっていますよね。
仕様書が大事なんですね。( ..)φメモメモロトなどの数字選択式宝くじなら、今までの当選番号のSCVを拾ってきて、
自動で予想結果だけ表示するものが作れそうかな気がする。
けどしばらく忙しいから、数年後にチャレンジしよう^^おっと、また中途半端で時間が来てしまった
続きはまた会社で(笑)おひ☆
ゲストおはようございますー。
何とか木曜日です!
もう少し頑張る。ふるさと納税の品が同時期くらいに沢山くるので
冷凍庫が溢れてきてヤバいです。
この時期、ごちそうが沢山食べれて幸せー。
馬刺し、すき焼き、鴨鍋、等々。
この時期に集中して他の時期には全く食べれない。
すき焼きは年に1度くらいです。
牛肉が貴重なのです。
もっと食べたい…(T_T)>自転車
ちなみに小さい頃から自転車は大好きで乗り回してました。
だから脚が鍛えられて基礎ができていたのだと
今一緒に自転車に乗ってる友達が言ってます。
暖かい季節は待ち遠しいですねー。
今は走り出して暫くは寒いですから。
走ってると暖かくなってくるのですが、山道なので帰りが超寒い。
あと自転車に乗ってる人のあるあるなのですが
実は爪先が壊死しそうになるほど冷えてしまいます。
防ぎようがありません…
(靴が安物なので、いいヤツを履けばいいんですけどね)>2次元
そしてポリゴンへと。>そういうプログラム
自分が競馬新聞を見て予想する手段は決まっているので
その手段をプログラミングしようとしたことがあります。
ーが、これが結構難しいーと言うか面倒なんですよね。
いきなり組み始めたのが間違いだったのでしょうけど。
結局挫折しましたとさ。
最初に仕様書を作っておくべきだった。>RA21を買い直さなかった
買い直すも何も売ってないです。
2年ローンで買った愛機ですから、そう簡単には売れないのです。
別の場所に保管はしておいたのですが、このソフトのためだけに
接続し直すのも面倒ですからねえ。>金の風呂
よく雑誌の後ろで見ました!
ネックレスかサイフの広告でしたっけ?>盛り上がりが目に浮かぶ
私めは、その万馬券の2Rほど前で買うのをヤメてますからね。
(それまでには全部買ってたのに)
温度差は激しかったですね…(T_T)>全魔法使用可のドラクエ
微妙に違う?
その場合だと、ベホマとかイオナズンとか使い倒すでしょうけども
今回の場合は、ホイミとかギラでいっぱいいっぱいって感じですからねー。>夢を届けたい
そしてボクにはお金を届けてちょうだい。>アウトラン
超メジャーなタイトルですからねー。
ポスターをくるんである用紙にアウトランと書いてあったのを
見たような気がするので。>ダライアス
先ずは大迫力の画面と音楽!ってことになるんですかねー。
ゲーム内容は普通な感じがしますが、あえてそうしたのか?
ボス戦がアツいのかな?>『初代』は重みがあります
確かに!
グラディウスはⅡも結構人気ありましたけど
R-TYPEは、どうだったかなあ。
悪くはないですけど、そこまで人気は無かったような。
他LEOとか色々出てますが…>熱量の維持
とりあえず何か趣味は持っておきたいものです。
そうじゃないと人生、つまらない!>冬山で露天風呂
雪の積もってる中、温泉に入るのは最高ですよー。
昔よりは寒さ耐性がついているので
雪の降る中、温泉に入るのはそこまで辛くはなかったりします。>ピラミッドの謎
あれくらいの液晶でよかったんですよね。
しょーもないリーチでも当たるし。>おしおきRUSH
いいなあ。
体験したかったなあ。
「やっぱ無理ぃ」と言うセリフが頭にこびりついてるし、たまに発言します。
(ボタンを押してパトランプを光らせる演出で失敗したときのセリフ)
ちなみに歌は鯖に置いてあります(今、鯖落ちてますが)。>触るなら連荘に入るまで
そして朝から夕方まで打って1パチで2万負けましたよ…
「センゴク」と言う台です。>さわっちゃダメなヤツ
「ヴァンヘルシング」も同じようなスペックでしたよね。
RUSHを夢見て打っちゃいます。
何とかRUSHに入ってもスルーするのは日常茶飯事ですが…コケガエル
キーマスター>RX100M5と言うのが買った値段+15Kくらいで買えたんですよね。
>ただ、そこまで機能を使いこなせるとは思えませんけど。
そうですよ!いきなり高価なものを買っても
全魔法使用可のドラクエを始めるようなものですよ(違う?^^;)>まだまだ沢山のマニアがいてますから、夢を届けたい。
おひ☆さんの出品を待っているマニア達が
モニタの向こうで、よだれを垂らして待っています!^^>サラマンダ
>B1以外の小さめのヤツは残り少なくて、タイトルもほぼ把握してるので無さそうな感じです。
残念!けど残っていただけヨシ!ですかね?^^>そう言えば、アウトランはポスターがあったかも知れない?
ええ~それはワクワクですねぇ
確認しましょうよ!^^>ダライアスは、そこそこ行きそうですけど、グラディウスには敵わない感じが。
ですよね!!…と言ったら申し訳ないですが、
グラディウス贔屓の僕にすると、ダライアス人気ってピンとこないんですよねー‥
ダライアス好きの人に、魅力を教えてもらいたいです。
僕が理解できない魅力に気が付かせてほしい><>ドルアーガは結構行くかも?
ポップが30万ですからねぇ、結構行くんじゃないですかね。
イシターと同時に出品されたら、セットで欲しい人が頑張らないですかね^^;>合計で130Kそこまで行けば超うれしー!
5000円の傷も癒えますね!^^>R-TYPE 初代なので人気はあるかな?
人気ありそう!何でもそうなのでしょうが『初代』は重みがありますよね^^>外に出たら寒いから、出れない感じです。
ううーむ、おひ☆さん程の人でも、熱量の維持は難しいんですねー
結婚すると変わらざるをえないですよね。
しょうがないとか、残念とかじゃなく。
自然な事だと思います。>「あんなところに露天温泉が!!」
>そんなわけで、湯船出る→寒い→湯船に戻る→ちょっと温まる→湯船出る
>ーの無限パターンに陥ってました…
これはっ!僕の頭にいつもでてくるシチュエーション!
冬山で露天風呂を前に「入ったが最後」と葛藤するんです(笑)
おひ☆さんが実際に経験されていたとは‥流石としか言いようがない(;゚д゚)ゴクリ…>物まねの人って、自分の声がわかるのかな?って思ってしまいます。
ホントだー!Σ(・□・;)>お尻がよければOKです♪
あそこはおしりの付属物という認識になったのは何歳だったろう(笑)
All You Need Is HIP>一番最初(?)の「ピラミッドの謎」でしたかね?
懐かしーい。そう多くはありませんが何度か打ちました^^>RUSH中の歌の長さが30分くらいあるってご存知でしたか?
知りませんでした^^;
けど30分くらいRUSHは続いた事あるかも?>この手のヤツは厳しいですね。
「触るなら連荘に入れるまで」の覚悟無いとダメですよね。
1パチじゃなきゃ触る気がしません^^;>ちなみに丹下左膳は時短80回転中に1/200をもう一度当てないとダメです。
あ、僕がさわっちゃダメなやつだコレ。
ムリゲー(笑)コケガエル
キーマスターおはようございます^^
今日は水曜!あと3日頑張りましょう!^^>どうせなら気持ちよく走りたい。
移動手段としてならしょうがない事もありますが、今は趣味ですから。
暖かい季節が待ちどおしいですね~^^>あまり降らない地方は全くと言っていいほど対策してないので
そんなものですよね。滅多に降らないなら対策がほぼ無駄ですから。
たまにパニックになるくらいが楽しいです。
事故はダメですけどね^^;>一番可愛くないのは人間ですよね。
だから2次元に走る若者が少なくないのかも?(笑)>競馬予想ソフト
>まじですげー!と思いました。
それは凄いですね。そういうプログラムを組める人とお話ししてみたいです。
一時期ロト6にはまって、自分の買い方の法則性をプログラム化したいと思ったことが。
ロト6は競馬と違って完全にランダムなので、勝率が上がるという根拠はゼロなんですけどね(笑)
ただそういうことを考えるのは好きです。>98のソフトだったんですが、98をRA21→AP2にしたら
>そのソフトが対応してなくて動かなくなったのです…
なぜRA21を買い直さなかったのですか!
そうしていたら今頃は・・・美女2人とお金の風呂でシャンパンを飲んでいたかも!?^^>すると、その数レース後に万馬券が炸裂しまして…
>そこで彼が「よっしゃ!データ通りや!」と言ったのが始まり。
おひ☆さん達の盛り上がりが目に浮かびます^^
「よっしゃ!データ通りや!」面白すぎでしょう。
仲間内で流行らせたい(笑)>それがわかっていても、犬に無理させてやるなよーと思ってしまう犬大好きなボク。
ワンコは人に褒めてもらうの大好きだから、感謝と愛情があれば人の為に無理するのも幸せ。
けど必要以上に無理させたりは虐待。僕ぁ許しませんよ!おっと、出社の準備をしなくては!
続きはまた会社で(笑)おひ☆
ゲストおはようございますー。
連休明けです。
4日行けば休みだと思って頑張りまーす(モモ風)。>2度は嫌(雪道の自転車)
もう体験したくはないですねー。
どうせなら気持ちよく走りたい。>街はしっかりと除雪
その辺は、毎年降ってる地域だからこそ徹底的に対処してるんでしょうねえ。
あまり降らない地方は全くと言っていいほど対策してないので
大雪になったときにパニックになります。>犬派
動物は本当に何でも可愛いですよね。
猫も可愛いですが、蛇とかでも可愛いです。
噛まれたら怖いので触れませんが…
虫とかも可愛いですし。
一番可愛くないのは人間ですよね。>競馬予想ソフト
基本、印を入れるだけの簡単なヤツなんですが…
よさげな馬に点数が表示されるので、それの上位を選んで買ってました。
ただ、たまに2頭だけ突出して点が高いときがあり
それは大チャンス!と思って買うと結構な確率で来たのですよ。
まじですげー!と思いました。
98のソフトだったんですが、98をRA21→AP2にしたら
そのソフトが対応してなくて動かなくなったのです…
あれがAP2でも動いてくれてたらなあ。>データ通り
最初、ソフトを買ったはいいけど全然信用してなくて(^^;)。
友達にコピーしてあげたら、皆で京都競馬場に行くときに
彼がデータを入れて持ってきたのです。
とりあえず、最初はそのデータ通りに買ってあげてたのですが
5Rくらい連続で外していたので買うのをヤメました。
すると、その数レース後に万馬券が炸裂しまして…
そこで彼が「よっしゃ!データ通りや!」と言ったのが始まり。
そのときに当たってなければ、日の目を見ないソフトだったかも。>犬ぞり
それがわかっていても、犬に無理させてやるなよーと思ってしまう犬大好きなボク。
台風のニュースで犬の散歩に行ったおじいちゃんが川に流されたと聞いても
「犬は大丈夫だったんか!?」と思ってしまうし(人としてダメなのでは…)。>RX100M3
>5000円は大金
結構美味しいものが食べれますよね!
ああ。しくじったなあ。
後、RX100Mシリーズは6まで出てまして。
RX100M5と言うのが買った値段+15Kくらいで買えたんですよね。
こっちを買っておけば良かった!!-とも後悔。
ただ、そこまで機能を使いこなせるとは思えませんけど。
基本、AUTOですし(^^;)。
絞りとか難しい。
けど、わかってくると楽しいのでしょうねえ。>高額でも悔いなし
マニアな人でよかった。
まだまだ沢山のマニアがいてますから、夢を届けたい。>サラマンダ
>倉庫に隠れて
もう倉庫のヤツは全部取り出してきたのですが
B1以外の小さめのヤツは残り少なくて、タイトルもほぼ把握してるので
無さそうな感じです。>グラディウスシリーズより強い
確かに思いつかないですね。
そう言えば、アウトランはポスターがあったかも知れない?
ちゃんと確認してませんが。
ダライアスは、そこそこ行きそうですけど、グラディウスには敵わない感じが。
ドルアーガは結構行くかも?
イシターは最近は値崩れしてきてますね。20K弱くらい。>合計で130K
希望ですからねー。
そこまで行けば超うれしー!>R-TYPE
初代なので人気はあるかな?
他はイマイチっぽいですけど。>もう熱くなることはないですか?
当時の熱量に戻ることは無理でしょうねー。
ほんと、ぬるーい感じです。
外に出たら寒いから、出れない感じです。昔、冬に島根県?に家族旅行で行ったとき。
あちはら結構雪が積もっていて、大山とか言う山にソリで遊びに行ったのを覚えてます。
そしてホテルの近くに川が流れていて、その横に脱衣場が。
「あんなところに露天温泉が!!」
兄と喜んで、その温泉に入りに行ったのですが…
とにかく湯が温い。
湯船から出て服を着に戻るまでの寒さに耐えれない。
そんなわけで、湯船出る→寒い→湯船に戻る→ちょっと温まる→湯船出る
ーの無限パターンに陥ってました…>自分の声
何か嫌ですよねー。
いつも自分の発してる声に慣れてるので違和感がありまくりだからでしょうね。
物まねの人って、自分の声がわかるのかな?って思ってしまいます。>ツルペタもイケる
お尻がよければOKです♪>おしおきピラミッ伝
ピラミッドシリーズは昔から好きでした。
一番最初(?)の「ピラミッドの謎」でしたかね?
あれから好きでした。
おしおきは実はRUSHに突入したことないです…
RUSH中の歌の長さが30分くらいあるってご存知でしたか?
打ってる間は、殆ど聞こえないでしょうけども(^^;)。>ヴァルブレイブ
>大当たり後約1/40を8回転で
キツいですねー。
ゴルゴ13のときは、同じくらいの確率を13回転だったかな?
この手のヤツは厳しいですね。
ちなみに丹下左膳は時短80回転中に1/200をもう一度当てないとダメです。
これも結構キツい…コケガエル
キーマスターこんばんはですー。
>雪道で自転車
>やっておいてよかったのかも知れません。
一度はいい経験ですね!
けど2度は嫌でしょう?(笑)>今年の札幌方面はヤバい
>そちらの10倍!?
ざっくりな予想ですけどね。もう何度も空の便が欠航になったりしています。
けど大丈夫ですよー。街はしっかり除雪されていますし、街中の移動は地下鉄ですしね。
札幌雪祭りオススメ。寒いけど^^>動物はどれも好きですが犬はダントツですねー。
僕も犬派ですが、最近は猫でもなんでも可愛くてしょうがない。
↓はアニメですが涙が出てしょうがありませんでした。もうすぐ死ぬんかな^^;— … (@FLICTERIA) 2019年1月10日
>昔、競馬予想ソフトと言うものを使ったことがありまして。
>でも、そのソフトは結構な確率で当たるんですよ。
昔は正直眉唾でしたー‥けど当たるんですね。驚き^^;
しかも万馬券とかすごいですね。
どういう計算で導き出されていたのか興味あります。「よっしゃ!データ通りや!」楽しい!言いたい^^
馬券売り場で言ったらざわつくんだろうな~(笑)>年末から3連勝
12月のマイナスを全然取り返せていません^^;
けど、だいぶん助かりましたけどね。
ラズパイ買えたし^^>運動ならばいいですね。
運動不足はストレスですから、適度な負荷は与えた方が良さそうです。
犬ぞりは複数頭で負荷を分散、そして首輪じゃなくハーネスなので負担はなさそう。
そして犬の疲労を考えて、隊列を変えながら走るそうです。
知識と経験が無いと難しそうですねー>超短足
トップスピードの時は、いっちょ前に飛ぶように走ります。短い脚で(笑)
あの短さで、バネの効いた走り‥不思議です~^^;>5000円戻ってくるので大きいのですよねー。
5000円は大金。サンドに入れたら一瞬ですが
嫁さんとスマイリーなお食事ができる^^>明日、ちょろっと風景画でも撮りに行こう!
>仕事が休みならば…(これを書いてる時点では不明)
お休みだといいですねー
しかし、まだ休みか分からないって‥ -_-;>嫁の分と一緒に作る際に少ないから3人前作っちゃえ!-と思って入れたら
>後悔することになりました…
茹でる前のg数と体積はピンとこないですよね?
水を吸うし、膨らみますから。どうも侮りがち^^;>状態がよいとか言ってくれていて良かった!
満足そうでしたね。高額でも悔いなしって感じでしたねー^^>ここ(雑談)で書いてることを見ちゃうと、あまり気分がよくないでしょうから
>見られないほうがよさそうですね…
ですねー。今のところ人の出入りは無さそうです。
でも、ツイッターで宣伝はしない方が良いかもしれませんねー
僕のプロフィールに、ここのリンクがあるので^^;>思った以上に高額になってしまった。
>捨てるほどあったのに、どこに行ってしまったんだ!
出てきたらウハウハ!倉庫に隠れていませんかねー^^;>空気読めないくん
>友達で順位付けをするとしたら下の方に行くだけのことで。
確かにそういうのはありますよねー
こっちにもいます、憎まれ口ばかり叩くやつが。
無神経な奴は孤立してゆきますネ。
見ていて可哀そうになるけど自業自得^^;>思ってもいないお宝が隠れている可能性も?
>でも、そんなゲームって、もう思いつかないですねえ。
グラシリーズより強いのって、ちょっと思いつきませんねー
アウトランとかバーチャロンとかはソコソコでは?
ダライアスはどんなもんでしょうねー>グラⅢ、リブルラブル、タイムギャル
>それぞれ、60K・50K・20Kくらい行けばいいかなー。
合計で130kですかー‥>そう言えば、R-TYPEもあったのですが、これも20Kくらい行かないかな?
R-TYPEは人気ありそうですが20kくらいなんですかね?
もうちょっと上でもいいかもしれませんよ?^^>冷静に考えるとポスター1枚が万単位っておかしいですよね…
そうですよ、おかしいですよね‥
恐ろしく高額なの見ちゃってるから、なんだか感覚が狂ってきています^^;>そんなアツい頃もあったなあ。
>今は冷えちゃってる。
もう熱くなることはないですか?
僕も冷えていましたが、ここでおひ☆さんとお話し楽しいです^^
今のぬるーいくらいが丁度いい感じですが。>「俺は普通やけどな!」って感じで普通のを頼みます。
面白い!楽しい人ですねー
小憎らしいけど憎めない奴って感じがします^^>後、箱が無い時に店員さんが、なかなか来なくて
>焦らなくてもいいのがいいですね。
それも大きな利点ですね。
平台やるとタイミングが難しい^^;>昔の甘だと、中途半端に玉が増えて仕方なく降ろしたら
>なかなか当たらずに玉が減って、また上げてーみたいな感じで
ありました。
最近は1パチの出玉を4パチにもっていったり、5スロ←→20スロもできるようになってきましたね。
やったこと無いけど「これは良い」と思いました(会員限定のサービスなのかな?)>自分の声嫌い
>発してるときに聞こえてる声と、実際の声って違って聞こえるんですよね。
そうなんですよね。
未だに嫌なんですけど、他人はその嫌な声を聴いてるわけで、嫌がっても意味ないんですよね^^;
諦めています。うぐぅ>高低差があると、無駄に楽しいですからねー。
楽しいですねー。何故でしょうね?^^;
身体と同じ?ボンキュッボン♪
いや、ツルペタもイケるからちゃうなぁ>めちゃくちゃ美味しかったときがショックですねえ。
>この味を、もう味わえないのかと思うと…
レシピを忘れても、パターンは似てくるんですよね。
近いものは出てきます。けど、僕の好きなミートソースは見事に毎回違うんですよねー
なんでや ToT>他にも、ちょこちょこ使ってたので結局4K勝ちだったとさ。
31500発出したのにー!
けど、おしおきピラミッ伝ならしょうがない。僕も好きです^^>ヴァルブレイブ
確か、大当たり後約1/40を8回転で当てなきゃいけないんですよね?
もし分母の5倍ハマりしたら200回転。
大当たり25回ですよ?やってられません^^;
(分母の倍でも大当たり10回)>子供の顔が出てますが大丈夫でしょうか?
>目線入れておかないと。
そうなんですかね。
ついおひ☆さん以外誰も見ていないつもりになっちゃうんですよね。
実際そんなもんだと思います^^;おひ☆
ゲストおはようございますー。
>雪道で自転車
とにかくペダルが重い!
そしてハンドルの効きも悪い!
