【DIY】クマサン商会のバイト支給キャップを作ってみた

こんにちは、こんばんは、コケガエルです。

スプラトゥーン2楽しみですね!発売まで一か月切りましたね!ひゃっほーい

僕はめっちゃ楽しみで発売されたら色々な事が手につかなくなりそうで怖いです。

もし学生時代にこんなゲームがあったら……いや、僕が学生の時にも素晴らしいゲームは沢山ありましたからね。同じことですね(笑)

それにしても楽しみすぎです。

特に、新モードのサーモンランが!(co-op)

これ絶対楽しいヤツー!
モンハンみたいに持ち寄って遊んだら最高に盛り上がりますよコレ。いや、ネットでボイスチャットしながらでも良いのですが、なんにしてもリアルフレンドと遊びたいですよね。

…けどね。僕のようなオッサンになると、一緒に遊んでくれる友人がおらんのよ。

なので、発売されたらフレンド登録お願いしますね。えへっ♪(可愛くない)

 

で、楽しみにするあまり…作りました。
上の動画のサムネで、イカちゃんたちが付けているキャップを!

ゲーム中では、アルバイト先である『クマサン商会』から支給される装備です。これは企業のロゴマークなんですね。

あ、僕はかぶりませんよ?僕がかぶって外出したら不気味です。完全にアウトです。小学校の不審者情報に載ったらスプラトゥーンと任天堂に迷惑がかかりますからね。あくまで小学生の息子用です。

では、工程を見ていただきながら解説しますね。

 

1.データの作成

トレスをするためには、先ずは下絵の準備です。ネットで基にする画像を探したらば、(左)の画像がありました。が、かなり不鮮明です。昔のVHSの雰囲気を再現しているので、意図的に解像度を下げているためですね。これじゃあなー…
そこで、更に探すと…ありました。海外版の『発見報告映像』(Youtube)を観ると、日本版よりシャッキリ。これならば下絵になりそうです。1080Pで再生してスクリーンショットを撮りました(右)

 

で、下絵の素材が決まったら、フォトショップで必要部分だけ切り取り、『レベル補正』で背景を白に、『色相彩度』でマークを水色の単色にします(左)
僕はトレスする時は、水色にした画像を下絵(30%透明)にします。見やすいです(右)

 

で、傘のイカテン急便と同じように、シコシコとトレスして完成です!
…なのですが、お気づきでしょうか?『発見報告映像』のバイト紹介ビデオに出てきた会社ロゴと、サムネでイカちゃんがかぶっているキャップのロゴの違いが!そう、キャップには“ベタ”が無いんですね。デザインが違うんです。

なので、ハイ。2種類作りました。いいセン行ってると思うのですが、どうですかね?

とりあえず、データはこれで完成です。ちなみにエプロン胴付長靴(ウェーダー)についているマークは、枠ナシのパターンで、これまたちょっと違います。

 

2.アイロンプリントシートをカッティング

楽天で購入したアイロンプリントシート(ラバータイプ)をカッティングプロッターにかけます。傘の時と同じく鏡像(左右反転)でね。

 

細かいので、慎重にカス取りをします。(これは表からの画像)

これでシートの準備はオッケーです。

3.いよいよプリント

キャップにアイロンプリントシートを乗せて位置を決め、さらにオーブンシート重ねます。150℃に温めたアイロンで約20秒プレス。で、熱いうちにオーブンシートとアイロンプリントシートの透明なフィルムを剝がします。

 

オーブンシートを戻して、仕上げに2秒ほど再度プレス。
はい完成です。

どうでしょうか?まぁまぁ忠実にできたのでは?
ついでに、先日の傘のデータがありますからね、『イカテン急便』も作りました。

こっちの方が可愛いですね。

ここで、一つコツを伝授。
キャップに四角い絵柄をプリントする場合は、アーチ状(下向き)に変形させるとキャップにプリントした時に、真っ直ぐ自然に見えますよ。

基本の図柄は(左)ですが、実際にプリントしたのは(右)の変形させた図柄です。

 

 

イカがでしたでしょうか?あなたも作ってみたくなりました?
手作り大好きな人は、ぜひ作ってみてください。手順など僕にわかる範囲のことであれば、アドバイスできたらと思いますので質問ください。


私はカッティングの設備があるのでラバーシートで作りましたが、インクジェットプリンタがあればもっと簡単に、しかもカラーで作れますよ。Amazonを見るとコクヨのアイロンプリントペーパーが良さそうですね。レッツトライ!

完成したデータは…人にあげちゃNGなのかなー?販売目的じゃないけど著作権を侵害しちゃうのかなぁ…。DIYの素材として、欲しいという方がもしいたら提供したいのですが、いい大人としては怒られちゃう事はしたくありませんからねぇ。
データなので物体が無いし、販売するわけでもないからセーフなんでしょうか?教えてエロい人。
もしセーフなら、以前作った缶バッジのデータも配布しようかな。需要があればね。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。ではでは^^

インクジェットのアイロンプリントでも作ってみました↓

【続】スプラトゥーンのキャップを作ってみた
こんにちは、こんばんは、コケガエルです。 今回は1年以上前に書いた『クマサン商会のバイト支給キャップを作ってみた』の続...

パラシェルター作ってみました。全5回。ぜひ見てください^^↓

【工作】パラシェルターを作ってみる(その1)
傘をパラシェルター柄に張り替えてみます。どうなるか分かりませんが、やるだけやってみる。できるかなー?