そうです。めちゃくちゃしんどかったです。
駅に着いたら汗だくでした(^^;)。
でも、忘れられないくらいの体験だったので
やっておいてよかったのかも知れません。>今年の札幌方面はヤバい
そちらの10倍!?
想像すらできない。
そして、この時期に行きたくない(^^;)。>犬可愛い
可愛すぎます。
“はむ”って噛み付きたいくらいです。
動物はどれも好きですが犬はダントツですねー。>競馬
昔、競馬予想ソフトと言うものを使ったことがありまして。
あれって眉唾モノと思うでしょ?
でも、そのソフトは結構な確率で当たるんですよ。
しかも万馬券とかも。
なので、打ち込んだ結果は友達の間でも評判が良かったです。
万馬券を当てたときは「よっしゃ!データ通りや!」と叫ぶのがお決まりになってました。>年末から3連勝
凄い!
こちら年末に負けたから、まだ一勝目です。
次に行くのはいつになるのやら。>犬に引いてもらうと
運動ならばいいですね。
犬ぞりとか、かわいそうに思ってしまうのですが大丈夫なのかな?
「乗ってる人間走れや!」といつも思ってます(ソリの意味が無い)。>超短足
トテトテと脚を素早く動かすのでしょうねえ!
可愛い!>キャッシュバック
5000円戻ってくるので大きいのですよねー。
それに気を撮られて5000円を損すると言う。
しくじくりまくりんぐ。>1インチのセンサー
そこらのコンデジには搭載されてませんからねー。
さすが!
明日、ちょろっと風景画でも撮りに行こう!
仕事が休みならば…(これを書いてる時点では不明)>全然足りやんやろ?と倍ほど茹でる
そうそう。
1人前の束って少なく見えますもんね。
嫁の分と一緒に作る際に少ないから3人前作っちゃえ!-と思って入れたら
後悔することになりました…>サラマンダ
状態がよいとか言ってくれていて良かった!
ここ(雑談)で書いてることを見ちゃうと、あまり気分がよくないでしょうから
見られないほうがよさそうですね…
「まだ1枚あるねん」とか書いてるし(^^;)。
レアなのかー。そうなのかー。
30年近く前のものだし、当時も入手が難しかったのだから
そりゃあレアにもなりますわね。
ああ。
思った以上に高額になってしまった。
捨てるほどあったのに、どこに行ってしまったんだ!>空気読めないくん
彼と話をするキッカケを作ってしまうのが面倒です(酷い)。
別に嫌いではないのですよ!(フォロー)
友達で順位付けをするとしたら下の方に行くだけのことで。>2000K
思ってもいないお宝が隠れている可能性も?
でも、そんなゲームって、もう思いつかないですねえ。>グラⅢ、リブルラブル、タイムギャル
勝手な予想。
それぞれ、60K・50K・20Kくらい行けばいいかなー。
そう言えば、R-TYPEもあったのですが、これも20Kくらい行かないかな?
冷静に考えるとポスター1枚が万単位っておかしいですよね…>ツイッターのやり取り
アツいゲーマー達のやり取りですねー。
そんなアツい頃もあったなあ。
今は冷えちゃってる。>彼に何の得が!?
楽しければいいのかも知れません!?
「俺は別に大盛りを頼めとは言ってないねんで?」って感じで挑発してきます。
そして皆が大盛りを頼んだ後に
「俺は普通やけどな!」って感じで普通のを頼みます。>目立たず出せる方が嬉しいです
後、箱が無い時に店員さんが、なかなか来なくて
焦らなくてもいいのがいいですね。昔の甘だと、中途半端に玉が増えて仕方なく降ろしたら
なかなか当たらずに玉が減って、また上げてーみたいな感じで
面倒な時がありましたよね。
そんなことを気にしなくてよくなったのはいいことです。>自分の声嫌い
多分ですが、誰しもが自分の声を聞くのは嫌いだと思うんですよねー。
昔テープに撮った自分の声を聞いて、凄くイヤだったのを思い出します。
発してるときに聞こえてる声と、実際の声って違って聞こえるんですよね。>高低差がありません
高低差があると、無駄に楽しいですからねー。>二度と同じ味にはつくれません
めちゃくちゃ美味しかったときがショックですねえ。
この味を、もう味わえないのかと思うと…>丹下左膳
31500発で28Kくらいになったのかな。
その前に、おしおきピラミッ伝で20K使ってますが…
他にも、ちょこちょこ使ってたので結局4K勝ちだったとさ。>ヴァルブレイブ
とりあえず一度は爆発させてみたい!>犬の写真
子供の顔が出てますが大丈夫でしょうか?
目線入れておかないと。コケガエル
キーマスターこんばんは^^
>運転手と車掌は暖かいところで、ぬくぬくとしてやがるんだろうなあ。
そうなら文句の一つも言いたいですね!
匿名の投書か電話を^^;>ある冬の日に雪が積もったんです。
>駅に付くまでに40分くらいかかりました(^^;)。
それは歩いたほうが早そうですね^^;
けど、雪道で自転車ってどうだっけ?というのが記憶に無い‥
多分、めちゃシンドイとか危ないんですよね。
子供のころにそれを経験してるから、以後絶対にやってない。
それで記憶がないのだと思います。絶対にそう^^;>見渡す限り、真っ白になるのですね!
車道以外は真っ白ですねー‥車道は天気が続くと現れます。
道東は北海道でも雪が少ない地域なんですよー
今年の札幌方面はヤバいらしいです。
たぶんこっちの10倍は降っていそうです^^;犬可愛いですか?では実家の生後8か月の犬も貼っておきます^^;
(多分ですが、ラブラドールと北海道犬のミックス)>競馬
>昔ほどの熱量が無いんですよね。当たらないからかな…
今のパチンコが右肩下がりなのも同じ理由ですよね。
やはりリターンが少ないと楽しくないです。
競馬の経験はほぼ無いですが、難しいですよねー
僕には当てるの無理だし、借金しそうで怖い^^;>ブラックアイスバーン
>雪山の登山用の靴が欲しくなる。
靴はけっこうゴツイの履いています。
この歳になると転倒怖いです。
手を着くと手首イッちゃいます^^;>後2回も行けば全部回収されそうです(^^;)。
ふふふ。僕は1回で十分。自信あります。
けど、珍しく調子いいなー‥年末から3連勝しています。
反動が怖い^^;>犬も高速で走れて大喜びでしょうね!
犬に引いてもらうと、超ラクチン。犬も負荷がかかり運動になります^^>あの大きさで人間よりも全然早く走れるのですから凄いです。
不思議ですよねー、うちのはミニチュアダックスで超短足!
けど早いですからね~
どうなんてんだろ?^^;>当日になったら忘れてました…
>キャッシュバックキャンペーンをやってるのでそちらに神経が取られすぎたのかも。
他に気を取られてってありますよね。
SIMをぷららから楽天に替える時、楽天の安さに浮かれてぷららのポイントを使わずに解約。
3000ポイントくらいあったのにーーー><>ちょっと触っただけですが、普通のコンデジと全然違う気がします。
たぶん1インチのセンサーが搭載されていると思うのですが
一眼と比べても、引けを取らない写真が撮れると思いますよ。
今どきだとサイズと画質のバランスのとれた、丁度いいサイズみたいですね^^
旅行までに沢山練習しなくちゃですね。>どっさり!○○グラム
>茹でて食べようと思ったら想像以上の量のときがありますが…
ありますね!うどんや蕎麦の1人前って90g前後なんですよね。
え、全然足りんやろ?と倍ほど茹でると後悔する^^;>たまにヤフーショッピングで、1コインのがあると買ってしまうときがあります。
ひじきと貝の佃煮みたいなものは何度も買ったことあります^^>サラマンダ買った人
>喜んでおられたのですね!
大喜びですよ!^^
見てみてください。もうすでに基板界隈の方々にはバレバレなのですがグラディウスコレクションに新たな仲間!!沙羅曼蛇のポスターです!うぉぉ!!興奮⭐⭐⭐
グラポスターより小さいB2サイズですが飾るとこが無いwwどうするww
#全日本テーブル筐体愛好会 pic.twitter.com/ttA5vU4G0c— しょーけん (@SHOKEN4) 2019年1月8日
>あまりおおっぴらにしない方がいいかなーと思ってます。
>友人に知れると面倒なので。
あーそうかもしれないですね。
近い友人に知られると、奥さんにバレる可能性も出てきますしねー。ブルブル>ことあるごとに、空気読めないくんが言ってきそうだし(^^;)。
こいつが一番の敵ですね。恐ろしいー^^;>目指せ、2000K!?
おおー届いたらすごい!けどいきそうな気がする!GO!GO!>グラⅢ、リブルラブル、タイムギャル?
この3枚で‥250Kくらい?(素人の読み)>グラⅡ残り3枚?とサラマンダ残り1枚?が、次はあこまで行かないでしょうし。
>近々、様子見でグラⅡを出してみますー(3枚あるから余裕の態度!)。
上に貼ったツイッターのやり取り見てみてください。
ちょっと様子がわかるかも!?^^>いや、我々には食べさせるくせに自分は量を抑え目にすると言う策士です。
怖っ。彼になんの得が!?(笑)
目的のドカ盛りを「自分だけ完食できた」という称号が欲しいとか?^^;>隣が大人しく打ってる人ならば別にいいんですけどねー。
そうかも。大人しいと腹は立たないかも。
知り合いとか寄ってきて大盛り上がりされると、帰りに事故れと思います。>最近は玉を後ろに積まないので、あまり出てるのがバレないのがいいですね。
沢山積んで優越感もいいですが、僕的には目立たず出せる方が嬉しいです^^>声が通る人と通らない人がいますよね…
>私めは後者です。
おや、おひ☆さんも。
けどおひ☆さんはカラオケとか歌えるからいいですよ。
僕は声は低いわ自分の声嫌いだわで、カラオケには近寄りたくありません^^;>大和三山と言う歴史的(?)な3つの山がありまして。
>標高200mくらいなので、ちょうどいいのです。
大和三山で検索すると「歴史的風土特別保存地区」とありました。
ハイキングコースがあるんですね。
標高200mかー丁度良さそうで羨ましいです。
こっちも自宅の側から会社まで、散策路を歩いて行けるのですが、高低差がありません。
普通に歩いても負荷にはなりませんからねー>こちら無ければ作らないですからねー。
>アドリブが効かないってことなのでしょう。
きちっとされているのですよ。
うちのはほんと適当ですからね。
子供が「美味しい!また食べたい」と言っても「えーたぶん無理だよ」と言います。
いつも「二度と同じ味にはつくれません」と豪語しています。>丹下左膳のときは、画面では36000発でした!
>31500発交換したと日記では書いてますが。
うおお、一撃36000発!おなかいっぱいですね!^^
丹下左膳36000発で31500発‥
ヴァルブレイブは25000発で約21000程度
てことはヴァルブレイブで36000発出しても30240発くらい‥
少な・・・やっぱり2度と触らない^^;>そのくせ、簡単に抜けるときがあって怖い。
どけどけーい、ダンバイン即抜け終了したオイラが通るぜ~おひ☆
ゲストおはようございますー。
朝の電車が電気代をケチってるのか暖房が全然効いていません。
凍死しそう。
運転手と車掌は暖かいところで、ぬくぬくとしてやがるんだろうなあ。>自転車
高校生の頃、最寄の駅まで自転車で行ってました。
時間にして10分くらい。
ある冬の日に雪が積もったんです。
5~10cmかそこらですが。
大丈夫やろ!って感じで自転車で出かけたのですが…
駅に付くまでに40分くらいかかりました(^^;)。
歩いて行った方が早かったと言う。>北海道の様子
おお。
大雪原!
見渡す限り、真っ白になるのですね!
こちらでは滅多に見れない積雪量!
そして、犬が可愛い。
可愛い!>競馬
昔ほどの熱量が無いんですよね。
当たらないからかな…>ブラックアイスバーン
怖そうですね!
凄く足の筋肉を使いそう。
雪山の登山用の靴が欲しくなる。>この調子で1年通したい
後2回も行けば全部回収されそうです(^^;)。
大抵の場合、大勝ちした次の稼動は負けます…>ローラーブレイドを履いて散歩
犬も高速で走れて大喜びでしょうね!
あの大きさで人間よりも全然早く走れるのですから凄いです。
四足の強み?>5000円はデカい
前日くらいには価格.comで調べて買おうと思ってたのに
当日になったら忘れてました…
勿体無い。
今、キャッシュバックキャンペーンをやってるので
そちらに神経が取られすぎたのかも。>ソニーはCMOSイメージセンサーでトップシェア
そうなのですねー。
そう言うのは疎いんですが凄そう!
一昨日カメラが届いたのですが、SDカードが別便でまだだったので充電だけしました。
そして昨日はSDカードが届いたので起動して時計のセットアップのみしました。
初めての試し撮りは綺麗なものを撮りたいですからねー。
汚い部屋の中なんて、撮りたくない(^^;)。
ちょっと触っただけですが、普通のコンデジと全然違う気がします。
とりあえず重たい。
後、画面の情報が滅茶苦茶多い(一眼とかと比べると少ないのでしょうけど)。
常にセンサーが動いているのか、画面端の何かよくわからない数値が変動するし。
早くカメラ持って旅行に行きたい!>どっさり!○○グラム
>あ、こんなもんか
それ、ありますねー。
想像以上のことは少ないような。
逆に、うどんとか麺類の場合は、こんなもんか…ーと思っても
茹でて食べようと思ったら想像以上の量のときがありますが…
たまにヤフーショッピングで、1コインのがあると買ってしまうときがあります。>サラマンダ買った人
喜んでおられたのですね!
よかった!
ちょっと見てみたい。
売り手としては、喜んでもらえてるかどうか不安ですからねえ。
「折角高いお金を出して買ったのに状態が悪くて不満だ…」
とか思われてないかどうか、いつも心配してます。>HPに軌跡
あまりおおっぴらにしない方がいいかなーと思ってます。
友人に知れると面倒なので。
ことあるごとに、空気読めないくんが言ってきそうだし(^^;)。>最終金額
目指せ、2000K!?
後、判明してる分で、そこそこ高額になりそうなのは…
グラⅢ、リブルラブル、タイムギャル?
結構微妙だな(^^;)。
グラⅡ残り3枚?とサラマンダ残り1枚?が、次はあこまで行かないでしょうし。
近々、様子見でグラⅡを出してみますー(3枚あるから余裕の態度!)。>残念な人
いや、我々には食べさせるくせに自分は量を抑え目にすると言う策士です。>爆発したら無性に腹が立つ
隣が大人しく打ってる人ならば別にいいんですけどねー。
肘とか当てて来るヤツだと、死ねばいいのにと思います。
最近は玉を後ろに積まないので、あまり出てるのがバレないのがいいですね。>ホールで話すのに疲れる
声が通る人と通らない人がいますよね…
私めは後者です。
なので同じく疲れます。>自然が豊かな方が
ちょっと散歩とかもできますからねー。
大和三山と言う歴史的(?)な3つの山がありまして。
そのうちの一つが家から歩いて10分くらいの所にあります。
散歩がてら登りに行きます。
標高200mくらいなので、ちょうどいいのです。
犬の散歩に来てる人もいてるくらい。
でも、それでも普通に歩いてるペースで登るとしんどいですけどね。>「ある物で」「適当に」
こちら無ければ作らないですからねー。
アドリブが効かないってことなのでしょう。
こっち…だ!>画像で25000発でも
結局死に玉がありますからね…
丹下左膳のときは、画面では36000発でした!
31500発交換したと日記では書いてますが。
これが一撃では最高の出玉でした!
1パチちゃんですが…>ラッシュまでのハードルが高すぎて
そのくせ、簡単に抜けるときがあって怖い。コケガエル
キーマスターこんばんはー になってしまいました^^;
>週末の自転車に乗れる自信がなくなってきました。
おお、この時期に自転車というワードを見られるのも、ネットならでは!
こっちの感覚では信じられませんー^^;
風邪などひかぬよう気を付けてくださいね。
(こっちの様子は写真で)>HPに競馬のページをどうしようか悩み中。
>昨年度は全敗なので買わなくて正解でしたけど(^^;)。
競馬はおひ☆さんを構成する大きなパーツの一つ。悩みますね。
ポスター関連で懐が温かい間は、控えるのが肝要と思われます(笑)>もう結構積もっているのでしょうか?
>積もられたら困りますが、ちょっとくらい降ってくれてもいいのですけど。
ちょこっと降ると冬って感じが増す感じでしょうかね?^^
意外に思われるかもしれませんが、こっちでは「早く積もってくれ」と思うんですよー
一見ふつうの路面に見える「ブラックアイスバーン」の時期が一番恐ろしいんです。
この時期はほんと神経がすり減るので、早く圧雪路面になってほしいのです。
スタッドレスタイヤは雪には効きますが、氷には効きません~^^;>どちらも2万発超え!
いいっすねー。この調子で1年通したいものですね^^
まあ、そうならないのは分かっているのですが(笑)>嫁には小遣いで3000円あげました。
>いくら勝ったかは言ってません(^^;)。
ふっふっふ。奥さんは分かっていますよ!
おひ☆さんの性格ならば、幾ら勝てば3000円くれるのか‥(きゃ~~)>ひょっとして、そちらでは道路が凍結したときに使えるのでは!?
実家の大型犬の散歩のときに有効かもしれません!
昔飼っていた中型犬の時は、ローラーブレードを履いて散歩していました^^>翌日に価格.comで調べたら5000円ほど安い店がありました…
あうち!5000円はデカいですねー‥単体ならラズパイ買えちゃう><>最終的にRX100M3になったわけですが、思った以上に評判がいいみたいで安心しています。
ソニーですね。
デジカメ詳しくないですが、確かソニーはノイズ感の無い超高感度撮影が凄かったような?
ソニーはCMOSイメージセンサーでトップシェアですからねー。間違いない!^^>購入資金の出所
>さすがに金額までは分かっていないでしょうね(^^;)。
くくく、あまりナメない方がいい。
奴らの嗅覚を(笑)>チーズケーキバー
>オススメなんですね!?
いやー、消えるポイントで買っていたのでお得感ありましたが、
お金を出すなら、街で何か別の物を買う方が良いかもしれません^^;
確かに美味しいけど、お値段以上な感じはしないし
ページに「どっさり!〇〇グラム」なんて煽り文句がありますが
届くと「あ、こんなもんか」という感じです。
おススメはできないかなー^^;>窓が変わったら
>それなのに窓は昔のままなので、住人全てが期待しているようです。
住人がみなニコニコしてるのを想像しちゃいます~
おひ☆さんのマンションだけ優しい世界に^^>出品したらすぐにウオッチがつきますし。
>ライバルもそんなにいないし、いい市場です。
けっこう注目されているかもしれませんね。
サラマンダ買った人が、喜びのツイートしていましたよー
沢山のおめでとうコメントもらっていました^^
売主、買主、どちらの状況も見られるの楽しいです(笑)>ちなみに、これまでに38品を出品して落札総額が約900K。
ぴゃ~すごい!!
凄いしか出てこない!
HPでその軌跡を綴るというのはどうでしょう^^
しかし、1割がヤフオクかー納得いかん-_-;最終的な金額が楽しみですね~
しかし、それがバレると!? ブルブル>そう言う人は大事ですよね。
昨年帰ってきてくれました^^
けど忙しくなってしまって、そういうことを頼めない雰囲気です^^;>例の食べ物系の人です。
あー後先考えられない残念な人だー
タイプ的には好きです(笑)>人間、年を取ると丸くなりますよね。
人格と感性は穏やかになるのですが、理性が抑えられなくなるのかなぁ?^^;
若いときは隣がハマろうが爆発しようが自分には関係なかったのに
今は隣がハマれば自分が出るような気がするし、爆発したら無性に腹が立つ(笑)
人間的には劣化しているような気がしてなりません^^;>しょーもない演出なのに「激アツや!」とか言って(^^;)。
このノリはわかります!楽しいですよね~
僕も先日一緒に行った友人とそんな感じでした^^僕の声は低くて通らないから、ホールで話すの疲れるんですよね。お互いに。
あまり話さないのは、そんなことも理由のひとつかもしれません。>不幸な人が宗教にハマるのと同じメカニズム。
的確^^
何度か救われただけで、妄信しちゃう(笑)>奈良は山と田圃の多い平和なところですよ。
>高いビルはありませんが、街中に行けばそれなりです。
自然が豊かな方が、住むには良いですよね。
買い物なら都市部へ出るかAmazonがあるのですから^^>こちらは一つは無いと不安になります!
>料理酒とみりん(風)は、常に2本は予備があります(^^;)。
すばらしい。
うちの嫁もそのくらいの感覚で料理をしてくれたら嬉しいのだけど‥
「ある物で」「適当に」がモットーのようなところがあります(笑)>一撃で2万発なんですね!
画像で25000発でも、実際の出玉は2万ちょいなんですよね^^;
ヴァルブレイブは多分もうさわりませんー
ラッシュまでのハードルが高すぎて怖いです。
僕が打つ前の履歴も、ひどいものでした^^;おひ☆
ゲストおはようございますー。
近頃寒さが増してきた感じがします。
週末の自転車に乗れる自信がなくなってきました。競馬のPATは1年間利用しないと自動で解約されるみたいで。
いつも年末にお知らせの封書がくるのに今年は来ませんでした。
もう競馬はしないと思うのですが
HPに競馬のページをどうしようか悩み中。
GIの予想をしてますが買ってませんからねー。
昨年度は全敗なので買わなくて正解でしたけど(^^;)。>除雪です。
お疲れ様です。
もう結構積もっているのでしょうか?
こちら、雪は去年の末にちらっとぱらついたくらいです。
積もられたら困りますが、ちょっとくらい降ってくれてもいいのですけど。>お互いにいいスタート
どちらも2万発超え!
いいですねー。
嫁には小遣いで3000円あげました。
いくら勝ったかは言ってません(^^;)。>Snowskates
こちらで買ってもゴミになるだけですからねー。
ひょっとして、そちらでは道路が凍結したときに使えるのでは!?
すぐに止まる技術があれば普通の靴よりも安全かも?
でもスピードが出るから危険か…>カメラ
ただ、ちょっと失敗しまして…
Amazonで安心できそうなところを選んで買ったのですが
翌日に価格.comで調べたら5000円ほど安い店がありました…
大失態!
くりきんちゃんの頑張りを無駄にしてしまった感じです。カメラはAmazonで探してるうちにRX100Mシリーズと言うのに行き当たりまして
最終的にRX100M3になったわけですが、思った以上に評判がいいみたいで安心しています。
4年ほど前のカメラなのに人気があるって凄いですね。>購入資金の出所
気をつけます。
大きい三角ケースを持って、しょっちゅう宅配を出しに言ってるので
多少は気取られているかも知れませんが。
さすがに金額までは分かっていないでしょうね(^^;)。>チーズケーキバー
オススメなんですね!?
冷凍庫に余裕があるときに注文してみよう。
ああ言うのって量が多すぎて保存に困る時があるんですよね。>窓が変わったら
こちらのマンションは古くて築40年近くだったような。
それなのに窓は昔のままなので、住人全てが期待しているようです。>ヤフオク
フォロー(機能ってのがいつのまにかできる…)してくれてる人が多いのか
出品したらすぐにウオッチがつきますし。
ライバルもそんなにいないし、いい市場です。ちなみに、これまでに38品を出品して落札総額が約900K。
昨日確認してみて愕然としてしまいました。
1割はヤフオクに盗られますが、それでも800Kほどの儲け。
(800Kのうち半分を3枚だけで稼いでいますが…)
ちょこちょこ大きい買い物をしてしまったため、今どれだけ余裕があるかは不明ですけど。
まだまだポスターの在庫もありますし、最終的にどれくらいになるのやら。>彼が転勤でいなくなると
それは辛い。
そう言う人は大事ですよね。>急に何かを
例の食べ物系の人です。
カレーを食べに行く前に、ラーメンを食べさせた人。>お互いに相手に気を使えるように
人間、年を取ると丸くなりますよね。
怒りっぽくはなりますが…>撤収まで一言も口をきかない
20スロがメインの頃は、その当時によく行っていた人と
並んで打ってました。
なので、ちょっとアツい展開とかになると話をしてましたねー。
しょーもない演出なのに「激アツや!」とか言って(^^;)。
最近は行っても隣で打ってるときは、ちょこちょこ話をしますが
ホールがうるさすぎて、まともに聞こえなくて適当に相槌を打ったり。
隣同士でないときは、昼食時に食べるかどうかの確認に行くくらいですかね。
後はコーヒーの差し入れとか、調子の確認とか。>謎センサー
かなりの不発率なんですが頼ってしまいます。
不幸な人が宗教にハマるのと同じメカニズム。>奈良県
とりあえず奈良の下半分は秘境です(^^;)。
奈良は山と田圃の多い平和なところですよ。
高いビルはありませんが、街中に行けばそれなりです。>買い置き
こちらは一つは無いと不安になります!
料理酒とみりん(風)は、常に2本は予備があります(^^;)。
これらは安売りをしてるときに買っておきます。>画像
一撃で2万発なんですね!
凄い!
こんなの体験すると、また打っちゃう!コケガエル
キーマスターお疲れです^^
新年初出勤。そして早速の除雪です。ちかれたびー>稼働もしてきましたヨ。
>1ぱちにしては頑張りました。
お互いにいいスタートが切れましたね!
良い年になったらいいなぁー^^>ラズパイにPC88
>結局、正月中にチャレンジできませんでした…
仕方ないっす!何だかんだ忙しいっすよ。
仕事中に探すのが一番(間違いない!)
僕も昨夜ポチりましたよ~^^>Snowskates
>コケガエルさんはスキーできるし、できるんじゃないのでしょうか?
きっと子供のミニスキーの感覚に近いとい思うんですよね。
長い板に慣れた今では、無理っぽいですー。
動画みたいに、綺麗に踏み均したバーンならどうにか滑れるかも?
でも、ちょっとでも荒れたら絶対ムリ^^;ほんと、動画みたいに統べれたら楽しくて毎週滑りに行っちゃいそうです。
除雪以外の運動したい!><>カメラ本体とカバーとバッテリーと保護シール等も買いました!
うひょー素早い!新しいガジェットは心躍りますよね^^
奥様に購入資金の出所を気取られぬようご注意あれ(笑)>チーズケーキバーを2度ほど
>あれ旨そうですよねー。
あれ冷凍しとくと旨いんですよー。賞味期限を気にしなくていいし^^
消滅する『期間限定ポイント』が沢山あるタイミングで買ってました。
今は携帯料金の支払いでポイント使っているので、買う機会が無くなりましたorz>マンションの積立金が使われます。
いいっすねー。気分が変わりますよね。
部屋の一面だけ壁紙変えても暫く気分がいいですから
窓が変わったら1~2年はいい気分^^>結構見た目が大事ですからねー。
レイアウトが洗練されてると、こなれた感じと信頼感あります。
そして評価が高いからまた安心感がありますよ。
そこも落札金額に大きく影響していると思います^^>今更切れませんし(なにげに酷い)。
え?切れるなら切りたいの?^^;
いやいや、彼がいるから他の友人の結束が強く・・・
(もうこんなフォローしかできないw)>この辺の企画は私しかしないので
>放っておいたら誰も何もしません…
さすがリーダー。頼りになりますね。
おひ☆さんが企画してくれるから、周囲は頼っちゃうんですよねーきっと。2コ下の後輩に良く動いてくれる奴がいて
「そろそろ飲み会やるから号令かけて」と言うと、
すぐさま店の手配と日時を決めてくれたのですが
彼が転勤でいなくなると、ぐっと集まりの回数が減りました^^;>急に何かをする人もいますが。
え?何をするの?気になります^^;>これが友達と行ったときに辛いんですよね。
>帰れてよかったってこともありますが。
お互い様ですよね。
若い時は、待ったり待たせたりでイライラしたこともありましたが、
今は「いいよいいよ^^」といくらでも待てるし、そんなに待たせません。
お互いに相手に気を使えるようになったって事でしょうかね?(笑)>ホールについたら、うるさすぎて会話できないし。
僕らの場合、大抵は着いたら撤収まで一言も口をききません
適当なタイミングで無言でジュースを渡すくらいです。
お互いポーズは「勝ち負け関係なし」って感じなのですが、
自分だけ大負けしたらカッコ悪いですからね。真剣です(笑)>謎センサー
10回に9回は役に立たないんですよね。
しかし、たった1回の成功体験が脳を焼き、勘違いさせる(笑)
なんなら「コレ!」と決めた台の隣の方が出たりする^^;>離れた土地の人とするコミュニケートの醍醐味
僕も奈良県は『外人さんが想像するような』いわゆる奈良って感じの所しか知らなかったことに気づき、恥ずかしいです^^;
テレビや雑誌の上っ面な情報で、知ってるような気になっちゃうんですよね。>うちは、まだ1袋あったので大丈夫でした♪
ウチは「買い置き」という概念が無いのか
料理を作っている途中で「あ!」と買い物に走る事がしばしば‥
みりんと料理酒が多いなー^^;おひ☆
ゲストお疲れです!
9連休の最終日です。
やれやれ。
稼働もしてきましたヨ。
1ぱちにしては頑張りました。>ラズパイにPC88
結局、正月中にチャレンジできませんでした…
仕方ない。
仕事中に探そう(おい)。>Snowskates
コケガエルさんはスキーできるし、できるんじゃないのでしょうか?
って思ってました。
何か普通に靴であれだけのスピードで滑ってるように見えて
まるでCGか何かで処理してるかのように感じました。
あれだけ滑れたら楽しいだろうなあ。
めちゃくちゃ、脚の筋肉痛が来そうですが。>DSC-RX100M3
カメラ本体とカバーとバッテリーと保護シール等も買いました!
ありがとう、さらまん!>チーズケーキバーを2度ほど
あれ旨そうですよねー。
くらくら来ちゃう。>マンションの窓
そうです。請求はなしです!
マンションの積立金が使われます。
これで体温が正常に戻りますよ!
夏場でも体温が低いので関係なさそうですが…>即売くん
結構見た目が大事ですからねー。
あまり文字が大量にあるだけだと、見るだけでイヤになる。>悪い奴じゃないってだけで上等ですよ
そう思っておくしかないですねー。
今更切れませんし(なにげに酷い)。>新年会
この辺の企画は私しかしないので
放っておいたら誰も何もしません…
急に何かをする人もいますが。>続けたいけど止めなきゃ
これが友達と行ったときに辛いんですよね。
まあ、それで負けてアツくなってても
帰れてよかったってこともありますが。>パチやスロより、道中の会話
ホールについたら、うるさすぎて会話できないし。
そのうち飲まれて隣同士で打たなくなるし(^^;)。>謎センサー
凄く頼りがいがあるように見えるんですけど!>離れた土地の人とするコミュニケートの醍醐味
北海道は広いことは知ってますが
実際に、移動とかが大変なことを聞くまで
それほどまでとは思いませんでしたしねー。>残りの砂糖で
うちは、まだ1袋あったので大丈夫でした♪
たまに1Kg100円とかで売ってるので、そのときが買い時ですねー。
砂糖なんて、そう簡単に腐るもんじゃありませんし。コケガエル
キーマスターお疲れ様です^^
>本日1/3は、ぐだぐだと過ごしてました。
ぐだぐだ最高。そんな日もなくては。
今日は妻は仕事に出たので、のんびりキーを叩いております^^>ラズパイにPC88のエミュを入れる方法を見てましたがよくわからず…
>ネットで検索しても、あまり実例が無いんですよねー。
あら、そうなんですか?
「できる」ということしか認識しておらず、「その時でいいやー」位にしか考えておりませんでした^^;
そろそろ買おうかなー
残高の計算をしちゃうと買えなくなるので、今購入して『正月の出費』に混ぜた方がいいかもと悪い考えが‥(笑)>Snowskatesとか言うのがヤフーニュースであったので
>動画を見てみたんですが、面白そうですねー。
見てみました。カッコいいですねー
手軽そうだしトリックもできるから、競技人口もすぐに増えそう。
オリンピック競技になっても、全く不思議じゃないですね^^
靴で滑ってるようなものなので、安定性が不安。僕にはかなり難しそう~
けど動画で超高速で滑り降りていましたからねー、スゲェ―とわくわくして観ていました。>とりあえず、今のところ欲しいのはデジカメくらいですかねー。
今回の売り上げ次第では、DSC-RX100M3の方を買いたいなー。こちら59000円!
イケル!2台買える!?がんばれさらまん!>ちょっと安いだけで買ってしまうマジック!
「くっ‥こんなの販売店が儲かるだけなのに‥くやしい‥けどカゴにいれちゃうぅ」
チーズケーキバーを2度ほど買ったことあります^^;>今年の秋に、マンション全体で新しい窓になるらしいので待ち遠しい!
イイっすねぇ。請求はないんですよね?
ひゃっほーう!体温1度アップ!‥‥は無理か^^;>ファイルUP機能
>もう少し様子を見ましょうか(^^;)。
もう無理っす
人知れず消します(笑)>一応評価は自分で打ち込んだヤツを入れてますけど。
僕も自分で打ち込んでいます。そのままだと何だか味気ないかな?と^^;
‥まぁ、毎度おきまりなんですけどね。>発送方法(たとえばヤマト便)とサイズ等を入れると
>あの欄に自動で表示してくれます。
おおお、それは凄く便利。
出品するときはお世話になりそうです^^>今、ポスターのカテゴリで注目されているのは
>私めのポスター6枚のみです(^^;)。
ポスターのジャンルの事は分かりませんが、大抵はそんなに高額なものはないんですよね?
利益が薄くなるから注目システムが使えない感じでしょうか。
今の注目がおひ☆さんの6枚しかないなら、最大の効果ですね^^>まあ、悪いヤツではないんですが。
それだ!
楽しくても悪い奴っていますからね。
悪い奴じゃないってだけで上等ですよ^^
(けど「悪い奴じゃない」って褒めるところが無い時に、便利で使ってる感あるw)>これも色々な偶然がないと入ってなかったでしょうし
偶然とかめぐり合わせですねー。
若い頃の自分に、なにか劇的な偶然があったかなーと考え込むも‥‥何も出てきません^^;>13日は新年会で集まるので、そのときにまた出てくるかも。
新年会いいですね。
面白エピソードが出てきたらぜひ聞かせてください^^
忘年会の集まりが悪かったので、新年会やりたいなー‥>ベティブープ
約2時間の遠出だったんですね。地元ならもう少し粘った感じでしょうか。
友達と行くと、続けたいけど止めなきゃ。止めたいけど帰れないってありますよね。
それが嫌で誰かと行くのは何歳の時かでほとんどなくなりましたが、
幼馴染のS井君とは、いまだに行くことがあります。ごくたまーにですけどね^^
パチやスロより、道中の会話がメインになっています。>行っていた理由は、そこが等価交換の店だったから(実はちょっとだけ低い)。
>奈良には等価交換の店が無かったのです。
交換率は時期とか地域差がありましたね。
等価(4円)と高価(3.5円)が混ざっていた時期もありました。
等価で爆発させちゃうと3.5円には戻れませんでした^^;>すとにーとさらまんは開始価格は5000円でもよかったんですけどね-。
>最終的に伸びてくれれば問題ないですけど。
入札する側からすると、入札件数が多いほうが目を引くので
結果伸びてくれるといいですねー^^>謎センサーがピコーン!と来ますね!
>役立たずなセンサーが!
おお、おひ☆さんも壊れたセンサーが搭載されてる人ですか。
こんなセンサー無いほうが幸せでしたよね。ちきしょー(笑)>逆にこれは始めてみましたよ!
>地方によって置いてあるゲームにも違いがあったのですねー。
おもしれ~。
こういうのが、離れた土地の人とするコミュニケートの醍醐味でしょうか。
BBSにも参加しない、他人のHP・ブログでもやり取りしたことが無い僕には、すごく楽しいです^^>1袋買ってきて、あれの1/4ですもんねー。
残りの砂糖で妻の料理に足りるか心配になりました。
年末で混んでるから砂糖だけ買いにいきたくないし^^;おひ☆
ゲストお疲れ様です。
本日1/3は、ぐだぐだと過ごしてました。ラズパイにPC88のエミュを入れる方法を見てましたが
よくわからず…
ネットで検索しても、あまり実例が無いんですよねー。
みんな、あまりしないのかなあ。Snowskatesとか言うのがヤフーニュースであったので
動画を見てみたんですが、面白そうですねー。
そのうち、オリンピックに新しい競技で出てくるんじゃないかと思ってしまいます。
スキーとかスケートが出来るひとならば、すぐにできそう。>高値で売れても浮かれないその心
とりあえず、今のところ欲しいのはデジカメくらいですかねー。
SONYのCyber-shot DSC-RX100って言うのを狙ってます。
32500円!
今回の売り上げ次第では、DSC-RX100M3の方を買いたいなー。
こちら59000円!
さらまん頑張って!>端っこ
ちょっと安いだけで買ってしまうマジック!
楽天ショップ等で端っこのケーキとかも
ついついカゴに入れちゃってるんですよねー。
買わずに我慢してますけど。>どうか暖かくしてほしいです
寝てる部屋のすぐ蕎麦に窓があるのですが古いマンションの窓なので
外と変わらないくらいの寒さなんじゃないかと思ってしまいます。
今年の秋に、マンション全体で新しい窓になるらしいので待ち遠しい!>ファイルUP機能
もう少し様子を見ましょうか(^^;)。>取引ナビ
そうそう!
それでした!
一応評価は自分で打ち込んだヤツを入れてますけど。
見ない人は見ないでしょうね。>即売くん
>発送詳細の部分
発送方法(たとえばヤマト便)とサイズ等を入れると
あの欄に自動で表示してくれます。
便利-。>一日数十円なら、費用以上の効果が期待できそうですね
高額になってくると利用するのもありですね!
今、ポスターのカテゴリで注目されているのは
私めのポスター6枚のみです(^^;)。
ちなみに、さらまんが1日22円。すとにーが1日21円。
他は20円です。>良いところが無い
あまりないなあ。
まあ、悪いヤツではないんですが。>ゲームサークル
これも色々な偶然がないと入ってなかったでしょうし
全然違ったことになっていたと思うと面白いです。>雪の中ノーマルタイヤで高速道路
この話も、皆で集まったときによく話題になりますねー。
13日は新年会で集まるので、そのときにまた出てくるかも。
この集まりに、東京物語のメンバーがいないのが寂しい。>ベティブープ
家に帰ってからシステムを確認したのですが
それでも意味がよくわからなかった台ですねー。
7000枚出た後は少しだけ回して、帰ったのだと思います。
そのホールには月2程度の割合で友達と遠出をして行くホールでしたので
あまり遅くまで打てなかったからーと言うのもありますが
一緒に行った友達が爆死してたからーと言うのもあったのだと思います。多分2時間ちょいかけて行っていたと思う。
行っていた理由は、そこが等価交換の店だったから(実はちょっとだけ低い)。
奈良には等価交換の店が無かったのです。>悔やまれる結果になりそうだ
すとにーとさらまんは開始価格は5000円でもよかったんですけどね-。
正月価格にしちゃった。
最終的に伸びてくれれば問題ないですけど。>出そうな台
謎センサーがピコーン!と来ますね!
役立たずなセンサーが!>SEA DEVIL
!?
逆にこれは始めてみましたよ!
絶対に「ブルーシャーク」の方だと思っていたので衝撃でした。
地方によって置いてあるゲームにも違いがあったのですねー。>砂糖250g
1袋買ってきて、あれの1/4ですもんねー。
そりゃ多いわ。コケガエル
キーマスターおはようございます!
暇暇な1月3日のスタートですね。
暇暇とは言っても、正月からホールへは行けない感じですか?
まぁ、暇人でごった返していますからねー
僕だと、大抵は好きな台にも座れず、あわあわしてるうちに負けちゃうパターンです。
行かないに限るんですけど・・・ウズウズしちゃう(笑)>どこぞに書きましたが、買うのはヤメました。無駄使いよくない。
素敵!鉄の意志!
ポスターが高値で売れても浮かれないその心。見習いたいものです。
「あの後ポチリましたーw」って言わないでね(笑)>端っこじゃない部分まで適当に切って
>全然端っこじゃない(^^;)。
端っこだからと言って、格段に安いわけじゃないんですよね。
少々利益率が下がっても、沢山売ってウハウハ!
ズルいなぁと思いつつ、つい買いたくなる魔力が『端っこ』にはある(笑)>そんな環境にいてるだけですけどね…
体温低いのは、手がかじかむほど寒いところにばかりいるからでは?^^;
寒いところにいるから体温が低いってことは無いのでしょうが、
どうか暖かくしてほしいです。
特に今時期は、抵抗力を上げたいですからね。風邪注意!>あのトピック
>もしかして、ファイルUP機能がなかったから!?
はっ!∑( ̄ロ ̄|||)>一昔前は、落札者に連絡入れてからのやりとりが結構大変でしたね。
>今は、挨拶文とか送ることなくできるので、かなり楽です。
入札する側も楽になりましたね。取引ナビでしたっけ?
指示通りでスイスイ進みます^^
評価のコメントまで定型文が用意されていますしね。楽ちんですねー>ヤフオクはツール
>発送詳細の部分とかも自動でやってくれて楽です。
「即売くん」の表示はよく見ますね。
しかし、発送詳細の部分も自動でやってくれるとは‥便利ですね~感心しちゃう。>こんなシステムとコツがあるんですね
>この設定をやっておうと上の方にきてくれるので確かに注目はされやすいと思います。
一日数十円なら、費用以上の効果が期待できそうですね。
けど、皆が注目機能を使ったら!?
さらに金額の上がった『超注目』機能が実装される!?(以下無限ループ)>指さし確認
>指でさすだけなのに、凄い効果ですよね!
普段絶対にひとり言とか言わないのですが、この時だけは口にだします。
「ガス良し」「ストーブ良し」(笑)>何事も最初が面倒。
20年前はかなりの枚数だったのですが、最近はもう・・
今年は30枚ちょいだったかな?^^;
入力はすぐに済みそうですが、少量だけにメリットが薄いかも(笑)
沢山出している時に、やってあげれば良かったなーと、今思っています^^;>棒鱈
>焼いた後も、ずっと水に漬けてありましたよ。
ほう、焼いた後も!面白いですね~。
鱈って味が濃厚な魚だから、水に漬けていても美味しいのが想像できます。>実際はムードメーカー的な存在
>ーではないので、空気が読めないのだと…
ええ?いよいよ良いところが無い・・・^_^;>私の活動なんて、やろうと思えば誰もできる範疇の活動でしたけどね。
>本部の人と月に一回くらい手紙を送るとか、それくらいでしたから。
やってる当人はそんな感じでも、実際は支部長にしかわからない事も沢山あったと思いますよ?
そして、そういう場に身を置いたり、名前のついたサークルを作ったりすることで
ゲームに対するモチベーションは全く違うものになると思います。
だた集まってゲームするだけ?それが得難く素晴らしい環境!^^>タイヤはノーマルなのに無理矢理帰りました。
>よく事故らずに無事に帰れたなーと思います。
雪の中ノーマルタイヤで高速道路‥ほんと、よくぞご無事で^^;
北国の民はノーマルタイヤの恐ろしさ無謀さを分かっていますからねー
雪の降る1ヶ月前にスタッドレスに交換する人もいます。
FRだと、まっすぐ前を向いて走るだけでも難しい^^;>4号機の「ベティブープ」
>ベティブープでに\2K投資で6997枚獲得は\137Kの回収。
24K負けからのプラス100Kオーバー。
ああーこれはいけません、頭が馬鹿になっちゃうヤツです(笑)
2K投資で約7000枚出たらそりゃー楽しい!
けど、そのあと触っていないというのがすごいなぁ~
僕なら勝ち分そっくりベティに突っ込みかねない^^;>当時は箱だけでビニールのカバーとかありませんでしたからねー。
>お菓子とかでも(^^;)。
でしたね。マークⅢはそれで返品が可能だったし、メガドライブも箱だけだった。
スーファミも紙の箱でしたね。PCエンジンは‥?覚えていない^^;
お菓子は、グリコの「毒入り危険食べたら死ぬで」事件からビニール包装ですかね。
当時いきなり厳重になった気がしますが、今やそれが当たり前ですね~
毒の混入にしろ、アタリの確認にしろ、セキュリティが低かった^^;>全部サラマンダ
>今回の落札金額次第では、とても悔やまれることになりそうです。
くぅ~、高額で落札されたら嬉しいけど、複雑ですね^^;
悔やまれる結果になりそうだーw>そもそも打ちたい台が、その1台だけだったりしますからね-。
狙い台以外を触らないで帰ることができると良いんですけどね‥
最初は打ちたい台をいじっても、負けが込んでくると『出そうな台』(※根拠なし!雰囲気w)をいじり出します(笑)
「触った事がない台のほうが出るかも」とか考えて(←馬鹿になってる。制御不能w)>水中銃のゲーム
>「ブルーシャーク」(タイトー)でした!
おお!‥と検索すると‥‥あれ?
確かに水中銃だけど、知らないゲームだ!(笑)
で、自分の知ってるゲームは何だったのだろうと探しまくりました
僕の方はセガの『SEA DEVIL』というエレメカでした^^;
投影されたエイを水中銃型のコントローラーで狙い打つのですが
違う名前のサメバージョンもあるそうな。
文字だけでやり取りする難しさ。おもしろいですね~^^>そういえば、カロリーは高いのだろうか?
>そもそも、作るときにあの砂糖の量を見ると恐ろしいですが…
砂糖250gが想像より多くて「え?あれ?マジで!?」って感じでした。
しばらくクッキーとか焼いてないから。感覚を忘れていました^^;おひ☆
ゲストお疲れ様です!
正月も2日となりました。
明日は何もすることが無いので、暇暇です。>ワルキューレ(コトブキヤ)のプラモデル
どこぞに書きましたが、買うのはヤメました。
無駄使いよくない。
イラストもいいし、デキもよさそうなので
持っておくだけでもしようかと思ったのですが…>端っこじゃない部分まで適当に切って
全然端っこじゃない(^^;)。
サービスは嬉しいですが。>いつでも手がかじかむ男
おっと。
かっこいい(?)ですね。
ちなみに、別に手がかじかみやすいのではなくて
そんな環境にいてるだけですけどね…>あのトピック
ファイルいただいてるんですから
UPするくらいしてくれてもいいかと思うのですが…
もしかして、ファイルUP機能がなかったから!?>一度も出品した経験がないのですが
一昔前は、落札者に連絡入れてからのやりとりが結構大変でしたね。
何か急に発送方法を変えてくれとか言ってきたりもありましたし。
今は、挨拶文とか送ることなくできるので、かなり楽です。>ヤフオクはツール
私の頁の下の方に
『こちらの商品案内は 「■@即売くん4.85■」 で作成されました。』
と言う文言が自動で入れられているのですが、この即売くんってヤツで入力してます。
発送詳細の部分とかも自動でやってくれて楽です。>こんなシステムとコツがあるんですね
昔はどうでしたかねー?
数年前に出品するときは、一応注目させるための別料金はあったような。
この設定をやっておうと上の方にきてくれるので確かに注目はされやすいと思います。>指さし確認
指でさすだけなのに、凄い効果ですよね!>来年までに住所を入力して準備しとく
一度やってしまえば、もう入力しなくていいから楽なんですが。
何事も最初が面倒。>棒鱈
辛いのは塩で辛いんですね。
焼いた後も、ずっと水に漬けてありましたよ。
水を交換しないので、飽和状態なのかも知れませんが…>実際はムードメーカー的な存在
ーではないので、空気が読めないのだと…>サークル活動
私の活動なんて、やろうと思えば誰もできる範疇の活動でしたけどね。
本部の人と月に一回くらい手紙を送るとか、それくらいでしたから。
後は会誌を買うとか。友達同士で作ったサークルも、名前だけですし。
ただ集まってゲームしてるだけ。>スリップして蛇行
スリップ怖いですね!
昔、友達数人と年末の旅行で滋賀県まで行ったのですが
次の日に起きてみたら大雪でして…
タイヤはノーマルなのに無理矢理帰りました。
帰る途中、近くの坂道ではトラックがブレーキをかけてるハズなのに
ずるずると後ろ下がって行ってたし。
高速に乗ったら、あちこちの車が思っていない方向に動いてたし。
自分たちの車も同様。
めちゃくちゃ怖かった(運転手は同乗者以上に怖かったでしょうけど)。
よく事故らずに無事に帰れたなーと思います。>4号機の「ベティブープ」
結局触れたのは、その一回だけでしたけど。
どんな感じだったか、久しぶりに見返してみた。
2003/3/29だったので15年ほど前。
バンバンダッシュとスノーキングで24K負けから
ベティブープでに\2K投資で6997枚獲得は\137Kの回収。
いやあ。楽しかったなあ。
当時は夢がありましたねえ。>未開封のゲーム
当時は箱だけでビニールのカバーとかありませんでしたからねー。
お菓子とかでも(^^;)。
チョコバットとか、ちょっと捻ったら中が確認できたでしょうし。>全部サラマンダ
>もう大量には無いんですね?
あと1枚はあるんですけど、それで最後かも。
今回の落札金額次第では、とても悔やまれることになりそうです。>感情100%で打ち散らかしちゃいます
そもそも打ちたい台が、その1台だけだったりしますからね-。
台移動も何もあったもんじゃない。>水中銃のゲーム
調べてみました。
「ブルーシャーク」(タイトー)でした!
最初「マリン○○」だったような?ーと調べてみて
全くヒットしませんでした(^^;)>北海道は小豆でしょうか?十勝産が有名ですねー。
黒豆美味しいですよね。
ばくばく食べれちゃいます。
そういえば、カロリーは高いのだろうか?
そもそも、作るときにあの砂糖の量を見ると恐ろしいですが…おひ☆
ゲストあけましておめでとうございます!
今年もよろしくです♪コケガエル
キーマスターあけましておめでとうございます
今年も仲良くしてください^^
コケガエル
キーマスターこんばんはー!になってしまったァー
今日は、最後の仕事&大掃除でした。
やっと休みだ~うれひいい^^>ワルキューレ(コトブキヤ)のプラモデルをAmazonで発見。
>悩んだ結果要らないことが確定しました。
>とりあえずカートにだけ入れておこう。
そろそろ、購入が確定した頃でしょうか?(笑)
箱のイラストいいですねぇ#^^#>はしっこ弁当
はしっこの切り落としって魅力的ですよね。
あるお菓子屋さんが、店頭でバームクーヘンの切り落としを販売していたのですが
売れ行きが良すぎたので、端っこじゃない部分まで適当に切って、切り落としとして売っていたそうな(笑)>電車が暖房を入れ忘れ
>電車内なのに、手がかじかんでました…
またかじかんでる^^
おひ☆さんがインディアンなら、名前は『いつでも手がかじかむ男』でしょう。
(それか『一週間にポスターを5枚出品する男』かも?)>それは悲しい。
>誰か作成したキャップをUPしてあげて!
「データおくれ」って人には、「完成したらアップしてね(はあと)」って言ってたのですが
一向にアップしてくれる人がいないから、もう言うの止めました(笑)
メールで完成を報告してくれる人は、10人に1人くらいの割合かなー^^;
ツイッターに上げてくれた人は3人だけ。
あのトピックは消してしまおう^^;>写真は難しい
>プロも一回で決めるんじゃなくて、何度も試し撮りされてますけど。
デジタルの恩恵は大きいですよね。
プロとアマの違いは、「イメージで描いた通りの写真を撮ることができるかどうか」って聞いたことがあります。もっとも、それはフィルムの時代に聞いたことですが。
今はその場で確認できるから、素人にはありがたいですよね。>私ですが穴の開いた靴下も、暫く履いてます。
>そうそう人に見られるもんじゃないし!ってな感じで。
おお!僕もそうです(笑)
「見えないとこだし」とか言って履きます!
そんな僕を、妻はいぶかし気な表情で見ています^^;>後、ヤフオクの文言を考えておかないとダメなので
>写真を撮りつつ、それをやるとかなりの労力となりそうです。
僕は一度も出品した経験がないのですが、大変そうですよね。
それぞれ文言が違うのを5つ出品とか、絶対に混乱する^^;
業者の出品で、文言を使い回しすぎて「これ絶対違う商品の説明やろ!?」ってのありますよね?(笑)>ヤフオクはツールを使ってるので、結構見栄えがいいんですよねー。
色のついた枠がついているのは、そういうツールがあるんですね?
プロっぽいです^^
以前乗っていた車のアルミとか、出品したいモノが何点かあるので勉強しなきゃと思いつつ、もう何年も経ってますー‥
たぶん来年も出品できずに年末を迎えるんだろうな^^;>ガンダムを創った
>平手打ちくらいしたのかも?
漫画では、口から血が滴り落ちていましたけどねー
漫画的誇張なのか分からないのが怖い^^;>お店がちょこっと車を走らせたところにあるのですが…
>一番安い料理のお値段が6000円(^^;)。
ひいーお高いですね~
2人で数品食べると・・・パチンコで大勝しても躊躇ちちゃうなー^^;>「注目されている」ために上位に来させるための手段です。
>入札数が多いのも上の方に来ますが、別料金で上位に来させることが可能です。
>やるとしても大抵の人は20円でするので、ここは21円を出すのがコツ(^^;)。
はー‥こんなシステムとコツがあるんですねー。
昔は無かったですよね?いつの間にこんなものが‥
なんだか初出品のハードルが上がった気がします^^;>ガスコンロ
>今は家を出るときは、必ず指差し確認をしてます。
僕も指さし確認していますねー、「コンロよし!」と。>こちら筆まめを使用しております。
毎年、正月が過ぎたら「来年までに住所を入力して準備しとく」「いままであて名書きありがとう」
と、妻に言うのですが・・・・あははは>君子危うきに近寄らずですね。
>食べ放題にしとこう。
そうしましょう。
主婦というのは金に対する嗅覚は、空港の『麻薬探知犬』並みですから^^;>B2の良く見るサラマンダが宇宙空間にいるヤツと
>その右側に攻撃の説明とかが書かれたB1のタイプ。
B1のタイプは見た事ないかも・・・
サラマンダは地元に1台しか無くて、そこがデパートのゲームコーナーだったんですよねー
たしかポスターは、壁に1枚も貼ってなかった気がします。
テナント契約で掲示物はNGだったのかなー?わかりませんが^^;>棒鱈
>おせちに入れるのは煮たヤツで大好きです。
おせちに入れるんですねーこっちでは無いなー‥。
気になって調べてびっくり
棒鱈って主に北海道で作られている!?
マジか・・・^^;>棒鱈を焼くのですが、辛いのでほぐして水につけてありました。
>これがオヤツ代わりで旨かったです。
唐辛子などで味が付いているんじゃなくて、塩で辛いのかな?
塩鮭も塩抜きで水につけますよね。>結構高級な食材なので、最近は食べれてませんが…
鱈って生だとそうでもないですが、干物になるととたんに高価ですよねー
隣町の斜里町ってところで、盛んに作っているのですが
こちらでは「ポン鱈」という名称で売られています。
誰かからもらわないと、口に入りません^^;>じわじわと外して行きます。
>ちなみにピンを外すときは、TO-Yでやってたのを真似てギターのピックを使用していました。
道具まで用意していたのでは「計画的犯行」と言われても、仕方がありませんね。
文章からも、実に鮮やかな手並みであったことは明白です(笑)>空気読めないくん
>「ほんま誰が連れてきてん」て感じで、ぷち嫌われています(^^;)。
え?そうなんですか?^^;
けど、実際はムードメーカー的な存在ですね?
・・・いや、違うっぽいなぁ(笑)>ゲーセン、雑誌、ゲームサークルの会誌、知人との会話等
>当時はネットもない時代なので、それだけ重みがあったのかも。
ネットが無いから、人とのつながりが大事ですよね。
やはり、ゲームサークルの活動と会誌の存在は大きいと思います。
2日ほど前、ゲーム仲間の友人に「いま、ブログにこういう人が遊びにきてくれていて~」とおひ☆さんの事を紹介すると、「そういうサークル活動とか羨ましい」という話になりましたねー。
こっちはゲーム人口が少ないので『同好の士』の密度も薄く「何かやろう」と空気になりませんー。>被害者になる可能性もあるから、気をつけないと…
ほんとそうです。
凍結したトンネル内で、スリップして蛇行したことがあります。
対向車があったらと思うと・・・超絶ゾゾーっとしました -_-;>友達が言うには、一つくらいはセルフじゃないお店を持っておいた方がいいと。
あー、そうですね。あった方がいいですね。
自分でタイヤ交換した後に、気軽に空気圧のチェック頼めますしね^^>小心者なので言ってしまいそうです。
>そこは強い意志をもたなければ…
そうなんですよねー、強い意志大事。
けど、GSって割と同じところを使うので、つい「じゃお願い」って言っちゃう^^;
今はセルフがサイコー!(笑)>灯油
>省エネ王国万歳!
奥様の手腕ですね。感謝しなくては^^>全然知らない台を打ったときとか、強烈なヒキを見せるときがありましたからねー。
>4号機の「ベティブープ」と言う台がそれでした。
確立を知っちゃうと、もうひける気がしないし、実際に引けなくなる^^;
ベティブープ懐かしいですねぇ。
おしゃれで大好きなキャラですが、スロットは確か辛めのスペックじゃなかったでしたっけ?
ベティとポパイは、ほとんど触れませんでした^^;>未開封のゲーム
>マークⅢの頃は、そんなことありえなかったですけどね。
ですね。靴を脱ぎ忘れるくらいのスピードで、プレイですよ。
で、面白くなかったら速攻で返品。
「開けてない」と言い張ります(笑)>全部サラマンダ
>昔出たときは結構な額になったらしいです。
>しかし、大量にあったのに何処に行っちゃったんだろう…
ありゃ、もう大量には無いんですね?
惜しいですねー‥ってしょうがないですよね。
1枚でも、あっただけラッキー^^>無造作には扱えませんでした
>ただの紙なのですがねえ。
ただの紙なんてとんでもない!
偉大なシリーズの1作目の希少なポスターであり
自分が始めたブログがきっかけで仲良くなった
初めての方からの贈り物ですから。
大事大事です^^>「たまたま小役のヒキが悪かってん!」とか都合のいいように解釈します。
>「やはり設定が悪かったんだ。思った通りだ!」ーとなります。
頭が柔らかい頃は、数字や確立優先で動けたんですけどね。
今はもうダメ。感情100%で打ち散らかしちゃいます。
センス0。財布の中身も0 ToT>ミラクルワールドは毎日のようにクリアしてましたからねー。
>天空魔城は一度だけクリアして、それっきりでしたが。
僕もミラクルワールドの方が好きでした。
天空魔城は・・・存在を忘れるくらいです^^;>大抵ホテルのゲームと言えばコレでしたね!
>タイトルが思い出せないのが歯がゆい。
なんてタイトルだったんでしょうねー
一度、本気で調べる必要がありますね。
分かったら報告します^^>イソコ
>「麻雀・いそこ」で検索すると結構出てきました。
結構出てきますね^^;
当時、自分の周りでは馴染みがないというだけで、
こっちでも、普通に通じるのかもしれませんねー>とりあえずルールを読んでみよう。
読みながらでも1~2回プレイしたら、すぐに理解できると思います。
理解したら、自分のスタイルを作っていく感じですね^^
最小のデッキで回すか、肥大化させるか‥性格が出ます。>2年ほど前に、丹波の黒豆を買いました。
>普通のヤツの3倍近い値段がするんですけど。
高くて手が出ませんが、黒豆といえば『丹波』ってイメージですよね。
北海道は小豆でしょうか?十勝産が有名ですねー。
きっと料亭のおせちの黒豆は丹波産なんでしょうね。信頼のブランド。
北海道産は「コスパなら負けない」って感じですね^^おひ☆
ゲストおはようございますー。
いよいよ後2日!
今日は後半に大掃除だし仕事はテキトーモードだし。
まったりー。ワルキューレ(コトブキヤ)のプラモデルをAmazonで発見。
これは、ちょっと欲しいかも。
でも結構なお値段。
プラモデルにしては高すぎー。
パッケージイラストが冨士先生なのもいいなあ。
悩むなー。
悩んだ結果要らないことが確定しました。
とりあえずカートにだけ入れておこう。>はしっこ弁当
いいですね!
味は一緒でしょうし。
街のケーキ屋さんならではのアイディアですね。>電車が暖房を入れ忘れ
電車内なのに、手がかじかんでました…>最後の書き込みが
それは悲しい。
誰か作成したキャップをUPしてあげて!>写真は難しい
シャッタースピードだとか光の加減(絞り?)だとか?
プロも一回で決めるんじゃなくて、何度も試し撮りされてますけど。
これは今の時代だからでしょうねえ。
すぐに確認できますもんね。>使えるものは捨てられない
私ですが穴の開いた靴下も、暫く履いてます。
そうそう人に見られるもんじゃないし!ってな感じで。
嫁に見つかると怒られます…>ポスターの写真
後、ヤフオクの文言を考えておかないとダメなので
写真を撮りつつ、それをやるとかなりの労力となりそうです。
ヤフオクはツールを使ってるので、結構見栄えがいいんですよねー。>ガンダムを創った
2度も殴った!(^^;)
実際殴ってたらヤバすぎですが!
平手打ちくらいしたのかも?>焼肉
近場に美味しい焼肉屋さんがあるので、そこに行こうかなー。
焼肉ではないですが、こちら榛原(はいばら)牛と言うブランドの
お店がちょこっと車を走らせたところにあるのですが…
一番安い料理のお値段が6000円(^^;)。
一度だけ行ったことがあるのですが、食べる場所も個室ですし凄かったです。
もう行くことはなさそう。>ヤフオクの利益
>目立たせるため
「注目されている」ために上位に来させるための手段です。
入札数が多いのも上の方に来ますが、別料金で上位に来させることが可能です。
最低1日20円から。
やるとしても大抵の人は20円でするので、ここは21円を出すのがコツ(^^;)。
これで7日分として140円くらい。
後、背景色を黄色にしてます。これが一回あたり40円ほどだったかな。
これだけで200円ほどになります。
後、太字にするとかアイコンを付けるとかもあると思うのですが効果薄そう。>ガスコンロ
恐ろしすぎて未だに忘れられませんからねー。
今は家を出るときは、必ず指差し確認をしてます。>AIがあたまを抱える
ラノベに出来そう(^^;)。>年賀状
こちら筆まめを使用しております。
昨年度、10数年ぶりに最新版にしました(^^;)。
住所録が登録されているので、実に楽チンなんですよねー。>食べ放題じゃない焼肉で、何かを察します
確かに!
君子危うきに近寄らずですね。
食べ放題にしとこう。>サラマンダ
ちなみにポスターは2種類(?)あるみたいで。
B2の良く見るサラマンダが宇宙空間にいるヤツと
その右側に攻撃の説明とかが書かれたB1のタイプ。>棒鱈
おせちに入れるのは煮たヤツで大好きです。
嫁は殆ど食べません…
後、おせちに入れるわけではなく、実家で食べていたのは
棒鱈を焼くのですが、辛いのでほぐして水につけてありました。
これがオヤツ代わりで旨かったです。
結構高級な食材なので、最近は食べれてませんが…>ワルキューレのポスター
先ず、ピンを外すのが大変。
じわじわと外して行きます。
そして最後の方で一気に外して奪取。
こんな感じでした。
これで入手したポスターは、そんなに多くないんですよ!
本当なんだから!
ちなみにピンを外すときは、TO-Yでやってたのを真似て
ギターのピックを使用していました。>空気読めないくん
彼がいないときに、彼の話になって
「なんで、彼はいるんやろうな?」
「同じクラスやったからちゃうん?」
「え?俺同じクラスやったけど、いてたのすら知らなかったけど?」
「ほんま誰が連れてきてん」
て感じで、ぷち嫌われています(^^;)。>ゲームの知識
ゲーセン、雑誌、ゲームサークルの会誌、知人との会話等
兎に角、あちこちから情報を入手してましたねー。
当時はネットもない時代なので、それだけ重みがあったのかも。>命に関わる事故じゃなくて
本当ですねー。
被害者になる可能性もあるから、気をつけないと…>最近はセルフしか
私めもです。
友達が言うには、一つくらいはセルフじゃないお店を持っておいた方がいいと。
いざ何かあったときに、ちょっと見てもらえるからだそうで。>じゃ、足してください
小心者なので言ってしまいそうです。
そこは強い意志をもたなければ…>一人の時に
なかなか、そんな機会はないですからねー。
喜んで送り出します(^^;)。>灯油
何かあまり減ってません。
省エネ王国万歳!>知識を入れると、ヒキが落ちる
全然知らない台を打ったときとか、強烈なヒキを見せるときがありましたからねー。
4号機の「ベティブープ」と言う台がそれでした。
何かよくわからないけど、ボーナスが続きまくり。
楽しかった。
等価だったし。>未開封のゲーム
マークⅢの頃は、そんなことありえなかったですけどね。
まだ高校生とかだったから当たり前か(^^;)。>全部サラマンダ
最近の履歴は無いみたいですが
昔出たときは結構な額になったらしいです。
品薄なのかな?しかし、大量にあったのに何処に行っちゃったんだろう…
皆に配ったのかも知れない。>無造作には扱えませんでした
ただの紙なのですがねえ。
恐ろしい。>確率が悪かろうと出ちゃうと捨てる勇気がない
あー。それはありますねー。
「たまたま小役のヒキが悪かってん!」とか都合のいいように解釈します。
そして飲まれて、
「やはり設定が悪かったんだ。思った通りだ!」ーとなります。>アレク
ミラクルワールドは毎日のようにクリアしてましたからねー。
天空魔城は一度だけクリアして、それっきりでしたが。>水中銃でエイを撃つゲーム
大抵ホテルのゲームと言えばコレでしたね!
タコが神出鬼没で高得点なんですよねー。
タイトルが思い出せないのが歯がゆい。>イソコ
「麻雀・いそこ」で検索すると結構出てきました。
恐らく麻雀漫画あたりで仕入れた言い方なんでしょうね。>ドミニオン
殆どカードだけのゲームなんですね。
ボードとかがあるわけじゃなく。
とりあえずルールを読んでみよう。>黒豆
北海道産だー!
美味しいですよね。
2年ほど前に、丹波の黒豆を買いました。
普通のヤツの3倍近い値段がするんですけど。
さぞ美味しいのかと思いきや、他の黒豆とそんなに変わらず(^^;)。
北海道産が最高です!コケガエル
キーマスターおはようございます。
アフター ザ クリスマス
さ、気持ちを切り替えて大掃除だ!!>クリスマスケーキと実家のポスターの画像を
カワイイ。来年は狙います。
今年はアイスケーキのみで残念な感じかと諦めていたら、
嫁が美味しい地元のケーキ屋さんの「はしっこ弁当」を買ってきてくれました。
弁当と言っても、本当の弁当じゃありません。
スポンジのはしっこ(切り落とし)に、生クリームとフルーツを盛ったものを、弁当の容器に詰めたものです。
人気で滅多に買えないのですが、昨日は買えました。
クリスマスケーキで、いっぱい端っこが余ったんでしょうね^^>しかし今週は4日行けば休みで、その後は9連休!
今日を含めて、あと3日・・・3日・・・へへへ>さらに電車が暖房を入れ忘れているのか超寒かった…
え?そんなことあっていいの?
寒い日には勘弁してほしいうっかりですねぇ^^;>ラズパイ用に7インチモニタを購入。
いいですねぇー。僕も早く毎日ちょこちょこいじりたいですー>掲示板
>すみません。何か私用に使ってしまって…
ぜんぜんOKです。むしろ歓迎。
楽しいし、やり取りしたワードが、誰かの検索にヒットしたら新たに人が来てくれますし。
最後の書き込みが数か月~数年前とかになると寂しいですからね~^^;>昼間に撮るのが一番楽みたいですね。
ほんと写真は難しいですね。
携帯が普及して、写真がこんなに身近になったのに、今だ上手く撮れない…
かなり古いデジタル一眼もってるけど、全然モノにできていません^^;
勉強する気で勉強しないと、何も身に付かないものですね。とほほ>乱雑にゴミ(?)が置いてあります。
>これ、どうするんだろう…って思ってしまいます。
実家の物置も整理はされているのですが、物凄い事になっています。
半分はどうみてもゴミ‥
父の世代は物のない時代に育ってるから、使えるものは捨てられないんですよねー
いなくなったら処分が大変だなーと、今から気が重いです^^;>商品と写真とが一致してるか不安になって調べなおすと思うので
あうち!!
同じポスターが何枚もある、おひ☆さんならではの問題が(笑)
数が数だから、撮影後に何があるか分かりませんしねー
写真と同じ状態といえる補償がないかー^^;>愚かな天使は悪魔と踊る
絵も綺麗だし、ちょっと読んでみたいと思いました。
あ、ガンダムを創った~は試し読みしました。
富野監督熱いですね~。
本当に古谷徹を2度も殴ったのかしら?^^;
時が今なら裁判沙汰だ(笑)>デイトナが頑張ってくれそうだから食べ放題じゃない焼肉に行けそう。
楽しみですねー。
風邪で行けなかった分、がっつりいっちゃってください。>ヤフオクの利益
箱代160円はしょうがないとして、
『目立たせるための追加料金が200円』って何でしょう?^^;
「あなたのためのセレクトアイテム」とかおススメしてくれるやつ?
お金かかるんだー‥
そしてシステム料1割・・・がめつい-_-;>出てすぐくらいに別の忘れ物があったので、戻ったところ火が点いていました!
>もう少しで火事になってしまうところでした…
恐ろしい‥アイロンが点いていても火事になるとは限りませんが
ガスコンロは危険度MAXですね。
忘れ物があって良かった^^>AIがバカっぽい考えをするギャグ風で。
いいですねぇ^^
あと、人間の非効率的な行動を理解できずに、高性能AIがあたまを抱える系とか>年賀状
おつかれさまです。
僕も印刷面のパートは終了。
後は嫁の宛名面の仕上がりを待つのみ!(ちなみに手つかず)
後は大掃除ですねぇー‥毎年の事ですが、年をまたぎます^^;>2100円ならば見せれますねー。特に見せてないですけど(^^;)。
相場のサンプルとして、たまには見せないと・・・
食べ放題じゃない焼き肉で、何かを察しますよー
怖い怖い>ドラゴンブリード
好きで買ったのか、単にコレクターなのか気になりますね。
知る方法はないものか‥>サラマンダ
グラディウスシリーズが好きで、
「これだけ持ってない」って人は入札せずにはいられないでしょうねぇ
へっへっへ>こちら、甘栗・棒鱈・タラコ・蒲鉾辺りを買いました。
進んでいますねー‥そして棒鱈!
こっちでは棒鱈はほとんど見ることはありませんが
村上もとか先生の漫画で、関西ではメジャーな食材ということは知っています。
京都で『いもぼう』を食べてみたいなー>ワルキューレのポスター
>客が多すぎて無理でした(何が?)。
勢いで強行できそうですが、ワルキューレクラスになると
「俺も狙ってたのに」という奴に嫉妬でチクられそう(笑)
無理ですね^^;>彼はいいヤツで一番の友達なので、別にどうしようと気にしてません。
>日ごろの行いは大事ですねー。
ですね。この歳になるとより強く思います。
今付き合いのある友人には、何かしらの感謝と尊敬があるので
ちょっとの事や失敗は、気になりません^^こっちにも空気読めない君みたいのおりますが、
世話焼きで人間性がわかいいので、嫌われないですねー
皆で直接クレームを付けますが、へこたれません(笑)>あ、キューブリックじゃなくて、キューブランナーだったかな?
>途中で名前が変わったように記憶しています。
本当にお詳しい^^;
田舎だから設置がないと知らないままだし、
スポッと抜けてる時期もあるんだろうなー>車検は次に帰ってきたときでいいか!ーと思っていたら事故りました。
>そんなもんなんですかね…
「こんな時に限って・・・」あるあるだから気を付けるんですけど、
「つい」ってものありますよね。
けど命に係わる事故じゃなくて本当に良かった。
戒めと思って、これから気を付けるしかないですねー>GSは、ガソリンを入れる時だけに利用するのが一番!
そうそう。
最近はセルフしか使わないから、点検を薦められることも無くなりましたが
昔はボンネットを開けると必ず「バッテリー液」「ウォッシャー」「オイル」のどれかが減っていますといわれましたからね。
断ると「けち臭い」と思われそうなので、「じゃ、足してください」と言ってしまったものです(泣)>GSと略すと、ついついゴーストスイーパーと認識してしまう罠。
椎名高志ですね?
4コマとか好きでした^^>4個くらい食べても全然大丈夫でしたし6個くらいは行けそう。
>嫁が来年頭くらいに、一泊二日で出かけるのでその時にチャレンジしてみます!
健康にはどうかと思うので「頑張れ」とは言えませんが
誰しも「一人の時に‥うひひ」という願望はありますからね。
ほどほどに^^>神武天皇を奉ってるものですから、来年は天皇陛下も来られるくらいです。
>それくらい有名な神社なので、初詣に人が大量に訪れ超渋滞を引き起こします。
有難くもあり、迷惑でもある。
けど、側に天皇陛下が来るくらいの神社があるのは凄い事です^^
灯油は今のうちに買いましょう。
ウチも今日買ってきます~>ガソリン 昨日見てきましたけど、レギュラーが1㍑126円でした。
え?いいなー
こっちはまだ140円台だったと思います。
って事は、灯油も下がっていますよね?
くやしい羨ましいToT>デザインを考えた人、天才ですね!
さりげなくも理にかなったデザインが出来るようになりたいものです^^>ATどころかボーナスすら、まともに引けないこともよくありました。
友人はそれが嫌で、全く勉強しないヤツがいます。
「知識を入れると、ヒキが落ちる」とかいって。
その気持ちも分からなくもないけど‥ねぇ^^;>沢山のダンボールの中に紛れ込ませるテクニック!
ポスターを、買った事も送った事も無かったので全くピンときませんでした。
最初はケーブル類とかだと思ったんですけどね。圧倒的軽さ。
そして「ポスターかな?」からのーまさかまさかですよ・・・^^;>小さい方がもう無い!
大は小を兼ねるですね。何事もシンプルが手間もトラブルも少ない。>持ってるだけで嬉しかった
>だから未開封のゲームも沢山…
それは、ちょっと違うと思うの^^;>筐体の中には百円玉がごっそり
>何か欲しいモノがあるときに、ついつい引き出してしまいそう!
数年サイクルで、窓口で預金→ATMで引き出す→パチ屋→後悔orzの4コンボですよ。>頂く
>例のアニメーターの人が言ってました(^^;)。
それは悪い人だ(笑)>これは、かなり記憶に残ってます。
>全部、サラマンダ。
面白い(笑)
そして気になるのは落札価格‥
もし高額だったら‥「こんなに要らねーよ」と言ったのですから
ポスターに謝罪しましょう(笑)>当時は部屋のドアに貼ってましたねー。
>まあ、量が量だけに全然気にせずに画鋲で打ち付けてましたが。
あれだけの数があったら、気にしなくてもしょうがないですね^^;おひ☆さんからいただいたポスター、早く貼りたかったのですが
せっかく頂いたものだし、価格も知っていたので無造作には扱えませんでした^^;>レイカ
>そのときはお願いします。
さりげなくつぶやきます^^>見てたわけじゃないので、わからないですもんね。
見てなくて「~だろう」と思っても、自分に都合よく考えちゃいますからね。
最高にあてにならない(笑)>小役カウンタは当時使ってましたねー。
>その前は、コインを積んで小役の回数を数えてました。
やりましたね。
最近はAタイプばかりで、しばらくカウントしたことないです。
ジャグラーでブドウを数える事もしません。
台を捨てる材料にはなるのですが、確率が悪かろうと出ちゃうと捨てる勇気がないので(苦笑)
3000Gくらいじゃ信用できないし>低設定を確信できる台ならば、しょっちゅうですね!
しょっちゅうですね。常にと言ってもいい(笑)>バイクの名前が、スコパコサイクルとか。
わー!これも忘れてたー!なんで?ToT
しかし、「スコパコサイクル」って…ネーミングセンスあるなぁ^^;>Valadon Automation
>全く聞いたことがなかった!ちょっと悔しい。
僕も全く聞いた事ありませんでした。
僕は悔しくはないです。知らない事の方が多そうなので^^>セガのベースボール
>旅行先のホテルでやっていたのを思い出します。
ほーんとそれ!ホテルでよく見たゲームですね。
この頃は、水中銃でエイを打つゲームとか印象深いです。>コマンド
>逆に、それでインカムが増えた可能性も!?
なるほど。
リークの時期を間違えなければ、死にかけのゲームにドーピングできますね!
けど、自力で発見されたら‥?^^;
最近のゲームはアップデートできますが、昔だと怖いですね~>イソコ
>全国共通かと思ってました。
いや、本州では普通なのかも?
こっちは常識の通じない辺境の地ですから^^;>ドミニオン
>でも、まじでデカすぎて収納場所に苦労しました(^^;)。
ぼくも、邪魔だったので助かりました。
って、友人宅に何年も放置でしたが(笑)>楽器以外にも年を取っても楽しめる趣味が欲しいですねー。
>とりあえず未開封のゲームを…
無数の未開封ゲームを楽しむには、残りの人生では足りない可能性大(笑)
その時は、棺に未開封のゲームを‥
あれ?おひ☆さんが入るスペースが無くなる可能性あり!?1回の返信が成長しすぎましたね。
僕のしょーもないレスは、どんどん省いてくだせえ^^黒豆の準備は出来てるけど、『サビ釘』がなくて止まっています。
けど土井先生のレシピは簡単ぽいので、年末にぶっつけ本番!^^おひ☆
ゲストお疲れです。
メリクリ!
おっと。
画像を貼れるようになってますね!クリスマスケーキと実家のポスターの画像を
貼り付けてみます。以下、職場で書いた分です…
おはようございますー。
3連休が終わってしまいました…
しかし今週は4日行けば休みで、その後は9連休!
最高じゃなイカ!!今朝は寒かったです。
さらに電車が暖房を入れ忘れているのか超寒かった…ラズパイ用に7インチモニタを購入。
昨日は、ラズパイのUpDateを行なってみました。
さて、その後は何をしようかな…
特に何も考え付かず、そのまま終了…>掲示板
リアルタイム(?)に書いていこうかと思ってます。
すみません。何か私用に使ってしまって…>ポスターの写真
昼間に撮るのが一番楽みたいですね。
夜撮るときにフラッシュたいても逆効果だし…
写真のテクニックは色々あって難しいです。>倉庫
とてもじゃないですが、そんなスペースはございません…
乱雑にゴミ(?)が置いてあります。
これ、どうするんだろう…って思ってしまいます。>全部撮影
最初は、それを考えたのですが、結局出品するときに
商品と写真とが一致してるか不安になって調べなおすと思うので
それだったら、もう最初から撮らなくていいかーと。>愚かな天使は悪魔と踊る
最初、ちょこちょこギャグの入るシリアス系の漫画かと思っていたら逆だったと言う。
逆と言うか、シリアスは殆ど無いと言うか。
絵もたまに崩れるんですが、基本的に女の子は可愛く描けてますし。
オススメかも。>焼肉
食べたかったなあ…
デイトナが頑張ってくれそうだから食べ放題じゃない焼肉に行けそう。>回復の体力が消化に使われる
それだと食べても食べても大丈夫!って感じになりますよねー(^^;)。
どっちにしても味覚もおかしくなってるでしょうから
行かなくて正解かな。>ヤフオクの利益
箱代が160円ほど。
後、目立たせるための追加料金が200円ほど。
システム料が1割。
なので、最低でも400円くらいは行ってくれないと困ります。
困ると言うか、面倒と言うか。>アイロンが点いていたことが
やはり、そう言うことがあると心配性になるのかも!?
こちらも同じようなことがありました。
家を出る前にラーメンか何かを炊こうとしてたのか
鍋に水を入れて沸かしていたのですが、兄にせかされて車で出かけることに。
出てすぐくらいに別の忘れ物があったので、戻ったところ火が点いていました!
もう少しで火事になってしまうところでした…>AIと人類の戦争
何か映画化できそうですね。
AIがバカっぽい考えをするギャグ風で。>年賀状
今朝、無事に投函できました。
年末の大変な作業の一つが片付いた感じでスッキリです。
後は大掃除かあ。>ファイナルなんとか
2100円ならば見せれますねー。
特に見せてないですけど(^^;)。>ドラゴンブリード
好きな方がいたんですかねー?
ポスターはレアなのだとは思いますが。>サラマンダ
A1じゃなくてB2でした。
さらに小さい。
グラディウスシリーズだし、ファンも多いでしょうから楽しみ。>買い物が進んでいません
こちら、甘栗・棒鱈・タラコ・蒲鉾辺りを買いました。
ブリも3切れで400円とかあったので買っておきました。
ちゃくちゃくと進んでおります。>ワルキューレのポスター
欲しかったなあ。
大阪のゲーセンで手の届くところに貼ってあったので
周りの客を気にしつつ見てましたねー。
客が多すぎて無理でした(何が?)。>カタログの友達
彼はいいヤツで一番の友達なので、別にどうしようと気にしてません。
これが例の空気読めない君だと追求しまくりますが。
日ごろの行いは大事ですねー。>Twitter
そうですねー。
レア系の時とかだと、気づいてもらえそうでいいのかもですね。
キューブリックとかだと「はいはい」って思われそうですが。
あ、キューブリックじゃなくて、キューブランナーだったかな?
途中で名前が変わったように記憶しています。>車検
東京に長期出張中で、たまたま帰ってきていた時だったので
車検は次に帰ってきたときでいいか!
ーと思っていたら事故りました。
そんなもんなんですかね…>GS
ろくなもんじゃないですねー。
そう思うと、多少は知識を持っておいた方がいいのでしょうね。
素人だと騙されそう。
GSは、ガソリンを入れる時だけに利用するのが一番!GSと略すと、ついついゴーストスイーパーと認識してしまう罠。
>ケンタッキー
友達も1個で十分と言う人ばかりです。
4個くらい食べても全然大丈夫でしたし6個くらいは行けそう。
嫁が来年頭くらいに、一泊二日で出かけるので
その時にチャレンジしてみます!
5個は食べてみたい。>春が待ち遠しい
まだまだ、これから冬の寒さが厳しくなる時期ですからねー。
灯油の残量が微妙で怖いです。
正月に買いに行くことになると面倒だなあ…
何故面倒かと言いますと、家の近くに橿原神宮と言う巨大な神社があり
神武天皇を奉ってるものですから、来年は天皇陛下も来られるくらいです。
それくらい有名な神社なので、初詣に人が大量に訪れ超渋滞を引き起こします。
そんな中、とても車で灯油を買いに行けません…
すげえ迷惑(^^;)。>ガソリン
昨日見てきましたけど、レギュラーが1㍑126円でした。
ちょっと安くなってる?>巨大バルーン
デザインを考えた人、天才ですね!>予習が無駄に
AT中の打ちかたとか必死に勉強して行くんですけどねー。
ATどころかボーナスすら、まともに引けないこともよくありました。>途中でポスターかな?
沢山のダンボールの中に紛れ込ませるテクニック!>小さい方がもう無い!
それ面倒ですよねー。
そして変に片方だけが余ってりしても処分に困りますし…>持ってるだけで嬉しかった
だから未開封のゲームも沢山…>筐体の中には百円玉がごっそり
何か欲しいモノがあるときに、ついつい引き出してしまいそう!>頂く
例のアニメーターの人が言ってました(^^;)。
悪い人です。>サラマンダ
これは、かなり記憶に残ってます。
1.某ゲーセンの自販機の上に丸まった沢山のポスターを発見。
2.頂く
3.色んな種類のゲームが入ってるんだろうなあ!わくわく!
4.全部、サラマンダ。
5.同じヤツこんなに要らねえよ!
さいてー。>スト2
当時は部屋のドアに貼ってましたねー。
A1とかB2サイズだと専用のビニールがありますが
B1だと大きすぎてないので、画鋲で貼るしか無かったです。
まあ、量が量だけに全然気にせずに画鋲で打ち付けてましたが。>レイカ
そのときはお願いします。>何故前に打っていた人がヤメたか。
前に打っていた人が、システムをわかってないオッチャンとかだといいのですが。
見てたわけじゃないので、わからないですもんね。
小役カウンタは当時使ってましたねー。
その前は、コインを積んで小役の回数を数えてました。>高設定を確信できる台
低設定を確信できる台ならば、しょっちゅうですね!>サイコウォンド
バイクの名前が、スコパコサイクルとか。
そんなことまで覚えてますよー!>BagMan
>Valadon Automation
全く聞いたことがなかった!
ちょっと悔しい。>セガのベースボール
旅行先のホテルでやっていたのを思い出します。
ホテルのゲームとか、何気に思い出になりますよね。>1943改
>コマンド
開発者用だったんですかねー。
逆に、それでインカムが増えた可能性も!?>イソコ
あ、そうなんですね…
全国共通かと思ってました。>ドミニオン
ありがとうございました!
でも、まじでデカすぎて収納場所に苦労しました(^^;)。>楽器は年を取っても楽しめる
楽器以外にも年を取っても楽しめる趣味が欲しいですねー。
とりあえず未開封のゲームを…コケガエル
キーマスターおはようございます^^
>掲示板に一つトピックを追加させていただきました。
了解であります^^>半年後には消していただけるといいかと思います(^^;)。
了解であります^^;>ヤフオクで出品する商品の写真ですが、夜に撮影してるものですから
>どうしても光源が反射してしまうんですよね…
分かります。僕も新トピックにポスターの写真を貼りましたが
同じ理由で非常に暗い写真になっちゃいました。(光源消しています)>今更ですが、もっと綺麗に撮っておけばよかったなーと。
>当然ですが売ると無くなっちゃいますからねー。
入札促進の為では無く、個人の資料用ですね?
倉庫に簡易的な撮影ブースを作って、全部撮影してはどうでしょう?
大変ですけど、出品時にも使えますし^^>最近読んだ漫画に「愚かな天使は悪魔と踊る」と言うものがあります。
面白そうですね。画像検索したら
「このまま伝家の宝刀『ラブコメマウント』に持ち込んでくれるわ」というコマで吹きましたw>「人にうつしたから治りそう!やった!」とか言われました。
>うつされた時は怒るくせに…
かわいい#^^#焼肉は残念ですねー。
風邪の時に栄養補給のつもりでドカ食いすると、
回復の体力が消化に使われるから良くないと聞いた事があります。
本当かどうかはわかりませんが、折角の焼き肉ですから万全の状態で臨みたいですね^^>ドラゴンブリード
>あまり市場に出ない系は強いんですかねー。
マニアは思い入れや人気度よりも、レア度で計りそうですよね?^^;
あとは、300円から上がった分がそっくり利益なんですね。
ふへへ。たまりませんねぇ (^q^)ジュルリ>自転車で家を出る前に玄関先で、ごちゃごちゃとしてたら
>すっかりと鍵を忘れてたこともありました(実際に忘れてる)。
僕もなんですよ。
アパートで一人暮らししていた時に、忘れ物をして部屋に戻るとアイロンが点いていたことがあって、それ以降心配性に^^;
その頃は会社に泊まるの当たり前だったので、点けっぱなしで丸1~2日置いておいたらと思うと…ゾゾー
他の住人もいることですからね^^;>ただ、コンピューターに仕事を取られる人もいてるんですよね。
>Bさん:仕事量10→0!(クビ!)
本当にそうですね。
そしてこれから、AIに仕事を奪われる時代になるのは間違いないですねー
50年後はAIと人類の戦争かな?^^;>年賀状
>友達とかに一言書くようにスペースを空けるのだけは忘れない。
「一言もないとDMと変わらない」なんて言われますよねー
スペースを空けると絶対に何か書かなきゃならないので、空けないことが多いかなぁ
一言入れる時は、無理やり詰め込みます^^;>明日こそ頑張るぞー!
後回しにして、自分で自分を追い詰めるスタイルぅ
人との約束や仕事は、キッチリしてなきゃ気が済まないのですが、
自分の事はズルズルズルズル・・・・小学生か!^^;>『妻』と言う生き物
>どこもそうなのかしらん。
性格は違えど、習性は似通うはずです(笑)>今回、思ったよりも上がってしまったので見せられなくなってしまった(^^;)。
>ファイナルなんとか、頑張って安く売れてくれ!
頑張って安く!意味わかんない(笑)
出品者が安く終わる事を望むとは、なんたる矛盾。
けど、偽装工作には必要ですな。ひひひ>1万以下だと寂しいと思うようになってきました(ダメな人)。
>玉石混交と思っていましたが、石もそこそこ頑張ってくれてますねー。
ドラゴンブリードには失礼ですが、「マジで?」って感じでした^^;
こんな石があと何枚・・・ゴクリ(笑)>個人的にサラマンダが、どれくらいになるか興味津々。
>A1サイズなので1万行けばいい方かなあ。
サラマンダはA1なんですね。
ゲームポスターはB1ばかりなのかと思っておりました。
A1ですが、そこはグラディウスシリーズですから。
楽しみですなぁ^^>昨年度は早めに買って冷凍しといたのですが、今年はタイミングを逸しました。
ウチもしくじりっ放しですよー全然買い物が進んでいませんToT
嫁のボーナスの当てが外れて意気消沈。
買い物に行く気になれません^^;>モモちゃんのポスターは販売してましたからねー。
販売していてあの価格かー
じゃあワルキューレはどうなっちゃうの!?怖っ^^;>儲けの半分くらいは渡すーと向こうは言ったのですが1円ももらっていません。
こういうのって時間が経つと「いいよ。もうあげるよって言ってたしなー‥ま、いいか」と、なりがちですよね。
こっちとしては「半分渡す」って言葉は忘れませんが、相手は「あげるよ」が優先されて自分の言った言葉は都合よく忘れるという‥‥自分も気を付けなくては^^;もし、この話になったら「ポスターでウハウハ!君のおかげww」と言ってあげたら後ろめたさが無くなるかもしれません。
それで「じゃあ奢って!飲みに行こうぜ」と言ったらパンチを食らわせてやりましょう^^>思い入れがある人が少なそうなのが問題?
思い入れがある人に出品を気付いてもらうためにもTwitterで告知しましょう!
これから何十枚も出品するのですから、総額でかなりの差が出ますよ?きっと。>東京に長期出張に行ってるころで、奈良に帰ってきたときに事故りました。
>さらに悪いことに、車検が切れてました!(一応保険は効いた)
おおお、読んだ瞬間ザワっとしました。
保険は効いたんですね、良かった^^;
人身事故じゃなく、過失割合ももめなかったから連絡もなく済んだんですかね?
おひ☆さんの誠実な対応と、スムースな事故処理がよかったんですよきっと^^>そう言えば、昔兄がGSでバイトしてるときに、やたらと交換とかさせて
>評価を上げてました(^^;)。
そうなんですよね。
評価を上げるために、専門知識の乏しい人が簡単に交換を薦めちゃう。
ディーラーに勤める友人から聞いたのですが、
「GSでブレーキフルードをガソリンを入れてる間に交換してもらった。2千円で」という客が来たそうです。
数分で終わる作業じゃないし、ディーラーだと1万程度するそうな。
たぶん、タンクの見える部分だけ吸い取って、減った分を足したんじゃないかといっておりました。全く意味がないそうですよ^^;
添加剤は意味ないし、水抜き剤も意味がないそうです。
(それどころかトラブルを呼ぶそうです)>夢はケンタッキーバーレル(10個入り?)を
>一人で全部食べることでした(^^;)。
なんてデっけぇ夢だ。僕はハウスのフルーチェを一人で全部が夢でした(笑)
6個はイケる?なんて若々しい。
僕は油に負けて2個もたべたら、もうギブアップっす。>まさにヘビーバレル(無理矢理ゲームに繋げたみた)。
いや、中々どうしてお上手ですよ。
データイーストってのがまた味わいが^^>やはりファンが付いてると安心しますねー。
仕事で使うのは割高でもファン付のを買ってもらっています。
3Tで1万円?仕入れ幾らなんでしょうね?安すぎ。>ニキシー管
>昔、ヤフオクで一個だけで時計になるヤツが売ってたのですが
もうラズパイで作るしか!?
講習会に申し込みましょう^^>5:30だと真っ暗
6:30くらいになって、薄暗くなってくる感じですねー。
最近購入したライトが大活躍です。
今、自転車がハヤってますので、こんな時間でも他の自転車乗りと
結構すれ違ったりします。
みんな元気だなー。>本当は日の光を浴びながら散歩するのがいいらしいですねー。
>放射冷却で、暗いときより寒く感じますが。
だんだん明るくなるのも良いのですが、やはり明るい方がいい
春が待ち遠しいですー(遠い)
夜明け頃が一番冷え込みますね>ガソリン
>こちらレギュラーが1リットルで142円くらいだったかな?
こちらも、丁度同じくらいです。
北海道だと道南が安いんですよねー
輸送コストが低いから。道東は高いですToT>巨大バルーン
>あの横縞がいい感じですよね!
デカいだけだとあの存在感は出ないんですよね。
横縞だけであの特別感♪>当時は予習は必ずしてましたねー。
学校の勉強は全く好きじゃなかったのに
スロットの予習はなぜに楽しく、そして頭に入ったのか!
ま、そんなモンですよね(笑)
予習が無駄に終わるときは多々ありました。
懐が寂しいので、当たることなく撤退したり^^;>ビニールの袋に入れるところまではやってあります。
>某所に送ったのが実は一番最初なのですが、あれから結構進化してます(^^;)。
完璧!それは文句言う落札者はいないでしょうね^^
あぁ…落札者の梱包を解く時のワクワク顔が目に浮かぶようです。
僕の時は???で開け始める→途中でポスターかな?と気づく→開いて青ざめるという流れでしたからね~
本当に「これ、懐かしいでしょ?」的なネタだと思っていましたから^^;>面倒なので、全部同じ箱を使ってます(^^;)。
統一したほうが混乱が無くて良いですよね。
「ああ、小さい方がもう無い!」とか面倒くさい^^;
けど、枚数が枚数だけに、ちょっとの差額が大きくなりそう?>倉庫を漁っていて、ちょっとビックリしました。
未来のおひ☆さんがタイムマシンで過去の倉庫に持ち込んだ説!
それしかありえない(笑)>当時は熱心なゲーマーでしたからねー。
>そんなに集めて、どうするつもりだったのか(^^;)。
「持ってるだけで嬉しかった」というピュアなゲーム愛へのご褒美なのでは?
「僕は筐体の中には百円玉がごっそり♪」という目で筐体を見ていましたからダメです(笑)>普通に考えたら、ゲーセンにあるポスターを入手するのってかなりの無理ゲーですよね…?
>もらえたとしても、ボロボロになった頃だと思います。
ですねー。
僕の持っていたのも、役目を終えたタバコのにおいとピン跡つきです。>私めは、以下のような感じで集めた感じですかねー。
「心臓に良くない」笑いました^^
「頂く」は譲って頂くのと、ルパンが言うところの頂くなんですね^^
沙羅曼蛇は状態が良い所をみると、メーカーかバイト先でしょうか?
オークションなら3枚も買わないですよねー?「そこそこな値段をふっかけられたが、今思うと安いモンだった。」
くくく、ふっかけた友人に、今の金額を教えてやりたい(笑)>ストⅡ
>当時くれた人に感謝!大阪から電車で持って帰るのは大変でしたけど。
僕も感謝。おこぼれに預かれて嬉しい#^^#>どうやらレアっぽい(そりゃそうか)。
>レイカファンがヤフオクを見ていてくれてるといいのですが。
手伝いますよ~(Twitterで)>問題は、何故前に打っていた人が止めたか?なんですよね。
>時間が来たのか、実はダメっぽかったのか。
そのあたりの見極めは難しいですよね。
小役カウンター持った若者が他の台に移動したなら、その台は触らないのですが(笑)
ジャグラーは年配者が多めなので、高設定でも雰囲気やオカルトで止めてくれるの事が多々ありますね。ただ、最近は高設定を確信できるような台を見た事がありませんToT>ゲーセンのインベーダーにお金入れて
>ゲーセンでは本番みたいな感覚!?
かもですね。この頃はスコアを気にしていました。
グラディウス以降は気にしなくなりました(笑)>ミラクルワールドが大好きでしたからねー。
>森の面が苦手で、あこだけはサイコウォンドを使ってました。
毎日のようにクリアするまで遊んでいたのに「サイコウォンド」が何かわからない悲しさ><
ああ、遊びたい。
あ、Switchで出るんだった。嬉しい#^^#>ラスボスは普通に戦うと死ぬほど強いです。
>コットンの面クリア時の湯飲みを全部避ける感じです。
(^ω^)>BagManは何げにあちこちのゲーセンに置いてありましたよね。
こんな辺鄙な町にもあったくらいなので、割とメジャーだったのでしょうか。
なんだかよく分からないので誰も触っていなかったゲームでしたが
怖いもの見たさで1人が触ると、プチブームが起きました。
まあ、数日で終了でしたが(笑)
開発会社はValadon Automationだそう。
知らねー^^;>ふと思い出したのが、SEGAのベースボール。
>ストライクー!バッターアウト!チェンジ!
おお、ありました!
おひ☆さんの書いた順番で脳内再生されました!^^>1943改
>面開始時にレバーとボタンで操作しておくんだったかな。
ACでプレイ時間に影響するコマンドなんて、絶対ダメなのでは?
オペレータからの信用を落としそうですが^^;>イーソーはイソコって言いますよね?
いえ…言わないかな?^^;>チ○ポばっかやん
>小学生!?(^^;)
中学生だい!プンスカ>えー。でもねえ。
良いんです。どうかお気になさらず。
ドミニオンも押入れで眠るより喜んでいますよ。
後で面倒な事も言いませんからご安心を^^>本物の楽器を練習しろ!
>ドラムマニアとか、そう思いますね…
ゲームは無くなりゃ終わりですけど、楽器は歳をとっても楽しめますからね。
娯楽に生産性を求めてはいけませんが、どうせ練習するなら楽器の方が有意義。
とは言ってはみましたが、価値観なんて人それぞれですね。
失礼しました^^;おひ☆
ゲストおはようございますー。
掲示板に一つトピックを追加させていただきました。
半年後には消していただけるといいかと思います(^^;)。ヤフオクで出品する商品の写真ですが、夜に撮影してるものですから
どうしても光源が反射してしまうんですよね…
今更ですが、もっと綺麗に撮っておけばよかったなーと。
当然ですが売ると無くなっちゃいますからねー。
今後は昼間に撮る様にしようかな。最近読んだ漫画に「愚かな天使は悪魔と踊る」と言うものがあります。
最初よくあるバトルものなのかと思ったら、ラブコメでした。
ヒロインが可愛いです。
4巻で夢の中でヒロインがデートする話は酷くて笑えます。
オススメの漫画紹介のコーナーでした!>今日の体調
ちょっぴり喉が痛いです…
嫁に「自分に風邪をうつされた」と言ったら
「人にうつしたから治りそう!やった!」とか言われました。
うつされた時は怒るくせに…ちなみに風邪のせいで、週末の焼肉はなくなりました…
ぐっすん。>ドラゴンブリード
想像以上に上がりました。
あまり市場に出ない系は強いんですかねー。
そうなると、今回出してるのはモトス以外はそうなんですが。
これで、今回分の赤字は無くなったので後は300円でもいいや。
ーと言うのは嘘で、ガンガン上がってほしい(欲張り)。>心配性
同じですねー。
家のカギは本当にそう思います。
自転車で家を出る前に玄関先で、ごちゃごちゃとしてたら
すっかりと鍵を忘れてたこともありました(実際に忘れてる)。
発送のヤツは梱包すると中身が見えなくなるので本当に怖いです。
一個ずつ確実にしていても不安になります…>作業時間が短縮されても
ただ、コンピューターに仕事を取られる人もいてるんですよね。
なので、作業量としては、こんな感じになる例もあるかも?
Aさん:仕事量10→12!
Bさん:仕事量10→0!(クビ!)>年賀状
親の分は結構気合を入れて作るんですが…
自分の分は無難な仕上げとなります。
友達とかに一言書くようにスペースを空けるのだけは忘れない。>明日こそ頑張るぞー!
まあ、平日は仕事で忙しいですしね!
週末くらいは、まったりとしてたいですし!>『妻』と言う生き物
どこもそうなのかしらん。>ヤクザより怖い!
今回、思ったよりも上がってしまったので見せられなくなってしまった(^^;)。
ファイナルなんとか、頑張って安く売れてくれ!>高額取引
1万以下だと寂しいと思うようになってきました(ダメな人)。
玉石混交と思っていましたが、石もそこそこ頑張ってくれてますねー。
玉がいきなり強烈に輝いていましたが。
個人的にサラマンダが、どれくらいになるか興味津々。
A1サイズなので1万行けばいい方かなあ。>年末年始は金がかかる
そうか…
冬のボーナスに期待していましたが、それがありましたね。
正月用の食材とか無駄に高騰してるし。
前に言ってたタケノコとか。
先日スーパーに行ったら、中国産が200円ほどで日本産が800円ほど。
4倍近いです!
ブリも高い…
昨年度は早めに買って冷凍しといたのですが、今年はタイミングを逸しました。
しくじった…>レア度はモモちゃんなのかな?
モモちゃんのポスターは販売してましたからねー。
レア度的にはワルキューレに軍配が上がりそうです。>カタログを渡してる友達
最初に、カタログとかあったら…って話のときに
「いいよ。もうあげるよ」と言ったんですけどね(^^;)。
それだと悪いから儲けの半分くらいは渡すーと向こうは言ったのですが
1円ももらっていません。
最初はあげるつもりだったし、この誘いでポスター販売に繋がったので
別に全然要らないんですけどね。>ファイナルラウンドみたいなのが、後々高騰
確かにレアなのかも知れませんが…
思い入れがある人が少なそうなのが問題?>無事故無違反
東京に長期出張に行ってるころで、奈良に帰ってきたときに事故りました。
雨の後でスリップ気味にブレーキしても間に合わずに追突。
その後、近くのGSのスペースを借りて警察に電話して…
さらに悪いことに、車検が切れてました!(一応保険は効いた)
細かいことは保険会社に任せましたが、暫くしたら警察から連絡があるから
って話だったのですが連絡なし。
こんなことは本当に稀なんでしょうねえ。>GSの言葉は鵜呑みにしちゃいけません。
そう言えば、昔兄がGSでバイトしてるときに、やたらと交換とかさせて
評価を上げてました(^^;)。
GSはセルフが気楽でいいですねー。
人がいてるとこは窓を拭いてもらえるので、それだけがいい。>ケンタッキー
夢はケンタッキーバーレル(10個入り?)を
一人で全部食べることでした(^^;)。
今となってはできないこともないですが、食べるのが苦しそうです。
でも6個は行けるんじゃないかと。
まさにヘビーバレル(無理矢理ゲームに繋げたみた)。>外付けHDD
やはりファンが付いてると安心しますねー。
外付けも安いですよね。
テレビ録画用にと思って見ていたのが3Tで1万円ほどだったかな。
安すぎ。>ニキシー管
欲しいなー。
でも思ったより場所を取りそう。
昔、ヤフオクで一個だけで時計になるヤツが売ってたのですが
あれを買っておけばよかった。
使いにくそうですけど。>広いところになれちゃうと
やはり広いのはいいですね。
歩いていて前から人が来たら、横によけなくていいですから。>5:30だと真っ暗
6:30くらいになって、薄暗くなってくる感じですねー。
最近購入したライトが大活躍です。
今、自転車がハヤってますので、こんな時間でも他の自転車乗りと
結構すれ違ったりします。
みんな元気だなー。>6:00に散歩
本当は日の光を浴びながら散歩するのがいいらしいですねー。
放射冷却で、暗いときより寒く感じますが。>ガソリン
高いですね…
こちらレギュラーが1リットルで142円くらいだったかな?
5年ほど前?は、100円のときもあったのに。
灯油も今年は高い。
厳しい…>巨大バルーン
あの横縞がいい感じですよね!>学習して
>入替されてて
その時の空しさったらないですね…
当時は予習は必ずしてましたねー。
通常時だけじゃなく、AT中の打ちかたとか、チャンス目とか色々。
予習が全くの無駄に終わるときもありましたけど(T_T)。>梱包は終了後
実際の箱詰めはまだですが、ポスターを丸めて、固定して
ビニールの袋に入れるところまではやってあります。
確定したら、さらに新聞紙でくるんで、そこから箱に入れます。
某所に送ったのが実は一番最初なのですが、あれから結構進化してます(^^;)。
それから、A1サイズだとB1サイズよりも安く送れるのですが
面倒なので、全部同じ箱を使ってます(^^;)。
誰もサイズを小さくしてくれと言ってこないでくれてるので助かってます。>グラⅡ
倉庫を漁っていて、ちょっとビックリしました。
何故、複数枚持っているのか…
いいタイミングで売りたいものです。>よくぞそれだけ集めた
当時は熱心なゲーマーでしたからねー。
そんなに集めて、どうするつもりだったのか(^^;)。
持ってるだけで嬉しかったのだとは思いますけど。普通に考えたら、ゲーセンにあるポスターを入手するのって
かなりの無理ゲーですよね…?
ゲーセンの店員さんと仲良くなったとしても、なかなかもらえませんし。
もらえたとしても、ボロボロになった頃だと思います。
ナムコみたいに販売してくれてたら良かったですが。
私めは、以下のような感じで集めた感じですかねー。
①キャロットで購入
②メーカーを訪れてもらう
③バイト先でもらう
④貼ってあるものを頂く
⑤オークション等で購入
⑥知人から譲って(売って)もらう
<利点・欠点>
①安い。綺麗。人気商品。欠点なし。
②メーカーに行くこと自体が難しい。
なかなかレアなものが綺麗な状態でもらえる。
③何がもらえるかは不明。もらえない可能性も高い。
もらえると大量にもらえたりする。
④汚れ・ピン跡がある。心臓によくない。
普通じゃ入手できないものが多いので満足度は高い。
⑤欲しいものが綺麗な状態で入手できる。
多少は高額になる(今ほどではないが)。
⑥そんな知人を見つけること自体が難しい(運が良かった)。
そこそこな値段をふっかけられたが、今思うと安いモンだった。>ストⅡ
当時くれた人に感謝!
大阪から電車で持って帰るのは大変でしたけど。>タイムギャル
どうやらレアっぽい(そりゃそうか)。
レイカファンがヤフオクを見ていてくれてるといいのですが。>出てる台を信じて打つ
問題は、何故前に打っていた人が止めたか?なんですよね。
時間が来たのか、実はダメっぽかったのか。>ゲーセンのインベーダーにお金入れて
ゲーセンでは本番みたいな感覚!?>アレク愛
ミラクルワールドが大好きでしたからねー。
森の面が苦手で、あこだけはサイコウォンドを使ってました。>ワードナ
ラスボスは普通に戦うと死ぬほど強いです。
コットンの面クリア時の湯飲みを全部避ける感じです。>トロッコ
BagManは何げにあちこちのゲーセンに置いてありましたよね。
敵は横の速度は普通なクセにハシゴでは急激に早くなると言う…
追いつかれるので弗袋を落として倒すんですけど、また取りに行かないとダメなんですよね…
そう言えば、このゲームのメーカーを知らないや。
変なところかな?>他にもしゃべるゲーム
ふと思い出したのが、SEGAのベースボール。
ストライクー!
ボール
ボール
ストライクー!バッターアウト!チェンジ!
みたいな。
ちょっと棒読みライクなところが印象的でした。>1943改
面開始時にレバーとボタンで操作しておくんだったかな。
隠し兵器のレーザーが最強だった記憶が。>イーピンを輪切り
いえ…言わないです…
イーソーはイソコって言いますよね?>チ○ポばっかやん
小学生!?(^^;)>お返し
えー。
でもねえ。>本物の楽器を練習しろ!
ドラムマニアとか、そう思いますね…
PS版のドラムマニア用に、本物のドラムセットを買った人がいてました。
何か接続できるっぽかった。
見ていてかっこよかったですけど。コケガエル
キーマスターおはようございます^^
ドラゴンブリード、9.3kやりましたね!^^
やっきにっくやっきにっく♪
あ、予想より高すぎて奥さんに知られるとヤバいパターンや!(笑)今夜20:00より、OBSライブで古代祐三さんが出演しますよー
https://onitama.tv/obsweb/live.htmlコケガエル
キーマスターおはようございます^^
>今日は、何だかフラフラ。
>うつした場合怒られるので、平気なフリをしないとならない。
今日の体調はいかがでしょうか?
平気なフリはうまくできましたか?^^;
しかし、34.8度って低すぎですよねー‥
風邪より体温のほうが心配です-_-;>ドラゴンブリードに一人入札!
>これで300円で終わったら、そのために荷物を持って行かないとダメなのか…
>面倒だなあ。
上がれーもっと上がれー!
出品してみないとわからないから難しいですね^^;>やはり一度にやるのは3個くらいにしとかないとダメかも。
>間違えてラッドモビールを送ったりしてないか?と不安になったり(^^;)。
わかります。
僕も心配症で、車に乗ってから「家のカギかけたっけ?」とか
一人暮らしの時は「アイロン消したっけ?」とか病的なほどだったので
僕が同じ箱で同時にいくつも発送したら、何度確認するかわかりません^^;>親の分をしてあげる代わりに、こちらの年賀状代も出してもらってます。
>手書きの方がいいのでしょうけども現代人は時間が無いですからねー。
ほんと時間ないですよねー
「コンピューターが普及して仕事が楽になった人間はいない」というのを何かで読みましたが
「ほんとそれな!」って思いました。
作業時間が短縮されても、その分仕事が増えるだけ -_-;>相変わらず、自分の分は手抜きであります。
>小学生の頃、友達全員に花札の猪の札を描いたことがありましたが…暇だったんだなあ
その思い出がプライスレス。いい思い出^^
僕も普段仕事でデザインなどをしておりますが、自分の年賀状なんてひどいモノです。
CANONの年賀状素材ページで適当に拾って、ぺぺぺと作成。
友人とはラインで「あけおめ」程度だし、
親戚に相手に拘って作ったところで、仕事にもつながらないし^^;>明日から頑張る
>明日もその考えがシフトされるヤツですね!?
そうそう、カイジで大槻ハンチョーが言っておりました。
「今日を頑張る者にのみ、明日が来る」と。
いい言葉だなー
よーし、明日こそは頑張るぞー!(クズ)>年末調整とかも大半を家に入れろって言ってきます。
>これ私めが出した保険の分が返ってきてるんですけど!?
年末調整はどう考えても、おひ☆さんのものですよね。
しかし、そんな道理が通用する相手じゃないのも分かります。
それが『妻』という生き物。タチ悪し。>1万円とかのを見せたら、その後に売る度に目を付けられそう。
ひい!ヤクザより怖い!><>一応、ノークレームノーリターンとは書いてありますが
>結構綺麗と書いてあるのに見逃していた汚れ等があったりしたらさすがに申し訳ないですからねえ。
落札者が一般的な感性ならば、↑のような気持ちは伝わっていますよ。間違いなく。
見逃しようのない汚れがあるのに「綺麗」と書いたら、さすがにクレームでしょうけど
そんな事ないのは、おひ☆さんの取引実績が物語っているます。
高額取引が無事に済んで良かったですね^^>次は29日頃に出品予定。
>正月の暇な時間に見てもらおうかと(^^;)。
僕は楽しみですが、入札する人の懐はキビシいのでは?
年末年始は金かかりますからねー^^;>売ってなかったもので超欲しかったのに入手できなかったのがワルキューレの伝説。
>販売してくれてたら絶対に2枚は買ってたのに。
相場は分からないですが、ワルキューレはモモちゃんより高そう・・・^^;
いや、レア度はモモちゃんなのかな?>ちなみにワルキューレのカタログ(A4のちらし)は持っていました。
>それも渡していますが、どうなったのやら。
「今、自分でヤフオクにバンバン出品してるから返してくんない?手間かけるのも悪いし」
って言えない感じでしょうか?
とっくに売れているのに、そのままって雰囲気ですかね?^^;
売っちゃうならスキャンはした方がよかったですねー>ウオッチ数で言うと、モトスが20くらいでファイナルが4。
案外ファイナルラウンドみたいのが、後々高騰したりしないんですかね?
人気のものって末永く残りそうですが、こういうマイナー(失礼)なものって保存されずに消えていく印象^^;
それを見越して、業者同士で入札合戦してくれませんかね?(笑)>おかわり
>東京での思い出を集めて、ちょこっとだけ書くかも。
気長に待っています^^>こちら1年ほど前に右折禁止でゴールドから転落。
>それまで無事故無違反だったのに!
今回30分講習のゴールドですが、前回は2時間講習のゴールドでした^^;
何かで違反したけど、点数が戻っていたからだったのかなぁ???
よく分かりませんが、そんな感じでした。けど、おひ☆さんの事故って警察まで来ていたのに『無事故無違反』は何故??^^;
>あいつら「○○が悪いから交換が必要ですね」って言ってきますよね。
言いますねー。
体感で半分は緊急性が無いように思いますが、直接安全に係わる個所や、「ソコが壊れると他も壊れる」みたいな個所だと「まあしゃーねーか」ってなっちゃいますね。
あ、ガソリンスタンドの言葉は鵜呑みにしちゃいけません。
タダでオイルを点検してもらってフラッシングを薦められても、絶対やっちゃダメですよ。
ディーラーで見てもらったら、たぶん「必要ない」と言われます。>複数人でのトラブル
>中心となる人物は焦っているのだと思いますが。
それが面白いといったら怒られるのだろうか・・・ゴクリ
いや、この時点で「10年後笑えるんだろうな」って予感があるからです。
もちろん、全力でフォローしますよ^^>つい最近、なにげにアルミの15cmの定規を買ったら300円しました。
ほんと高い。
毎回「蜘蛛の巣みたいな商売しやがって」って思っています。
同時に「助かったー」って気持ちもありますけどね(笑)>確かに普通のご家庭は、そんなにケンタッキー食べませんもんね。
ウチでは、誕生日・クリスマス・その他~で、年に4回食べたら良い方です。
子供に続けて与えて、調子に乗られたらかなわないのですから。
ダメ絶対 -_->食べれるものなら毎日食べたいのに。
毎日食べたら残りの寿命が半分になります。
食べられないくらいが丁度良いのです^^>ちなみに、うちの鯖は夏になると停止させています。
>いなか付けっぱなしと言うのが何となくイヤなので(^^;)。
冷やし中華と入れ替わる感じですね?(笑)
夏場のHDDは高熱になりますからね~
実際、HDDの故障は熱が原因のものがほとんどの印象。
外付けのHDDはファン搭載が好きです^^>ふと、ラズパイがあればニキシー管の電波時計を作れるんじゃね!?
>ーと思って検索してみたら、結構ヒットしました。
ほーなるほどですねー。
しかし、講習会があるとは!
そう沢山じゃないのでしょうが、需要はあるんですね。>今回打ったところは10スロ→5スロになってくれていたので投資は少なくてすみました。
羨ましい~!
‥とは言っても、設定が入ってなきゃ楽しくないかー。
けど、やはり羨ましい><>その店は、昔ながらの台と台との距離が近い配置で
>後ろの通路が超狭い(一人通ればギリギリ)店なので、あまり行きたくないんですよね。
狭い店もたまには懐かしくて良い気もしますが、
広いところに慣れちゃうと、戻れないのかなー^^;
喫煙者に挟まれたらちょっと無理ですな。>土曜日は、朝5:30頃に起きて自転車で出かけるのですが
>最近はあまりにも寒いので、行くのをヤメたくなります。
5:30だと、まだ真っ暗ですねー。
暗いと犬のウンチを拾うのも大変なので、最近は6:00に散歩しています。寒い。>パン屋のお姉さんに寒いから止めたと思われたくないために(^^;)。
その微妙な乙女心(?)わかります。
寒くて行くのやめたら、温かくなったら更に行きづらい。
「寒いから止めた」が確信に変わってしまう(笑)>お風呂の残り湯でもかけておこうかな。
いいですね。
ガソリンが安いと暖気出来るのですが、最近は勇気が要ります。
高ぇーよToT>巨大バルーン
>あれが、いいアクセントになってるんですね!
模様が付くのがまたいいセンスですよね?可愛い#^^#>スロでの効果音になりますが、ネットの台の音が結構好きですねー。
>古くはセブンダラーズ。
おお、懐かしい。
割と好きで打っていたのですが、効果音は忘れちゃいました。
スーパーBIG狙いを学習して意気揚々とホールへ行ったら、入替されててワロタ(泣)ほとんど打っていなかったので賞金首・ブラックジャックの効果音も覚えていません‥^^;
好きな効果音なんだろう?うーん・・・・
あれー?出てこない。思い出したら書きます^^;>もしポスターの状態を知りたい質問をされたら面倒です。
>既に丸めて梱包の一歩手前までしてしまってるので(^^;)。
おひ☆さんは、ほんの小さな角の折れまで写真をあげていますからね。
あれ以上、質問のしようがないのでしょう^^
けど、やはり梱包は終了後ですよね。>グラⅡ
>残り2枚。
高額なのは間違いなさそうですね^^
焦らず最高のタイミングで。
夏のボーナス後とか?気が大きくなってる瞬間を狙って!(笑)>週3枚ペースとして、残り90枚あったとして30週。
なんだか出品・梱包・発送作業が日常になりそうですね。
しかし、よくぞそれだけ集めたと感心してしまいます。>そう言えば、ストⅡがまた1枚出てきてました…
>前にLASTって書いたので、ほとぼりが冷めたころにまた出そう。
(笑)
「最後って言ったから競り勝ったのに~(泣)」とか思われないようにですね?^^>タイムギャル
>タイムギャルなら5000円くらいからかな。
いいですね。控えめなところが好印象。
5000円で注目を集めつつ、「さあ殴り合え」ってかんじですな。ぐふふ。>って言うか、お金の話が多くなってきた(汗)。
いいじゃないですか。楽しいですよ?^^>みんな上手でしたねー。
>ドルアーガは負ける気がしませんでしたけど。
傍から見ると、おひ☆さんを含めてみんな上手い。
上手い集団。>三尺玉で設定の差が出るのですが、「これ設定6以上やん!」と思って
>打ち込んだものの終わってみれば設定1以下になってたこともよくあります。
ありますよねー。
けど、凹んだ台のはねっ返りに期待して打つより、
出てる台の設定を信じて打つ方がずっと良いと、個人的には思います。
現にそれで勝てる事が少なくないですからねー
それで負けるときは、自分のヒキのせいにして布団をかぶって泣きます。ひっく>昔ゲーセンでゲームをやってる頃は1コインの重みがありましたからねー。
>集中度が全然違う。
家にインベーダーのテーブル筐体があった時でも、
ゲーセンのインベーダーにお金入れていました(笑)>ロストスターズをやったのは、多分アレクが好きだったからでしょうね。
なんというアレク愛。
僕もアレクはすきですが、あの難易度なら触っていなかったでしょう(笑)>ワードナ
>最後のボスに安全地帯があるので安心できます。
ラスボスに安全地帯が!
そこにたどり着けた者だけが味わえる愉悦!
ロマンですねー^^>トロッコのあるゲーム
>最初に思い浮かぶのは、やっぱりピットフォールⅡですね!
ですね。大好き^^
スペランカーもBagManも秘宝伝(初代)も大好きです1
やはりトロッコは裏切らない!
うーい。かっぷらー
・・・はっ!他にもしゃべるゲームがありましたねぇ^^>1943改
>暫くしてから最初から武器が使えるコマンドが出回りましたねー。
え?アーケードで!?
そんなコマンドがあったとは知りませんでした^^;>何か自分達の間だけでわかるワードとかありますよねー。
>何故か皆「ジョイスティック」と呼んでいて、それが浸透してました。
それは「何言ってんの?」ですね。けどそういうのはありましたよね。
僕の仲間内だと何だろう???
イーピンが「輪切り」(チ〇ポの輪切り)ってのはメジャー?
ゼビウスのジアラを「ドリチン」(ドリルチ〇ポ)ってのがあった!・・・チ〇ポばっかやん(※ホモじゃないです)
>ドミニオン
使ってないので遊んでもらえると嬉しいです。
お返しなんて考えないで!!!
X68K・PC98・ポスターのお返しなんですから。
お返しのお返しは重罪です^^>ネットで上手い片たち
>イーアルカンフーの先行入力でノーミス最短クリアさせる
>天才的な人もいますしね(普通レベルのゲーマーではとても真似できない)。
こう言う人は、ゲーム以外でも超人的な能力を発揮しそう。
音ゲーマーの凄いの見ると、本物の楽器の練習しろ!と思っちゃうw>おひ☆恐ろしい子
才能や先見性が、末恐ろしいって事です^^おひ☆
ゲストお疲れです。
今日は、何だかフラフラ。
喉も痛い。
昼過ぎに、風邪を引いた嫁からLINE。
うつしてしまったのかうつされたのか!?
うつした場合怒られるので、平気なフリをしないとならない。
何と言う苦痛!
まあ、体力があるから、へっちゃらだい!
先ほど熱を測りました。
ひょっとしたら人並みの熱になってるのかも知れない!
わくわく!
・・・
34.8度。
早く人間になりたい…以下、職場で朝に書いたヤツです。
おはようございますー。
遅くなってしまってるのに返事とかいいですよー。ドラゴンブリードに一人入札!
これで300円で終わったら、そのために荷物を持って行かないとダメなのか…
面倒だなあ。
やはり一度にやるのは3個くらいにしとかないとダメかも。
処理能力がしょぼい…
数が増えると宅配に出すときも無駄に緊張します。
できるだけ一緒に処理をするので、前回だとグラⅡの人に
間違えてラッドモビールを送ったりしてないか?と不安になったり(^^;)。
(一応箱の隅に、”G”・”R”と書いて区別してますが)>年賀状
親の分をしてあげる代わりに、こちらの年賀状代も出してもらってます。
たまにインク代ももらいます。
手書きの方がいいのでしょうけども現代人は時間が無いですからねー。相変わらず、自分の分は手抜きであります。
小学生の頃、友達全員に花札の猪の札を描いたことがありましたが…
暇だったんだなあ。>明日から頑張る
明日もその考えがシフトされるヤツですね!?
やり始めたら結構すぐに終わるもんなんですが
なかなか腰が重くて始められない。>看板屋さん
>大型インクジェットメディアの芯
なるほど!
そんなものがあるのですねー。
ホームセンターとかに行くと売ってそうですが
タダでもらえるのならば、それが一番!
なんですが、看板屋さんが近くにあったかな…
調べてみよう。
ありがとうございます。>保障で修理
確かにそうですね。
Amazonで購入時はどうやったらいいのか調べて送りつけてみます。>没収
年末調整とかも大半を家に入れろって言ってきます。
これ私めが出した保険の分が返ってきてるんですけど!?>焼肉でニッコリ
後ろめたさの解消がいい感じ!?
できるだけ安く売れたヤツを見せないとダメですね。
1万円とかのを見せたら、その後に売る度に目を付けられそう。
怖い。>難癖
一応、ノークレームノーリターンとは書いてありますが
結構綺麗と書いてあるのに見逃していた汚れ等があったりしたら
さすがに申し訳ないですからねえ。
何にせよ、今回も無事取引が完了して一安心です。
今週末に出品すると発送が年末年始を挟んでしまうので一休みして
次は29日頃に出品予定。
正月の暇な時間に見てもらおうかと(^^;)。>ナムコは強い
安定してますねー。
当時500円で売っていたものも多いのですが。
売ってなかったもので超欲しかったのに入手できなかったのがワルキューレの伝説。
販売してくれてたら絶対に2枚は買ってたのに。ちなみにワルキューレのカタログ(A4のちらし)は持っていました。
ゲームカタログをヤフオクで売ってくれると言う友達に預けるときに
それも渡していますが、どうなったのやら。
スキャナで取り込んでおけばよかった…>ファイナルなんとか
ウオッチ数で言うと、モトスが20くらいでファイナルが4。
4あるだけでもいいかな!?
業者っぽい人が安いヤツに目をつけて入札してくることがあります。
300円だし入札してくれるかも。>おかわり
東京での思い出を集めて、ちょこっとだけ書くかも。
いつになるのやら…>ちなみにゴールドです
いいなー。
こちら1年ほど前に右折禁止でゴールドから転落。
それまで無事故無違反だったのに!
(実は事故って(前の車にぶつけた)警察まで来てたのに、何故か無事故無違反だった)ゴールドの何がいいって免許更新時の講習時間が短いことですよね!
30分ほどで終了だったような。>車検
クレームが通ったんですね(^^;)。
そう言えば来年は車検だ。
あいつら「○○が悪いから交換が必要ですね」って言ってきますよね。
車はそんなに詳しくないので、ある程度は応じますけど
それだけで結構な額になるのが困りモノ。
車も古いし仕方ないのかな…>複数人でのトラブル
結構他人事のように見てるときも。
中心となる人物は焦っているのだと思いますが。>コンビニで高いの
結構高いんですよね…
つい最近、なにげにアルミの15cmの定規を買ったら300円しました。
24時間100均は暮らしに優しい。>ケンタッキー
>クリスマスくらいは
確かに普通のご家庭は、そんなにケンタッキー食べませんもんね。
実家にいてたときは結構な頻度で食べてましたが。
旨すぎるねん。
最近は食べる機会が減りました。
食べれるものなら毎日食べたいのに。>ラズパイ
FTPサーバーの構築の仕方とかサイトにありますねー。
最新のラズパイは通信速度も速くなったみたいですし。
外付けHDDも使わないときは自動で電源切ったりできるみたいですし。
ちなみに、うちの鯖は夏になると停止させています。
暑いなか付けっぱなしと言うのが何となくイヤなので(^^;)。ふと、ラズパイがあればニキシー管の電波時計を作れるんじゃね!?
ーと思って検索してみたら、結構ヒットしました。
講習とかもやってるみたい?
しかし、結局いいお値段になるみたいなので
完成品を買うのが一番かも知れないーと言う結果になりましたとさ。>カンフーレディ・テトラ
今回打ったところは10スロ→5スロになってくれていたので
投資は少なくてすみました。
その店は、昔ながらの台と台との距離が近い配置で
後ろの通路が超狭い(一人通ればギリギリ)店なので、あまり行きたくないんですよね。
後、コインサンドとかも古くて調子が悪いし、店員を呼んでもなかなか来ないし。>首は防寒の要
確かにそうですね!
寒いとぎゅっと肩をすぼめるので、肩がこります。土曜日は、朝5:30頃に起きて自転車で出かけるのですが
最近はあまりにも寒いので、行くのをヤメたくなります。
そこは鉄の意志で強行します!
ーと言うか、パン屋のお姉さんに寒いから止めたと思われたくないために(^^;)。
パン屋のお姉さんと言っても、愛想のいいオバさんです。>窓の氷は水をかけたり
お風呂の残り湯でもかけておこうかな。
ポットのお湯はさすがにヤバそうです。
逆に朝早いので、まだ沸いていなかったりしますが。>キング&バルーン
>弾がぷるぷる
そう言えば、ぷるぷる震えてましたね!
そうかあ。
あれは怒っていたのか!>巨大バルーン
あれが、いいアクセントになってるんですね!
特にボスっぽいのがいてませんでしたし。>『バッ』とテレビの方を
ああ。わかる…
今でもついつい見てしまいます…スロでの効果音になりますが、ネットの台の音が結構好きですねー。
古くはセブンダラーズ。
賞金首のリプレイ外し音や、ブラックジャックのストックタイム時のギュイーンってヤツとか。
後者は眠気と戦いながら打ってるときに鳴ると、心臓が止まりそうになってましたよ。>それは単に嫌いってこと
そうですよねー。
嫌いなんですよねー。>ブランド化
グラディウスの人は質問されてたんですね。
こちら、今のところ質問はされたことはないです。
もしポスターの状態を知りたい質問をされたら面倒です。
既に丸めて梱包の一歩手前までしてしまってるので(^^;)。>グラⅡ
残り2枚。
今回のが出来すぎだったとしても、それなりに高額になりそう?
2月くらいに次のを出そうかなー。
週3枚ペースとして、残り90枚あったとして30週。
半年分くらいはあるのか…
えげつないな(^^;)。>2回続くと次もありそう
確かに。
ストⅡも結構下がっちゃいましたからねー。
それでも1万を切ることはなかったですが。
そう言えば、ストⅡがまた1枚出てきてました…
前にLASTって書いたので、ほとぼりが冷めたころにまた出そう。>タイムギャル
1万くらいですかねー?
レアーと言えばレアなんですが。
最初の値段設定が結構大事?
タイムギャルなら5000円くらいからかな。
って言うか、お金の話が多くなってきた(汗)。>上手い人
みんな上手でしたねー。
ドルアーガは負ける気がしませんでしたけど。
って言うか、あまり誰もしなかった…>1/100
花火百景のときとかは液晶で小役の確率とかも見れたので
よくチェックしてました。
三尺玉で設定の差が出るのですが、「これ設定6以上やん!」と思って
打ち込んだものの終わってみれば設定1以下になってたこともよくあります。
今みたいに1台しかなくて選択肢がなく仕方なく打ってるのと違って
この頃は台選びからが楽しかったですよね。>お金を入れないから気軽に
昔ゲーセンでゲームをやってる頃は1コインの重みがありましたからねー。
集中度が全然違う。
ロストスターズをやったのは、多分アレクが好きだったからでしょうね。
そうじゃないと、やってられない(^^;)。>ワードナ
最後のボスに安全地帯があるので安心できます。
普通にやってると激ムズだったかも。>トロッコのあるゲーム
えっと。秘宝伝?(それスロだよ)
最初に思い浮かぶのは、やっぱりピットフォールⅡですね!
あの軽快なBGMが最高です!
後は、スペランカー、BagManとか。>1943改
暫くしてから最初から武器が使えるコマンドが出回りましたねー。
レーザーとか最強でした。>議事堂
何か自分達の間だけでわかるワードとかありますよねー。
バブルボブルのアイテムでステッキがあるのですが
何故か皆「ジョイスティック」と呼んでいて、それが浸透してました。
他の人達が聞いたら「何言ってんの?」と思っていたことでしょう。>ドミニオン
譲っていただけるのであれば嬉しいですが…
そろそろ、こちらも何かお返しをせねば。
奈良は埴輪饅頭しかないからなあ(そんなことはない)。>ネットで上手い片たち
秀才型と言うのでしょうか?
攻略を書いてくれていて、その通りにやれば
我々でもなんとか行けそうな感じのする人もいれば…
イーアルカンフーの先行入力でノーミス最短クリアさせる
天才的な人もいますしね(普通レベルのゲーマーではとても真似できない)。>おひ☆恐ろしい子
ん?
おひ☆いい子?コケガエル
キーマスターこんばんはになってしまったー
珍しく今日は忙しかったです^^;>昨日は、親の年賀状作成が完了。
>ついでに、自分のヤツもテキトーに作成。
素晴らしい!お疲れ様です^^
僕ですか?ええ、これからです。
掃除も止まってるし何をやってんだか‥^^;
明日から頑張る(←クズの思考)>倉庫でウイニングランのタペストリーを発見。
>どうやって送ればいいんだろう。
簀巻きにして海に沈める!?(違う)
うちの会社には130cmの筒がゴロゴロしているのですが‥
近所に看板屋さんないですか?
「大型インクジェットメディアの芯があったらくれませんか?」って言ったら喜んでくれますよ。廃棄するものなので。
分厚い紙製で、サランラップの芯のお化けみたいなやつです。
筒の直径は10cmくらいかな?人が乗ってもつぶれません。>ルータがゴミっぽいので、メルカリで別のを買いなおしました。
接続できたようで良かったですが、余計な手間と出費でしたねぇ‥
初期不良なのに返品できないとは‥-_-#
返品はできませんが、保証で修理できますよね?
修理に出してしてから売りましょう^^>勿論秘密ですよ!
>バレたら、ほぼ全部没収されそうですからね…
ですよねー^^
ほとんど没収されそうなら、隠すのもいたしかた無し!>でも、今回のしょぼいシリーズは言いました。
>「売れたお金で焼肉でも食べに行こう!」ってことで。
うふふふ、ナイスですね。
隠し事の後ろめたさを解消しつつ、仲良く焼き肉でニッコリとは‥‥( ̄ー ̄)ニヤリ>難癖つけられる
>結構怖いです。
高額商品出品者にしかわからない怖さですね~
難癖つけたら、相手も評価にキズがつくから、あからさまな文句は言わないのでしょうけど
落札者が無法者じゃない保証は無いから、やっぱちょっとは不安ですかね?^^;>モトスは前回も1万くらいで売れてましたしね。
やはりナムコは強いですねー。わかる気がします。>絶対にダメだろうと思っていた、ファイナルなんとかは全然ダメですね!
いま見に行きましたが、ポスター的にはカッコイイと思いました。
けど、思い入れがある人が少なそうですよね^^;
結果が悪かったら、もう1枚はしばらく寝かせて機を待ちましょう^^;>土曜日じゃなく週中で終了にしてしまいました…
>数百円ですが悔しいので修正はヤメました。
面倒ですけどシステム量数百円でかいスよね。
いくらで落札されるかわからないし。>おかわり
>この東京での体験が強烈すぎて、他のを思い出せなくなってる…(^^;)。
>友達と会ったときにでも、聞いてみよう。
東京の体験ほどのインパクトはそうそう無いでしょう!^^;
特別なことじゃなくても楽しそうです。
友達との会話の録音でもいいですよ?(笑)>黒づくめの人
>かなり独特な人でしたねー。
やばい。
すでにファンになりかけてる僕がいます(笑)
こういう人って、何気ない行動が面白いですよね。>漫画とはいえ無修正
初めて見た薄い本は、何の2次創作だったろう‥
エロいのもエロかったけど、愛とパワーを感じました。
人を動かす創作は、内容がどうだろうと素晴らしいです!修正が入っても最低限だったんじゃないですか?
きざみ海苔が申し訳程度乗った感じの^^;>ちゃんと仕事してはるんですねー。
>影に隠れて右折禁止とかでのところで見張ってるヤツらとは大違いです。
カバンを開けられることに怯えながら、警察官の仕事の大変さを知る!
あの夏、おひ☆少年はまたひとつ大人になった‥。一時停止とシートベルトも隠れないでやれ!!プンスカ
あ‥来月中に免許の更新に行かねば‥
誕生日が年明けすぐなんですが今月は行きそびれてしまった。
(ちなみにゴールドです^^)>水草とか沢山
>詰まったりしそうですけどね…
タンクには水草が入らないように気を付けていました。少し入ってたけど(笑)
たぶんフィルターとかついてるから大丈夫(未確認)
車検を通したばかりの車だったので、クレームで整備させていましたよ^^;>あまりそういう経験はしたくないですけどね(^^;)。
自分の事だと心臓に悪いですけどね。
複数人でのトラブルは、わくわくしちゃう自分がいます^^;>またの機会を楽しみにしております。
了解です。そう遠くないうちに^^>ローソンストア100
朝から開いてるのはいいですねぇ。文房具もあるのかな?
子供がスティックのりだのハサミだのを、使う当日のあさに言ってくる時があって
「ああ、ダイソーなら100円で3個買えるのに」とか思いながら、コンビニで高いの買うことが稀によくあります(矛盾)>クリスマス
>ケンタッキーも目の付け所が素晴らしい。
すっかり踊らされて、定着しちゃいましたよね。素晴らしい営業展開です。
またちょうどいいのよ。普段からバクバク食べられませんからね。
「クリスマスくらいはー」と、ちょっと贅沢な感じがジャストフィットです^^>鯖もラズパイに変えれたら、電気代の節約にもなりそうなんですが。
おお、省電力だし鯖こそLinaxの得意分野ですよね?(たしか)
まとまった時間が空かないと、なかなか触れませんよね?
僕もやりたいことがいくつか溜まっているのですが、ちょっとの空きだと手が付きません^^;>テケテケ♪が聞けてないので、聞けるまではやってみたいですが
>その前に撤去されそうです。
ほんと。今の客付きならいつ無くなっても驚きません^^;
撤去前に5スロに移動してくんないかなー
そしたら負け上等で、半日打ち込む!(1日じゃないんかーい)>RTしょぼいですよね。
RTのおかげで、ボーナス確立に割を食っているなら、
あんなしょぼいRTは要らない-_-;>私めは11月くらいに入ったら、そのまま春になるまで同じ格好ですね(^^;)。
>普段着の場合、上はシャツ・服・上着ーの3枚。
11月から春まで同じで済むのは凄いし羨ましい。しかも3枚って‥
歩かないからそんなに防寒は‥と言っておきながら4枚着ていますねー
そして2月の流氷シーズンは、マフラー無いと歩けません。
首は防寒の要ですね。
冬の自転車でネックウォーマー必須なのはよくわかります。
耳当てもわかる。2月に耳当てないともげます(笑)>車は寒くなるとエンジンがかからなくなるときがあって焦ります。
>バッテリーが無くなってきてるだけなのかも知れませんが…
バッテリーかプラグが弱っているかもしれませんね。
後、窓の氷は水(ぬるま湯)をかけたりはしています。
熱いお湯は割れそうで怖いですけど、「キズがなければ大丈夫」なんていう人もいますね。
4~50度なら大丈夫っぽいです。>砲台の二人
>かなり命がけですよね!
>多分、兵士も王様に向かって弾を撃ってますよ。
撃つ前も撃った後も、弾がプルプル震えていましたが
あれは王に対する怒りの現れ!?>あの3機合体した巨大バルーンを打ち落とすのは気持ちよかったですけどね!
ああー気持ちいい!!タタタとデカいのが小さくなり、そして消えるのがすごくイイ^^>キュイン!
>それにしても中毒者が多いですよね…
あまりに気持ちが良いから、パチンコにまで伝染したんですよねきっと。
テレビのバラエティとかでも使われ始めたときは、
キュインと聞こえるたびに『バッ』とテレビの方を向かされたものです。
畜生!わかっていやがる!>坊主憎けりゃってヤツかと。
>「うるせえな!死んでくれ!」とか思いますからねー。
そうなんですよね。
たまに友人に会社の事で愚痴ると、「うん、それは単に嫌いってことだ」と言われる事があります(笑)
いわれりゃ、嫌いじゃなかったらそんなに気になる事じゃなかったりです^^;>グラⅡ
>同時期に出てた初代グラディウスは115Kほどでした。
「勝った!」と僕も思いましたよ!!^^
勝手な分析ですが、おひ☆さんはたぶん「ブランド化」と言ったら大げさかもですが
当時のコレクターとして信用があるのだと思います。
初代グラディウスの人は、「当時のもの?復刻?」と質問されていましたからね。
おひ☆さんなら、これまでの取引実績と同時に出品しているものを見たら、そんな質問はされないと思います。
それが金額に表れているのですよ^^>とりあえず後2枚あったので、ちょっと寝かせます(^^;)。
寝かせて、「今っ!!」ってタイミングで165k超えを狙いましょう!^^>10万スタート→入札0
タイミングですよねー。
高額取引直後はダメっぽいですよね?
久々に出て「これを逃したら次はいつ?」ってのが良いんでしょうね。
2回続くと「次もありそう」って心理が下がる原因のような‥>後、タイム・ギャルそのものも発見。
>どれくらいの値段になるか、わからないですね…
ひょ~~~!凄そう!
1万行かない事はないと思いますが、どうなんでしょうね?^^;
自分で出品しているわけじゃないのに、楽しませてもらっています。>ゲーム→アーケード→ポスターなんですが
>ここに、家庭用のゲームのポスターとかを出してる人がいて邪魔!
えー‥なるべく沢山の人に見てほしいって作戦?それとも素人?
どちらにしても、印象良くないですよね?
そんな輩は低額終了でガッカリしろ!w>上手い人は何をやらせても
なるほど。上手さにもタイプがあるんですね。
僕は大して上手くもないですが、タイプでいったらパターン化する方です。
反射神経も悪い方ではなかったですが、特別良くもなかったなぁ^^;周りに上手い人が多くて羨ましい。
そんな仲間が欲しかったなぁToT>それは打たないとダメですね!
>大抵の場合、そこから確率が低設定の方へと収束して行くのですが…
今時期、高設定なんて無いと分かっているし、
自分がどんどん確立を下げていくのも分かっているんですけどねー‥
1/100のジャグラーが空いて座らないなら、スロットなんてやらない方が良いと思っています。
勝つことが目的なら、設定の高い可能性のある台に座るのが手段。
手段を蔑ろにして1/100をスルーするのは、オカルトと一緒。それはポリシーに反します。
結果負けても、こういう負けは納得できます。>やられて無敵時間で進むのは邪道ですよねー。
家庭用移植やエミュだと、お金を入れないから気軽にごり押ししちゃうんですよね。
「やられたくない」という最大の前提が無いから、ゲーム性が破綻しちゃう。
やはり、ゲーセンでお金を入れて遊んだ体験は最高でしたね。
けどそうなるとやはり、ロストスターズは難しすぎて遊びづらい^^;>ワードナ
>東亜プランのキャラクターものは当時は珍しかったですよね。
シューティングのイメージしかなかったですねー
ホラーストーリーとかスノーブラザーズとか?
って、調べたらスノーブラザーズはだいぶん後ですね^^;
ホラーストーリーはACの実機は見たこと無いです。
ほんとキャラ物はロクなのがないですね^^;(って怒られるかな?)>ラビリンスランナー
>難しいのはトロッコ面くらいでした。
トロッコのあるゲームは良いゲーム^^
遊んでみようと思ったら‥無い!?>そう言えば「1943改」で2人プレイですが
>1stプレイで大和まで行きました。
ええーー?そんなん絶対無理。全然簡単じゃないです。
大和までいったこと無いかも^^;>我々の間では「あらため」と読んでいます。
>最初に読み間違えたのですが、ずっと続けてます。
わかる!勘違いでも最初に共通の認識になると、もう直らないですね。
かっこいいなら尚更。
ドミニオンで『議事堂(ぎじどう)』ってカードがあるのですが
最初の数ゲーム、誰が読んだか(こうじどう)。
皆、間違いに気が付くも、もう直りません。
あれ?ちょっと違う???(笑)この前、友人と「ドミニオンはもう遊ぶ事なさそうだよね?」と聞くと
「だね。もうなかなか集まれないでしょ」となりました。
そんなに傷んでいないので、中古でよければ送りますが‥‥いかがですか?>今が一般人になってしまっただけのことですよ…
>当時は一般人よりは、そこそこ上手い程度のレベルです。
僕は、地元の田舎町では上手い方と自分で思っていた(勘違い)のですが、
ネットで上手い方たちの話を聞くと、いかに普通だったかを思い知らされました。
田舎の限界^^;おひ☆
ゲストおはようございますー。